東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・晴海レジデンス その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. ザ・晴海レジデンス その3
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2009-05-29 16:39:00
 

「目前の海と広い空を手に入れる、海辺の住まい」

販売が近づいてきました。
情報交換しましょう!

所在地:東京都中央区晴海5-1(地番)
交通:山手線「東京」駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分、「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分
   都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩11分(※通行に際しての規制がある徒歩10分のルートもあり)


□過去スレ 
 その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43939/

 その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43848/

[スレ作成日時]2009-03-31 21:34:00

現在の物件
ザ・晴海レジデンス
ザ・晴海レジデンス
 
所在地:東京都中央区晴海5-1(地番)
交通:山手線東京駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分、「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分
間取:1LDK-3LDK
専有面積:57.51m2-100.5m2
販売戸数/総戸数: / 438戸

ザ・晴海レジデンス その3

401: 匿名さん 
[2009-05-02 19:43:00]
>金町タワーは全く値引きない

竣工前にほとんど売り切った物件と比較しても意味ないよ。
402: 匿名さん 
[2009-05-02 20:00:00]
>>400

値引きを歓迎しないのは、デベだけですよね?
403: 匿名さん 
[2009-05-02 20:06:00]
ショボい質問でごめんなさい。
どうしてここの物件は先に竣工してから売り出し始めたんでしょう?
あと、勝どきの物件にしては安い気がするんだけど、こんなもんなんでしょうか?
404: 匿名さん 
[2009-05-02 20:22:00]
上から見下ろすゴミ処理場 全然嫌な感じしなかったよ

南西はかなり値段高いね
オリンピックきたら眺望は死ぬからリスクでかい

北西は日当たり最悪だが値段が魅力的だ
ただ今の時期でも体感出来るくらいやっぱり寒い

冬の暖房費用考えるとゴミ処理場側にするか?
405: 匿名さん 
[2009-05-02 20:49:00]
南東向き(CalmFort)が安いのは、眺望がゴミ処理場になっちゃうから?
406: 契約済みさん 
[2009-05-02 21:43:00]
南西契約者です。
オリンピックが来ても右半分くらいの眺望は残るし、そもそも4,5年も見てれば眺望なんてどうでもよくなりそう。
誰かが前に言ってたけれど、ちょっと外に出れば(例えば朝潮小橋とか)眺望は望めるし、それほど気にしていません。
それよりも午後の日当たりを重視して、私は南西に決めたのですが。
407: 匿名さん 
[2009-05-02 22:10:00]
>>406
南西だったら一番良いじゃないですか

オリンピックが来たらレインボーブリッジの眺望が失われて残念ですが
公園と緑地で整備され半世紀弱は周辺環境が保証されたようなものですよ

清掃工場だって壁面が見えるだけで、臭いや煙なんて皆無

区画と周辺道路が広々してますから、圧迫感もなく
考えようによっては、神宮の国立競技場の隣に住むようなもんじゃないですかね

数十年後には、駒沢公園のような…っていうのは高望みし過ぎですが(笑
408: 匿名さん 
[2009-05-02 22:13:00]
日当たりのことを考えると、できれば南西がいい。
けど、ちょっと予算オーバーで手が出ない・・・
南東でも、昼すぎくらいまでなら日が差し込みそう?
409: 匿名さん 
[2009-05-02 22:46:00]
北西でも陽、さしますよ。

晴海テラスとの検討されてる方いますか?
410: 匿名さん 
[2009-05-02 23:17:00]
北西では、陽は暑い夏は西日がさして
寒い冬はささないんじゃないの?
411: 匿名さん 
[2009-05-03 00:50:00]
もうすぐ抽選ですね!
一期の高倍率住戸はどこでしょう?
やっぱWA9かな?
412: 購入検討中さん 
[2009-05-03 00:53:00]
ここのマンションはかなり良いですね。
少し奥まった場所で静かな環境だし(オリンピック工事は別ね)

どの方角を買っても、合理性のある価格だし、損は無さそうですね。
お金があれば、南西にいきたいところですが、やはり一番いいお値段しますね!
あの眺望はとても素敵です。

清掃工場側は日当りがいいので、ベターですね。
北西はすべて回ってみた印象では、かなり寒いですね。
あと前の川があまり奇麗じゃないのが残念。
夜はTTTの共有設備の光をうけてとても奇麗ですね。

と、まあ、どこ買ってもイイと思いました。

あとスカイラウンジあるんで、別に高さをこだわらなくてもいいかもですね。
413: 物件比較中さん 
[2009-05-03 05:26:00]
>>412
スカイラウンジ、1時間3000円なのがちょっと痛い。
スカイデッキは無料だけどね。。
414: 物件比較中さん 
[2009-05-03 06:17:00]
煽りが酷いね。
ここのマンション良いとは思えないけどね。

・嫌悪施設が隣接
・夜間は人通りが少なく、女性は身の危険を感じるかも
・坪単価の割に作りは安っぽい、賃貸仕様に近い
など

色々納得できない部分が多いね。
418: 匿名さん 
[2009-05-03 23:43:00]
今日見に行ったけど、なかなか良かったよ!
眺望は南西が最高ではあるけど、南東も11階より上ならけっこういいかんじ(清掃工場より上になる)。
あと、北西もそれなりにいいね。この時期、15時過ぎになると日が結構入ってくる。

あの辺り、これからタワーマンションがたくさんできるみたいだから、そうなると周辺で目立つ存在ではなくなるだろうけど、
都心の利便性を重視したい人には、価格面を考慮しても、なかなか良い選択肢かもしれない。
419: 物件比較中さん 
[2009-05-04 05:33:00]
見てきました。

南西はやっぱり良いですね。左半分のレインボーブリッジビューは、オリンピック開催が決まると見えなくなりますが、
それでも右側もスコーン!と抜けているので全然アリだと思いました。南西の中層が一番お買い得ですね。

東南は、王道という感じで日当りも良く、住みやすそうです。隣の清掃場も建物は奇麗で、煙突もある意味
SF的なオブジェのようで青空に映えていて全然良かったですよ。煙が出ているというのは、超高熱のタービンを
冷やすための蒸気だそうです。それだけ高熱で一瞬で燃やし尽くしているからにおいなんて全然ないし、音もなし。
価格も良い感じで、バランスがよく長く住むならこの方向が一番良いですね。まあ、当たり前ですけど。

北西は、、、個人的には無しでした。寒いです、、、西日は入りますけど、かなり冷え込みます。
今の時期でも既にほかの部屋と比べて圧倒的に寒さがありました。価格は安価ですけど、暖房費がバカにならないでしょうね
10月くらいから暖房が必要かもしれません。あと向いの川が濁っており、ちょっと引きました。
清掃場よりこっちのが視覚的なダメージは強いですね。においも気になります。


という事で、お金がある方なら、南西の右側中層 普通に快適に住みたい人なら東南。
眺望も望む人は高層階がいいですね お台場も奇麗 予算をしぼりたい方は、北西。ただし、かなり腹を括らないと寒いです
安いには安いなりの理由があるという事ですね。ランニングコスト考えると安くないかも知れません。

私は、東南の上階を申し込みました。 眺望、暖かさ、価格いちばんバランスがとれていると思います。
420: 匿名さん 
[2009-05-04 07:53:00]
北西、15時過ぎから日が入るのなら
冬と逆に夏は、西日が入って暑くなりそう。
421: 匿名さん 
[2009-05-04 10:15:00]
へえ、東南はほとんど売れないと思ってたけど、人それぞれなんだね。
私は逆に北西以外だったら絶対嫌。
家って安らげるところじゃないとダメってのが俺の持論。
南東じゃ安らげないよ。南西もうるさくなりそうだし。
422: 物件比較中さん 
[2009-05-04 10:37:00]
登録しようと思っていたんですが、不安になりやっぱりやめました。

ここは防潮堤の外にあるって聞いたんですが、本当でしょうか?
高波とかきたらどうなるのでしょうか?

価格は魅力的ですが、何かそれなりの理由があるのかなぁと、色々
調べています。どなたか教えてください。
423: 匿名さん 
[2009-05-04 10:49:00]
道路の防潮堤よりも海側にあるから、ザップーンってきたら沈んじゃうよ。

でも、このマンションは、少し高く作ってあるから、急には沈まないけど。
424: 匿名さん 
[2009-05-04 11:03:00]
なーんだ、みんな結構北西狙ってるのね。ネガがんばりすぎ。
なんか倍率高そうだな。。。
425: 匿名さん 
[2009-05-04 11:07:00]
本当人それぞれですね。私は東南は絶対嫌。だって、煙突はおいておいても、あの蜃気楼のような熱気を毎日見るのは耐えられない。。
426: 匿名さん 
[2009-05-04 11:34:00]
スマッチの書き込み見たら、ここ買ってる人って結構資金もってるね。
少なくともぎりぎり目一杯ローン組んで・・・って感じではないな。
今の経済情勢を考えると、頭金が潤沢にあるに越したことはないんだろうけど。
無理してタワー買うぐらいなら余裕を見てレベルを落とす、みたいな感じ。
ある意味賢いかも。
427: 匿名さん 
[2009-05-04 13:30:00]
タワマンでも上層階買えるならいいだろうけど、中層以下をステータスだけで買うくらいなら、
こっち買った方がよっぽど実があるんじゃないだろうか。
正直、建物に高級感はないから、ステータスにこだわる人には向かないかもしれないけどね。
晴海が計画通りに開発が進んでいけば、買っといて損はないかもよ。
428: 物件比較中さん 
[2009-05-04 14:48:00]
高級感はないけど、住むならこれで十二分でしょう。

いちおうスカイデッキとか、カフェとか、基本的な共有設備は揃ってますしね
へたに豪華なで無駄な水物施設を持つより堅実ですな
429: 匿名さん 
[2009-05-04 14:55:00]
上に同意。
俺もこれで十分だと思った。
これ以上のものは俺には不要。望まない。

ただ1点。
運河汚い。汚すぎ。
430: 匿名さん 
[2009-05-04 14:55:00]
TTTと坪単価が同じなんだよねここ、と思ってTTTのグレードと比べたら軽く凹んだ・・・
http://www.kencorp.co.jp/housing/lease/feature/the_tokyo_towers/
おいおいおい、あんた高級ホテルかよ!と一人突っ込み。
まあ、こんなこと今更書いても仕方ないことなんだけどね(笑)
431: 物件比較中さん 
[2009-05-04 14:56:00]
なぜなら、、、、


遺体:晴海運河に乳児の遺体--東京湾岸署 /東京

23日午前7時15分ごろ、中央区晴海1の晴海運河を航行中の船舶から「赤ちゃんが浮いている」と110番があった。
東京消防庁の水難救助隊が乳児を引き上げたが、既に死亡していた。東京湾岸署は死体遺棄容疑で捜査している。

同署によると、乳児は生まれたばかりの女の子で、へその緒がついたままで裸だった。

http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20090424ddlk13040279000c.html
432: 物件比較中さん 
[2009-05-04 15:06:00]
>>TTTと坪単価が同じ

時代と土地の仕込みの理由、助成金が違いますからね、、、

ただ、晴海レジデンスもある意味従兄弟のような存在で、
土地の仕入れが安かったからこそこの価格を定価で提供出来ているのも事実です。

まあ、今では中古も高いですから、1000万、2000万上乗せしてマンション買うより、
都心なんですから、そのお金でホテルに行くとか、おいしいものを食べるとか、アクティブに遊ぶ方が
いいんじゃないすかね。引きこもっても仕方ないし。
433: 契約済みさん 
[2009-05-04 22:40:00]
北西契約者だけど、特に運河が汚いって意識はしないな、泳ぐわけでもないし。
芝浦あたりも似たようなもんだけど、一応、この辺りの運河や港区の運河もきれいにする予定だし。
それより、1Fのカフェからの眺めで西側が柵で見えないのが残念。

ここ、好き嫌いはともかく、かなり安いから売れ残るはずないんだけど、値引き期待してる人って
一体どこを比較検討にしてるんだろう。
435: 匿名さん 
[2009-05-04 23:25:00]
>434さん
あなたにとって資産価値の暴落とは何割減ですか?
3割?4割?
ここの4000万円の物件が4割減になりそうですか?
そこまで下がる前に購入者希望者はいるんじゃない?
436: 匿名さん 
[2009-05-05 00:10:00]
何割減といっても、何年で?ってのも大事。
10年で3割減ならぜんぜん許容範囲だな。
車だったら3年で5割減は当たり前だけど、
不動産の場合はそこまではほぼないわけだし。
439: 匿名さん 
[2009-05-05 00:23:00]
資産価値って、売ることを考えない場合は各自の感じ方次第じゃないかと思います。
立地、環境、設備等と価格を考慮しても、バランスの取れた物件だと思ったので、
自分は南西向き中層階を契約しました。
あと気になるのはコミュニティですかね。
こればかりは皆が住み始めるまで分からないですが。
443: 匿名さん 
[2009-05-05 05:53:00]
行けば分かるがこのマンションは販売方法が凄く不透明!

先行で決まってると隠してる部屋も実はかなり在庫がある

でも良い部屋は売り渋りをやってる、抽選ハズレた連中に
希望に沿わないダメな部屋を勧めて高値で売り切る作戦をやってる

客が希望する間取りが残ってても売らない

なぜなら晴海レジデンスでまともな部屋は一握りだから。

それをネタに客を集めてるから簡単には売るわけにはいかない。

顧客をバカにした販売方法を未だに続けてる

まあ、途中で経営破綻して割引価格で再販だろう
コスモスイニシアはそういう前例を作ってしまったし
値引き前住人との確執が凄いらしい

基本、客を客と思ってないから会社もダメになり潰れるんだろう
なんとなくダメに転落する様がモリモトに似てる
444: 匿名さん 
[2009-05-05 05:54:00]
分譲中にコスモスイニシアは倒産だろうな

客を軽視した会社は潰れる

ただそれだけだ
445: 契約済みさん 
[2009-05-05 06:10:00]
>>444
だーかーらー、コスイニは潰れるの前提で買ってるんだって。
新日鉄の晴海レジデンスにもうすぐなるんだから。
446: 匿名さん 
[2009-05-05 06:54:00]
>443
そこまで言うなら何号室が空いてるのか言ってみろよ。
449: 匿名さん 
[2009-05-05 09:40:00]
激同 みんな周りのマンションの坪単価に錯覚してるが
この安普請マンションとは作りが違うし
ここの断崖絶壁オリンピック騒音地域で
坪二百万って有り得ないよ

せっかく分譲買うなら今は安いんだしナンチャって中央区の
晴海の果てに拘らずに丁寧に物件探した方が良いよ

ま、というかまだ許せた価格帯の部屋はすべて売り切れてるしな

残りカスは割高だよ
450: 匿名さん 
[2009-05-05 09:44:00]
>>449
坪200万円以下でお勧めの23区物件を教えてください。
455: 匿名さん 
[2009-05-05 09:56:00]
>>443
いったい、どの部屋タイプを売り渋ってるのでしょうか?
抽選外れた人に別の部屋を奨めるのは、大手デベでも普通の営業方法でしょ。
どうしても希望に沿わなければ買わないまでのこと。

モリモト物件も検討されて、外れてしまったのでしょうか?
コスイニ物件でもモリモト物件も、もし「外されて」しまったとしたら、
ここやスマッチでも書かれているように、貴方は売りたくない客ってことでは?
457: 匿名さん 
[2009-05-05 13:03:00]
第一期って終わったんだよね?
第二期っていつから?
458: 匿名さん 
[2009-05-05 13:12:00]
質問です。
先日、お台場から芝浦に渡る船に乗ったんですが、ここのマンション、海上からよく見えました。

ということは、ここのマンションの部屋から東京湾が良く見えるってことだよね。
確かにオリンピックスタジアムが建設されるかもしれないが、全く眺望がなくなるとは
思わないんだけど、どうなんでしょう?
なんで、そんなに酷評されるんだ?
459: 匿名さん 
[2009-05-05 15:18:00]
昨日の抽選、一番人気の102は14倍だったらしいですね。
460: ご近所さん 
[2009-05-05 23:51:00]
WB(オリンピック競技場側)の1F 81平米の部屋が4800万円で先着売りに出てましたね。
すぐに売り切れてしまったようで悔しい。。。

ここを魅力的じゃないというひとにはほんと坪200万で買えるマンションで
いいところを教えてもらいたいよ
462: 契約済みさん 
[2009-05-06 07:35:00]
先行組だからWAでも倍率は2倍もなかったと思うんだけど、今は結構あるんだね。

ちなみにここ購入の人でオリンピック招致反対の人いないよね?

ぜひ招致して再開発加速して利便性もアップして欲しいです。
463: ご近所さん 
[2009-05-06 08:54:00]
>>足立区や江戸川区なら200万以下であるだろ。

そらそうだ
比較対象にならん
464: 周辺住民さん 
[2009-05-06 10:16:00]
>子育てをする場所じゃないよ、晴海は。中央区って地名にはなんの価値もないよ

そうかな? 共稼ぎで職場が都心の人は郊外なんて住めないですよ。
そうでなくてもここは通勤には便利だし、週末は近隣だけで十分楽しめます(^^)
私も通勤はドアツードアで20分です。 そのためにここに引っ越しました。
住んだことのない人には判らないからネガレス者は通勤に1時間以上掛かるような方でしょうね・・・ (;^^A
465: 匿名さん 
[2009-05-06 10:42:00]
そもそも、どうしてここの物件は、完成してから第一期販売をはじめたのでしょうか?
466: 匿名さん 
[2009-05-06 11:02:00]
営業の人は何ておっしゃってましたか?
まず2~3人別の営業の方に聞いてみては?
467: 匿名さん 
[2009-05-06 14:08:00]
>子育てをする場所じゃないよ
田舎の1戸建てと比較すると環境は違いますが、マンション同士なら
江戸川区のほうが良いというのは分かりませんね~
基本的には同じだと思いますが、都心に近いほうがやや学力が高いの
じゃないですかね。

子育て」というのは小学校だけの問題だと思います。こどもがある程度
大きくなった時のことも考えると、やっぱり都心に近いほうが良いです
よね。
468: 匿名さん 
[2009-05-06 14:30:00]
足立区や江戸川区が良いなら、このスレなんか見ないで
そちらの区の物件を探せば良いのに、
わざわざ見て書き込みまでやってんだね。
469: 匿名さん 
[2009-05-06 14:37:00]
んなことよりおまいら
良い部屋がもう無いですよ

WA完売

ほかもへんな部屋ばかり
470: sage 
[2009-05-06 15:15:00]
WAだって次期がまだあるじゃん
471: 周辺住民さん 
[2009-05-06 15:35:00]
>んなことよりおまいら

言葉使いもネガ情報も間違ってるし何が目的なの、ストレス発散?
寒い~~
473: 契約済みさん 
[2009-05-06 16:49:00]
江戸川区の民度が…
475: 匿名さん 
[2009-05-06 16:56:00]
>>472

具体的な物件名を教えてください。
476: 匿名さん 
[2009-05-06 17:32:00]
いくらなんでも江戸リバーと中央区を比べたらいかん
中央区に失礼だろ
477: 匿名さん 
[2009-05-06 21:58:00]
1期の部屋は全部決まっちゃった?
どっか残ってない?
478: 周辺住民さん 
[2009-05-06 22:46:00]
中央、千代田、港区は23区でもベッカー区でっせ~~
パチパチ、座布団1枚(^^)/
480: 匿名はん 
[2009-05-07 05:28:00]
昨日の夜の段階で、一期はほぼ完売ですね。
WAは1LDKも3LDKも2LDKも一期分はすべて売り切れ。
WCは13階以下のお見合い部屋のみ若干あり
WBがかなり売れ残ってますが、プレミアムとか、上層階は結構な値段です。
低層会はほとんど次期です。

全体的に、めぼしい部屋は終わってしまった感じです。
残りは、サイズ 価格 間取り 眺望 どれも微妙な部屋ばかりでした。
ここからは販売が大変そうです。
481: 匿名さん 
[2009-05-07 07:07:00]
最新の価格表でも、
普通にどのタイプも次期以降分が残っているように見えるけど、
この買い煽りは何?

めぼしい部屋というか、
階やタイプで先行、1期などと杓子定規に分けているだけで、
偏りなんてあったか?

先行分だって、
捌けなかった部屋がまだまだ残っている。
あくまで先行販売が好調だったと見せたいだろうから、
最後まで売れないだろうけどさ(笑)
484: 匿名さん 
[2009-05-07 10:49:00]
分譲価格が安いのに高く利益上乗せされた中古TTTを、
わざわざ買ってあげようとは思わない。
485: 匿名さん 
[2009-05-07 11:48:00]
その利益が事実上倒産デベにいくか、
個人にいくかの違いだけでは?

こだわりポイントずれてない?
486: 匿名さん 
[2009-05-07 11:58:00]
防音の話ですが、リビングのLL40等級の遮音性能は素晴らしいのですが、それ以外がLL50等級の仕様になっています。一番音が出るのがリビングなので理に適っていますが、他の部屋は大丈夫でしょうか?
487: 匿名さん 
[2009-05-07 12:24:00]
晴海レジデンスの将来性は隣の住友のツインタワーの仕様にかかっているといっても過言ではない。

住友の物件が、豊洲同様の低い仕様でベランダも小さければ、住みにくくて売れ残るだろうから、ここの希少価値が上がる。

住友の物件が、仕様が良くてベランダも広ければ、当然ここより駅近だし完売するであろう。そうなればこの物件は普通の湾岸マンションの一つとなってしまう。

住友の仕様が早く知りたい。
488: 匿名さん 
[2009-05-07 12:43:00]
>>487
住友不動産@駅近だったら、7000~3億って価格帯だろうけどここの評価と関係するの?
どう見ても買う層が違うような。
489: 匿名さん 
[2009-05-07 12:47:00]
サブプライム層だって夢を見たいんです
490: 匿名さん 
[2009-05-07 13:11:00]
晴海の分譲物件は今まで、トリトンのみ。そしてここ。計画中なのが住友ツインと地所の物件。

トリトンは古いし、住友は仕様が問題、地所は定借で駅遠。開発が見込まれている割にはバリッとした物件がないのが難点ということ。
491: 匿名さん 
[2009-05-07 13:29:00]
晴海にこだわらず
勝どき駅前に建つタワーを買えば?お金があるのなら。
492: 匿名さん 
[2009-05-07 13:52:00]
勝どき駅前はゴールドクレストとUR。分譲+賃貸。ここの仕様も早く知りたい。

住友ツインと勝どき駅前の仕様が出そろった頃には晴海レジデンスの条件の良い部屋は売り切れてしまいそう。
493: 匿名さん 
[2009-05-07 15:15:00]
素朴な疑問。

TTT下のマルエツに行くのに、最短距離で
朝潮小橋→TTTの公開空き地を通るよね。
あの橋って徒歩か自転車しかダメなんでしょ?(自転車であの橋は渡りずらいので実質は徒歩)

買い物のたびにあのアップダウンをマルエツまで往復するのって結構しんどいのだけど、
皆さんは買い物どうするの?
どうしてもマルエツを使いたい場合、車か自転車で遠回りしてマルエツまで行く?
494: 匿名さん 
[2009-05-07 15:26:00]
会社帰りに立ち寄って買えばいいだけじゃない?

仕事もしないで徒歩3分のスーパー往復が辛いなんて
甘えを言ってる専業主婦じゃないよね?
495: 匿名さん 
[2009-05-07 15:33:00]
兼SOHOの仕事場兼用(小規模)なんです。
なので「会社帰りに買う」という発想自体が思いつきませんでした。
それに会社員だって土日のお休みの日にも買い物は行きますよね??
行きはいいですが帰りに重いものを持ってあのアップダウンはきついんじゃないかと思うのです。
496: 匿名さん 
[2009-05-07 15:37:00]
エスカレータがあります。。
497: 匿名さん 
[2009-05-07 15:40:00]
SOHOなら、そこのマンションを買っていいですね。ちょっと羨ましいです。
498: 匿名さん 
[2009-05-07 15:41:00]
エレベーターもあります・・・
499: 匿名さん 
[2009-05-07 16:01:00]
すみません、エスカレーターって言うのはTTTの公開空き地のあの部分ですよね?
エレベーターと言うのは・・・どこなのでしょうか?(朝潮小橋につけば文句ないのですが(笑)
自転車で「橋→公開空き地→マルエツ」の往復は実質ムリですよね~・・・

497さん
通勤が無いという意味では買いなのかもしれませんね。
でもこの物件はそのぶん駐車場が豊富なので・・車がない者からすれば羨ましい限りです。
500: 匿名さん 
[2009-05-07 16:48:00]
499さん

498ですが。

空中庭園⇔1階のエレベーターはよく見ると2基あります
詳しく言うとTTT住民さんに怒られるので、こっそり空中庭園を探索してみてください。

空中庭園をナナメに横切ることだけを考えると自転車は不可能に近いと考えがちですが
TTTシータワー南東運河沿いに公開空地ではない(はず)スロープがあります
人のお庭を横切るのが情けないとネガティブ発言の皆さんは言いますが、ここを通れば問題ないのでは??

近隣住民さんがよくエレベーターに自転車を乗せて朝潮小橋方面に走っていくのを見ますので
体力に心配な方々も安心です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる