東京23区の新築分譲マンション掲示板「アデニウム船堀について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 松江
  6. アデニウム船堀について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2021-12-06 12:50:13
 削除依頼 投稿する

船堀に出来るタワーマンションのアデニウム船堀ですが、施工など、今までの物件をご存知の方、いらしたら教えてください。

[スレ作成日時]2007-12-21 17:16:00

現在の物件
アデニウム船堀
アデニウム船堀
 
所在地:東京都江戸川区松江4-570他(地番)
交通:都営新宿線船堀駅 徒歩16分
間取:1LDK・2LDK
専有面積:44.23m2・55.77m2
販売戸数/総戸数: / 58戸(管理事務室1戸含む)

アデニウム船堀について

2: 物件比較中さん 
[2008-01-09 04:10:00]
MR行かれた方います?
3: 購入検討中さん 
[2008-01-10 12:44:00]
MR行きました。でも、スタンダードな内装ではなく、フルオプションに加え、間取り変更もしているので、現実味がわきません。内装等はすばらしかったですけど。
あまり、ネットでは話題になっていないので、どうなっているのか不安です。
4: 購入検討中さん 
[2008-01-10 12:50:00]
No.03です。
追記します。水廻りはお金がかかっていない印象です。
また、キッチンの食洗機がオプションなのには、驚きました。
外装にお金をかけている分、部屋には、かかっていないような印象を受けました。
金額の割りに、防犯面で不安もあります。駐車場入り口には、シャッター等がなく、誰でも中に入れます。
5: 匿名さん 
[2008-01-19 02:48:00]
本当、ここは人気ないですね・・・
駅から遠すぎるのでしょうか?
結構、売れ残る様な気がしてきた!!
6: 購入検討中さん 
[2008-01-19 18:59:00]
モデルルーム行ってきました!

モデルルームは高級感があっていい感じでした。
駐車場100%無料もうれしいですね!
(我が家は主人が車通勤なもので・・・。)
大通りに面していないので、大通り沿いが嫌な私たちに、条件は合っているのですが
間取りが多すぎて選びきれない状況です。

ここを検討している方々、どんな間取りがお勧めですか??
7: 購入検討者 
[2008-02-01 23:12:00]
ここは本当に盛りあがらないですね。。。一応,今のところ第一希望だけど決め手がなくて迷ってます。駅から遠いのと値段で。
ここを考えてる人でどんなところで迷ってるか聞きたいです
8: 物件比較中さん 
[2008-02-02 22:05:00]
わかります。決め手がないのですよね。
ベランダにシンクは欲しいかな・・・。

お値段、妥当だとおもいますか?
9: 物件比較中さん 
[2008-02-03 17:37:00]
私は妥当だと思います。

ディスポウザーが付いてないのは、あえてだそうだすが・・・
まぁ 実際は如何なんでしょうか?

あと、江戸川区というブランドなのかな〜

検討はまだまだ続きそうです。
助けてください〜<。。>/
10: 購入検討者さん 
[2008-02-03 18:30:00]
値段が高いとは思うけど全戸分の駐車場「機械式」付きだと思えばしょうがないか
白分もスロップシンクは欲しいかと思います。。。
あとは外見の色で好みは分かれると思います。。。
ちなみに自分は好きな色です。。。
11: 地元民 
[2008-02-06 18:02:00]
江戸川区で且つ実質駅がない場所(松江)で
これはあまりにも強気な値段ではないでしょうか?
ちなみに、、、
船堀というよりはバスで一之江か新小岩の方が行きやすいですよ。
14: 購入検討者さん 
[2008-02-07 23:55:00]
地元民さん有難うございます
確かにバスを使えば結構いろんな所にいけそうですね。。。
でも、値段がやはりネックですね・・・
あと自分が良いと思った点はフローリングに最初からコーティングしてある所は気に入りました。
迷うなぁーーーーーーー
15: 周辺住民さん 
[2008-02-18 23:27:00]
>6さん
無料駐車場は将来問題ですよ
16: 物件比較中さん 
[2008-02-21 19:19:00]
どうしてですか??
かなり魅力的なんですけど^^;
17: 購入検討中さん 
[2008-04-24 11:33:00]
確かに駅がありません。
だけど、バスがとても充実していて
新小岩にも船堀にも錦糸町にもバスを使えば、駅が無くても苦ではありませんよ!

それか、西葛西に向かって船堀街道を直進すると通り沿いに
アデニウム西葛西を建てていますね。

モリモトさんの物件もあるし、私もどれにしようかと悩み中です。
通勤時モリモトさんの物件のモデルルーム前を毎日通りますが、
平日はお客さんが入っている所見たことありません(夕方ですが)。
土曜日や日曜日の日中でもお客さんが入ってる様子が無く・・・。


あ、私は決して営業さんじゃありませんのであしからず。。。
18: 物件比較中さん 
[2008-04-25 00:17:00]
設備がもうちょっと頑張ってくれればなぁ…イマイチ決め手に欠けますね
22: 物件比較中さん 
[2008-04-25 17:38:00]
>>17
アデニウム西葛西のほうが駅に近いんですね。
あちらは船堀街道の騒音が心配ですけど・・・悩みますね。
24: 17です 
[2008-04-26 11:05:00]
>22さん
そうですね。駅には近い方です。
ただ、アデニウム西葛西はバス便が不便で
女の私の足でも徒歩は20分は絶対かかります。
自転車だと早いけど。。。
そんな急な坂ではありませんが、船堀駅に行くには
宇喜田橋を渡らないといけません。
毎日、橋を越えるのは天気等で辛い時もあります。
そうなるとバス便も頻繁な船堀の方が良いのかな?と思ってしまいます。

船堀街道の騒音はそんなにひどく無いと思いますが・・・?
知人が船堀街道沿いの分譲の上階に住んでいて
何回も日中、夜間とお邪魔してるけど、車の音は窓を閉めている限り
全く聞こえませんでした。
二重サッシだからだとは思いますが。。。
それより音は環7の方が酷いです。
以前、環7沿いに住んでいましたが夜中の暴走族?とか酷かった記憶が。

本当に悩みますね!


>23
どうぞご勝手に確信して下さい。
25: 物件比較中さん 
[2008-04-26 17:06:00]
>>24
20分は大袈裟では?よほど足腰が弱いなら別ですけど。
私の足だとくるまやラーメンまで徒歩10分ほどでしたので…
2重サッシなどの騒音対策が施されていれば気にする必要なさそうですね。安心しました。
26: 物件比較中さん 
[2008-04-26 17:21:00]
>25
徒歩分数は個人差がありますね。
失礼しました。
地図サイトで距離を測ったら20分と出ていましたので。。。
参考程度に聞いて下されば良いかと思います。
28: 匿名さん 
[2008-04-27 12:24:00]
クリオ篠崎とどっちがいいですかね?
30: 物件比較中さん 
[2008-04-28 12:16:00]
>28
難しい質問です。
人によって価値観が違うので一概にどちらが良いかとの判断は個人個人で。。。

アデニウム最寄り駅の船堀駅はダイエーもあるし、マンションに行くまで
TUTAYAや99ショップなどのお店があり生活にはとても便利です。

アデニウムより船堀駅寄りに大きいマンションではありませんが
「ドルフ船堀リベルタ」という最近できたばかりの
マンションもありますよ。
MRまで行きましたが、その時は見合わせました。
現在、値下げして販売していたと思います。
前に新聞のチラシに入ってました。
現在はわかりませんが・・・。


私は篠崎の事が詳しくないので、ご自身の足で確かめた方がよろしいかと
思います。お答え出来なくてすみません。
区画整理もされていて環境は良いかと思いますが
お店が駅前しかなかった覚えがあります。
31: ぶりごろ太 
[2008-04-29 01:39:00]
近所なので投稿します。

船堀街道沿いの賃貸の2階に住んでいますが、バス、トラック、バイクの騒音はかなり気になります。窓を開けるとテレビの音が聞こえにくくなるくらい。でも、アデニウム船堀は少し奥まったところに建つので、それほど気にはならないと思います。

なお、ここらは戸建て、アパート、小さな工場が建ち並ぶエリア。物件だけをCGで見ると綺麗なイメージがありますが、周辺からは少し浮いた感じになるかもしれません。(あくまでも参考までに)

このエリア(松江)の利点は、やはりバス。船堀街道から新小岩、小岩、亀戸、錦糸町、西葛西、今井街道から葛西、一之江、江戸川花火大会の篠崎にも1本で行けます。一之江からは高速バスで羽田空港や成田空港にも行けます。
ただ、徒歩では船堀と一之江のどちらからも遠いので、通勤は駅までバスか自転車を使うことになるでしょう。

ドルフのリベルタはまだ売っていますよ。チラシが頻繁に入っています。
ちなみに私はブリ小松川を契約済みです。
32: 匿名さん 
[2008-04-29 20:51:00]
バスで近隣にいけるのはそんなに有り難いですか?
上記で言えば、錦糸町にバスで買い物に行くことはあっても、他はどうでしょう。
素直に駅から徒歩圏の方がいいと思う。

もっとも、船堀の駅近い新築は今は無いかな。
33: ぶりごろ太 
[2008-04-29 22:12:00]
もちろん利便性を考えると駅から近いに越した事はありませんよ。
うちも錦糸町に月1度くらい行くだけですし、TSUTAYAもダイエーも駅の近くですしね。

駅近でお探しならここは対象外でしょうね。
クレッセント船堀が徒歩8分ですが、どうなんでしょう。
他にはこんなのがありました。

レノス船堀 ダブルプロジェクト
http://www.lenos-funabori.jp/
34: 物件比較中さん 
[2008-04-30 10:14:00]
ぶりごろ太さん

ご契約おめでとうございます。
ご意見、大変参考になりました。
やはり階数によって?騒音が違うのですね。
ちなみに私の知人は7階に住んでいますので
気になりませんでした。
私は駅近より、環境を優先させたいと思っています。
なのですごく迷っているんですよね・・・。
これも個人の価値観ですよね!


レノス船堀あたりが良さそう!
ますます迷うなぁ・・・。
35: 周辺住民さん 
[2008-05-20 00:57:00]
高過ぎでしょ。
待てば2〜3割は値引き出来ると思うよ。
36: 匿名さん 
[2008-05-20 10:29:00]
徒歩圏に駅が無くて新新価格。
余るだろう。
どうせ余るんだから早い段階で3割引で売ってしまえばいいのに。

つか、新新価格の何千万払ってまで住みたいですかここ?
駅近の賃貸の方がいい気がする。
37: 物件比較中さん 
[2008-05-20 15:21:00]
徒歩10分程度なら設備もいいし間取りも気に入ったから良かったんだけどなあ…
38: ぶりごろ太 
[2008-05-21 01:12:00]
34さん
ありがとうございます。

環境優先でこの価格帯なら、もっと良いところがあると思いますよ。
それほど良い環境とは思えないので。。
うちは大きな公園が魅力的でブリ小松川にしました。

私も36さんの言うとおり、ここは高いと思います。
この辺で戸建てが買える価格帯です。
39: 34 
[2008-05-23 15:46:00]
ぶりごろ太さん

こちらこそありがとうございます。
実は忙しくてまだ価格を知りません。
一戸建てが買える値段なんですか!?
それは驚きました。
確かに36さんの言う通りですね。

ゆっくり検討してみようと思います。
ありがとうございました。
40: 匿名さん 
[2008-05-24 00:30:00]
価格:
4140万円-6560万円
間取:
3LDK・4LDK
面積:
67.51平米-87.27平米

上に書いてあるよ。住宅情報ナビにも書いてある。
67.51m2の3LDKってかなり狭い。本来2LDKの大きさでしょう。
3LDKで今時浴室1317って設計が古いよ狭いよ。中々無いよ。

で、江戸川区で駅がこれだけ遠いのに坪単価が202-248万ですか。
新築時でも2割以上は引かないと誰も見に行く気にもならないだろって
感じがするのは私だけですか?
中古になったら何割引いて売り出すつもりなんでしょうか。3割?
41: 物件比較中さん 
[2008-05-24 10:29:00]
近くに大きなスーパーでもあればね…何もないよね?

販売戸数が微妙に減ってるから売れてるんだろうけど。
42: 匿名さん 
[2008-09-09 00:10:00]
ジョイント逝きましたね。
これからはオリックスがパパです。
アフターとか受けれない?非常に心配です
43: 契約済みさん 
[2008-09-09 13:23:00]
6月に契約しました。
が、ここ最近の新聞や雑誌の記事等を見てるとジョイント、スゴイ不安でした。オリックスの資本投入どうなのでしょうか・・

あまり契約された方の声が無いので更に不安が。
44: 匿名さん 
[2008-09-09 15:13:00]
むしろオリックスの資本が入って、安定すると思いますよ。

既に購入された方は、一安心ではないでしょうか。
45: 匿名さん 
[2008-09-11 23:41:00]
買う人いるの?
駅遠い、買物施設なし、工業地帯でトラック浮浪者の横断。夜真っ暗でリスク高い売り主と駐車場無料。

1000万台でもカワネーヨ!!
46: 匿名 
[2008-09-13 11:16:00]
さて、ここはどのくらい値引きするんでしょうか?
あの立地であの値段は強気過ぎましたよね…
このままではゴースト???
47: 匿名さん 
[2008-09-15 00:00:00]
ここの物件は立地が悪すぎるね。。

モデルにはつい最近行き価格も聞きましたが、
あと300〜500は値引きないと買う気になれないな。

周りは物騒な上に何もなく駅から普通に歩けば余裕で
20分かかる。
現状価格はありえない。

あの立地にして価格が見合ってないとは聞いていたけど
正直、唖然でしたね。。

もっとがんばって値引きしないとね。。
48: 匿名さん 
[2008-09-15 00:02:00]
販売開始時より提示価格が800万くらい安いです。
更に200〜300万値引きは当たり前という噂を友人に聞きました。
安くしても住めないよねこの場所。
49: 匿名さん 
[2008-09-15 08:36:00]
逝ってね〜し、オリックスの傘下入り目出度い、良かった良かった!熱海の物件抱えて良くぞここまで持ちこたえた、上出来だよ!
50: 匿名さん 
[2008-09-18 03:17:00]
駅南側のアデニウムはどうなんでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる