東京23区の新築分譲マンション掲示板「東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その2
 

広告を掲載

タノシメシノノメ [更新日時] 2008-08-21 20:14:00
 

東雲キャナルコートのタワーマンション。有楽町線・りんかい線利用で銀座・お台場へアクセス至便。
公式
http://www.shinonome-tower.com/

前スレ
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38805/

[スレ作成日時]2006-03-06 12:13:00

現在の物件
キャナルファーストタワー
キャナルファーストタワー
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番16(地番)
交通:東京メトロ有楽町線辰巳駅から徒歩8分
総戸数: 415戸

東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その2

82: 匿名さん 
[2006-03-14 22:49:00]
ケープはここより安い物件がありますので、あなたのコメントはちんぷんかんです。
あなたの意見こそ、見苦しい暮らしを強いられてる下等動物なのでは?
83: 匿名さん 
[2006-03-14 23:14:00]
ケープはもう安い部屋は売れちゃったからなあ。
どっちみち受け皿物件だね。
管理費や駐車場は安いから、コストパフォーマンスも考えたい人にはいいのかも。
84: 匿名さん 
[2006-03-14 23:20:00]
自分たちのこと***みとか言ってるなら、ここを検討するのは筋違いだと思う。
ある程度長い間住むわけだから、後ろ髪引かれる思いでここ買うと
後悔するんじゃない?ららぽーとを通る度にため息つくんだろうね、こういう人たちは。
85: 匿名さん 
[2006-03-14 23:21:00]
はいはい
***でも何でもいいから、しばらくほっといてください
86: 匿名さん 
[2006-03-14 23:23:00]
きっと PCTあたりの板でいじめられてこっち移ってきたのでしょ。 痛いな。
87: 匿名さん 
[2006-03-14 23:28:00]
まあ、グタグダと言ってる奴が多いが、許してやるよ。
ここも買えないホーム×ス層が哀れでしょうがない。
山奥なら数百万で土地が買えるらしいから、そこで自分で掘っ立て小屋作って住みなさいよ。
88: 匿名さん 
[2006-03-15 00:18:00]
79・80
お前らこそ***み!
ひもじい生活をしてるのが目に浮かぶ。
哀れみを感じます。
一生賃貸生活を強いられて、掲示板に書き込んで長生きしてください!
89: 匿名さん 
[2006-03-15 00:33:00]
まぁまぁ、まったり行きましょうよ
90: 匿名さん 
[2006-03-15 01:59:00]
露破素ですね〜
91: 匿名さん 
[2006-03-15 05:58:00]
賃貸暮らしのほうが貧乏だと思っているようだが、ある一定の場所に縛られなくてよいかも
しれませんよ。 買ったから勝ちというほど単純なものでもない。 
92: 匿名さん 
[2006-03-15 08:52:00]
高層階はともかく低層階でこのくらいの眺望があるなら良いんでは?
http://blog.livedoor.jp/ttt58/archives/50206319.html
http://blog.livedoor.jp/ttt58/archives/50207671.html

共働き家庭には縁がない夕陽(仕事中でしょ)や植栽(帰宅時はライトアップでみられる程度でしょ)に
じゃぶじゃぶお金を出すより、運河を光で包む朝陽や、夜のTDLの花火を毎日みられる方が私向き。
93: 匿名さん 
[2006-03-15 13:29:00]
92さんに同感です。私もここに登録しました。
華美な設備もいりませんし、コストパフォーマンスがよく、気持ちよく生活できればいいと思ってます。
94: 匿名さん 
[2006-03-15 19:57:00]
なんか2ヶ月も前にMR行ったのでよく覚えていないが、改めて価格表が届いた。
他のマンション見て混乱しているのかもしれないが、意外とリーズナブルな値段に
見えた(下がったのかな)。
95: 匿名さん 
[2006-03-15 20:16:00]
こちらの駐車場と管理費+修繕積立金(平米単価で結構です)ご存知の方
教えてください。
96: 匿名さん 
[2006-03-15 22:15:00]
駐車場は 1.2万程度から。 管理200円/平米。 修繕積み立ては最初は 70円/平米。
ただし5年ほどで 1.7倍/15年ほどで3倍強だったと思います。
97: 匿名さん 
[2006-03-16 00:44:00]
本当にリーズナブルだと思うよ。
北東のため、レインボーブリッジは見えないけど、30階、70㎡が4000万切ってる
っていうのは凄い。
おそらくそうそう使わない施設(変なプールやらバーetc)の存在自体に付加価値を見出す人は
別として、タワーに住みたいのであれば、必要にして十分な物件。

ただ、個人的に解せないのは、なぜ北西の位置を捨ててしまったのか、ということ。
お見合いになってしまう、真南、真北を捨てれば良かったのでは・・・。
ま、いいか。

私はDINKSなので、南西高層で今週末行ってきます。
98: 匿名さん 
[2006-03-16 00:53:00]
まだまだタワーでも日照必須という信仰から購入者は逃れきれていませんから、
”南”のはいる向きは捨てられなかったんだと思いますよ。 冬至の時期以外には、
そんなにアップルタワーの影はかかりませんから。 北東・北西で捨てるとしたら
まぁ北西なのではないでしょうか。 東は何もブロックするものがないわけですから。
99: 匿名さん 
[2006-03-16 01:30:00]
ただ、東はノーブロックの中で見るほどのものがないよ。
なんのかんの言っても、この地区の眺望の要は「西」であることは間違いない。
多分、北西・60平米後半が25階以上で3000万円代後半から4000万円代前半で
出てきていれば、かなりの確率で人気物件になったんじゃないかな。

というか、俺が手に入れたかっただけかもしれない・・・。
100: 匿名さん 
[2006-03-16 02:14:00]
西にまだ2本あるタワー計画の高さがここを超えているってのもあるんじゃないでしょうか。
建てた瞬間はいいんでしょうけれども。あと、公団の建物のせいで”西”の入る向きの
中層以下はかなり値引きしないとさばけないでしょうからね。 高層だけ割り増しとっても
トータルでは損になるんじゃないかな。デベ側からみたら儲けを最大にとるには
西を捨てたほうが妥当には思えます。 
101: 匿名さん 
[2006-03-16 10:24:00]
96さん、有難うございます。豊洲に比べるとかなり安いですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる