住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「〜〜ワールドシティタワーズ 再販売〜〜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 〜〜ワールドシティタワーズ 再販売〜〜
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-17 04:10:00
 

ワールドシティタワーズブリーズタワーの72戸の売り惜しみ物件が年内にも販売広告が開始されるそうです。
坪単価は300万円は余裕で超えるそうです。
購入予定者の方の意見交換の場にしましょう。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2007-10-20 10:07:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

〜〜ワールドシティタワーズ 再販売〜〜

No.101  
by 入居済み住民さん 2007-10-21 21:39:00
>>99
自分で「豚」と名乗るとは。多少は自覚が出てきたみたいだね。
そのうちきっといい事あるから落ち込むなよ。あと、風呂は入れよ。
No.102  
by 匿名さん 2007-10-21 21:40:00
>96 どこの駅でも週末終電で帰ればタクシー待ちで並ぶけど

はぁ??
最寄り駅からは普通歩けるんだよ。“話題の”マンションなら。

ちょっとしたネガでも寄ってたかって来るのは見ててオモロだな。
こんなやり取りでスレ伸ばして喜ぶ層の多いこと(笑)
No.103  
by 物件比較中さん 2007-10-21 21:41:00
まあ、いずれにせよ駅に近いにこしたことはないね〜
No.104  
by 匿名さん 2007-10-21 21:44:00
てかマンションは立地が全てでしょ!
設備仕様などは二の次。
No.105  
by 匿名さん 2007-10-21 21:59:00
「駅遠」・・・このキーワードだけでこれだけの過剰反応。
棲む層には常日頃からかなりのストレスなんだろうな。

休日、散歩がてら14分、女性の足で20分弱かけてやっとこサ辿り着く
繁華街は所詮品川だもんな。
ココは若いうちだけ。年取ったらベンフー以外の何物でもない・・・
No.106  
by 匿名さん 2007-10-21 22:06:00
ハイハイおしゃる通り、立地がすべてね。

3線利用内1駅徒歩4分、新幹線、羽田至極便利、
新道路により品川駅徒歩圏内。
ついでにマイカーに嬉しいMS前に信号あり。

子供に手厚い港区。

四方を運河、海、巨大公園、大学グランドに囲まれた
都心にあってリゾート風・・・・
と、言いたくないのに、言わなきゃならないじゃないの!
No.107  
by 入居済み住民さん 2007-10-21 22:07:00
>>105
はいはい、こちらはその年寄りですが、ここ便利ですよ。
それにしてもベンフーなんて、何の事かちょっと分りませんでしたね。

お里が知れると言うのは貴方様のような方の事なのでしょうね。
まずその言葉遣いから勉強され直した上で、社会に出られた方が
宜しいかと。
No.108  
by 入居済みさん 2007-10-21 22:13:00
>>106
あそこでリゾートを感じれるのが羨ましい
No.109  
by 匿名さん 2007-10-21 22:22:00
>108
そういう層が買うとこさ
No.110  
by マンション住民さん 2007-10-21 22:41:00
>>102
普通って…?話題のマンションって…?
お前もアホで幼稚な文章でスレ伸ばすな!
No.111  
by 匿名はん 2007-10-21 22:45:00
団地じゃん。敷地目一杯立てて、バスで通勤だなんて、、。
No.112  
by 匿名さん 2007-10-21 23:04:00
海岸通りを越える物件はOUT OF 眼中

結局売れ残り物件も出てくるんじゃないの。
未販売物件の管理費&修繕費を組合負担なんて事態に・・・
さすがのスミフもそこまでしないか・・・

ただ、資産性は期待できないな。
近隣に<海岸通りを越えない>駅8分物件もいずれ建つし。
No.113  
by 入居済み住民さん 2007-10-21 23:15:00
個人的にはここに住んでとても満足しています。
同じ階で同じ面積の部屋が、豊洲のPCTや芝浦のGTだと2000万円安く買えたことを考えると、
金銭的な面では全くお得ではなかったというのは事実ですが、
その分、お得な部屋と違って抽選で苦しむことなく希望の部屋を買えたことや、
お得な部屋をねらうケチな家庭や、ギリギリでマンションを買う余裕のない家庭と
一緒のコミュニティで生活しないですむことなど、逆に良かったことも多いです。
山手線内側の駅近マンションからの転居で、購入前は嫌悪施設などいろいろ悩んだこともありますが、
実際住んでみると、購入の決め手となったダイレクトウィンドウによる圧倒的な眺望が全てを帳消しに
してくれます。下に降りて運河沿いのウッドデッキでたくさんの船が通り過ぎるのを見るのも最高です。
駅に近いマンションはいくらでもありますが、この二つは他のマンションにはなかったものです。
地下の車寄せまで運転手が黒塗りの車で送迎しているところもよく見かけますし、
自分の足で通勤するサラリーマンが世界の全てだと思っている人にはここの良さはわからないでしょう。
まさに人を選ぶマンションだと思います。
No.114  
by 匿名さん 2007-10-21 23:31:00
>お得な部屋をねらうケチな家庭
>ギリギリでマンションを買う
>一緒のコミュニティで生活しないですむ
相当他の入居住民さんには貧相でみすぼらしいのが
目に付き嫌気がさしているようですね

>いろいろ悩んだこともありますが
あばたもエクボというところですよね

>ダイレクトウィンドウによる圧倒的な眺望
毎日の夏場の暑さより、他人目に自慢したいですよね

>この二つは他のマンションにはなかった
駅近住民さんからみれば”諸刃の剣”ということですよね

>自分の足で通勤するサラリーマンが世界の全てだと
品川駅までのバス便の住民は、やはり”あわれ”に見えてしまう訳ですね
No.115  
by 匿名さん 2007-10-21 23:41:00
港南を選んだ時点で、黒塗りも2000万も無いっての(笑)
もっと文章力を養おう!
No.116  
by 匿名さん 2007-10-22 00:12:00
WCTの残りとベイクレの残りどっちが早く売り切れるのかなぁ〜
No.117  
by 匿名さん 2007-10-22 00:29:00
湾岸エリアのマンションかなり見たけど
やっぱり住みたい!と思うのはココだけです。

賃貸でも検討したけど、かなり回転早く決まってると思う。
当初、3LDK家賃30万くらいを探してたんだけど
様子見てたら30万代が無くなってきてしまった。
少しずつ賃貸の家賃も上がってる現状。

ただ、、もう少し予算を頑張って戸建てにも住もうかまだ迷い中。
No.118  
by 入居済み住民さん 2007-10-22 00:43:00
価格が発表されたら煽りは減ります、たぶん。「手の届く範囲かも…」と思わせる間は、徹底的に貶められるのが人気マンションの宿命です。WCTに限らず、どこでもそうです。
衆目の一致する「超高級、超高額」マンションには、概ね煽りは出没しません。最初から「OUT OF 眼中」ですから。このスレに跋扈する見当違いの発言も今しばらくの辛抱です。とは言っても、WCT住人は、煽りを楽しんでいるようにも見受けられますが…。
No.119  
by ご近所さん 2007-10-22 00:44:00
ここ夏めちゃ暑いんでしょ?
でかいオープンガラスで眺望いいかもしれんが
スケルトンなマンションなので生活感けっこうでてます。

夜なんか隣のビルから見えそうなんですけど
そこらへん気になりませんか?
No.120  
by 匿名さん 2007-10-22 00:49:00
>118 このスレに跋扈する見当違いの発言も今しばらくの辛抱です。

その通りです。
駅近物件がバンバン建ちだしたら本当に忘れ去られますので。
No.121  
by 入居済み住民さん 2007-10-22 00:54:00
>>119
構造上、風通しのよい部屋を狙えばよいでしょう(^_-)
No.122  
by 匿名さん 2007-10-22 00:55:00
なんだか大量に釣れてますねぇ、
煽ってるつもりで自分が釣られてる事に気付かないイタイ人たちが(笑)
No.123  
by 入居済み住民さん 2007-10-22 01:01:00
>>115
企業によっては、20代の若造にも、黒塗りをバンバン手配するところもあるんですよ。「黒塗り=特別」という考えは、世界が狭すぎる!ふふっ。
No.124  
by 匿名さん 2007-10-22 01:07:00
>123

あっ、そうか若造ね。
どおりで、まともな大人なら港南には来ないわな。
ついでにこのスレも小僧ばっかね。
No.125  
by 匿名さん 2007-10-22 01:19:00
素朴な疑問なのですが、住民専用バスの運行費用って
誰が負担していて、
どれくらいのコストがかかっているのですか?
No.126  
by 匿名さん 2007-10-22 01:29:00
>>124
あなたもですね(古w)
No.127  
by 匿名さん 2007-10-22 01:31:00
あれっ?
126は「オ マ エ モ ナ ー」と入れたのに??
「あなたもですね」だったら別に古くないじゃんw
No.128  
by 近所をよく知る人 2007-10-22 01:53:00
ご参考資料
近隣物件仲介提示価格(10月初旬調べ)
タワーマンション名 駅 坪価 sumple数
01 品川Vタワー 品川6分 449 9
02 カテリーナ三田タワースイート 田町4分 428 5
04 ワールドシティタワーズ 品川14分 347 48
05 芝浦アイランドグローブ 田町8分 346 33
06 品川タワーフェイス 品川8分 341 7
07 パークタワー芝浦ベイワード 田町8分 341 4
08 フェイバリッチタワー品川 品川11分 334 8
09 東京シーサウスブランファーレ 品川12分 326 7
10 キャピタルマークタワー 田町8分 326 1
11 芝浦アイランドケープタワー 田町12分 319 21
12 ベイクレストタワー 品川13分 311 24
13 コスモポリス品川 品川10分 297 7
14 ラクシア品川ボルトタッチ 品川13分 278 6
No.129  
by 近所をよく知る人 2007-10-22 01:54:00

03が抜けていた。スマン。
No.130  
by 匿名さん 2007-10-22 02:40:00
天王洲の駅は近くに行くだけで排気ガスで頭が痛くなりました。
うちは小さな子供がいるので、それだけでここは「無理」と思って
しまったのですが、それ以外の点、たとえば建物の仕様や眺望は
文句なく都内湾岸物件としては一番出来がよいと感じました。
No.131  
by 匿名さん 2007-10-22 08:49:00
煽りの皆さん本当にWCTが羨ましくてしょうがないみたいですね。
買い時を逃したんだからもうあきらめてください。

悔しいのはよくわかる!
WCTほど人を引きつけるマンションはもう出ないでしょうからね。
(もちろんいい意味でですよ)

港区内、仕様の高さ、共用施設、圧倒的な眺望…
住民専用のバスは煽りの対象になっているようだが、
普通に考えたらものすごい贅沢なことです。
残りプレミア住居はどうせ最低でも億単位なんだから、
このスレで煽ってるような方々には一生無縁ですよ。

もっと自分の手の届く範囲の物件スレに移動願いたいですね。
知識も資産も差がありすぎて話しにならん。
No.132  
by 入居済み住民さん 2007-10-22 08:53:00
今後煽りに対しては、
「あなたの仰るとおり!悔しいのはよくわかる!ところであなたのお住まいのスペックは?」
と返しましょう。

荒らしのために自分で書くのもめんどくさいでしょうから
コピー&ペーストで使ってね♪
No.133  
by 匿名さん 2007-10-22 09:45:00
WCTまだ売ってるんだ?よく覚えてるよ、このマンション。
発売当時鳴り物入りで販売を開始して、後半になるにつれ尻つぼみ。
購入者は売れてる売れてるって必死にフォローしてたよね。
仕様は良かったと思うけど、いかんせん場所が...。
港南も世間にはすっかり忘れられちゃったしね。
No.134  
by 匿名さん 2007-10-22 11:09:00
>>133
「あなたの仰るとおり!悔しいのはよくわかる!ところであなたのお住まいのスペックは?」
No.135  
by 購入経験者さん 2007-10-22 11:53:00
つられてみます・・

>港区内
ごめん、一緒にしないでくれる?

>仕様の高さ
天井がずいぶん低かった印象ありますが

>共用施設
うん、満点だね。でも郊外の団地の共用施設に似てない?

>圧倒的な眺望…
うん、満点だね。でもスターゼンでしょ
No.136  
by 匿名さん 2007-10-22 12:05:00
>>135
「あなたの仰るとおり!悔しいのはよくわかる!ところであなたのお住まいのスペックは?」

部屋の中も周辺環境にも随分お詳しいようで…
よっぽどWCTが好きなんですね(^−^)
郊外の団地の共用施設でここほど充実してるとこあったら教えて!
No.137  
by 匿名さん 2007-10-22 12:09:00
実際売れてないから煽られてもしょうがないでしょ。
最初の頃は必死に売り惜しみとか言ってたっけ?
それが今じゃ、すっかり売れ残り物件ですよ(笑
立地で大切なんですね。
No.138  
by 匿名さん 2007-10-22 12:22:00
>>137
「あなたの仰るとおり!悔しいのはよくわかる!ところであなたのお住まいのスペックは?」

一度も売り出したことがない部屋で、今現在売ってる訳でもないのに
売れ残り???日本語できるかな?(笑)
No.139  
by 匿名さん 2007-10-22 13:21:00
ここを見て酸っぱい葡萄の話を思い出した。
好きな人に振り向いてもらえず、
別の人とつきあうことになったとき、
あの人もいい人だったなとそのまま思い出にできる人と、
あの人には探せばこんなに欠点があるから、
つきあわなくてむしろよかったんだと考える人と、
人間には二通りあるように思う。
No.140  
by 匿名さん 2007-10-22 13:44:00
WCTで残っているのは、ブリーズタワー72戸だけなんですか?
スレ主さんは戸数までご存知なんですね、すごい情報力!
ところで「もう買う人は決まっている」という書き込みが目につきますが
ガセですよね?
決まっていたら、わざわざお金かけて広告は打たないわけで。
No.141  
by 匿名さん 2007-10-22 15:34:00
いろいろ調べたら、今年の3月時点では残りの70戸は、2009年3月決算用に
2008年秋に販売すると発表していたことがわかりました。
少し販売時期を前倒しにすることにしたんですね。
さすがに先行き不透明だからか、今年の販売が不調なのかな‥。
(三軒茶屋の物件とか、意外と売れてないみたいだし)
No.142  
by 匿名さん 2007-10-22 15:52:00
三茶は徒歩15分で坪400だからねえ。
売れ行きが鈍いのはしょうがないかも。
No.143  
by 匿名さん 2007-10-22 15:54:00
>わざわざお金かけて広告は打たないわけで。

打ってないですよ。ご覧になりました?DMと会員誌だけですか?
No.144  
by 匿名さん 2007-10-22 16:28:00
水曜日でもないのに、丁々発止、スゴイですね。

>ここを見て酸っぱい葡萄の話を思い出した。

私は花田勝と美恵子さんの結婚の時を思い出しました。
当人たちは「でへへへ、世界一の幸せ」とやっていて、
「ええ?あの計算ちゃんブリッコのドコがいいの?」
と結構マスコミや若貴兄弟ファンは叩きまくりましたよね。
その外側で、「良いじゃないの、本人同士好きなら特にこちらは被害なし」というどうでもいいという人も沢山いた。
まさにそんな感じでは。
No.145  
by 匿名さん 2007-10-22 16:30:00
三茶で坪400は高いですね。
住んでたことあるけど、駅から離れると結構下町風の家が並んでるし。
No.146  
by 入居済み住民さん 2007-10-22 17:29:00
まあ住友が高価格なのは最近始まったことじゃないでしょ。
でもここは値段に見合ってると思いますよ。

このスレでも住民からは普段の生活についてほとんど文句が出ない。
それだけ住みやすいってことですよ。
眺望は言うまでもなくスゴイ!!(東側しか知らないけど)
グッドデザイン賞とるくらいだから外観もお墨付きだしね。

実際駅から遠いのは認めますけど、専用バスってすごい優越感ですよ。
しかも山手線の超主要ターミナル駅までのね。
私は車通勤なのであまり乗りませんが…
今後三角地帯が道路になれば品川に行くのも3分は短縮するし、
資産価値は下がるわけもない。

残りのプレミア住居購入を考えてる方、恐らく価格は高いですが、
ここは住んでみて本当に満足できるマンションですよ〜
No.147  
by 匿名さん 2007-10-22 17:42:00
価格&高級感と立地のマッチングが釈然としない、
そのクセ住民と思われる方の必死の弁明。
それが、これだけの揶揄を招いている原因。

ちゃんと資産価値維持している月島などに比べて、
どう考えても環境面は大きく劣りますよ。
No.148  
by 入居済み住民さん 2007-10-22 17:51:00
>>147
「あなたの仰るとおり!悔しいのはよくわかる!ところであなたのお住まいのスペックは?」

まあ月島と比べられるのは悪い気しないけどね。
ここはそこそこに良いマンションだよ。
No.149  
by 匿名さん 2007-10-22 18:04:00
街としての無機質さとコンテナトラック等の走り回る環境で、どうしても手が出せません。あとDWって外から丸見え、またACBの三棟を
密集して建てすぎているため、相互の視覚干渉も大きいように感じて
しまいます。
No.150  
by 匿名さん 2007-10-22 18:37:00
残っている住戸って、プレミア住戸だけなんですか?
プレミアム仕様じゃなくてよいので、広めの間取りが手に入る価格なら買いたいです。
No.151  
by 入居済み住民さん 2007-10-22 18:56:00
ちょっと、検討版を見たら、B棟再販売のスレが立っていて、
ものすごく賑わっていました。
煽る内容が2年前とちっとも変わっていなくて微笑ましい。
「アンチジャイアンツはジャイアンツファン」の例えどおり
わざわざ見に来て煽っている人って、よほどここが気がかり
(買い逃し、買えなかった等)なのでしょうね。
ある意味光栄です。
No.152  
by 入居済み住民さん 2007-10-22 19:00:00
↑はるとこまちがえました。
No.153  
by 契約済みさん 2007-10-22 19:47:00
>>146
煽るつもりは無いが、バスに乗る時点で優越もナニも無い気が・・・
No.154  
by 匿名さん 2007-10-22 19:55:00
バスはイヤだね!
No.155  
by 匿名さん 2007-10-22 20:41:00
>154
バス雨降ってる時最高だよ。
C棟住人は傘いらずだもん。
No.156  
by 匿名さん 2007-10-22 21:40:00
>>144

美恵子さんは11歳年下俳優と不倫してたみたいですね。
No.157  
by 入居済み住民さん 2007-10-22 21:57:00
去年から今年にかけて、最上階角部屋が坪500万円台で成約したのは「最上階メゾネットだから特別」と思っていましたが、各棟高層階では、角部屋でもメゾネットでもないのに坪400万円台成約が散見される状況になってきました。中古ですらこの高騰ぶり。ブリーズ残り約70戸の値付けが坪300万台前半になるとはとても思えません。こうなると「坪400万円超えは当たり前」という考えるのが現実的なのではないでしょうか?
No.158  
by 匿名さん 2007-10-22 22:00:00
>>153
「あなたの仰るとおり!悔しいのはよくわかる!ところであなたのお住まいのスペックは?」

ここは往年のWCTファンが集結してるな。
151さんの言うように懐かしい煽りばかりで微笑ましいよ。
住民板に行ってたからみんな寂しかったんだね…
No.159  
by 入居済み住民さん 2007-10-22 22:18:00
住民以上に敏感な関心を示す連中がこれだけいるっていうのも、
悪い気はしないな。

そもそもこのスレが立った瞬間に、BMA、BTR、トヨタワ等の板が
一気に霞んでしまった。注目度のパワーが桁違い。
No.160  
by 周辺住民さん 2007-10-22 22:34:00
確かに良い悪いは別にして、こんなに伸びるスレはこの所なかった。
アイランドやWCTやPCTで喧々諤々とした頃が懐かしく思い出される。
この賑やかさこそが、何と言ってもマンコミ検討版の醍醐味!

ただそうは言っても、いつまでも『昔の名前で出ています』とばかり
も言ってられないだろう。
新人MSにはもっともっと活躍して欲しい。
No.161  
by サラリーマンさん 2007-10-22 22:37:00
典型的遅きに失したあだ花物件
No.162  
by 土地勘無しさん 2007-10-22 22:39:00
煽り担当者は看板とかバス便とか限られた材料にしがみついて必死にがんばってるんだから、あんまり強く攻めたら可哀想だよ。
彼も新築板にWCTが戻ってきてくれてほんとは嬉しいんだよ・・・自分では気づいてないけど。
いじけて来なくなったら寂しいから、適度に力抜いて遊んであげましょ!
No.163  
by 匿名さん 2007-10-22 22:49:00
>>161
おい煽り組!完全に分が悪いぞ!
このままじゃ痛々しいからもっと頑張ってくれ!

あなた方が負けても負けても頑張ってくれるから
WCTはここまで注目されてんだしさ。
No.164  
by 匿名さん 2007-10-22 22:54:00
ここはいいマンションだよ。近所に住んでるけど正直羨ましい。もはや高値すぎて購入できないけどねー。
No.165  
by 匿名さん 2007-10-22 22:59:00
今売りにでている中古は、ブリーズタワー23階87平米(東向き)で9180万、
キャピタルタワー38階83平米が8980万でした。
No.166  
by 匿名さん 2007-10-22 23:04:00
そのうち下がるさ!!
No.167  
by 匿名さん 2007-10-22 23:09:00
>>166
その煽りは弱すぎだろう。。。(笑
No.168  
by 入居済み住民さん 2007-10-22 23:33:00
いよいよ売り出しですか。こんなことならもう少し待っていたらよかった。
北東角部屋が欲しかったけど、待てずに東側プレミア階を購入しました。
晴れた日の青い海が最高です。リビングの窓辺に琉球畳を敷いたので、
休日は寝ころんでダイレクトウィンドウから広がる景色を楽しんでいます。
購入を迷っている方は賃貸でしばらく住んで体験してみてはどうでしょうか。
No.169  
by 匿名 2007-10-22 23:38:00
ある大手不動産会社の仲介部門の方に聞きましたが、
WCTは中古物件が供給過剰気味で、価格は下落傾向だと聞きました
買いたい方は、様子見がいいのではないでしょうか
No.170  
by 入居済み住民さん 2007-10-22 23:52:00
しかしこの新しい板は不思議と言えば不思議。

アンチ派が叩くにしても今更わざわざスレを立てる程でもない筈だし、
ましてや住民にとっては、はた迷惑以外の何者でもない。

他を圧倒する現状のレス数=話題性で得をするのはーーーー、そう、デベ。
ひょっとしてこれは、販売予定の豊洲3棟の為のプレリュード広告か?
確かにBTRもBMAの板も吹き飛ばされちゃってるしね。
No.171  
by 匿名さん 2007-10-22 23:52:00
来春は他に、TTTやPCTなどの築浅中古がでてきます。
総戸数が多いだけに、かなりの供給数になると思われます。
様子見なら来春に期待です。
No.172  
by 165 2007-10-23 00:01:00
>169さん
そうですね、中古価格を調べたら1平米100万以下のお部屋もあるし、
値下げしているお部屋もありました。
戸数の多い物件なので、流通は多いですよね。
No.173  
by 匿名さん 2007-10-23 00:15:00
同一地区に同時期に分譲されたMSは常に中古市場でも競争に晒されます。
もちろん価格も他物件との比較になり、立地・眺望など競争力の弱い物件
は当然買い手もつき難くなります。
ヤフー不動産でもすでにその兆候が見て取れます。
特に湾岸エリアの競争が活発なようですね。
ま、永住者には関係のない話ですが。
No.174  
by 入居済み住民さん 2007-10-23 00:16:00
>>170
住民にとっては、ハタ迷惑どころか、どこか懐かしい。いくら煽られても、高い満足度の前には「偏に風の前の塵に同じ」
No.175  
by 物件比較中さん 2007-10-23 00:18:00
確かに仲介業者もモノレールと新幹線に囲まれた某港南の
タワーは中古が動かなくなった、と言ってた。
No.176  
by 匿名さん 2007-10-23 00:19:00
ともかく販売スケジュールが気がかりです。
年内に購入可否が決まらないと、来春入園の保育園や幼稚園の申し込みに支障が‥
完成売りだと、こういう面がマイナスですね。
住友さん、どうぞ早めの調整をお願いいたします。
No.177  
by 匿名さん 2007-10-23 00:40:00
スミフとしては海岸通り越えのクソ立地物件を早く処理しないと
港南4丁目に着手しづらいからな。
      ↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
(WCTの話題で盛り上がってるゾ! ほれ、打消しレス出しなよ!!)
      ↓
<共用施設でデコレートした、今で言う有明BMA的やっかいな駅遠物件売って、駅8分を売る>・・・この順番は不動産販売の王道だいね。
No.178  
by 匿名さん 2007-10-23 00:49:00
>177
なるほど。逆はありえないってことね。
住宅ってのは立地が最大ポイントってことを、
売主が商業行為で証明してるってことだ!

わかりやすい!!
WCTごときは所詮、“安かろう遠かろう”物件。
今の地価でゼロから販売スタートだと・・・ぷぷぷっ・・・それが本質。
No.179  
by 匿名さん 2007-10-23 00:59:00
>177 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/ より

No.1007レス

しかしWCT関係者はしつこいね。
関係ない掲示板なのに、気になっていつも粘着している。

近所の航空会社勤務でWCTに一緒に遊びに行った友達は、
家主の前ではさんざんスゴイねえと褒めちぎっていたけど、
マンションを出てからこうつぶやいた。
「たまに遊びに行くのはいいけど、この周辺環境じゃ自分では住みたくないよねえ」。全く同感です。

まあ人の家に遊びに行くときはほめちぎるのに限るけど、本音はそこにはないことをWCT関係者の方も認識された方がいいかと思います。

コスポリやフェイバの人に聞いたらわかるけど、駅からの距離も歩いていく道の景色も、この物件の方がはるかに気持ちいい。
_________________________________

WCT住民てのはかなりのカッペ率が高いでしょうね。
やっと住めた港区。。でも心の底では豚も嫌がる駅遠・港南。。
No.180  
by 近所をよく知る人 2007-10-23 01:00:00
ここは港南芝浦ケナシ合戦の残り火だ。
自分ところのスレがない今、
競合マンションを買った連中が、
自分ところが攻められる心配なく、
思う存分にケナせる快感を味わっているとみた。
No.181  
by 匿名さん 2007-10-23 01:04:00
>>177、178、179
なんでそんなに必死なの!?(笑)
No.182  
by 入居済み住民さん 2007-10-23 01:06:00
>>181
同一人物だからじゃないですか…たぶん。
No.183  
by 匿名さん 2007-10-23 02:15:00
安かろう遠かろう 
一発屋さん、さらばじゃ
No.184  
by 入居済み住民さん 2007-10-23 07:06:00
>>169 さんに同意。

中古がダブつき気味で急いでるとこは値下げしてる。更に今のうちに
売らなきゃってとこも出てきて、更に下落。
安くなる前に処分しちゃいましょうってのがスミフの本音じゃない?
隣のブランさんも結構売りが多くなってるし売り手は厳しいかと。
No.185  
by 購入検討中さん 2007-10-23 08:52:00
ここ、7月に飯田橋のタワーに外れて他を探し始めてから、気になっていた物件なんです。
掲示板では一般販売はもうない、との噂でしたが、再販は事実だそうで注目しています。
小さい子どものいるDEWKSなので、便利なこちらはとても魅力的です。
住民の方の満足度も高いマンションのようですね。

ところでこちらは天井高は何センチなのですか? 
あまり高くないという書き込みがあり、少し気になっております。
普通のお部屋(メゾネットでないタイプ)で240センチくらいなのでしょうか?
ご存じの方、どうぞ教えてください。
No.186  
by 入居済み住民さん 2007-10-23 09:04:00
>>185
居室の天井は、基本250センチですよ。
ただ高層以外は下がり天井が所々にある感じです。
全体的に仕様が落ちている今だと、平均以上ですが、
以前売っている時は、他に260センチのマンションも意外とあったので
相対的に少し低いという評価になったのかと。

ちなみに、ホントに検討中であれば、
ここより住まいサーフィンのユーザー評価見た方が参考になると思いますよ。
No.187  
by 185 2007-10-23 09:25:00
186さん
さっそくのレスを、ありがとうございます。
住まいサーフィンのユーザー評価も見ておりますが、天井高の記載はなかったと思うのです。
今の住居が260なので、240だとちょっとマイナスと思っていたのですが
250ならけして低くはないので安心しました。
詳細の発表は来月末だそうです。
No.188  
by 近所をよく知る人 2007-10-23 09:39:00
やだねぇ自作自演だよ。
185=186=187
販売君も苦労しているんだね、
けど、甘い甘い!
もうちょっと気を配って文体を変えなくっちゃ!
No.189  
by 185 2007-10-23 09:42:00
188さん、186さんは私じゃないですよ。
ちなみに私は今育休中なので、朝に晩に(授乳の合間に)ここをチェックしていますW
住友さんには昨日問い合わせをしました。
No.190  
by 匿名さん 2007-10-23 10:04:00
港南地区と飯田橋のPタワーとでは全く検討違いじゃないですか?
Pタワーは千代田区、駅から2分。ここは埋め立て、駅より遥かに遠い。不便。港区といっても青山・赤坂・六本木・麻布以外はチョッと?
No.191  
by 購入検討中さん 2007-10-23 10:35:00
>190
別に港区だから検討しているわけではないので。
(区だけでいうなら、むしろ千代田区・中央区のほうがいいです。子育て世帯に手厚いので。)
DEWKSは利便性重視です!
飯田橋も環境はともかく利便性でよかったのですが、売り切れたのですから仕方ありません。
No.192  
by 匿名さん 2007-10-23 10:58:00
利便性がそれ程良いとは思えませんが・・・。
駅距離、周辺公共施設、周辺環境など、むしろ利便性には目を瞑って
共用施設、専有部分の豪華さが特徴なMSだと思いますが・・・。
No.193  
by 購入検討中さん 2007-10-23 11:38:00
何をもって利便性がよい、とするかは人によって異なるので
検討者それぞれで判断すればいいと思います。
ただ、くどいですが小さい子どものいる共働きの家庭には、
保育室やスーパー、クリニックがそろっているだけでも十分便利です。
キッズプールまである共有施設も、むろん魅力ですが。
駅は天王州アイルが徒歩4分で、品川まで専用バスもあるので合格ラインと考えます。

難点は‥すでに出来上がっているので、仕様を選べないことですよね。オプションつけるにもコストが倍かかりそう。
初めてマンションを購入される方には、これから出来るマンションのほうが何かと楽しくて満足度も高いかもしれません。
No.194  
by 物件比較中さん 2007-10-23 11:41:00
>>192
利便性なんて、人それぞれ違うんだよ。
通勤電車で毎日会社に通うのが貴方の人生
身の丈に合った住まいが早く見つかると良いね?
マンションを購入しようなんて考える前に自分の人生見直すといいよ。
嫌味じゃなくて、幸せになって欲しいから...
No.195  
by サラリーマンさん 2007-10-23 11:42:00
結局どこらへんの部屋が売りに出そうなの?
小さめの部屋なんかもうないのかな?
なんだかんだ言っても、抽選状態で速攻で売れるね。

出張でよくモノレールのるけど浜松町と天王洲の間は
話題のマンション多くて、どっち側に座るか毎回迷う(笑)
No.196  
by 匿名さん 2007-10-23 11:53:00
子育てにはむかないが、港区最大のマンモス小学校ができる。

大人の夫婦が住むには便利なところ。銀座で買物して食事して
タクシーで海岸通りを走れば10分で帰宅できる。

周囲の景観はあと4年で変わる。10年先には駅周辺も変わる。

なにしろ現状でも交通至便。海外にも国内にも動き回るの
まったくストレスのない場所というのも珍しい。

廉価版の高輪立地と思ったが海が見えるだけお買い得だった。
No.197  
by 匿名さん 2007-10-23 12:18:00
>>196
港区最大のマンモス小学校ができる。

いつ頃、どの辺りにできるのかご存じですか?
No.198  
by 匿名さん 2007-10-23 12:29:00
あの時代にあの価格で竣工前に販売分を全て売り切った物件ですよ。
その事実だけでこのマンションにどれだけの魅力があるかわかる。

今も変わらぬ荒らしの多さと、現在のレスの伸び具合から考えて、
あらためて魅力的なマンションなんだな〜って思います。
No.199  
by 匿名さん 2007-10-23 13:04:00
>194
私のコメントで何か気に触ったようですね。
私の幸せまで気遣ってくれてありがとう(笑)
193さんがおっしゃる通り、「利便性」に対する考えも検討者それぞれ
でしょうから、192は私の意見ということでご了承ください。
マンションは4年前に竣工した港南徒歩6分の物件を購入・入居中です。
駅直結で便利なのですが、シングルには広すぎるのと、賃貸利回りが
高いようなので、賃貸に回して他の物件を検討中です。
194さんもお幸せに(笑)
No.200  
by 匿名さん 2007-10-23 13:26:00
by199
【訂正】気に触った→気に障った
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる