東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東五反田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. プラウドタワー東五反田ってどうですか?
 

広告を掲載

kenken [更新日時] 2009-05-30 10:42:00
 

販売は来年の予定で、場所が良く注目してます。
価格も高そうですね。。

交通 :山手線「五反田」駅より徒歩4分
    山手線「大崎」駅より徒歩9分
    駅6路線利用可
総戸数:289戸
事業主:野村不動産

[スレ作成日時]2007-11-24 10:03:00

現在の物件
プラウドタワー東五反田
プラウドタワー東五反田
 
所在地:東京都品川区東五反田2丁目256番1(地番)
交通:山手線五反田駅から徒歩4分
総戸数: 289戸

プラウドタワー東五反田ってどうですか?

601: 匿名さん 
[2008-07-17 23:53:00]
>>600
何故なのかよく分からないな。
マンション建てているから?

特に優れた立地でもないし、
特別何かが出来るわけでもないし。
大井町と変わらないような気がするけどな・・
602: 匿名さん 
[2008-07-18 00:35:00]
>601さん
私も600さんほどの期待はしていませんが、この周辺が大井町と変わらないと思う感覚であれば、どう考えても高いですよね。検討から外されたほうが良いでしょう。
603: 匿名さん 
[2008-07-18 00:48:00]
品川が化けますから期待持ってていいと思います。
大井町もなかなかいいとは思いますが山手線じゃないのでそれなりでしょう。
604: 匿名さん 
[2008-07-18 01:50:00]
>>594
ルサンク大崎で最高額の部屋は、141.08㎡で15500万円でしたね。
605: 匿名さん 
[2008-07-18 05:19:00]
なんか、双方ともに誘導合戦たいへんなんですね。
ここはやっぱり純粋じゃないですね。
606: 周辺住民さん 
[2008-07-18 12:16:00]
>601さん
大崎はバランスが良い地域なんですよ。いろいろと。

特に優れた立地でもないが、特別悪い訳でもない。
特別何かできる訳ではないが、何かする時そんなに苦労はしないですし。

多分、大井町の方が生活感があってお店がたくさんあって
楽しい街だと思います。
大井町までお店がたくさんでなくて良いって人は大崎。みたいな。笑
607: 匿名さん 
[2008-07-18 14:57:00]
大崎は、特別何かがあるわけではないので、働いている人と住んでいる人以外あまり見かけないところがいいんです。
五反田のような駅前の風俗街もないですし、こざっぱりしていますね。
にもかかわらず、山手線で交通の便はとても良い。埼京線やりんかい線もありますしね。
大崎駅からゲートシティの中で必要なものを買いそろえて、スタバでお茶してから、御殿山の緑をあるいて環境の良い住宅地に帰る、というのが黄金ルート。(一戸建てや低層マンションへ)
それが無理なら駅から綺麗な歩道を歩いて近くのタワマン(例えばルサンク)へ、という感じ。
プラウドの人も五反田から雑居ビルの脇の狭い路地を歩いて帰るより、大崎から帰った方が気分は良いかもしれませんよ。遠回りですけど。
608: 匿名さん 
[2008-07-18 15:16:00]
五反田か大崎かの議論はともかくここを考えている人に大井町はあまり選択肢に入らないのでは?
609: 匿名さん 
[2008-07-18 16:16:00]
今晩、大雨です。
目黒川がんばって。
610: 匿名さん 
[2008-07-18 16:26:00]
>>608

直接の比較対象ではないですが、ロケーションも近いで
すし五反田の大井町に対するアドバンテージが現実の
価格差として受け入れられるか(つまりプレミアム性を
含めてもも割高ではないか)という観点での比較として
有効な議論と考えます
611: 匿名さん 
[2008-07-18 16:45:00]
五反田か大崎の比較というのはいわゆる南山手でどっちがもっとも貧相かの争いですよね。

今駅前に立つとやはり五反田が負けでしょうね。大崎の人間味と歴史のかけらも感じない(よく言えば都会的)とこって恐ろしさもありますけどね。

>607

埼京線やりんかい線、ゲートシティ、スタバ、タワマン(例えばルサンク)

これらどれも大崎を物語る最近できたものばかりですもんね。
612: 匿名さん 
[2008-07-18 17:10:00]
私は大崎一押しです 交通便良いし新しい近代ビル、近代マンション、新しいため高級感があります 電車の音も気にならないしお買得だと思います
613: 周辺住民さん 
[2008-07-18 17:16:00]
この辺(大崎・五反田)にプレミアム性だステータス性だと変な期待していると
住んでみて損しますよ。w
614: 匿名さん 
[2008-07-18 17:17:00]
まあここは大崎も五反田もどっちも利用できますからね。
615: 匿名さん 
[2008-07-18 18:03:00]
都心の中でも今、最も大型開発が進むビジネスエリア「大崎」
・・・だそうです。

http://www.ken-office.com/index.php/module/open/action/static/c/featur...
616: 匿名さん 
[2008-07-18 18:07:00]
↑だから何だというのだ。。。
617: 周辺住民さん 
[2008-07-18 20:12:00]
>>613さん
期待してる方はごくごく少数だと思いますよ。そういう事を強く言っているのは売主だけだと思ってます。 私は利便性重視でこの周辺に住んでます。本当はもっと都心部に住みたいですが、ここでも言われているように山手線南部では安い(駐車場なども含む)ですし、都心部に出るにしても近くて便利です。  現地は下の茶色いレンガ(タイル?)の部分も完成してましたね。素敵でしたよ。
618: 匿名さん 
[2008-07-18 21:51:00]
>>616
あんた うま しか だろ!!(笑)
619: 匿名さん 
[2008-07-18 22:08:00]
610
まったく議論にならんだろ(笑)
山手線をなめんなよお〜
620: 匿名さん 
[2008-07-18 22:15:00]
実際のところ五反田も大崎も大井町も大した変わりはないけど、値段差があるのは単に不動産業者の価格戦略でしょうね。それに踊らされる人が多ければその価格が認められることになるけど。さて、どうなるか見ものですよ。
621: 匿名さん 
[2008-07-18 22:24:00]
ネーミングがけっこう狡猾だよね。
確かに住所は「東五反田」だからうそではない。目黒川沿いなのに
「御殿山」とつけるマンションもあるくらいだから正直といえば正直。
だけど東五反田ってのは島津山と池田山のアドレスと同じだからね。
うそではないけどなんとなく自己催眠的な感じがします。
622: 購入検討中さん 
[2008-07-18 22:34:00]
このあたりが気に入らないんならいちいち入ってこなきゃいいのに。水害だとかなんとか難癖つけるのを通り越して貧相だって。そうまでしてネガレス書くってことは、ただ買いたいのに買えないからのひがみにしか聞こえません。かわいそうに。もっと物件のことの情報交換しましょうよ。
623: 匿名さん 
[2008-07-18 23:58:00]
>>616さん

確かに私は「うましか」かもしれませんね。
ただ、不動産屋のPR記事?見せて
「・・・だそうです」って言われても
何が言いたいのか伝わりませんでした。

大型開発が進む大崎だから???住むのには?良いの?悪いの?なんなの?
624: 周辺住民さん 
[2008-07-19 00:06:00]
確かに大崎には集客能力のあるものがないので、週末はどこもガラガラです。
そこが気に入ってます。自分の住んでいる所は静かな方がいいですよ。
遊びに行く時は電車を使えば、だいたいの所に20分程度で行けますしね。
本当に便利な街だと思います。
625: 周辺住民さん 
[2008-07-19 00:28:00]
>>617さん

私も少数だと願いたいです。
ただ、ここのスレを見ていて「期待しているのだろうな」と感じました。

私は生まれて30年程度この周辺に住んでいます。
この辺はプレミアム・ステータス性にとらわれないでいる方が楽ですよね。
ホント何するにも便利で、安いですし。

建物の下の部分はもう見られるのですか?
普段前を通る時にはルサンク側を通るので見てませんが。。。苦笑
626: 周辺住民さん 
[2008-07-19 00:30:00]
624さんのおっしゃるとおり、大崎の週末は本当に静かですよね!周辺で撮影が多いのは(特に週末)建物が新くて綺麗なのと、一般の人が少なくて撮影しやすいからでしょうか。 五反田は東急の駅ビルがオープンしましたが、けっこう賑わってますよ!もっと早くから始めれば良かったのでは??と思うほどです。しかし全体的に女性向きです。私は女性なので、この物件から激近なのが羨ましいです。
627: 周辺住民さん 
[2008-07-19 01:11:00]
撮影が多い理由は
私の友人(テレビ局勤務)が言うには、「この辺に住んでいる社員が多いからかも」と言っていましたよ。
制作費削減(ロケハンいらない)・制作時間削減(イマジカが近い)・建物新しい・人少ない。と撮影するにもメリットが多いのでしょうね。
628: 匿名さん 
[2008-07-19 01:39:00]
へぇ〜本気で大井町と比較している人がいて驚いた。
幸せだねぇ。迷う必要ないじゃなぁい。ここに来る必要なしだねぇ。
629: 匿名さん 
[2008-07-19 01:40:00]
No.623さん

No.615 =No.618 でない。

No615では都心の中でも指折りのオフィス街になりつつあるという記事を紹介しただけだ。
そりゃあ見方は人それぞれだろうけど。
2011年にはソニーの縦横140m級の巨大オフィスビルも完成することだし、大崎って所は
そういう町になるんだろうなということを言いたかっただけ。
話題にあがってる大井町とは全く毛色が違うってことね。

う ま し か とは言わないが、わからなかったかな〜。
630: 匿名さん 
[2008-07-19 02:15:00]
629さん

なるほど。伝わりました。

ありがとう。
631: 匿名さん 
[2008-07-19 06:25:00]
>>624
大崎はオフィス化が進んで人が住んでいるにおいが無い無機質な街になってます。
街に魅力が無いから、オフィスが休みの日にはゴーストタウンみたいです。
住んでみようと思わない街。
632: 匿名さん 
[2008-07-19 07:34:00]
大崎の休日は最高だと思いますけど人それぞれですね?
634: 匿名さん 
[2008-07-19 07:51:00]
大崎が廃虚って…  。
大変ですね。
635: 匿名さん 
[2008-07-19 08:43:00]
なんか盛り上がってる。まだ売ってんの?ここ
636: 匿名さん 
[2008-07-19 09:03:00]
大崎ネタで盛り上がってるのは、ウエストシティータワーズ検討中の人も
結構見てるってことなんでしょうね。向こうはあんまあり盛り上がってないみたいだし。

最近、大崎駅西口側に越してきた者ですが、西口再開発地区周辺は百反通り、
戸越銀座周辺と低層住宅街の広がる地域。
まったく高級住宅街ではないが生活するのには静かで便利な庶民的な町。
大崎駅は東西南北どこへ行くにも本当に便利な駅ですよ。
山手線駅の中でも比較的恵まれた所だと思いますけどね。
637: 匿名さん 
[2008-07-19 09:25:00]
そっか!
お台場アクセスって山手線だと新橋だけ?
横浜方面や新宿・東京方面、東海道新幹線など確かにアクセスはかなり良いですね。
地下鉄は浅草線もあるし高くても仕方ないか。
638: 匿名さん 
[2008-07-19 09:27:00]
21日までの登録受付期間中は、一睡もしないでスレに張り付いて頑張ってくださいね。

もちろん、大崎、グランスカイ、中目なんかの物件もしっかりチェックね。
639: 匿名さん 
[2008-07-19 09:47:00]
この中ではアクセス面ではナカメが弱いね
まあ他に強みがあるから単純比較は無理だね
640: 匿名さん 
[2008-07-19 09:57:00]
中目を擁護する気はないが、
将来副都心線と繋がり渋谷駅で半蔵門線と乗換え便利になる東横線と、
日比谷線始発があればアクセス面は十分でしょ。
それよりUR同居は嫌だが。
641: 匿名さん 
[2008-07-19 10:23:00]
休みの日位静かな街で(家)過ごしたい!!大崎いいじゃない!!騒がしい、やかましい、人混み街で過ごしたい場合、山手線で渋谷、原宿へ行けばいい
642: 匿名さん 
[2008-07-19 10:33:00]
ナカメは悪くないけど大崎五反田のアクセスには負けてるよ!
643: 匿名さん 
[2008-07-19 10:50:00]
ここはナカメより上です。
売れ行きで会話しましょう。
間違いなく向こうは売れ残りゴーストチープマンションになります。
644: 匿名さん 
[2008-07-19 11:51:00]
五反田が中目黒より上だって?
ははは
645: 匿名さん 
[2008-07-19 12:03:00]
中目黒はポッと出、若者しか居ない。あと、ちゃらいテレビやろー
646: 匿名さん 
[2008-07-19 12:12:00]
ここ10年ぐらいの経過では、中目黒のマンション分譲価格、地価よりも五反田、大崎などは安価ですね。すなわち不動産評価では五反田大崎は中目黒の下です。

中目黒を何でそんなに非難するのかよくわかりませんが、おそらく野村の営業なんでしょう。

中目黒っがポットでの若者の街だとかわけのわからない、いろいろな批判をされるのは自由ですが、正直みっともないですよ。そしていろいろあなた方が批判する中目黒よりこの辺の土地は客観的に低く見られているということを自覚された方が良いと思います。
647: 匿名さん 
[2008-07-19 12:23:00]
ですよね。
場所自体は中目黒の方が評価いいですよね。
建物は別ですけどね。
648: 匿名さん 
[2008-07-19 14:02:00]
出来てきてますねえ、素敵な外観です
グランスカイより良いと思う、買える方が羨ましいです
649: 匿名さん 
[2008-07-19 14:29:00]
昨日チラシはいってました。2期16戸
70㎡の部屋で7830万。@360万
要望書入った部屋だけ出してんだろうね。
650: 匿名さん 
[2008-07-19 15:21:00]
ちょっとまって、そんなに安かったんだ <@360
グランスカイも期待できるかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる