東京23区の新築分譲マンション掲示板「アデニウム船堀について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 松江
  6. アデニウム船堀について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2021-12-06 12:50:13
 削除依頼 投稿する

船堀に出来るタワーマンションのアデニウム船堀ですが、施工など、今までの物件をご存知の方、いらしたら教えてください。

[スレ作成日時]2007-12-21 17:16:00

現在の物件
アデニウム船堀
アデニウム船堀
 
所在地:東京都江戸川区松江4-570他(地番)
交通:都営新宿線船堀駅 徒歩16分
間取:1LDK・2LDK
専有面積:44.23m2・55.77m2
販売戸数/総戸数: / 58戸(管理事務室1戸含む)

アデニウム船堀について

351: サラリーマンさん 
[2009-02-08 19:17:00]
子供のことなどを考えて近所だったことが決定の第一。
あとは駐車場無料ということ。
設備も結構良さそうなこと。
人生的にそろそろ買い時かなということ・・・などなど。
最後は流れかな。
ちょっと全体的に自分にはゴージャスな気もしましたが・・・。
352: 入居予定さん 
[2009-02-08 21:57:00]
私は車が必需品なので駐車場が付いている(実際には格安の駐車場代)のと外観です。少し前にくらべると価格も多少安くなったのが後押ししたのもありました。後は勢いですよ。前々から探してたのですが価格が高くて手がでなかった・・・・・・。
不景気の影響覚悟の上ですが、気に入った物件を買える価格で手に入れるチャンスだったし、もし見送って後で何らかの条件に届かなくて後悔するのも嫌でした。トータル的に満足してます。上を望むと切りがないので踏ん切り付けたら、前からのモヤモヤがとれました感じです。
353: 匿名さん 
[2009-02-09 07:10:00]
みなさんはフロアーコーティングはやりますか??
マンションを購入してる友人に聞くと、みんなやったけど子供がいるとすぐに傷付くから、意味がなかったっとみんな言っているので、迷ってます。
354: 匿名さん 
[2009-02-09 07:14:00]
みんなが言うくらいならやめれば?なんでするの
355: 匿名さん 
[2009-02-09 14:22:00]
↑何でするのって傷付くのを防止したり、フローリングを綺麗に保つ為にやるんでしょ。私の周りではやって良かったと言ってる人もいますよ。
356: 契約済みさん 
[2009-02-09 19:13:00]
うちは、フロアーコーティングやりません。
だって、今も米ぬかで拭いていますが、きれいだからです。
フロアーコーティングすると、たぶん拭かないでもきれいなんでしょうけど・・・
「意味がなかった」のは、子供たちは無理やりいろんなことするので、傷だらけになったのではないでしょうか?
もうちょっと理由を聞いて判断されたほうがいいと思います。
357: 入居予定さん 
[2009-02-09 22:56:00]
好み分かれると思いますがウチもしません。歩いたモノ置いたり引きずったりしてキズは直ぐにつくでしょうし、コーティングしたほうがキズが目立ちます。テカテカが好きで丁寧に使う方は逆にコーティングしたほうがいいかもしれません。ウチはホームセンターで売っているワックスで十分なので安く済ませようと思ってます。っていうかマンションを無理して買ったのでそこまでの余裕はありません。
358: 匿名さん 
[2009-02-09 23:04:00]
内覧って皆さん同じ日なのでしょうか?
359: 匿名 
[2009-02-09 23:14:00]
先日、オプション会行って来ました。トイレとフローリングは、やらなくても大丈夫なようになっていると言ってました。なので、うちは洗面所とバスとキッチンで御願いしました。確か、10万以内だったと思います。
360: 購入検討中さん 
[2009-02-10 13:55:00]
うちは別の地域のアデニウムですが、オプションでフロアコーティング頼むと高いし3年しか持たないらしいので、自分たちで探した会社にお願いする予定です。
サンプルみた限りでは、30年UVコーティングにするとキズはかなり防げそうです。
同じUVコーティングでも会社によって強度が違うので、サンプル取り寄せて10円玉でこすって
試すのをお勧めします。
361: 入居予定さん 
[2009-02-11 08:21:00]
風呂などコーティングすると防カビ対策として効果大なんですか?
今更ですが、コーティングするしないでの効果の大きな違いを
知っている方教えてください。
362: 匿名 
[2009-02-11 10:59:00]
そもそもあのお風呂にカビが発生しますか?
浴室乾燥ついてるので、ウチは不要と考えています。

ちなみに、今のマンションは浴室タイルなのでカビ発生しまくりです…


コーティングはやらないですし、オプション関連は高すぎて…
金銭感覚がマヒしますね。別にお金あるわけじゃないんだけど…安いと一瞬思ってしまっている感覚が冷静を取り戻すと怖いな〜と思って。
363: 匿名さん 
[2009-02-12 13:02:00]
残り何戸?ゴースト?
364: 匿名さん 
[2009-02-12 16:49:00]
レノスほどではないんじゃ?
365: 匿名さん 
[2009-02-13 00:03:00]
だから何?
だったらなんなんだ?

周囲や情報を気にして買えない&決断できないビビリ野郎は引っ込んでろ。
366: 物件比較中さん 
[2009-02-13 00:18:00]
目の前を通ったんだが苔の手入れはこれからもしっかりやってくれるんだろうか?
管理費他より高めだから しばらくしたら苔が汚くなって落ちてくるなんてことは無いよね?
367: 入居予定さん 
[2009-02-13 03:07:00]
確かに苔の色が以前に比べると茶色っぽくなっているのはちょっと気になりました。
冬だから?今後どうやって手入れをするんだろ???

ところで引越業者はみなさんどうするんですか?
アート?それ以外?
アート以外を選択するとデメリットみたいなことってあるのでしょうか?
368: 匿名さん 
[2009-02-13 10:03:00]
レノスは残り5戸くらいだがなにか?
369: 入居予定さん 
[2009-02-13 10:22:00]
No.367>> 引越し業者>>

このあいだ送られてきたパンフのフリーダイヤルに電話したら、他の業者からも見積もとっってもらって、決めてくださいって言われました。
10%をもともと引いてるから、他の業者に遜色ないと思ってるのか、この時期は忙しいから無理に決めてもらわなくともいいと思ってるのかは不明ですけど・・・
でも、3月下旬から4月上旬は引越し時期で、そこからずらすと(3週目以降)だと、割引が良くなることも伺いました。
アート以外の業者でも、そこあたりが狙い目かな?
370: 匿名さん 
[2009-02-13 12:35:00]
どこでも3月は引越し高いですよ。
土日とかにすると更に高いです。
有休取って平日にやるのが吉です。
あと、幹事会社か大手に頼むのに越したことはないとは思います。

しょぼい安いところだと、引越しのプロじゃなく、
普通の運送屋が少人数で来たりすることがあります。
プロじゃない運送屋が雇った日雇いの中国人とかが来ることさえ有り得ます。
371: 入居予定さん 
[2009-02-13 18:45:00]
入居予定の皆様、「入居説明会・各種抽選のご案内」の駐輪場の抽選の方法読まれましたか?引いた番号が、駐輪場の番号と言うことですよね。私以前営業の人に聞いたときは、「取りたい番号がだぶれば抽選」と聞いていたので、びっくりです。利用方法や、部屋の場所によって出口が二箇所あることだし停めたい場所ってそれぞれ違うと思うのですが・・・。後で、意見の合った人同士交換したりなんて、限りなく無理だと思います。みなさんわたしと同じ「だぶれば抽選」が良いと思われるのなら、管理会社に相談してみようかと思います。ご意見お願いします。
372: 匿名さん 
[2009-02-13 19:53:00]
だぶれば抽選がいいです!上の段はなるべくなら避けたいので…
373: 契約済み 
[2009-02-14 22:18:00]
今日、ブリエのエントランスをたまたま見れました。見なければ良かったです。天井の低さには、ビックリ ガッカリでした!私は女性ですが、もう少しで頭が付きそうな位でした。背の高い人はぶつからないように気を付けて下さいね!あれほどに低いとは…
374: 契約済みさん 
[2009-02-14 23:13:00]
わたしもダブれば抽選がいいです。
375: 匿名さん 
[2009-02-15 00:05:00]
No.373>> ブリエのエントランス>>

それは駐車場の出入り口ではないでしょうか?
376: 契約済み 
[2009-02-15 00:11:00]
いいえ、ちゃんとエントランスの中やエレベーターも見れました。たまたま、運良くという感じてした。
377: 入居待ちさん 
[2009-02-15 12:23:00]
ブリエの駐車場口・エントランスの並びには、北の端に部屋があります。
ということはエントランスの天井もその部屋と同じと考えられ、
せめて2m50cmはあるはずなのですが、それよりも低かった、ということでしょうか?
もしそうなら、一階の部屋すべてがその天井高と考えられるため、
問題があると思います。

他のマンションに比べ一階にも部屋があったり、エントランス・風除室の直上にも
部屋があるため、構造から考えると3m以上のエントランスは
元々望めないと思いますが…。

私がこの間見たときは2m50cm程度は確保されていたように見えましたけどね。
378: 契約済みさん 
[2009-02-15 21:41:00]
ブリエのエントランスの「扉」が小さくて低いんです。高さにして2メートルくらいでしょうか。幅も普通の開き扉なので小さいです。扉を入ったところの天井は普通にあるはずですよ。同じ階に住居があるくらいですからね。ヴェールのエントランスは普通の大きさだと思いますがカタログのパース図だと大きく深く見えますが実際はちょっと小振りに感じるかもしれません。ヴェールのほうをメインエントランスとするとブリエのほうはサブエントランスの感じです。
379: 契約済みさん 
[2009-02-16 21:38:00]
梁があるんでしょ?普通の部屋の窓の部分と考えればそんなもんでしょ。でもエントランスは顔だからドーンと贅沢に作って欲しかったよ。カタログとほぼ同じだけど実際に入ってみると思ってたよりもこじんまり〜。
380: 購入検討中さん 
[2009-02-17 21:38:00]
綺麗に出来上がりましたね。週末に棟内の部屋を見せてもらいました。内装の質もいい感じです。
でもちょっと気になる事があります。グランヴェールの販売中の部屋表?を見せてもらった所、残りは14、5部屋くらいでした。気になる部屋の金額を聞いたのですが、口頭と手書きでそこに書かれてキャンペーン価格だとの事。モデルルーム使用予定住戸もあって定価と販売金額が書いてあったのですが、ここもそのうち値引くかもしれませんって言われました。いったい本当の販売価格は幾らなのでしょう?売り初めの頃の金額とものすごい差があるんですが・・・。まぁ買いやすい価格でもあるし内容もいいので無くならないうちに検討してみようと思うのですがちょっと気になります。完成間近や完成済みのマンションはどこもこんなもんでしょうか。
381: 物件比較中さん 
[2009-02-17 23:07:00]
会社にもよりますが3月決算までにお金の欲しい会社は値引きする可能性は高いですね。
3月過ぎれば落ち着くと思います。
382: 匿名さん 
[2009-02-18 15:50:00]
内覧会に契約者本人が行けないのはまずいですかね?
383: 入居予定さん 
[2009-02-19 12:57:00]
内覧会にいけないのは、マズイのでは?
うちは、旦那と旦那の両親と行く予定です。
384: 匿名さん 
[2009-02-19 18:50:00]
契約者がダンナなんですが、仕事で行けないんですよね…
385: 匿名さん 
[2009-02-19 20:05:00]
内覧会にいけないのなら日にちを変えてもらったらどうですか??うちも内覧会の日変えてもらいましたよ。
386: 匿名さん 
[2009-02-20 05:55:00]
そうですね!相談してみます。
昨日アデニウム見てきましたがヴェールのエントランス部分もなんだか低い感じでした。
387: 購入検討中さん 
[2009-02-20 17:40:00]
まあ細かいことはいいんじゃないの?
388: 契約済みさん 
[2009-02-21 23:03:00]
まぁ玄関に住む訳じゃないから少々の事は目をふせて自分の部屋の事を考えましょう。もうちょっとホテルライクな豪華な玄関を期待してたのが本音ですが、天井高の豪華な玄関は1階住戸も考えると確かに無理そうです。あまりにパンフレットがよく見せすぎていたのか期待が大きかったお気持ちは解りますが。
389: 物件比較中さん 
[2009-02-23 09:34:00]
値段相応の作りでいいとしなくては。
390: 匿名さん 
[2009-02-23 19:21:00]
引っ越し日っていつ決まるんでしょうか?うちは未定と提出したんですが、3月いっぱいで今のところ引き払うことになったので鍵をもらったらすぐにでも引っ越ししたいのですが…それに他の引っ越し屋に頼もうとしても3月はもういっぱいと言われますし。
391: 入居予定さん 
[2009-02-23 22:16:00]
引越し日、決定・送付は二十四日明日ですよ。あさってには、手紙でも届くのでは??準備もあるので、早く知りたいですね。
392: 契約済み 
[2009-02-24 00:06:00]
引っ越し希望日は提出しましたよね?なら、その結果が明日郵送で送られて来る筈ですが。もしかして、希望日の種類送ってないのなら心配ですね!内は昨日ダックに見積もり御願いしましたがまだ3月なら全然大丈夫そうでしたよ。早めに手配された方がいいと思いますが…
393: 匿名さん 
[2009-02-24 07:55:00]
お二方ありがとうございます。
書類は提出しましたが、その頃は詳しく決まっていなかったので未定と提出してしまいました。
394: 契約者 
[2009-02-24 19:15:00]
引っ越しを自分達でやる人はいますでしょうか?
395: 匿名さん 
[2009-02-24 20:23:00]
うちは家具や家電をほとんど買い替えるので、大きな荷物がそんなにないので、業者は使わず自分達でやりますよ。日にちも決まり、アデニウムとアートからはOKを頂いてます。
396: 匿名さん 
[2009-02-24 20:50:00]
どこの銀行でローンを組みましたか?
頭金利はどの位でしたか?
397: 匿名さん 
[2009-02-24 20:51:00]
どこの銀行でローンを組みましたか?
金利はどの位でしたか?
398: 匿名さん 
[2009-02-24 20:53:00]
どこの銀行でローンを組みましたか?
金利はどの位でしたか?
私は東京三菱で35年変動で金利は0、975%でした。
399: 匿名さん 
[2009-02-24 21:05:00]
自分たちで引っ越しをやるかたはどこに連絡しましたか?アートにすればいいんでしょうか?
400: 匿名さん 
[2009-02-24 21:10:00]
自分はアートのアンケートに自分達でやると書きましたら、連絡が来ましたよ。別に自分達でやるのは問題ないらしいですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる