藤和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アクアテラC街区(東京ブルー)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. アクアテラC街区(東京ブルー)ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-05-12 13:37:00
 

アクアテラC街区(東京ブルー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
   京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
   都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
価格:3100万円台-7300万円台予定
間取:3LDK-5LDK
面積:80.92平米-131.47平米

[スレ作成日時]2008-07-11 22:58:00

現在の物件
アクアテラ
アクアテラ  [最終期最終次]
アクアテラ
 
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
総戸数: 820戸

アクアテラC街区(東京ブルー)ってどうですか?

128: 124 
[2008-09-29 18:49:00]
>>126さん

124です。
「都内で100平米4千万円台で、エアコンの風が苦手な人に」という条件をつければ、
ここは良い物件かと思います。
ただ、エアコンのみで、一般的に最高とするのは、無理があると思ったので、
商業施設や駅の点などを挙げさせていただきました。
129: 匿名さん 
[2008-09-30 01:39:00]
ここに住んでますがエアコンは必須です。
エアコンが不要だと言っているのは高層階の人?
ならば背の高いマンションの高層階はどこでも同じでは?
130: 匿名さん 
[2008-09-30 01:49:00]
>>122

否定的な意見が出ると、必ずその人のことを「買えずにひがみを言っている」
という意見が出ますが、それは実際には違うと思います。
ババを引いてしまった人、自業自得を犯した人に対する単なる冷やかしでしょう。
誰もがほしがる都心一等地の高級マンションでは意外に否定的な意見が出てないですし。
仮にここがほしいほしい人がいても、ここはもうこれ以上否定することがないくらい十分評価が低いのだから、それをさらに否定することはしないでしょう。
131: 匿名さん 
[2008-09-30 08:04:00]
最近のレスの流れは、
なぜこの物件のプロジェクトが失敗したのか、ってことが論点ですよね。
この物件の発売当初から言われていて、
案の定、の販売状況になってしまっているから。

けして冷やかしではなくて、
ここから学びましょうってことだと思いますけど。
132: 匿名さん 
[2008-09-30 08:46:00]
業者ならともかく、購入検討者が何を学ぶのだ?
133: 匿名さん 
[2008-09-30 08:55:00]
学ぶこと?
MRや営業トークを鵜呑みにして買ってはダメってことでしょ。
営業が口が裂けても言わない真実は、
このサイトのようなところで情報の取捨が出来ますから。
135: 匿名さん 
[2008-09-30 12:08:00]
ここの土地仕入れ値ではどんなプロジェクトでも失敗
時期が悪かったから高かったのも事実ではあるけど

駅遠のハートアイランドにそこまで需要がないしな
この辺買いたい人はGS買ってるでしょ、さかんにまだまだ上がるといわれてた時期で今買わなきゃと
136: あくび 
[2008-09-30 13:50:00]
評論家気取りで書き込みしてないで、買えば?どこでもいいから。

買ってない人には何も分からんよ。
138: 匿名さん 
[2008-09-30 14:23:00]
分譲分の土地はもう入札終わってる
139: 入居済み住民さん 
[2008-09-30 17:17:00]
ここは広くて快適ですよ。
元々この地区に住んでいたので、不便なのはわかっていての購入ですし、街も新しくきれいですし。それに最近はバス便が増え、前よりだいぶ便利になりましたよね。

家の場合は駅から徒歩5分70平米よりバス停から徒歩2分100平米を優先させただけの事ですし、人それぞれです。悲しい事に都心でこの広さはとてもじゃないけど買えないですから。
入居済みさんは良いと思って購入したんですし、否定的な意見の人に反論しないほうがいいと思いますよ。
でも、ここに800世帯はやっぱり無謀だったと思いますが。
140: 匿名さん 
[2008-10-01 00:57:00]
広くて快適でバスの便がよい
っていう人、若干一名ほどいるよね。前から。
買った人でしょうけれど。

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
142: 匿名さん 
[2008-10-01 11:00:00]
ゴーストタウンなら、バス便もなくなるわけだが、現実は違うよね。
昨今のバス便の充実が、新宿・池袋方面の通勤客という新たな需要を生み出しつつある。

水曜日になるとネガキャンいれる他デベさんが悔しがるわけだ。
144: 匿名さん 
[2008-10-01 15:14:00]
バス10分くらいで電車などの利用は考えないとかどんだけだよ。
逆に資産価値考えてここ買うならやばいよ。だから敬遠されてるわけ
145: 匿名さん 
[2008-10-01 15:47:00]
都心に住むにはお金もない人が買える値段になってないし
146: 入居済み住民さん 
[2008-10-01 20:15:00]
No.143さんへ

徒歩16分そんなに郊外なの?
駅から5分ぐらい乗ったら山の手線に乗り換えるのに交通便は
便利な方ではないか?

ちなみに君はどんな高級なところに住んでどのぐらい金持ちなの?

ちなみに俺はこんなところに住んでいるけど、5000万円ぐらいですが
キャッシュで買いましたが満足しています。

あまり人を見下ろさない方がいいと思います。
人間はそれぞれだよ
147: 匿名さん 
[2008-10-01 22:56:00]
すまぬがとても便利とは思えませぬ
148: 住まいに詳しい人 
[2008-10-01 23:07:00]
需要と価格の関係で、
当初価格で満足する人は居なくはなかったが、
非常に少なかったということでしょう。
149: 以前検討中 
[2008-10-01 23:56:00]
私の足ではとても16分で王子神谷までたどり着けませんでした。20分位かかったと思います。
雨の日、風の日を考えたら、もっとかかると思います。定年後も見据えてこの物件を検討しましたが、今後足腰弱ったら、自分の行動範囲があの中州に限定されるのかと思うと。
ここに住むには車は必須でしょう。車の無い私達は見送りました。
それとも自転車で我慢すべきでしょうか。いずれにせよ、今は待ちの方が良いですね。売れ残りと今後の分を考えれば、物件は無尽蔵みたいなもんですから。
150: 匿名さん 
[2008-10-02 00:48:00]
ここの物件はみんな夜寝るの早いですよね。
ほとんどの家庭は暗くなる前に消灯しているようです。
こういう土地に住みたいという人は、基本的に健康志向なんですね。
151: アムロ 
[2008-10-02 02:14:00]
アクアテラに住んでいます。
【メリット】
・再開発で町がきれい。(電線がない、風力発電で歩道が光る。)
・リバービュー
・ドラマの撮影に使えそうなくらい、川岸の道がきれいに整備されている。
 (隅田川はきれいではないがドブ川ではないですよ。)
・荒川の土手でジョギングやBBQ、子供と遊べる。更にはゴルフ練習場?がある。
・広い。(都内で同じ金額出したら、10平米以上狭くなる。)
・すぐ近くにスーパーがある。(他の品が必要なら、休日、車で行けばよい。)
・すぐ近くにファミレスができる。
・すぐ近くにクリニックモールができる。
・すぐ近くにクリーニングがある。
・すぐ目の前に都立の小中学校ができる。
・すぐ目の前に公園ができる。
・コンシェルジュが宅配便、クリーニングを取りついでくれる。
・機械式でなく立体駐車場で入出庫しやすい。
・駐車場料金が安い箇所は、安い。
・洗車場がある。
・間取りに無駄がない。
・風通しがよい。
・バルコニーが広い。
・キッズルームがある。(雨の日、子供を遊ばせられる。)
・シアタールームやパーティールーム、ゲストスウィートルームがある。
・都内
・都内へのアクセスがし易い。
・高速入口近く。
・駅から離れているのでのどか。
・車の往来も少ない。
・商店街がある。
・歩道が広い。(ベビーカーを押しやすい。子供の交通安全につながる。)
・エレベーターも1棟に複数機。
・玄関が広い。
・玄関に座って靴を履けるスペースがある。
・玄関の入口と室内の廊下が直角なので、宅配業者が来ても、室内が見えない。
・収納が充実。(家具をたくさん買わなくてよい。)
・那須高原の別荘を保有している。(3棟、格安料金で利用できる。)
・監視カメラが多く、セキュリティ会社と連携している。
・南北線はホームが綺麗で、マナーがよいので人気の線。
★以上から、何より子育てによい環境。

【デメリット】
・駅から遠い。
 ⇒A街区からは実際歩いて徒歩16分です。丁度よい運動になります。
  雨の日はシャトルバスに乗ればよい。
・価格が高い。
 ⇒値下げは待ってても、歩いては来ません。
  こちらから歩いていかなければ。
  自分が見ている間取りが売れちゃいますよ。
  これから立つ物件は、もっと高くなりますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる