東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾参(十三)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾参(十三)
 

広告を掲載

マンション投資家さん [更新日時] 2009-05-28 08:30:00
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

こちらが本スレです。

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)〜壱拾(十)代目スレまでは過去スレッドを参照してください
壱拾弐(十二)代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43772/

[スレ作成日時]2009-04-26 00:22:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾参(十三)

81: 匿名さん 
[2009-04-28 01:03:00]
賃貸ホームズによると、TOTの26階が62.55㎡で月額賃料17.9万円だそうです。
どんどん下がってますね。
もう少し下がるでしょう。
82: 匿名さん 
[2009-04-28 01:05:00]
安いな。賃貸で入ってみようかな。
84: 匿名さん 
[2009-04-28 01:10:00]
豊洲や東雲は買うより借りたほうが安くつく地域ですからね。
85: 匿名さん 
[2009-04-28 02:16:00]
それは無いでしょ(笑)
豊洲は明らかに買えないくらいに高いですよ。
東雲は安いですね。買うなら東雲。豊洲は予算に余裕のある人向けかなぁ。
86: 匿名さん 
[2009-04-28 02:37:00]
わっはっは。500万なんて言ってるヤツ、まだいるのか。
まだまだ250万なのにな。
300万までいくのにも、あと2、3年はかかるだろう。500万なんてあと10年はならないだろうな。
87: 匿名さん 
[2009-04-28 06:20:00]
すごいですね、10年で倍ですか。ネガさんのお墨付きですから、確実なんでしょうね。
今のうち買っておかなきゃ。
89: 匿名さん 
[2009-04-28 09:45:00]
>ネガさんのお墨付きですから

86はあきらかな買い煽りでしょ。
2、3年で300万ってどんだけめでたいんだ?
そのころは200前後だよ。
90: 匿名さん 
[2009-04-28 10:03:00]
ローン減税で10%、消費税アップで5%ほどの上昇圧力かかりますからね。
2,3年で300は妥当でしょう。もう買えなくなるかも。
91: 匿名さん 
[2009-04-28 10:41:00]
今300とかの三鷹や小金井あたりも350になりますよ。
92: 匿名さん 
[2009-04-28 12:19:00]
激混みの中央線に乗るなら有楽町線の方がいいなぁ。
93: 匿名さん 
[2009-04-28 13:23:00]
そうすると山手線の内側は500万〜になりそうですね。
94: 匿名さん 
[2009-04-28 15:38:00]
オリンピックが決まる10月以降は一段と底上げするだろうね。有明の開発が進むにつれジリジリ上げて、晴海勝どきの再開発物件との相対評価で更に騰がるか。とどめは金利上昇であれよあれよだよ。広域から住民を呼べるのは湾岸だけだから、山の手や西郊外辺境区とは違った展開になると予想。
95: 匿名さん 
[2009-04-28 16:47:00]
ゴールデンウイーク商戦にむけてエンジンかかってきましたねぇw
96: 匿名さん 
[2009-04-28 18:39:00]
坪200万って吠え続ける奴がいるけど、それって山手線から30分越えの郊外マンションだろ?
山手線10分未満で同価ならば、注目度が一段と高まる。
近隣だけで価格は決まらないのがマンション相場。
97: 匿名さん 
[2009-04-28 20:24:00]
>>296
無茶苦茶なロジックだな。
じゃあ、鶯谷とか日暮里とかは坪500オーバーか?(笑)
これだから豊洲信者はば・かにされるんだよ。

あがるって言う前に坪200万台中盤で売れ残りまくりの状況を
何とかしてみてくれ。
売れない以上下がるっていう意見のほうが客観的だし、ロジカルだ。
98: 匿名さん 
[2009-04-28 20:30:00]
>>96
山手線沿線の西日暮里の新築物件は駅徒歩5分で坪250万程度。
豊洲と西日暮里の共通点はコリアタウンのそばだということ。

山手線から離れていて、コリアタウンの隣で、地盤も軟弱な豊洲が坪250万を維持できると思う?
思わないよねぇ。
99: 匿名さん 
[2009-04-28 20:58:00]
価格帯的に、豊洲は山手線から30分越えの郊外マンション(成増、立川、ひばりが丘、たまプラーザ)といい勝負。
100: 匿名さん 
[2009-04-28 21:19:00]
立川>たまプラ>ひばりが丘>トヨス>成増くらい??
101: 匿名さん 
[2009-04-28 21:27:00]
120平米以上欲しかったので豊洲で妥協しました。
70平米で我慢して山手線内側の人もいるでしょうし、
部屋の広さと利便性のバランスだと思いますよ。
102: 匿名さん 
[2009-04-28 21:52:00]
豊洲って言ってもいろいろだからね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる