相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアシティ川崎大師河原【旧称:カワサキチカイ プロジェクト(旧:(仮称)川崎大師河原プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 大師河原
  7. 2丁目
  8. グレーシアシティ川崎大師河原【旧称:カワサキチカイ プロジェクト(旧:(仮称)川崎大師河原プロジェクト】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-11-17 07:09:13
 

相鉄公式:http://www.sotetsufudosan.co.jp/kawasaki-chikai/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/chikai558/

<全体概要>
所在:神奈川県川崎市川崎区大師河原2-4680-1他
交通:京浜急行大師線産業道路駅徒歩4分
総戸数:558戸
間取り:3LDK~4LDK、68.7~90.12m2
入居:2016年6月末予定

売主:相鉄不動産、ジェイアール西日本不動産開発、西日本鉄道、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:相鉄リビングサポート


【タイトルを変更しました 2014.5.23 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.7.24 管理担当】

[スレ作成日時]2014-05-07 19:51:49

現在の物件
グレーシアシティ川崎大師河原
グレーシアシティ川崎大師河原
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区大師河原二丁目4680番1他(地番)
交通:京急大師線 「産業道路」駅 徒歩4分
総戸数: 558戸

グレーシアシティ川崎大師河原【旧称:カワサキチカイ プロジェクト(旧:(仮称)川崎大師河原プロジェクト】

801: 匿名 
[2015-02-26 21:56:32]
交通違反で税金とることばかりでなく、パトロールこそ、警察は一生懸命やってほしい、子供がかわいそう
802: ご近所さん 
[2015-02-27 11:03:07]
>>793
地元の学区に詳しい人によると(学童情報
)大師中学の評判は悪くなそうですが伊勢中学
は評判良くないとそうです。
803: 購入検討中さん 
[2015-02-27 14:17:15]
あーあ、伊勢って言っちゃったよ。

ちなみに伊勢中学なんてないよ。
804: 匿名 
[2015-02-27 14:21:56]
ネットの情報では、加害者は横浜の家の子のようで、ハーフとかみたい
805: 購入検討中さん 
[2015-02-27 15:19:24]
どうせならもっと良く調べてください。

犯人は複数いますが、一人は間違いなく
川崎区内で売出中の、こことは別のマンションの近くです。
806: 土地勘無しさん 
[2015-02-27 19:12:23]
ニュースでリヴァリエがよく映っていますね。
ここを検討中の方はリヴァリエは検討していないのですか?

「○○だべ」って私は最近使わないけれど、横浜、川崎周辺の言葉なんですかね。
807: 匿名さん 
[2015-02-27 20:43:22]
>>806
グレーシアとリヴァリエでは方向性が違うから、比較対象は鈴木町じゃないかな?
川崎ですが、だべは使わないですね~
810: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-02-28 19:25:20]
内覧に行かれた方。
良かったら教えてください。

建物の耐震などデメリットの説明は十分でしたでしょうか。
あと、オプションって何で選別されるんですかね?
811: 匿名さん 
[2015-02-28 19:33:10]
大師線沿線の物件に関しては
建物の構造とかは
もうどうでもよくなっちゃってるみたい
812: 匿名さん 
[2015-03-01 18:58:14]
最近は特別な地域に目新しいマンション建てるのが流行りなのか。。。
昔からの地元民以外選択肢にはならない地区でしょう。
816: 匿名さん 
[2015-03-01 23:46:47]
のらえもんって誰ですか?
817: 匿名さん 
[2015-03-02 09:48:50]
>>816
マンションコミュニティーが主催した座談会に出席してる有名ブロガーです。湾岸マンションの動向にプロ並みに詳しいようで。。
このページの下の方、赤い字の 第3回座談会後編 ボタンを押せば、そこにプロフィール紹介があります。
Twitterでお仲間同士盛んにやり取りしてますね。
819: 匿名さん 
[2015-03-02 13:51:10]
価値を下げるではない
元々価値のない暗黒地帯だってのを忘れてはいけない。表面を綺麗にしてるだけ。
それを踏まえて充分注意しながら暮らせば大丈夫
820: 匿名さん 
[2015-03-02 14:31:14]
写真でアップしてみました。
読めるかな。。
写真でアップしてみました。読めるかな。。
822: 匿名 [男性 40代] 
[2015-03-02 19:06:56]
根も葉もないデマを飛ばしてるのなら怒っていいけど、そうじゃないでしょ。
よその人に実態を知られる前に売りつけたいのかな?
823: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-03-02 20:20:26]
今回の件、非常に残念です。子供の事を考えて契約解除すべきか悩んでいます。
824: 匿名さん 
[2015-03-02 20:21:21]
のらえもんって名前からして、ふざけた感じで嫌ですね。
そんな人の意見を参考にはしたくないです。
825: 匿名さん 
[2015-03-02 21:03:01]
影響力って、このサイト内プラスアルファ位でしょう。
井の中の蛙だと思いますけどね。
826: 匿名さん 
[2015-03-02 21:40:34]
まぁ、のらえもんなんて、顔出し、名前出しでは声すら出せないのですから、ここの書き込み程度ととらえて良いでしょう。まぁ、少しちやほやされて浮かれてるなんて可愛いものですよ。
827: 匿名さん 
[2015-03-05 18:50:43]
ここの低層階は地震による津波被害の可能性はありますか?
828: 匿名  
[2015-03-05 20:13:20]
この地域って、地震で東北大震災のような状態になったら、リアル北斗の拳の世界になりそう。
833: 匿名さん 
[2015-03-15 09:25:21]
マンション施設内にスーパーがあるのは嬉しいですね。

イオングループの都市型小型スーパー「まいばすけっと」とありますが
実際に他のマンションでも始まっているサービスなんでしょうか?
834: 匿名さん 
[2015-03-15 12:26:15]
当物件の現地案内図に事件現場や公園の表示がないのはいかがなものかと思います。
835: 匿名さん 
[2015-03-15 20:43:24]
すぐ近隣の小島新田のグロスビュースクエアにも
スリーエフが撤退してからまいばすけっとが入りましたね。
最近、川崎区のまいばすけっと拡大すごいですね。ローソンストア100は被害甚大ですね。
836: 匿名さん 
[2015-03-17 21:45:40]
近くに住んでます。マイバスケットは歩ける範囲に3個ありますね。
川崎大師の目の前のマンションも1Fがマイバスケットです。
ほんとすごい勢いですし、実際便利です。
島忠のOKは夕方とか土日はすごい混んでて会計に20分並ぶとかザラなので暇なときの纏め買いしか行きません。
ここならマルエツも近くて便利そうですね。

賛否ありますが、私は地味に商店街も好きです。
子供とテクテクできるようになったら、お魚屋さんとか野菜屋さんでお買い物して、オデンとか焼き鳥をツマミ食いしちゃったりするのがササヤカな夢です。
837: 周辺住民さん 
[2015-03-19 21:04:01]
マルエツは近いかどうか微妙な距離かな。
マックもあるし、セレアも便利だし、隣の
ドラッグストア スマイルも特売は安いものが多いです。

産業道路駅が地下になったら地上部分が隣のバス発着所を巻き込んで何か便利な施設になると良いのですが。

出来野、昭和の商店街の衰退は本当に悲しいです。
838: 匿名さん 
[2015-03-20 21:17:31]
まいばすけっとはあるとかなり便利ですよね。
普通にあるといい。コンビニよりも正直大人的にはあるといいんじゃないでしょうか。
冷凍食品なども充実しているし
毎日、自炊する人的にはメインになるような肉・魚が物足りないという感じだろけれど、
ちょっと買い忘れがありましたとか、
日配品を買いますとかだと十分にありがたいですよ。
839: 検討中の奥さま 
[2015-04-03 14:34:17]
公式サイトの販売開始時期が去年になっていますね
841: 匿名さん 
[2015-04-15 19:16:39]
こことミライクってよく間違えるよね。
842: 匿名さん 
[2015-04-17 14:23:43]
価格が公式サイトにも出ていますが、
かなりお買い得な感じの価格ですけれども、
この辺りとしてはどうなんでしょうか?
相場が正直よくわからないです。

川を越えるとすぐ羽田、みたいな地域ですけれども。

広いし、安いし
子どもがいる人にとってはいいのかも。
843: 匿名さん 
[2015-04-23 19:15:51]
久しぶりに見たら、結構な高さまで建ちあがっていてビックリです。
目に見えてくると、楽しみですね。
HPでは森?とありましたが、そんなに、敷地があるのでしょうか・・・?
緑はたくさんあったら、良いです。



844: 匿名さん 
[2015-04-30 22:29:00]
エレベーターが6機は少ない気がしますが、すべて9人乗りのエレベーターなのでしょうか?
17人乗りが1機か2機あれば良いのですが。
845: 匿名さん 
[2015-05-03 14:41:04]
>>844
港町が470世帯で4機、鈴木町が260世帯で3機ですので560世帯で6機は少なくないかと。あとは何機9人乗りかは気になりますよね。
846: 周辺住民さん 
[2015-05-03 19:03:46]
一機二機なんて言ってるから飛行機の数かと思ってしまいました。
847: ご近所さん 
[2015-05-04 22:15:53]
モデルルーム前に違う物件の看板を、持った人がいるけど、どこのモデルルームにもいるのだろうか、、、
848: 匿名さん 
[2015-05-05 09:31:28]
>>847
看板持って立っていたのはまたス〇フでしたか?私もモデルルームに行った際に見ました。他でもちょくちょく見かけますね。以前は新子安に立っていましたし、先日は港町の改札脇にいました。一言も喋らず立ち続けられると不気味です。立ってるかたは大変なのでしょうが…
849: 周辺住民さん 
[2015-05-05 12:26:44]
港町のタワマンはまた人気を取り戻したみたいですね。
この前のぞいたらびっくりしました。
850: 匿名さん 
[2015-05-05 15:20:08]
確かにリヴァと価格があまり変わらないから迷う人も多いのではないでしょうか?
タワマンよりは普通のマンションのほうがいいって人は少なくないし、
それよりも新しい出来るショッピングモールに近いのでこれから人気出てくるでしょうね。
851: 匿名さん 
[2015-05-05 16:08:18]
グーグルで産業道路駅を検索してストリートビューで右手に行くと道路に座っているおじさんがいますが、この辺はこういう人が多いのでしょうか?たまたまなら良いのですが、土地勘がないのでストリートビューでいろいろ見ているのですが、なんだか不安になってしまって。
852: 匿名さん 
[2015-05-05 16:36:12]
ここはリヴァリエよりもミライクがライバルでしょうね。
すみふだし、ショッピングモールは目の前に出来ますからね。
853: 匿名さん 
[2015-05-05 17:33:33]
>>852
ミライクの前にショッピングモール??
854: 匿名さん 
[2015-05-05 19:56:46]
>853 歩いてすぐと言う意味です。そんな揚げ足を取らなくても。。。
855: ご近所さん 
[2015-05-06 17:43:28]
>>848
そうです。ス○フでした。駅前とかなら、まだましだけど、あんなモデルルームの前になんて、驚きました。よほど売れていないのですね。
856: 匿名さん 
[2015-05-06 19:39:37]
安いから期待しましたが、安いなりの内容でガッカリ(泣)

やっぱり、大手の方が内装とか構造が違うのがわかりました!

そちらの方がヨーカドーも近いし利便性も違うのでここはパスしました。

色々見学するとわかる事もあるんですね( ^)o(^ )
857: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2015-05-07 12:38:26]
大手の方が?
ちなみにどのあたりが違うんですか?
構造も一緒だと思いましたが。
設備は十分というか、かなりよかったです。
床暖房はリバリエはついてないですし。
858: 匿名さん 
[2015-05-07 17:45:37]
856さんは鈴木町の関係者では。
そこのスミフマンション、内装、構造違うといってますが、同じ長谷工ですが。
具体的にどこがどう違うかを説明してください。
こういうコンペマンション非難する書き込みすれば、お客さんじぶんのところに来ると思っているのでしょうね。
こ自分の首しめていることわかっていないですね。
スミフマンション売れていないこと暴露しているようなものです。
859: 匿名さん 
[2015-05-07 17:51:48]
鈴木町の掲示板見てたら、既に値下げが始まっているとの書き込みが。
常識的に考えて、あのスミフが値下げするってことは、よっぽどのことではないでしょうか。
860: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-05-07 18:05:51]
掲示板の情報だけで鵜呑みにはできない。
861: 匿名さん 
[2015-05-07 23:20:15]
掲示板だからこそわかることもある
862: 匿名さん 
[2015-05-08 23:52:52]
普通に設備としては悪くないんじゃないですかね。
今どきついている物はだいたい付いているという感じだし、
収納面も考えられているなという印象だし。

大規模のファミリータイプの物件としては
良くも悪くもふつうという感じはします。

お値段は控えめですし、あとはエリアが自分たちのニーズに合うかどうかじゃないかと思います
863: 物件比較中さん 
[2015-05-14 21:25:23]
この位の価格帯で川崎近辺で駅近という事だとここしかないのですが、実際のところどのくらい売れているのでしょうか。竣工まで後一年ですが、これだけ大規模だとどうなのでしょう。
864: 匿名さん 
[2015-05-15 20:06:49]
8/30(土)からモデルルームグランドオープンとメルマガが届きましたが5/30の間違いですよね?
865: 匿名さん 
[2015-05-16 18:11:11]
同じ長谷工でもマンションによって構造とかが違うんですね!
ここは大丈夫なのかな?
シティが安くなると、ここの優位性は全く無いですしね(><)
866: 匿名さん 
[2015-05-16 20:03:27]
>>865
鈴木町の営業マンは相変わらずエグい営業するなぁ…
867: マンション投資家さん 
[2015-05-17 02:47:20]
同じ長谷工でも15階建てと7階建てでは、当然構造は変わってくるでしょう。
しかし、鈴木町の物件とこの物件の大きな違いは、不動産にとって最も重要な駅からの距離に思われます。
こちらはいずれ駅前物件になりますから、その意味での違いは大きいでしょう。
また規模が異なるので共用施設もかなり変わってきます。鈴木町は相当下げなければ
逆に勝ち目がないと思います。リヴァリエC棟も強気すぎる価格設定に思われます。
ABの購入者に対する配慮もあるのでしょうが、販売は苦戦するでしょう。
868: 匿名さん 
[2015-05-17 05:03:13]
京浜急行大師線産業道路駅

産業道路駅って。。。
川崎国にはすごい名前の駅があるんだね
869: 周辺住民さん 
[2015-05-17 18:21:54]
鶴見線には国道駅というなかなか渋い駅がありますよ。
川崎区や鶴見区はセメント通り、ゴム通り、プール道路、市電道路など
センスのある名称が残っています。

870: 匿名さん 
[2015-05-17 18:35:11]
駅前というのは、魅力だとおもいますが、工事している間は、どうなるのですか?いつ頃くらいに、駅前になるのでしようか、、、。
871: 匿名さん 
[2015-05-17 19:21:09]
>>870
産業道路の地下化は平成30年完成ですってことですから、その後ですね。
872: 匿名さん 
[2015-05-18 08:18:40]
オリンピック前にできるんだからもうすぐですね。
873: 購入検討中さん 
[2015-05-18 10:38:21]
川崎市・京急のことだから、平成29年ぐらいになったら「あと5年延長」って言い出すよ。
874: 匿名さん 
[2015-05-19 12:28:15]
864さん、HPで確認してきましたが、
モデルルームグランドオープンという文字は
何処にもなかったので5/30ではないのではないでしょうか?
今月末なら既にHPにあっても良いと思うのですが。
5/31まではイベントはやっているみたいですけど。
気になっているのであれば、直接訪ねてみた方が良いと思います。
875: 匿名さん 
[2015-05-19 15:46:12]
>>874さん
864です、メールで問い合わせは2度したのですが返事はありません。
いい加減な会社の集まりなのか、こういう物件は買わない方が良いのかなと思っちゃいます。
ありがとうございました。
876: 匿名さん 
[2015-05-19 23:46:11]
>>875
やっぱり売り主に沢山名が連ねていると責任の所在が希薄になるのですかね
877: 匿名さん 
[2015-05-20 20:41:53]
確かにそれはあると思います。
知り合いの不動産屋に聞きましたが、売主は1社が大前提って言ってましたよ。
電鉄系は特に止めた方がいいとの事。
やっぱ、財閥系不動産なのかな?とも思いますね。
安くはないけどリセール価格がダントツに高いですし。
878: 匿名さん 
[2015-05-20 21:32:21]
>>877
リセールだと、三井、三菱、野村、東京建物辺りですか?でも電鉄系でも東急は人気ですよね。この辺りが売主だと欲しいと思いますね。
879: 購入検討中さん 
[2015-05-20 21:43:40]
878さん

その財閥で買えるなら買えば?

都内では1億とかになりますよ。
880: 匿名さん 
[2015-05-20 23:21:43]
877さん

一概にそうとも言えないのでは。
物件の魅力と価格のバランスでしょ。
財閥系の鈴木町物件は、既に値下げしてると。
売れていれば値下げなどしないので、
売れてないのでしょう。
財閥系でも売れてない物件のリセールは期待できないでしょう。
881: 匿名さん 
[2015-05-22 08:54:01]
>>877さん
売主が電鉄系はNGですか。
財閥系に比べ対応がまずいのでしょうか。
何か不具合が出た時のアフターもありますし、安心感を求めるなら財閥系が
一番なのでしょうか。
リセールでも財閥系と比較して値崩れ率が高くなってしまいますか?
882: 購入検討中さん 
[2015-05-22 17:40:02]
デベロッパーが財閥系かどうかなんて資産価値にしろ
リセールバリューにしろ限定的だと思いますけどね。

例えば、ラゾーナ川崎レジデンスは中古でも人気の物件
ですが、それはあの立地がほぼすべの理由でしょう。

別にデベロッパーが三井だから人気で、
京急不動産だったら価値が下って何百万も
安くなりますか?
883: 匿名さん 
[2015-05-24 05:24:42]
電鉄系だろうが財閥系だろうが
売り切った後のデベは、ろくな対応はせんよ。
884: 匿名さん 
[2015-06-05 14:16:07]
イマドキ、何かあるとネットに出てしまったりするので、あまりまずい対応っていうのは企業としてはしないと思うけれども…
デベがどこであれ、何かトラブルがあるのならば、保証期間内だったら誠実に対応してほしいと思うし、
期間が過ぎているならば、粛々と対応してほしいです。
885: 匿名さん 
[2015-06-07 15:36:17]
管理組合設立後に管理を他人任せにしないで
シッカリ取り組んで行けば良いかと?
886: 匿名さん 
[2015-06-08 22:32:00]
やっぱ立地でしょ。
財閥系かどうかなんて関係ない。
人気のある立地で利便性も良ければそれなりの値段で売れる。
887: 匿名 
[2015-06-09 21:19:10]
不動産は、1に立地、2に立地、立地がよければ、住み手、借り手、買い手もつきます
888: 匿名さん 
[2015-06-10 23:29:14]
それはそうだと思います。
競争が激しいところだと、それにプラスしてデベというのが出てくるのではないかと思いますけが。

管理組合は会社に任せきりにしないで、自分たちで能動的に動いていくのが好ましいでしょう。
人数が多いと舵取りも難しいかもですが。
889: 匿名さん 
[2015-06-15 20:01:11]
立地はもちろんだけど、建物も重要だよ!
ここは構造が安っぽすぎる。
同じ長谷工でも鈴木町の方が全然いいよ!
鈴木町買えない人が買うのかな?
普通はあっち買うでしょ。
890: 購入検討中さん 
[2015-06-16 10:01:12]
価格の問題を抜きにしたらここより鈴木町の住友物件が
いいのは否定しないけど、それも立地が決めてでしょ。

ここの構造や設備が鈴木町の住友不動産並みだったら
こっち買うの?
891: 匿名さん 
[2015-06-16 12:26:58]
フォレシアムが羨ましい
892: 購入検討中さん 
[2015-06-16 18:19:23]
構造は同じだと思いますが。

素人というか、違うマンション販売の営業の書き込みですね。

よく見た方がいいですよ。
893: 匿名さん 
[2015-06-16 21:12:11]
やっぱり立地ですよ。
不動産は立地が一番。
原理原則です。
894: ご近所さん [ 40代] 
[2015-06-16 21:13:00]
フォレシアムの低中層階なんてシマホの背中見てどこがいいんだろう?
895: 匿名さん 
[2015-06-17 05:17:58]
フォレシアムは耐震構造

あの地震で、いてもーてます。
896: 匿名さん 
[2015-06-17 12:03:05]
それ言い出すとここの低中層階は産業道路&首都高ビューなんだけど。。。
897: 周辺住民さん 
[2015-06-17 19:28:30]
西向きの部屋は大師中学のプールが借景で見えて涼しげでいいのではないでしょうか。
変な意味じゃないですよ。
898: 匿名 
[2015-06-17 20:43:20]
夜道の安全が重要、不動産は立地です。
内装はリフォームできるし、、
899: 契約済みさん 
[2015-06-18 00:40:02]
プール楽しみだなあ
900: 匿名さん 
[2015-06-18 01:51:19]
春日山部屋移転だってさ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる