東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・晴海レジデンス その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. ザ・晴海レジデンス その3
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2009-05-29 16:39:00
 

「目前の海と広い空を手に入れる、海辺の住まい」

販売が近づいてきました。
情報交換しましょう!

所在地:東京都中央区晴海5-1(地番)
交通:山手線「東京」駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分、「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分
   都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩11分(※通行に際しての規制がある徒歩10分のルートもあり)


□過去スレ 
 その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43939/

 その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43848/

[スレ作成日時]2009-03-31 21:34:00

現在の物件
ザ・晴海レジデンス
ザ・晴海レジデンス
 
所在地:東京都中央区晴海5-1(地番)
交通:山手線東京駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分、「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分
間取:1LDK-3LDK
専有面積:57.51m2-100.5m2
販売戸数/総戸数: / 438戸

ザ・晴海レジデンス その3

175: 匿名さん 
[2009-04-14 00:21:00]
逆に五輪が来なかったら、期待外れで急落。。
176: 匿名さん 
[2009-04-14 19:18:00]
中央区って、何か得することあるの??
177: 匿名さん 
[2009-04-14 19:24:00]
中央区、底辺。
178: 匿名さん 
[2009-04-14 20:05:00]
私は中央区全体が割安な地域だと思います。
179: 匿名さん 
[2009-04-14 20:19:00]
私もそう思います。
180: 匿名さん 
[2009-04-14 20:41:00]
割安。とは、どのようなことですか??
181: 匿名さん 
[2009-04-14 21:11:00]
中央区、割安。
182: 入居予定さん 
[2009-04-14 21:33:00]
Q1:現在賃貸宅にてヤフーBB(+BBフォン)と、KDDIのメタルプラス電話
(おまとめトーク)に加入中であり、NTTフレッツの光回線はネットする分にはいいのですが、電話加入権を利用した、通常の固定電話の契約は出来るか否か?※ADSL回線でBBフォンやメタルプラス電話の利用も、継続したい。
技術上不可能というより、NTT側がこの建物でも、通常固定電話を使えるようにして貰えると想定している。NTTに言えば、この程度の要望は答えられる筈。

Q2:管理会社をコスモライフ以外にできるか?
管理組合が他社の割安な管理会社に管理業務を委託することも可能と思われるので、経費の高い会社は沙汰されるべきと考えている。

Q3:自転車はなぜあらかじめ購入せずに、リースをするのか?試算表を見ると、明らかにリース総額は高い。メンテナンス費用も高い。23台の自転車の合計リース料23台毎月53508円×48月=256万8384円、メンテナンス料57万9600円÷23台=1台25200円/4年間 1台525円/月、256万8384円+57万9600円=314万7984円が自転車の経費である。314万7984円÷23台=1台13万6868円、市場で流通しているギヤ付タイプを新車で買った場合8000円/台、8000円×23台=18万4000円、314万7984円-18万4000円=296万3984円の費用が浮きます!この費用でメンテナンス費を支払ったとしても、全然浮きます。更には、メンテナンスをするより、いっそ新車に買いなおしたとしても、僅か8000円/台で済む。ほとんどの住民は各自で自転車を用意できるので、電動自転車に余計な経費を使わなくても良いのでは?浮いた約300万のお金は修繕費や管理費の圧縮に使えるので、438世帯に取って、貴重なお金である!なので、自転車の無駄遣いは許されないと考えている。
183: 匿名さん 
[2009-04-14 21:40:00]
銀座に8000円の自転車は似合わないよ。
184: 入居予定さん 
[2009-04-14 21:52:00]
315万のお金があれば、

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p151334336

これを393台も買えます。

僅か23台の自転車に315万も要るのだろうか?

各家庭のランニングコストを下げて、ローンの元本の早期返済の助けになるように315万の費用を使うべきと考えています。

コスモライフの試算に疑問ですね。この会社自体を解雇して、もっとコストを重要視する他社に切り替える対抗案も検討しても良いかと思います。
185: 匿名さん 
[2009-04-14 22:50:00]
まぁそういうことは管理組合が立ち上がってから議論することではないしょうか?
186: 匿名さん 
[2009-04-14 23:20:00]
コスモスライフは投資ファンドに買収されたので不安です…。
187: 匿名さん 
[2009-04-16 01:54:00]
なんで窓のガラスにワイヤー入ってるの??
眺望も何もあったもんじゃないじゃない。
188: 匿名さん 
[2009-04-16 07:54:00]
角部屋はそうだよ。
189: 匿名さん 
[2009-04-16 07:58:00]
187
消防法との関係かもよ!!
190: 匿名さん 
[2009-04-16 10:48:00]
建築基準法の関係ですね。
駐車場棟から近い部分の窓は網入りになっているはずです。
重説のときに説明があったと思いますが、同等の性能で網が入っていない「耐熱強化ガラス」というものに変えることは可能のようです(自腹でしょうけれども)。
191: 匿名さん 
[2009-04-16 10:56:00]
窓ガラスは共用部分なのに変えられるの?
192: 匿名さん 
[2009-04-16 12:15:00]
管理組合に許可を貰わないと変えられないのでは。
193: 匿名さん 
[2009-04-16 13:10:00]
北西向きの住戸はリビングの窓も全部ワイヤー入りでした。
これじゃあねぇ・・・。
194: 匿名さん 
[2009-04-16 13:33:00]
風が強いから?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる