住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「港南 WORLD CITY TOWERS◇17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港南 WORLD CITY TOWERS◇17
 

広告を掲載

わるたわ [更新日時] 2009-05-11 22:53:00
 

■WORLD CITY TOWERSについて、有意義に情報交換をしましょう■

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分

前スレ
01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/
02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/
03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/
04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39333/
05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/
06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38897/
07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44960/
08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44939/
09 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43817/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44333/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44850/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43795/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44873/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44851/
15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43641/
16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44694/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2007-01-23 21:54:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港南 WORLD CITY TOWERS◇17

901: 匿名さん 
[2007-03-11 23:58:00]
>>893
ダイエーは死守していたマルエツをついに手放したようです。
これで郊外、地方型で急成長してきたイオンは、
都心部に多く展開し、好業績を上げているマルエツを
やっと手中に収めたわけですが、
開発商品のツルーバリュー、特にその食料品は、
何一つマルエツに置いてほしくありません。
902: 匿名さん 
[2007-03-12 00:38:00]
イオンは高いですからね
903: 入居済み住民さん 
[2007-03-12 01:14:00]
>880,882
アジア系も居るけど欧米系もかなり居るよ。
というか、アジア系だと決め付けた理由は?
英語の人は「漢字読めないし書けない」と言ってるのに。
あと、アジア系で価値が下がるとか体臭とか書くと問題になるからやめて。
2ちゃんねるじゃないからここでそんなこと書かないでください。
904: 匿名さん 
[2007-03-12 03:09:00]
>>903
相手をしちゃダメだよ。
905: マンション投資家さん 
[2007-03-12 09:38:00]
東京は世界の大都市の中でも「外人向け」という形でかなり住み分けをしている。
それには長い経験に裏付けられた動かせない理由があるんだよ。
表面のマナーは良くてもゴミの分別はしない、夜中まで大音量の音楽を鳴らして
パーティーをする等、混住すると摩擦は絶えないよ。「ワールド」だからといって
「国際的」になどと譲りだしたら、彼らの要求は際限がなくなるよ。やはりWCT
は日本人のコミュニティ、その日本人のコミュニティに入り込んで来たんだという
意識を持たせるように付き合わないと親切が裏目に出るよ。
906: 匿名さん 
[2007-03-12 10:27:00]
今まで数カ国、それぞれ言語も宗教も違う国で過ごしてきましたけど、常に「郷に入らば郷に従え」をモモットーとして、現地に溶け込む努力をしてきましたし、現地の人にも受けいられてきたと思います。
逆の意味で、ここは日本です。当然WCTに入る外国人は、日本の風習・習慣になじむ努力をしてもらはなければならないでしょう。その意味で、905さんの意見に賛同します。
907: 入居予定さん 
[2007-03-12 12:23:00]
「スピリチュアルフェアー」は住居人から苦情のメッセージも削除されていますね。
908: 匿名さん 
[2007-03-12 12:58:00]
>906
そうは言っても、日本人が海外駐在等すれば、
現地日本人と日本の習慣持ち込むわけだし、
それがある意味の文化じゃない。

だから、外人がいたって「ここは日本です」的な
押し付けはまずいでしょう。外人の文化も尊重
しなけりゃね。
909: 匿名さん 
[2007-03-12 14:05:00]
ここは日本だから駄目、を基準にすると負けるでしょう。
あくまでも、管理規定に反するから駄目、と言えばよいでしょう。
音はデシベルという秤があるので、楽ですが、
「悪臭」は、何が悪臭か、という定義でもめそうですけれどね。
910: 匿名さん 
[2007-03-12 14:52:00]
>905
マンションには管理規則があり、それを守ってる限り同じマンションの住民として受け入れるべき。
外国人だから絶対マナーが悪いとか、ゴミの分別ができないとかの先入観はよくないでしょう。
日本人だって管理規則守ってない、守れないマナーの悪い人がいるし、何も外人に限ったことではない。
そもそも港区自体外国人住民が多いから、WCTにそれなりの数が居てもおかしくない。
どうしても外人と住むのがイヤなら港区のマンションあきらめて田舎にこもってればいいでしょう。
あと、WCTに住む外国人住民は不法就労の外人とは違います。
WCTを購入できる、WCTの家賃を払えるだけの人たちですから。
911: 買い換え検討中 
[2007-03-12 15:08:00]
国が異なっても、お互いを思いやる人としての気持ちがあれば大丈夫!
暖かく迎えてあげてください。....日本国籍持ってるかもしれないし(^^ゝ
912: 匿名さん 
[2007-03-12 15:20:00]
基本的に910さんに同感です。

ちなみに外国人は「外人」と言う言葉にsensitiveです。
ちょっとだけ日本に寄ってみた程度の外国人でも、
誰から聞いたのか、その言葉だけは知っていたりします。

その言葉自体は、差別意識の有無に関係なく、
日本語で一般的に外国人を指す言葉ですが、
差別意識がなくとも、欧米人が気軽に「Jap」と言う時に、
日本人として不快感を持つのと同じでしょう。

こんなところに気を使うところから始めて
初めて相互理解も深まっていくのかも。
913: 匿名さん 
[2007-03-12 15:29:00]
イオンの何が気に入らないのか・・・?
何か根に持ってる?
914: 匿名さん 
[2007-03-12 19:18:00]
アメリカには、日本より差別があると、驚いたのは赴任1年目。

3ヶ国目までは「皆平等・・」、「心が通じれば・・」と思っていたが、
お陰で手痛い目にも会った。

5ヶ国目には、ほぼ905さん、906さんと似た気持ち、心構えに変わってきました。

ちなみに、来たる余生を、生まれたふるさと日本で、このWCTで過ごせるのを、
至福の喜びとしている者もいます。
915: 匿名さん 
[2007-03-12 19:59:00]
A棟の方、一年点検のお知らせって来ました?
916: 匿名さん 
[2007-03-12 20:05:00]
>>911
超大規模物件ですけど、思いやりや暖かさを大切にするマンションコミュニティに
したいですね
917: 入居予定さん 
[2007-03-12 21:06:00]
あたらしいエビスビールのCMって
ひょっとしてWCT?
918: 入居予定さん 
[2007-03-12 21:13:00]
919: 匿名さん 
[2007-03-12 21:16:00]
>917
3月頭から流れてますね。5丁目方面から撮影したようです。
港南ではパークタワー品川がビール、プレステ、東京モノレールで
既に広告媒体に乗りましたね。
920: 匿名さん 
[2007-03-12 21:21:00]
>913
この一年間利用してですが・・・これ以上は憚れるので。。。
業務提携(吸収)されても、今のままのマルエツであってほしいと
願っています。
921: 匿名さん 
[2007-03-12 22:16:00]
約5000万で購入 約82ヘーベイでキャピタルタワー南側 中層あたりです。もし今売りに出したらどれくらいでうれうのでしょうか?もしそのあたりの相場をご存知の方教えてください。
922: 入居予定さん 
[2007-03-12 22:31:00]
●東京海洋大学の設計 −水辺空間を活用したキャンパスの提案−
http://www.jia-kanto.org/shushiten/2006/data/10kyouno/syousai.pdf

こないだ学長が「移転はない」って言ってたのはこの計画のことですか?
どなたか詳しい方いましたら教えてください。
にしても、やっぱり方向性としては晴海キャンパスに統合するんですかねぇ。
図書館開放とか実現したらちょっとうらやましい。

一応、“東京サウスゲート計画”では東京海洋大学の上は“風の道”に指定されているはずなんで高層のものは建たないと思いますが、あのキレイな紅葉はもうちょっと見ていたいなぁ。
923: 匿名さん 
[2007-03-13 01:15:00]
ここのHPには英語版もあったから、住友は当然、外国人相手でもどんどん商売してんじゃないの。
それで投資用に買った外国人もけっこういるかもね。

金持ちだったらマナーがいいと思っている人もいるようだけど、自分が何しても、片付けるのは使用人の役目だと思っている人多いから。
わがままに暮らすのに慣れているから、苦情を言っても無視されるだけじゃない?
第一、日本語わかんないだろうし。

現実がどんなものかわかっていない人ほどきれいごと言っているみたいだけど、問題が起きた時になってから、意見変えないでね。
924: 申込予定さん 
[2007-03-13 01:19:00]
意見は変わるものだよ
熱くならない
925: 匿名さん 
[2007-03-13 01:30:00]
>924

人の話聞いとかないと損するけど。
どうぞお好きに
926: 匿名さん 
[2007-03-13 09:22:00]
> 第一、日本語わかんないだろうし

じゃあ、英語で言えば良いのでは?
927: 匿名さん 
[2007-03-13 09:23:00]
日本人でも外国人でも、学歴・お金のある無しに関わらず、
心優しい人、常識をもった人は大勢います。
しかし、価値観、習慣が大きく違う事を知って、
暖かく心を開きつつも、警戒感を持つ事が大切と思われます。

わかりやすい例として、
日本に於いても近年、外国人による、かって我々が考えられないような
凶悪犯罪が多発していますので。
928: 匿名さん 
[2007-03-13 09:57:00]
同感です。
929: 匿名さん 
[2007-03-13 10:03:00]
>922さん
先ほど東京海洋大学に確認したところ これは京野さんという日大建築学部学生の卒論で
全く海洋大学とは関係なく もちろん移転構想も無いとのことでした。
930: 匿名さん 
[2007-03-13 10:24:00]
>926

ここに書き込まれている英語のレベルからして、たぶん英語もあまり話せない人が多いかも。
というより、苦情を言うにしても、管理会社か組合か当事者が口頭または文書で英語で伝えなきゃいけないわけ?
現実的に考えようね。大変だよ。
931: マンション投資家さん 
[2007-03-13 11:56:00]
港区の外人比率の高いMSは大抵ベラボーに管理費高いよ。それは彼等の(日本人から見て)
だらしない生活の尻拭いを日本人の作業員雇ってやっているから。でもWCTはそれには耐え
られないよ。普通のサラリーマンが50、60㎡のユニットをローンで買ってるMSなんだから。
でも安心したよ。奇麗事言ってる丸ド〇サンだけじゃなく、僕の話が分かる本者の海外経験者が
だいぶいるらしいね。外人が多いから掲示も通知も英語で出せ、なんて言って来たら、「国際親
善のためにそうしましょう」じゃなく、「該当ユニットだけ追加管理費を取る」と決議しようね。
932: 匿名さん 
[2007-03-13 11:58:00]
完売になって書くことなくなったら、今度は外国人問題か・・・
それならバトル板でやってくれ。
http://www.e-mansion.co.jp/com/juutakukoroseamu/index.html
933: 入居予定さん 
[2007-03-13 11:59:00]
>929さん
なるほど、そうだったんですか。安心しました。どうもありがとうございます。
934: 匿名さん 
[2007-03-13 12:28:00]
>>931
さようなら〜
935: 銀行関係者さん 
[2007-03-13 12:35:00]
>>932
完売してない。まだ72戸残ってる。
発言は正確に。
936: 匿名 
[2007-03-13 12:39:00]
>935さん
その未完売の72戸って、いつ頃から販売が始まるんですか?
937: 匿名さん 
[2007-03-13 12:42:00]
はい、話題を変えましょうね。
先達て、足りない物があり、マルエツが24時間営業なので、
思い切って夜中近くに買いに行きました。
中に入ってびっくり、こんな時間に、まるで商売でもするかのように、
カートに山盛り買い物をしている人達を結構見ました。
それも高価な品ばかり、、、

この分なら、マルエツ安泰だわ、と妙に嬉しくなって帰ってきました。
これからも、マルエツも私達もハッピーであります様に(^−^)
938: 匿名さん 
[2007-03-13 12:50:00]
>936
スミフも塩漬けじゃ困るし頭悩ましてるんじゃない。
まあ、未入居中古仲介販売、一般&外国人向け賃貸なんかで
仕掛資金回収するんだろうね。後は個別現地案内会販売くらいしか
手は無さそう。
939: 匿名さん 
[2007-03-13 12:57:00]
>938
塩漬けどころか、4月以降の新事業年度の売り上げにあげたくて販売を遅らせている
だけです。噂どおり入札にするのかどうかは知りませんが。
940: 匿名さん 
[2007-03-13 12:57:00]
>938
一応、釣られてあげますが、もっと勉強してください。
72戸は一般販売されていません。その意味では、「販売住戸は完売」
72戸は眺望のよいB棟北東高層などであり、11月頃、オークション
販売される予定。
941: 買いたいけど買えない人 
[2007-03-13 13:03:00]
72戸は一般には回ってこないんですね〜
という事は一般販売分はやっぱり完売って事
ですね〜
凄いですね〜
942: マンション投資家さん 
[2007-03-13 13:09:00]
>>932
もうやめようね。後はバトル板でなく、実事例でMS内サイトでやろう。
あの英語のコ(相当の確率で『日系現地』)、多分ベランダに干すよ。「こんなウォッシャー
ドライヤー非力で使い物にならない、私には干す権利がある」と言ってね。「イミグレに
レポート」なんて言葉が、言われてもいないのに自分から出てくるジャンルの外国人が、
もう入り込んで来たんだよ(分かる人には分かってますね)。その時、我慢せず、泣き寝入り
せず、言うべきことをビシッと言える本物の国際人がどれだけ居るかが、このMSの将来を
決することになるよ。
943: 入居済み住民さん 
[2007-03-13 13:24:00]
>942
ベランダに物を干せないのは管理規則に書かれてるから干してる人が居れば組合通して話をすればそれで十分。
そもそも本人がやったかどうかもわからないのになぜ決め付けるのですか?
というか、なぜあなたがそこまで外国人にこだわるのですか?
単に荒らしたい?
944: 購入検討中さん 
[2007-03-13 14:27:00]
>943
多分不法就労外国人に占拠されて価値がガタ落ちになったマンションにでも投資してたんでしょ。
でもジョン何とかもxxセツも942の言う「日系現地」ということになるのかな。スミフが色ん
なとこへ売ったから、色んなことが起こる、ということか......大変だね。
945: 匿名 
[2007-03-13 15:38:00]
>942
もうやめようね。と言いつつ蒸し返してるね。
946: 匿名さん 
[2007-03-13 17:41:00]
外国人問題?それは居住していない方の机上の憂鬱であって
居住してみると心配しなければならない問題でない事が良く解ります。
内部は非常に良く考えて造られていますので
ゴミ、匂い、騒音で悩ませられる事はまずありません。
そこがWCTが単に巨大マンションではないところです。
色々と問題定義して何とか悪いイメージを作りたいのでしょうが・・残念でした。
これから入居される方々、心配する必要は有りませんよ。
947: 匿名さん 
[2007-03-13 18:05:00]
クリスタルヨットクラブ改装してますね。綺麗になることを期待します
948: 匿名さん 
[2007-03-13 18:42:00]
ここ数ヶ月、対岸5丁目は、ニチレイ看板、日通倉庫、マンション建設の更地と
次々変化してきていますが、クリスタルヨットクラブのリニューアル以外は、
変わってほしくないよ。
949: 匿名さん 
[2007-03-13 18:47:00]
>>946
そうですね。
うまく考えられていますね。
今後は例のスピリットサークルなどのようなことがないといいのですが・・・
950: 匿名さん 
[2007-03-13 21:03:00]
住み始めて1年になります。
確かに立地についてはかなり好みが分かれると思いますが、その点を可能な限り補うべく工夫して
設計されているので、住み心地は申し分なしです。
立地にあぐらをかいている物件よりもかえって住み心地がいいかもしれないと思ってます。
確かにマンションは立地かもしれませんが、個人的には立地等には多少の難があっても、作った方
の工夫の跡が感じられる物件が好みです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる