住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その4
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 18:30:00
 

分譲も残りあとわずかですが、なかなか売り切れません。スミフも次から次から
隠し玉をいっぱい出してきます。ブリーズの北東はまだ沢山残っています。
ブリーズ最上階は売り出しさえしておらず「無人状態」です。
スミフ公式HPの都心の新築分譲マンションリストに「ワールドシティタワー」
が出ていて検討者が居る限り、このスレも続けていきましょう。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分

ブリーズタワー【最終期】先着順受付中(2009/3/30現在)
販売戸数 31戸 
販売価格 5,280万円(1戸)~39,800万円(1戸) 
最多価格帯 7,100万円台(3戸)、7,300万円台(3戸)、8,300万円台(3戸)、1億9,800万円台(3戸)     
間取り  1LDK~4LDK 
専有面積 47.20m2~150.08m2

その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43858/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2009-03-30 22:52:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その4

911: 匿名さん 
[2009-05-16 21:19:00]
@300のマンションをあたかも@500のマンションのような話をするから荒れるんだよ
ここの住民さんて電磁波スレの「匿名はん1」みたい
912: 匿名さん 
[2009-05-16 21:23:00]
買う気ないのにわざわざ読む人がいるから荒れるんだよ
913: 匿名さん 
[2009-05-16 21:32:00]
新築板なのに住民?がネガレスを逐一検閲してるから荒れるんだよ
914: 匿名さん 
[2009-05-16 21:56:00]
>>911
@500のマンションではして良くて@300のマンションではしてはいけない話ってなーに?
で、今都内で@500の新築マンションってどこ?麻布でもそこまではしないが。

>>913
そもそも、検討者でもない人間が事実無根の荒らしレスを入れるから荒れるんだろ?
915: 匿名さん 
[2009-05-16 23:07:00]
>>914
@500のマンションではして良くて@300のマンションではしてはいけない話ってなーに?

どこにそんなこと書いてあるの?
@300のマンションをあたかも日本一のマンションのように話すから反発されるって言ってるだけでしょ。
916: 匿名さん 
[2009-05-16 23:50:00]
>>915
日本一というつもりは全くないが、立地にブランド性がないことを除けば、共用設備の充実度や
エントランスロビーの広さと豪華さ、眺望の良さや開放感などは都内でも秀逸と思うぞ。むしろ、
土地が安い分、共用部を広く余裕をもって作れたので、結果的にそこここに余裕のある物件に仕
上がっている。100坪もあるラウンジや広大な駐車スペースなども良い例だ。

ここは、バーベキューテラスやカラオケつきパーティールーム、エステやプール、チャーター
クルージングなどの遊び心もあるリゾート性と高いホスピタリティを備えたマンション。価格と
内容のバランスを考えれば良い物件だ。購入した住民の支払った対価に対する満足度が非常に
高いので日本一のマンションを語っているように見えるだけだ。

君が思う日本トップのマンションというのは、タワーで言えばたとえば青山パークタワーとか、
赤坂タワーレジデンストップオブザヒルとか六本木ヒルズレジデンスとかだろう?
そういうところも知っているが、実際に住むには、ここのほうが開放感があるし遊び心もあって
良いぞ。ただ、そういうところより、ここの方が上というつもりは全く無い。逆にここが、そう
いうマンション並みの価格なら極めて不満どころか誰も買わないだろうな。
917: 近所をよく知る人 
[2009-05-17 00:15:00]
良くて@300のマンションと読んでいました。

して良くて の次に読点を打っておいてください。各位
918: 匿名さん 
[2009-05-17 01:08:00]
たしかに、このマンションが@400とかしたら、誰も買わないだろうな。@300前後なのにもかかわらず、
PublicSpaceが充実していて、各所が広々とゆったり作ってある。さらに、共用部も専有部もコンク
リートの壁が少なくガラス窓が多用されているのが、開放感やリラックス感を高めるのに一役買っている。
それでいて、生活に不便かと言えばスーパーなどは敷地内にあるし、駅までの距離は専用シャトルバス
でカバーしている。且つ、駅までは決して歩けない距離でも無いし、到着する駅はターミナル駅とくれば、
決して満足度は低くない。空港までのアクセスも良いし、忙しいビジネスマンにも良いだろね。
919: 匿名さん 
[2009-05-17 01:50:00]
たとえば、@500万近くするような都心物件でも、こんなに広大なエントランスは無いだろう。
逆に、作ろうと思っても地価が高いし取得する土地が狭いので、PublicSpaceを増やせば、
その分を販売する専有部の価格に共有部の区分所有分として乗せなければならなくなり、価格
が高くなりすぎて誰も買えなくなる。そういうバランスを考えたときに、この物件は絶妙なん
だろな。
たとえば、@500万近くするような都心物...
920: 匿名さん 
[2009-05-17 02:43:00]
ここって少しでもネガレスが入ると、猛烈にそれを否定する擁護レスが被せるようにされますね。
営業さんか、資産価値を維持したい住民さんってとこですかね…。
ご苦労様です。

ところで住民さんにお伺いしたいのですが、ここのシャトルバスって本当に便利ですか?
最寄の天王洲~は不便すぎるので品川を利用したいのですが、歩くにはちょっと…。
品川駅までのアクセスさえクリアになれば、ベストな物件だと思うのですが、どうでしょう?
921: 匿名さん 
[2009-05-17 03:12:00]
便利ですかと聞かれて不便と答える訳もなく…
駅まで近くなったら、乗る人が減ってしまうのではというのが心配。
922: 匿名さん 
[2009-05-17 03:17:00]
私も購入前は最大の懸念点でした。しかし、住んでみた実感としては極めて便利ですね。
朝は5分おきに出ているので、バスの時間を確認して家を出るようなことはありません。
乗り場に行けば、ストレートに乗れることも珍しくありませんし、どんなに待っても
2-3分でバスが到着します。

帰りも、品川駅10分おき出発ですが、乗り場にバスがいないことがあっても、そんなに
待たずに次のバスが来るので、別に帰りはそれほど時間に追われているわけではないし、
別にイライラしたことはありません。品川ではバス到着後4-5分停車して出発。次のバス
が、5分後に来て、また4-5分停車して出発と言う繰り返しですね。なので、外で待つの
は、やっぱり最大でも5分程度です。ただ、雨の日は数分でも待つのはちょっと嫌かも
しれません。気の短い人や、1分でも無駄な時間があると許せないような人は駄目でしょ
うが。また、帰りが超急ぎのときや、土砂降りのときは地下車寄せまでタクシーです。

ふつう、バス便は嫌ですが、ここはバス乗車時間が4-5分ですし、到着するのが品川駅
なので、以前住んでいた場所から比べれば私としては天国です。これも人それぞれでし
ょうが。
923: 近所をよく知る人 
[2009-05-17 03:56:00]
ここに住む人々にとっての満足度がある意味予想以上に高かったのはよく解る。
彼らもかつては検討者であり、いろいろな不安材料と精神的に戦って来たのだ。
たしかに、当時は今にも増して諸手を上げて抱きついていいものか、躊躇する向きも多かったであろう。
しかし彼らは勇気を持ってその賭けに出た。
結果、あっけないほどにその利便性、その眺望、その快適さを実感した。

それらは実に祝福されるべき事であるはず。
たとえ外野がどのような悪意を持って罵り、蔑み、あるいは揶揄しようとも
実際にそこで暮らしその快適さを享受するものにとっては
全くもって痛くも痒くもないはずである。

しかしながら、彼らにとってそれらはやはり、痛くもあり、痒くもある。
その痛くて痒い部分というのは、決して駅からの物理的距離やその利便性などで測る事の出来ない、
おそらくそこに住む人お含めた大多数の人々が心の深い部分でそう感じ続けている部分であり、
かつて自らが悩み抜いたその記憶を蘇らさせるものであるだけに放っておく事が出来ない。

「その葡萄は実際酸っぱいのか」
それは実際に大枚はたいて賭けにでてみた者にしか解らない。
「思ってよりずっと甘かった」「いやそう思い込もうとするのは解る」
これらがずっと繰り返されているわけだ。
やはり喧嘩しない程度に(精神的に)金持ちである必要があるのではないだろうか。
924: 匿名さん 
[2009-05-17 05:58:00]
ぶどうの話なんてグリム童話わかっている人じゃないとわからないよw
925: 匿名さん 
[2009-05-17 10:35:00]
かつて自らが悩み抜いたその記憶を蘇らさせるものであるだけに放っておく事が出来ない。
納得、納得。
926: 住民 
[2009-05-17 11:18:00]
>>925

遠吠え一つ、いただきましたー
927: 匿名さん 
[2009-05-17 11:40:00]
>>923
大げさすぎw 便利で快適で、微塵も痛くも痒くも無いよーw
ただ、駅が品川じゃなく、たとえば私鉄沿線とか地下鉄とかかったら痛いし痒いね。
928: 匿名さん 
[2009-05-17 11:52:00]
そーだなー バスに乗って駅について、そこから電車2回乗り換えて50分...とかだと最悪。
ここは、バスに5分乗って駅について、そこから東京駅まで1駅8分。出張のときは、バスを
降りてそのままダイレクトに新幹線。やっぱり品川駅がポイントだな。
929: 匿名さん 
[2009-05-17 12:01:00]
>>920
品川まで毎日歩くのは大変ですよ。改札まで15分1200mはあります。素直にシャトルバスに乗れば
真夏でも冷房が効いて快適。どーしても、バスが嫌な人はこのマンションは選べません。
930: 匿名さん 
[2009-05-17 12:14:00]
ガマンできず、ほうっとけないんだね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる