東京23区の新築分譲マンション掲示板「アデニウム船堀について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 松江
  6. アデニウム船堀について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2021-12-06 12:50:13
 削除依頼 投稿する

船堀に出来るタワーマンションのアデニウム船堀ですが、施工など、今までの物件をご存知の方、いらしたら教えてください。

[スレ作成日時]2007-12-21 17:16:00

現在の物件
アデニウム船堀
アデニウム船堀
 
所在地:東京都江戸川区松江4-570他(地番)
交通:都営新宿線船堀駅 徒歩16分
間取:1LDK・2LDK
専有面積:44.23m2・55.77m2
販売戸数/総戸数: / 58戸(管理事務室1戸含む)

アデニウム船堀について

No.151  
by 匿名さん 2008-12-20 11:15:00
価格で安易に決める訳ないじゃん!
そうゆう事を思いつくほうがおかしい!
実はあなたが過去に価格で安易に買ったとか?(゜_゜
No.152  
by 契約済みさん 2008-12-21 04:08:00
最初は高いと感じたけど、いろんなとこみたらここは高くないきがする
No.153  
by 契約済みさん 2008-12-22 10:06:00
>>150

乗っ取りというより見捨てられないか、そちらの方が心配ですね。
とりあえず引き渡し済むまでは生き残ってほしいもんです。
No.154  
by 匿名さん 2008-12-22 14:19:00
あそこの更地は戸建が建つと聞きました。確かにポラスの看板が立っていたような気がします。

私達は物件じたいはすごく気に入ってますが、周りの環境が気になって、なかなか決められないです。工場が多すぎて、住んでたら体に害がないのかなぁと心配にもなります。
準工業地帯だから仕方ないけど、周りの人にアデニウムの話をすると、工場だらけじゃん。って言われてかなり迷ってます。最後に決めるのは自分達だけど。
気になるならもっと離れた所で探さないとですよね。
No.155  
by 購入検討中さん 2008-12-22 16:25:00
ずっと近所に住んでるけど別に体に害はないなあ。
本当にこの不況が乗り切れるのか?って感じの小さな工場ばかりですし。

基本的に江戸川区は町工場と低所得者層向け団地の多い街。あとは小岩とか西葛西などの治安の悪い繁華街とか。
この区で低価格で探すならどこかで妥協しなければいけないでしょうし、気になってしまって駄目なら他の地区をあたるのがいいのでは。
No.156  
by 匿名さん 2008-12-22 18:09:00
いまどき熱海に巨大タワーマンション建てる会社だよ
おまけにCMにはYAZAWA、ある意味琴線に触れるのかな検討者にはw
No.157  
by 契約済みさん 2008-12-22 21:24:00
>>156

なら、貴方がバカにしないような物件教えてよ(笑)。
No.158  
by 匿名さん 2008-12-26 13:41:00
アデニウムの周りにはどんな工場があるんですか??詳しく知ってる方がいましたら教えて下さい。
No.159  
by 株主さん 2008-12-26 17:16:00
株価も下げないでくれー

総額 5億円 プレゼント!  俺に半部でいいからかえして〜
No.160  
by 匿名さん 2008-12-26 17:54:00
>158

小さい金属工場が多い感じです。
工場地帯のような大きな建屋ではなく、家兼工場のようなところがほとんどです。
全てリストアップはできませんが、下記アドレスのGoogleマップでもっとも大きく拡大して
いますから、ある程度工場名などが見えます。

なお、大東精糖(航空写真で赤い屋根の建物群)跡地が当該マンション立地です。

http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.693453,139.870639&spn=0.000974,0.002669&z=19

きっとこのくらいは調べられた上でここで聞かれているのでしょうから、蛇足かもしれませんが。


>159
いやぁ、ダイヤも逝きましたから不動産全体下がるんじゃないですか?
No.161  
by 匿名さん 2008-12-26 22:09:00
160さん情報ありがとうございました。 
よくアデニウムの近くは通るんですがいまいちどんな工場があるのかがわからなかったので。助かりました。
No.162  
by 匿名さん 2008-12-26 23:57:00
>>160さんは営業さんですね。
準備良すぎでしょ(笑)
皆様もお気づきですよね。
No.163  
by 主婦 2008-12-27 00:27:00
契約済の者です。今年になってから、三十回位 色々な曜日、時間帯で調査しましました。また、工場の方や地主、地元の方にもお話を伺いました。結果、入居待ちを楽しみにしています。工場は、プレス工場でしたが騒音、臭いなどは気になりませんでしたよ。
No.164  
by 匿名さん 2008-12-27 02:25:00
>162

160です。
残念ですね〜。
関係者ではなくマンション購入検討者です。
確かに、石油関係業界の『営業』ですが。
かえって162が他デベの営業妨害の可能性が高いですな。
他のアデニウムコミュで"倒産危機"の根拠のないカキコしてるの貴方ですか(笑)?

デベの営業ならリンクより後の物言いはせんでしょう。

検討してるから、そんなこと調べるのも誰もが一緒です。
現地行って一軒一軒調べられるわけないでしょうが。
No.165  
by 匿名さん 2008-12-27 22:18:00
いやぁ〜ある程度現地見るでしょ普通は…
もう営業さんは来ないで下さい。
けしてアデニウムを批判してるわけでないので…
No.166  
by 契約済みさん 2008-12-27 23:37:00
>>162=165 と思われる人へ。

私も160だけなら関係者に見えましたが、164のレス見ると違うと思う。

あなたの論点も違います。
いくら実際に現地に行ったとしても、どこに工場があるかもわからないのに、
闇雲に歩いて周りの数十軒をくまなく調べられるわけではないでしょう。
私も行きましたが地図に出ているだけの工場数は把握できませんでした。
リンクの地図見て今になって細かい工場がたくさんあることがわかりました。
(ある意味自分の調査不足ですよね・・・)

あなたこそ荒しに来るだけなら来ないでもらえますか。


>>160さん

おせっかいですが・・・。
大東精糖ではなく、大東"製糖"ですね。
No.167  
by 匿名さん 2008-12-30 10:12:00
162=165正解
ちなみに160=166
笑わすなよバレバレ
No.168  
by 主婦 2009-01-11 12:40:00
今、ここは、売れているんでしょうか?何か、ゴースト?になるのでしょうか?契約した方は、どんな理由で購入したのか教えて下さい。安いので、検討中です。
No.169  
by 天川るるさん 2009-01-11 23:10:00
先々々々々々々々々々々々週号のマンションズによれば第2期分として174戸中の43戸が売れ残り。
内訳はグランプリエが58戸中13戸、グランヴェールが116戸中30戸となっております。
ここ、会員制カーシェアリングをやっているんですね。
うまく運用できているのかしら?。
No.170  
by 匿名さん 2009-01-11 23:17:00
まずまずの売れ行きですね
周りのマンションより売れてる感じがする
No.171  
by 契約済み 2009-01-12 07:45:00
168さん
うちは去年契約しました。決めた理由は駅からは少しありますが私はたまにしか駅は使わないし主人は毎日使いますが自転車を使えばすぐなので問題ないみたいだしあとは価格がと物件が気に入ったからと言う単純なものです。
まだ実際買った部屋が見れてないのが不安ですがもう買ってしまったし入居を楽しみにしています。
No.172  
by 主婦 2009-01-12 10:58:00
みなさん、情報ありがとうございました。
今、価格を2割ぐらい下げて売り出していますが、さらに値引きなども可能なのでしょうか?
No.173  
by 匿名さん 2009-01-12 12:49:00
値引きは可能だと思います。ただし条件の良くない部屋なら。
No.174  
by 主婦 2009-01-12 15:27:00
ご回答ありがとうございます。条件良くなくても、安ければ購入したいと思います。というか、安くないと買えません。幾らぐらい値切れるのでしょうか?すみません。宜しくお願いします。
No.175  
by 匿名さん 2009-01-12 18:47:00
そんな買い方やめた方がいいです。
No.176  
by 購入検討中さん 2009-01-13 23:35:00
幾らくらいですか?とても価格に興味あります。なんだかんだいっても価格です。っていうか安くないと買えません。とはいえ空き部屋を案内してもらったんですがなんかいまいちな部屋が多かったです。価格の割に微妙に狭かったり眺望が良くなかったり。日中の日当りはどうでしょうか。車が必需品の方々には駐車場付きというのは良さそうですが車を持っていない世帯には管理費とかが割高になるでしょうか。
No.177  
by 契約済みさん 2009-01-14 00:51:00
売りにくい部屋は値引きするみたいですねー。反対によさげな部屋の値引きはなかり渋いです。でも正直、いくら安くても気に入らない部屋に住むのはキツイと思いますよ。それなら気に入った少し贅沢な賃貸のほうがいいのでは。後悔してもどうしようもないですから。
No.178  
by 契約済みさん 2009-01-14 20:03:00
車をよく使う人にとったら最高のマンション。
No.179  
by ぬこ 2009-01-15 00:05:00
本当に価格的にどれ位なら買いなのでしょうか。この物件!レノスと悩みます!
No.180  
by 物件比較中さん 2009-01-15 01:02:00
マンションの部屋そのもだけと自家用車をずっと所有するならアデニウムじゃないの。諦めるのは駅からの距離だけどね。75平米、南向き、5F以上で3500-3800万円くらいならまぁまぁじゃないか。駅距離と眺望と値段を取るならレノスでしょう。こっちも諦めるのは内装だが。確か6Fくらいの70平米で3200万円くらいだった覚えがある。悩ましい〜。でもやっぱり不動産は立地条件かな〜。中身は後で変更できるしな〜。いっそのことアデニウム西葛西はどうなんかな。
No.181  
by 物件比較中さん 2009-01-15 01:06:00
アデニウム押上なんかも良さそうですけどね。
ここを検討中の方で、押上も比較対象の方はいますか?
No.182  
by 購入検討中さん 2009-01-15 17:50:00
アデニウム押上のモデルルームに行きましたよ。ちかくに東武亀戸線の駅があるんですけど、ちっちゃい電車で本数は多く無さそうした。押上の駅までは・・・遠いですね。20分くらい(雨の日だともっと大変でしょう)かかりました。値段は強気です。船堀にもうちの物件ありますよって言ってたので価格なら船堀に行けという意味でしょう。どっちの物件も駅遠なんですよね。都心まで電車に乗っている時間はたぶん押上のほうが短いと思いますが駅から毎日この距離を歩くのはちょっと抵抗ありました。
東京スカイツリーができると資産価値あがるんでしょうか。
No.183  
by 買いたいけど買えない人 2009-01-15 18:17:00
近くのマンションに住んでるんですが部屋の日当りと生活騒音が気になって買換えを検討してたのですが今住んでる物件がなかなか売れません。まだ買って2、3年くらいですが最近の新築は当時の価格より安くなってるんですね。これなら中古買うよりは新築に行きますよね。今の部屋の値段を安くするとローンの返済が大変というか組替えできないでしょうし高くすると売れないし。私からみれば羨ましいです。
No.184  
by 購入検討中さん 2009-01-15 22:49:00
アデニウム押上私も行きました。価格は確かに強気でした。
亀戸線は徒歩4分で結構近かったですし歩いてすぐでした。
朝は7分昼間10分おきにあるみたいなので不便では無さそうです。
スカイツリーや花火が見えたり、隣が警察署だったりで駅近のわりにとても静かでした。
いいなぁと思ったんですが、ちょっと高いですからね・・・
No.185  
by 物件比較中さん 2009-01-17 00:09:00
アデニウム押上は結構売れているから強気なんです(他のアデニウムよりは)
電車も2両だけどまめに走っているし、バスも多いし静かなところなので生活はしやすいそうです。
ただスカイツリーの恩恵(資産価値)はないと思います。押上から離れすぎです。
それとスカイツリー、花火側の角部屋(西南側)はほとんど売れたので無いですね。

レノス船堀(タワー)は眺望はいいですが、吹き抜けなので風の強い日(1月10日)にエレベーターを待っているとかなり寒い。日当たりはすごくいいのですが部屋の材質があまり良くないのが残念です。ただ価格改定してからは売れていましたよ。
No.186  
by 匿名さん 2009-01-17 00:26:00
お-い
キャンペーンに当たった人は居ないの?
No.187  
by 検討中 2009-01-17 00:29:00
私も、寒さがひどいなと感じました。あの寒さはは内装から感じるものなのか?と思っていたのですが そういう事だったんですね
No.188  
by 購入検討中さん 2009-01-17 01:55:00
そうなんですよね。レノス船堀は風通しが良すぎるのか風の強い日はちょっとスースーしますね。部屋の素材は値段を考えればまぁまぁでしょう。中身についてはいくらでも変更できるからやっぱり後で変えられない日当りとか眺望のほうを優先したほうが良さそうですね。1Fのエレベータ周辺の防風はたぶん後で改良すればなんとかなりそうだと思います。
No.189  
by 匿名さん 2009-01-17 10:18:00
なんのキャンペーンですか?
No.190  
by 物件比較中さん 2009-01-17 14:05:00
懸賞金キャンペーン。事実上の値引き。
でも、誰が幾らに当選したかわからないから結局は個別の価格交渉と同じか?
レノスタワーみたいにハッキリと価格改定としないからどの部屋がいくらになるのか
わかりませんよ。
No.191  
by 匿名さん 2009-01-17 20:27:00
結局3000万円しか出せない出さない人には3000万円、4000万円出せる人には4000万円で売ろうと。
そういう魂胆なんだろ。
No.192  
by 匿名 2009-01-17 21:11:00
No.191と私も同じように思います。
何か、営業の人たちというか全体の誠意が感じられません。このまま、住んだ場合に住民同士で仲良くできるのでしょうか。管理の面でも心配です。
No.193  
by 匿名さん 2009-01-18 00:19:00
きちんとやってます。
No.194  
by 匿名さん 2009-01-18 00:43:00
キャンペーンという名目の値引きが一番無難なんじゃないですか。
デベにしてみれば契約済み組からの反発も抑えられるし、
当選した人にしても先に契約した人達からのバッシングも和らぐんじゃないかなぁ。もっとも入居時期がずれるのである程度特定出来そうですが。
住民同士で仲良くやるにはキャンペーンとしたほうが、まだ良くない?
No.195  
by 匿名さん 2009-01-18 00:46:00
という夢を見たのですね?

こことアデニウム西葛西、迷った人って居る?
迷って決めた人に質問、決め手は何?
No.196  
by 匿名さん 2009-01-18 04:08:00
西葛西日当たり悪い
No.197  
by 物件比較中さん 2009-01-18 16:49:00
アデ西葛西のいいところはどこ?アデ船堀と比べると船堀のほうがいいかと思う。
No.198  
by 申込予定さん 2009-01-18 17:18:00
ここのカーシェアは無料なのですか?
No.199  
by 匿名さん 2009-01-18 18:44:00
有料で確か時間700円だった
No.200  
by 匿名さん 2009-01-18 23:07:00
西葛西のいいところは駅からここより5分近くて、ここみたいに工場が周りに無いところかな。
あと向こうの部屋の方が平均して広い?
向こうの値段がわからん

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる