東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・晴海レジデンス その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. ザ・晴海レジデンス その3
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2009-05-29 16:39:00
 

「目前の海と広い空を手に入れる、海辺の住まい」

販売が近づいてきました。
情報交換しましょう!

所在地:東京都中央区晴海5-1(地番)
交通:山手線「東京」駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分、「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分
   都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩11分(※通行に際しての規制がある徒歩10分のルートもあり)


□過去スレ 
 その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43939/

 その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43848/

[スレ作成日時]2009-03-31 21:34:00

現在の物件
ザ・晴海レジデンス
ザ・晴海レジデンス
 
所在地:東京都中央区晴海5-1(地番)
交通:山手線東京駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分、「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分
間取:1LDK-3LDK
専有面積:57.51m2-100.5m2
販売戸数/総戸数: / 438戸

ザ・晴海レジデンス その3

601: 匿名さん 
[2009-05-16 11:38:00]
>あっちは高すぎるよ。
もともと、ここより安い価格水準で分譲するつもりが、マンションバブルに乗じて高値で売りだした物件
だから、いまさら値下げするわけにもいかないのでしょう。

その点こちらは、マンションバブルの崩壊に合わせた価格設定だから、いま買うには価格の妥当性がある。
602: 物件比較中さん 
[2009-05-16 12:09:00]
>いま買うには価格の妥当性がある
ですね。マンション購入のポイントで価格はなんだかんだで結局一番重要ですもんね・・・
他に出てる近隣タワーマンションの売れ残りの値引き待ちをするよりは、ここなのかな・・・
603: 匿名さん 
[2009-05-16 13:05:00]
価格で4千万だい かつ湾岸部でその程度の価格は中古か新築でも50平米から60平米ちょいくらい
近傍のタワーや新築の素敵すぎる特徴的なタイル張りの物件より 晴海レジはシンプルなタイル張りで個人的には好み
晴海レジを気に入ったひとにとってはやっぱりつぼにはまる物件であり なかなか同湾岸エリアで同価格帯で比較対称できる物件が多くない
勉強不足かもしれないがいま現在では たしかに妥当であり ネガ要素も妥協できる
ちがぅ?
604: 匿名さん 
[2009-05-16 17:27:00]
これは笑った。

> 784:晴レジオさん(40代 男性 ご近所さん)2009/05/16 16:11
> ここにカキコしてもちゃんとしたリアクションもらえないかもしれませんが、
> これからハルレジに入居予定しています。
> TTTは、ジムがあるのが超魅力的なのですが、私春レジオが使えるようにするためにどなた資格をお貸しいただく方法ご存知であれば教えていただきたく。

埋立地の果てで駅から遠くて清掃工場横という三流立地に、
私的再建で事実上潰れちゃった三流デベが、
2回も債権放棄させたまともな経営が出来無い三流施工者でマンション作って、
「銀座のとなり」「駐車場100%」なんて三流の売り方しちゃったら、
寄ってきた客も三流だったわけだ。
605: 匿名さん 
[2009-05-16 18:40:00]
だーー
かーー
らーー
なー
にーーー???
606: 匿名さん 
[2009-05-16 20:08:00]
勝ちどきのちょうど中間トリトンスクエアーのオフィスに勤務して、2年目
勝ちどきにはチェーン店の飲食店もほとんどなし、トリトンの飲食店や
店舗はすぐに廃業でテナントが変わります。
朝の通勤時間帯は、勝ちどきの改札口から出口まで5列で長蛇の列・・・・
全く慣れない土地柄だと、オフィスでも良く話題になります。
ここに住むとなると、かなりの覚悟がいると思います。

対岸の大規模物件のトウキョウタワーズの右下が夜は真っ暗なのは、公
団の賃貸で入居者がいないかららしい。
607: 匿名さん 
[2009-05-16 20:22:00]
>そういう意味で朝の駅は大混雑していますが、圧倒的に多い降りる人の流れとは反対であり、
>整理員もいてロープを張って誘導していますので乗る分には問題ないですね。

606です。
こんな書き込みを見つけましたが、通勤する方は自分の時間帯に実際に駅の様子を
ご覧になった方がいいと思います。
勝ちどきから乗る人は、大変だなというのが率直な感想です。特に8時半~9時半まで
住商と関連グループ企業は9時半始まりの会社が多いです。
ただでさえ、車両がコンパクトな大江戸線、通勤時間帯でも5分に1本しかないダイヤ
目の前に電車が来ていても、1本待つ覚悟は必要です。

トリトンには2万人ビジネスマンがいるそうです、千代田区の人口の約半分にあたります。
反対側にもリクルートやら多くの企業があります。
608: 匿名さん 
[2009-05-16 20:41:00]
おまいら必死だな。
晴レジを転売目的で買ってる人も沢山いるみたいだから、そのへんを狙ってみれば?
609: 周辺住民さん 
[2009-05-16 20:55:00]
毎日8:20前後に勝どき駅から乗車して通勤しているものです。

この時間帯に関しては、駅の入り口からホームまでほぼスムーズに辿り着けます。
ただ、電車が到着した直後だけは降車される方で階段が塞がっていることがありますが
それも1分未満の話です。

ということで、

606さんの
> 勝ちどきから乗る人は、大変だなというのが率直な感想です。

は、なぜそう感じるのかな???というのが私の感想です。

逆に勝どきに通勤される方は、大変だな。ほとんど降りてしまったあとの車両に乗車
させていただく我々は恵まれているとすら感じます。
610: 匿名 
[2009-05-16 21:09:00]
勝ちどきは、ホームを増設するとかそういう話は出てますね。
そもそも、都内の乗車率200%の電車なんかを考えると、まだマシな話に聞こえますよね。
寿命が延びそうです。
私は、チャリ通勤なんで、あまり気にしませんが・・。
611: 匿名さん 
[2009-05-16 22:16:00]
トリトン通勤者さん
いつも朝から、いちにぃさんしぃ御苦労さん!
おれもチャリ+徒歩通勤だから関係なし。
トリトン勤務の人こそ、ここら辺に住めば良いのに。
にぃにぃさんしぃ、お疲れさん!
612: サラリーマンさん 
[2009-05-16 22:17:00]
>609さん

同意見です,トリトン勤務の方が勝どきで降車後は結構空いています(^^)/
613: sage 
[2009-05-16 23:05:00]
おいらはバス通勤なのでもっと楽ですね。

東京駅、新橋、四谷、錦糸町あたりならバスが出てるしほぼ始発だから寝ていけるよ。
614: 匿名さん 
[2009-05-17 00:06:00]
すぐに転売予定なのですが、みなさんどのくらいなら買ってくれますか?
300万くらい利益がでればそれで十分なのですが。
#本当ならもっと持っておきたかったんだけど、都合により売らなきゃいけなくなった。。。。(悲)
615: 購入検討中さん 
[2009-05-17 00:56:00]
売却益なんか期待できないでしょ。
いいマンションだと思うから価値は下がらないと思うけど
抽選に外れた人が、わざわざ値上がりして買う程ではないと思う。

再開発がある程度進めば多少変わるかもしれないけど
かなり先の話だしその頃には多少景気がよくなってるだろうから
3,4年後売るのがよいのでは?

俺も別途マンション持っていて手放す予定だけど
仲介手数料等考慮したらよっぽどじゃない限り
売却益なんかないよ。
616: ご近所さん 
[2009-05-17 01:15:00]
606さん、本当にこの辺りの在勤者の方ですか?
「勝ちどき」じゃなくて「勝どき」ですが、
毎日駅を利用されている割には、違和感があったので
気になりました。

この付近の住民は逆方向、とくにトリトン方向とは違う
出口を利用するので、混雑の影響はありません。
トリトン方向のA2a.b、A1から乗る人は、ホームが
混んでいると朝はホームへの階段の右側しか通れないので、
少し乗りにくいことがありますが、こちら側のA3,4
出入り口やホームへのアクセスは比較的空いています。

トリトンの住友関係は9:30前後のA2b通行が多く
(A2aは通行規制)、リクルートというかイヌイビル付
近の在勤者は10:00前後のA4のEVの通行が多いので、
こちら側からの通勤はあまり心配ありません。
617: 匿名さん 
[2009-05-17 02:19:00]
今時、分譲価格より高く買ってもらおうなんて無理でしょ。
買うほうだって仲介手数料が掛かるんだし。
しかも、中古は施工会社によるアフター点検をやってもらえなくなるのが普通。
618: 匿名さん 
[2009-05-17 02:31:00]
このエリアで再開発+インフレ期待はどの程度望めますか?
上記を加味して数年後に売却予定の方っていますか?
619: 入居予定さん 
[2009-05-17 04:28:00]
中央区には洗車場が無いようですが本当ですか?
ここは洗車場があるようですが、場所はどこにあるのでしょう?
620: 匿名さん 
[2009-05-17 05:57:00]
ここは住民板がいつも荒れてますね
621: 購入検討中さん 
[2009-05-17 06:13:00]
実際問題安いですよ。
都内で75平米の20階最上階が5000万円で買えるんだからね。
中央区なのに駅まで10分、かつデベが危機、という2点のデメリット(南東面のみゴミ処理場という+1点あるが)を超える安さだと思う。
実際にここで生活する人はそれほど負荷のあるローンを組まないで、そこそこ楽しい生活を送れる、結果としてはOKなんじゃないかな。
622: サラリーマンさん 
[2009-05-17 08:45:00]
>中古は施工会社によるアフター点検をやってもらえなくなるのが普通

そんなことないです、2008年度に未入居物件を購入しましたがちゃんと一年点検に来てくれ対応もしてもらっています。 またこれからの点検も受けられます。
623: 匿名さん 
[2009-05-17 11:59:00]
>都内で75平米の20階最上階が5000万円で買えるんだからね。
たしかにそのとおりですが、かつての旧価格ならば、4500万円くらいなんでしょうね。

だからといって、今回のマンション不況は不動産会社自体の問題で、資産デフレ解消を
していた旧価格の時代には戻らないとおもいますね。
倒産価格の格安物件とおもいたいですね。
624: 匿名さん 
[2009-05-17 13:10:00]
人口減少のおり、もう家はあまってるんですよ。
これからは下がるだけですよ。
625: 匿名さん 
[2009-05-17 13:36:00]
ここのマンションは営業が最悪

売れてるから適当な対応で客にケンカ腰しの態度でやってくる

売れてんのここだけだろ コスモスイニシア調子にのり過ぎ
626: 匿名さん 
[2009-05-17 13:38:00]
ケンカ腰しの電話で脅されたから録音しておいた

アップロードして晒そうと思う
627: 匿名さん 
[2009-05-17 13:42:00]
ここの物件案内は不親切極まりなかった

価格は書かれてないから客を見て手書きでその場で決める

空いてる部屋も教えない
ゴミ処理場側を一生懸命営業してくる

それに付き合うまでは笑顔だが自分の好みの部屋を言うと途端に紹介しなくなる
本当に不誠実でふざけた営業姿勢

ゲストサロンで価格表の見方がさっぱりわからないと客とケンカになっていた
628: 物件比較中さん 
[2009-05-17 13:53:00]
そうですか???
コスモスさんの対応は他デベと比べても非常に親切なものでしたが、、、
私は何人か存じていますが、全員素晴らしい教育がいきとどいているなと思いました。

他社さんや、某財閥系では怒ったこと何度かありましたが、
コスモスさんの対応は全くそんなこと起こりえない誠実な対応でした。
629: 匿名さん 
[2009-05-17 14:00:00]
↑イニシア乙

晴レジの営業姿勢は最悪

客を客と見てない
630: 匿名さん 
[2009-05-17 14:02:00]
まあいいや電話内容晒せば良いだけだから

なかなか良い社員教育ですねイニシアさん
631: 匿名はん 
[2009-05-17 14:29:00]
>>627
どうして価格表の見方がわからないかの方が理解に苦しむだけど。。。
多分外人でも十分理解出来るでしょ?

なんなら全部屋の価格表あるからお答えしますよ。
手書きでその場で決めるなんてある分けないのにね(笑)
632: 匿名さん 
[2009-05-17 15:07:00]
は?何も書かれてない場所に価格手書きされたぞ

このスレでも価格表が見難い・分かり難い事は既出だ

価格が全部印刷された価格表は『契約者にしか渡さない』意味不明の対応をやってる
633: 契約済みさん 
[2009-05-17 15:27:00]
多分・・・。

清掃工場側低層・中層・メゾネットなど、売れ残っている。

価格調整してると思うよ。

これからの方は、中央区、駐車場つきを考えてください。

正直、賃貸仕様ですよ。価格と折り合わせて考えてみてください。

清掃工場といっても、そんなに気にならないとおもいます。

ほっとぷらざ晴海が利用できて嬉しいと思っています。
634: 契約済みさん 
[2009-05-17 15:28:00]
クレーマーだからじゃねぇの
635: 物件比較中さん 
[2009-05-17 16:09:00]
>>632
クレーマー扱い、もしくは所得の問題、ブラック登録、とか
なにか問題があなたにあるんじゃないの?心当たりない?
検討者ですが普通に価格表貰ってますよ。
デジカメ写真で良ければアップしてあげましょうか?
でも、あなたの場合、知った所で契約、申し込みは難しいのかもしれませんね。
636: 匿名さん 
[2009-05-17 16:56:00]
それは無いね。
初対面の営業に一番最初にサロンで渡された価格表ですから。

アンケートに記載の情報は世帯年収1500万 頭金2000万なんで
逆に割高な部屋を先に紹介しようとされたのかもしれないですね
637: 匿名さん 
[2009-05-17 16:59:00]
私はWB中層を契約済みです。

一番最初に渡されたやつと契約後に価格表アップロードしましょうか
638: 匿名さん 
[2009-05-17 17:12:00]
>>636
それも無いと思いますよ。
年収が高いからってブラックはあるし。
高い部屋だけの価格表見せられた訳でもないでしょうに(笑)
なんか必死ですね。

>>637
636さんが全ての価格を教えてもらえてないようですので
アップをお願い致します。
クレーマーになられてももまりますので。
639: 周辺住民さん 
[2009-05-17 18:37:00]
>>636さん

たいした年収額でもないのにお恥ずかしいですよ。
勘違いも度を過ぎると笑われちゃいますよ。
ご注意くださいね。
640: 匿名さん 
[2009-05-17 19:26:00]
これで賃貸仕様ですかぁ。
正直、今まで見てきたマンションより仕様が良いです。ただ、共有施設はひどいもんですね。あんなものなら無くても良いと思いました。
641: 物件比較中さん 
[2009-05-17 20:46:00]
価格表持っている方、よかったら是非アップしてください!
私は第一期の分なら持っていますが。それ以外のものがおありなら是非ともお願いします。
642: 匿名さん 
[2009-05-17 20:48:00]
たいした年収額ではない、ですか・・・
もっと低い自分はここを検討する資格ないのかなぁ・・・
643: 637 
[2009-05-17 20:50:00]
擁護する訳ではないですが、私の手持ちの価格表も最初に頂いた分は価格が一部しか入ってません。

申込み完了後に全世帯の価格が入った価格表を貰いました。

あとでアップロードしますね。
644: 匿名さん 
[2009-05-17 20:52:00]
営業さんによると世帯年収は600~800万くらいが中心らしいです。

やはり安いのでギリギリの申込みもあってローンキャンセルはかなりあるそうです

1000万以上は多分この物件では多いほうですよ
645: 周辺住民さん 
[2009-05-17 20:52:00]
>>640
ハルレジは元から分譲仕様ですよ。
コスイニと新日鉄で当初より分譲する予定でしたよ。

お隣のハルテラが賃貸仕様です。
ニューシティーレジデンス
http://www.ncrinv.co.jp/
ここに丸投げで販売すて、NCRが賃貸する予定だったのが、
NCRが倒産しちゃったから販売出来なくなったんです。
コスイニが賃貸する訳にもいかず苦肉の策でこちらも分譲とした訳です。
646: 匿名さん 
[2009-05-17 20:55:00]
>>644
1000万円以上の人が多数なのかな?
600万円~800万円の人たちは、WAか、WCの低層階狙いの人が多い?

で、そんなWAがほしい私ですがw
WAってまだ残ってます?
647: 物件比較中さん 
[2009-05-17 21:03:00]
>>643さん
アップロードありがとうございます!

どの辺りのお部屋が残っているんでしょう。
第2期の部屋と価格の発表ってまだなのでしょうか。
648: 匿名さん 
[2009-05-17 21:41:00]
清掃工場ってそんなにダメですか?
きったない灰色の潰れそうな一軒家の集団や、同高のビルが前にあって、視線を気にして生活するより良い気がします。
壁もなかなか綺麗ですけどみなさんいったいどこがお気に召さないのでしょうか…
649: 匿名さん 
[2009-05-17 21:53:00]
売りたい時に、買い叩かれたり売れなかったりすると嫌じゃん。
そういう危険性が高すぎるってことよ。
周りの人に「隣がごみ処理場のマンション買う?」って聞いてみたら?

ついでに「近所のマンションより2割引だったら、ごみ処理場隣でもOK?]って聞いてみたらわかる。

売らない人なら気にならないかもしれない。でも、きっと人生の途中で売ると思うよ。
650: 匿名さん 
[2009-05-17 22:01:00]
>>648
たしか11階以下だと、視界が完全に清掃工事になるんですよ。さすがにそれは…
南東向きなら11階以上がいいですね
651: sage 
[2009-05-17 22:42:00]
清掃工場って聞くとそうだね。
でも多分そのマイナスイメージ持ってる人が見にきたら
あ、それほどイヤなもんでもないって感じだと思うよ。
不潔感は全く無いし。
植樹してあるところが正面なら検討してもいいかなって思ったけど
あっちはテラスの前なんだよね・・・。

前の道路広いから密着感は無いしWCより終わってる眺望のマンションなんて
都内に腐るほどあるよ。
652: 匿名さん 
[2009-05-17 22:50:00]
みなさんご意見ありがとうございました。
うちは陽当たりをとにかく重視しましたので南東を契約しました。予算の都合もあり11階以下です。
ですが、内覧でお部屋をみたら清掃工場もさほどきにならず、レインボーブリッジも右奥の方に見えました。自分でも意外ですが気に入ってます。何よりも大事な我が家です。入居が楽しみです。皆さんヨロシクお願いします。
653: 匿名さん 
[2009-05-17 23:17:00]
652さんは、既に契約してから意見を聞いたの?
だったら、意見を聞きたかったのではなくて、清掃工場をさほど気にならないと主張したかっただけでは。
654: 匿名さん 
[2009-05-17 23:41:00]
コスイニの営業さんかな?
655: 匿名さん 
[2009-05-18 00:06:00]
かもね。
それか、契約後にやっぱり。。。って悩んでて誰かに後押ししてもらいたかったのかもね。
その気持ちもわかる!
656: 匿名さん 
[2009-05-18 00:20:00]
清掃工場を気にならないってすごいね。
屋上から蜃気楼でてたぞ。あれはマジでびびった。
清掃工場側なら、むしろ低層のほうがいいと思う。さすがに毎日蜃気楼みたくない。
657: 匿名さん 
[2009-05-18 00:29:00]
で、こちらは、残り数どのくらいですか??

WAは眺望が良さそうですが・・・??懸念要素ありますか?
658: 匿名さん 
[2009-05-18 00:36:00]
建物の両脇に道路ができることかな。片方は晴海テラスの向こう側に幹線道路だからちょっと気になる。
環状線って言われてるので、交通量はちょっと多めかもね。
でも、安いと思うよ。排気ガスが増えるのは数年後なので、それまで住めばいいと思う。
659: 匿名さん 
[2009-05-18 12:14:00]
いやいや、排気ガス気にしてちゃ東京に住めないでしょ。風向きを考えると、環状線ができても海風でトリトン側に流れるばずで、環状線から晴レジ側には流れて来ないよ。
660: 匿名さん 
[2009-05-18 12:24:00]
>657
WAは完売しました。
WAの1Fは14倍の抽選だったようです。
中央区の3LDKで角部屋であの価格は人気でしょうね。
661: 匿名さん 
[2009-05-18 12:29:00]
海風は一方通行じゃないぞ。
662: 匿名さん 
[2009-05-18 15:08:00]
WAは66平米二十階でも4300万くらいだったから安いね
二十階ってタワー同等の高さだしね

幹線道路までは結構離れてますよ
間に河が流れてるし
663: 匿名さん 
[2009-05-18 15:11:00]
清掃工場の蜃気楼は高熱タービンを冷やした蒸気です。無害な水分ですよ?

ネガキャン乙であります!

あんな分かり易く排気するわけないでしょが
664: 匿名さん 
[2009-05-18 16:53:00]
>>663
そんなのわかってるよ。
その湯気が嫌だって言ってるんじゃん、普通の人は。
お友達お家に招待って絶対あるでしょ?
その時絶対外の景色みるよね?

お友達:正面の工場?ってなに?

住民 :あ、中央区の清掃工場だよ、でもね、でもね、害はないんだよ、とっても新しい施設で、
    煙突も超高いし、そもそも、外気より綺麗な排気を煙突からしてるんだよ、
    でね、屋根から出てる、ゆらゆらの湯気はね、タービンから排出される水蒸気なんだよ、
    ゆらゆらしてるけど、まーたく害なんてないんだよ、無害な水なんだよ!

お友達:あ、あ、そうなの、、、、(そこまで聞いていないんだけど。。。。)


って、気まずい空気が流れるのであった。。。
私はネガキャンうんぬんではなく、嫌ですね~
665: 匿名さん 
[2009-05-18 16:59:00]
「普通の人」はみんな湯気が嫌いで、清掃工場を事細かに説明して嫌われるのか
それって「普通」?
666: 匿名さん 
[2009-05-18 17:00:00]
おいどんもNo way
667: 匿名さん 
[2009-05-18 17:05:00]
しかしみんな他人の目とか評価を気にするんだねぇ。。。
日本人的だなぁ。
いいじゃん、自分が満足できれば。
毎日友達呼ぶわけじゃないでしょ。。。
668: 匿名さん 
[2009-05-18 17:46:00]
>>661
でもさ、海へ行った時に海からの風ってあるけど、海へ向かう風ってないよね・・。
そう考えると確かに海側からトリトン側に流れるんじゃないかね??
どうやろ?
669: 匿名さん 
[2009-05-18 18:00:00]
住人以外には「げっ(゜o゜)清掃工場!!」と驚かれて終了。
大したとこ住んでねぇーなと思われても仕方ない。実際安いし何をどう言っても清掃工場だもん。
670: 匿名さん 
[2009-05-18 18:08:00]
清掃工場って言うから印象が悪くなってしまうんだよ。

ほっとプラザ晴海っていえばええやん。
フィットネスあり、温水プールあり、トレーニングジムあり(5/14リニューアルオープンしたて!)
キッズルームもあるし!
671: 匿名さん 
[2009-05-18 18:23:00]
>>670
あなた最高!おもろいやん!

建設中のタワーマンションだよ、細いけど。
とか、
オリンピックの聖火台だよ、たかいでしょ。
とか
清掃工場なんて言わなきゃいいんだよね。
なんかごまかせるネタ募集します。
みなさん、お願いいたします。
672: 匿名さん 
[2009-05-18 18:48:00]
でも、スマッチにも投稿があったけど、オリンピックを呼ぼうとしてるところが清掃工場をいつまでも置いとくとは思えなくない?
呼ぶ為には清掃工場を移転させなければならない。
結果、移転する。
ってことにならないかな??
673: 匿名さん 
[2009-05-18 19:22:00]
オリンピックの計画の図面では清掃工場をクリーンエリアだかなんだか
そんな風に位置づけているので、きっと存続です
ソースはどこかでちょっと見ただけなので忘れました。

当方契約者ですのでネガるつもりは毛頭ございません
今も近隣住民ですが、地元民は670の言うとおりほっとプラザ晴海のイメージのほうが強いです

ネガ発言する方の住む自治体にはきっと、きったなくて臭気漂う清掃工場があるんでしょうね。
674: 匿名さん 
[2009-05-18 19:52:00]
住民予定のものですが、清掃工場はやっぱ、清掃工場だよ。
ほっとプラザ晴海のイメージ?そりゃ、我々は十分調べてるから
そう思うんだけどさ。

移転も無いでしょうね。他に移す場所がないもん。
都がこの前作ってたオリンピックのイメージ模型の中にも清掃工場あったもん、そのまま。
http://www.mori.co.jp/company/press/release/2009/04/200904170939110012...

だから、バレないかわいいウソは無いかね?
あの建物の。
675: 物件比較中さん 
[2009-05-18 19:57:00]
晴海レジデンスの共有施設的位置付けだな
676: 匿名さん 
[2009-05-18 20:21:00]
地域熱供給とかないの?
677: 物件比較中さん 
[2009-05-18 20:25:00]
持ち込みなら、粗大ゴミいつでも受け入れてくれますよ。超便利

清掃工場といいましても、臭いも音もありません
マイナスポイントとしては無表情な壁面を晒している所でしょうか…

私は工場萌えなので、屋上の蜃気楼をツマミに酒が飲めます(笑
678: 匿名さん 
[2009-05-18 21:12:00]
本当の工場萌えはトタン屋根ですよ。シティタワー有明の方が間近。
679: 匿名さん 
[2009-05-18 21:35:00]
>674

模型よく見えないよ・・・

嘘なんてつかずに堂々と「清掃工場となりです!」って宣言すればいい。
後ろめたさを少しでも感じるなら、撤退すればいいだけのこと。
実にシンプルじゃない?

あと、他物件をけなすのはイクナイ。
680: 周辺住民さん 
[2009-05-18 21:38:00]
http://pht.so-net.ne.jp/photo/toyosu2009/images/2776420

処理場やっぱあるね。ハルレジが無い!よ。
681: 匿名さん 
[2009-05-18 21:40:00]
清掃工場の隣りだから価格が安めのマンションなのに。
買ったら、清掃工場は無くなれば良いでは都合良すぎでしょう。
682: 匿名さん 
[2009-05-18 21:40:00]
移転するのは春レジの方
683: 匿名さん 
[2009-05-18 21:41:00]
どうせなら清掃工場下駄履きにすればよかったのに
684: 匿名さん 
[2009-05-18 22:46:00]
そろそろ閉店かな
685: 匿名さん 
[2009-05-18 23:03:00]
トリプルタワーもないよ!
686: 匿名さん 
[2009-05-18 23:10:00]
価格表のアップはまだですか?
687: 契約済みさん 
[2009-05-18 23:23:00]
>677

これってマジ?

お金ははかかりますか?

無料だったら相当ポジコメで嬉しいけど!
688: 匿名さん 
[2009-05-18 23:27:00]
結局いい加減な図面ってことだ。
689: 匿名 
[2009-05-18 23:56:00]
環境問題への理解を深める為に、来月、個人見学行ってきます。<清掃工場
690: 匿名さん 
[2009-05-19 00:01:00]
まー清掃工場が嫌なら買わなきゃいいだけじゃん!
691: 匿名さん 
[2009-05-19 00:09:00]
次期の販売スケジュールと価格の発表いつ?
692: 匿名さん 
[2009-05-19 00:12:00]
完売してるんじゃなかったっけ?
693: 匿名さん 
[2009-05-19 00:13:00]
まだ完売してないよ。
次期販売はあるよ。
いつかはわからないけど・・。
694: 匿名さん 
[2009-05-19 00:51:00]
完売はないだろ。
南東向きの低層階はなかなか掃けないって思うが。
値引きでもしない限り。
695: 匿名さん 
[2009-05-19 00:53:00]
こことUR以外の晴海の開発計画はちゃんと実行されるんだろうか?
696: 匿名さん 
[2009-05-19 02:21:00]
ネガキャン多い理由は同価格帯の他物件がここの影響でかなり深刻な営業不振になってるからだよ

船堀の某マンションに行ったら聞いてもないのに晴海レジの悪口を言い出したし

やれ不動産の負の固まりだとか。

そんな熱心に船堀のマンションに言われてモナアって聞き流しました。

清掃工事は衛生的だしなんら問題ありません
煙突含め嫌悪感を出さない建物デザインは秀逸です

嫌なら買わなければ良い

中央区アドレスで銀座や東京都心へ凄まじいアクセスの良さ

設備も程よく駐車場も格安である
専用部も良い

まあここが抽選ふくも終わらないと他のマンションは大変でしょうな

終わったら終わったで比較されて大変ですな
697: 匿名さん 
[2009-05-19 08:38:00]
>>696
とういうことは、やはりここはお宝物件だったってことですね。
確かにネガよりポジの要因の方が多いよね。
698: 物件比較中さん 
[2009-05-19 13:10:00]
>>696
船堀と晴海を検討するなんてかなり広域でツリやってんだね。
699: 匿名さん 
[2009-05-19 13:37:00]
>>698
その突っ込みはつまんねー
700: 匿名さん 
[2009-05-19 15:23:00]
700いただきっ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる