相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアシティ川崎大師河原【旧称:カワサキチカイ プロジェクト(旧:(仮称)川崎大師河原プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 大師河原
  7. 2丁目
  8. グレーシアシティ川崎大師河原【旧称:カワサキチカイ プロジェクト(旧:(仮称)川崎大師河原プロジェクト】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-11-17 07:09:13
 

相鉄公式:http://www.sotetsufudosan.co.jp/kawasaki-chikai/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/chikai558/

<全体概要>
所在:神奈川県川崎市川崎区大師河原2-4680-1他
交通:京浜急行大師線産業道路駅徒歩4分
総戸数:558戸
間取り:3LDK~4LDK、68.7~90.12m2
入居:2016年6月末予定

売主:相鉄不動産、ジェイアール西日本不動産開発、西日本鉄道、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:相鉄リビングサポート


【タイトルを変更しました 2014.5.23 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.7.24 管理担当】

[スレ作成日時]2014-05-07 19:51:49

現在の物件
グレーシアシティ川崎大師河原
グレーシアシティ川崎大師河原
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区大師河原二丁目4680番1他(地番)
交通:京急大師線 「産業道路」駅 徒歩4分
総戸数: 558戸

グレーシアシティ川崎大師河原【旧称:カワサキチカイ プロジェクト(旧:(仮称)川崎大師河原プロジェクト】

1: 匿名さん 
[2014-05-07 20:25:03]
558戸!
大師線沿いのマンション供給が止まらない!
2: 匿名さん 
[2014-05-07 20:53:26]
大師線の全線地下化と京急川崎の駅ビル化が発表されましたね。
あと競馬場のショッピングモールも今週のSUMOに出ていますね。
3: 匿名さん 
[2014-05-08 00:49:01]
大師線地下化は中止です。
4: 匿名さん 
[2014-05-08 06:53:57]
>3
東門前駅付近から小島新田駅付近間の鉄道(産業道路駅)を地下化する工事は実施中でしょ。
5: 匿名さん 
[2014-05-08 08:37:31]
全線ではありません。東門前~小島新田も今期の予算の関係上凍結中です。
6: 匿名さん 
[2014-05-08 14:50:46]
>5
どこ情報ですか?
予算案には入ってますけど。
7: 匿名さん 
[2014-05-08 20:25:32]
予算額を見ましたか?
それに対象住民が移動拒否しているので頓挫中です。平成五年に決定してから何年経つやら、生きてるうちに出来れば良いですね。
8: 匿名さん 
[2014-05-08 23:08:03]
>7
予算額が多少減っていたのを見ましたが、それでどう説明されるのですか?
「対象住民が移動拒否しているので頓挫中」というのはどこ情報ですか?
9: 匿名さん 
[2014-05-08 23:18:33]
京急川崎駅の大師線ホームに掲示され随時更新されている工事状況の写真は、現在5月更新となっています。
10: 匿名さん 
[2014-05-09 21:01:57]
大師線はこれから有望株ですね。
殿町の開発も注目しています。
12: 匿名さん 
[2014-05-10 11:24:25]
ここの建設前から隣に中学校も有るのに?悪すぎるはちょっと・・・
13: 匿名さん 
[2014-05-10 12:38:24]
大師線地下化によって産業道路の渋滞が緩和して、今以上に良くは成りますよ。
14: 匿名さん 
[2014-05-14 21:07:44]
3、5、7は何なんだ?

京急電鉄、2014年度鉄道事業設備投資計画を公表

大師線地下化第1期工事では、暫定整備区画として東門前~小島新田間の地下化工事を引き続き進める。

http://news.mynavi.jp/news/2014/05/13/039/
15: 匿名さん 
[2014-05-14 21:26:29]
何か必死に宣伝してるのが痛々しいな。
16: 物件比較中さん 
[2014-05-22 00:19:24]
名前がいつの間にか、川崎チカイになってますね
17: 匿名さん 
[2014-05-22 14:39:09]
必死にほら吹いてるのが痛々しいな。
18: 匿名さん 
[2014-05-22 20:12:21]
全然川崎駅に近くない
19: 匿名さん 
[2014-05-22 22:22:43]
東京ドームグラウンド2.6個分っていう表現がなかなか新しい
東京ドーム建築面積換算だと1個分にも満たないよね
20: 物件比較中さん 
[2014-05-22 22:29:19]
価格次第ですかね?
カワサキミライクさんの強気な価格設定で、売れ行きが思わしくないようだから、ここは、カワサキミライクさん以下の価格で、修繕費を少し高めに設定してくるかも!
21: 匿名さん 
[2014-05-22 22:40:34]
維持費は売主の利益と関係ないから
22: 匿名さん 
[2014-05-22 23:02:59]
修繕費は関係ないが、ここは売り主、管理会社が相鉄だから管理費は関係あるでしょ。
23: 匿名さん 
[2014-05-23 06:11:29]
まあ、管理組合発足後10年間は管理会社を変えられないし、
管理会社に対して業務委託費の値下げ要求もできない
(あるいは、値下げに応じなくても絶対に解約されない)、
って縛りがかかる売り方ができるならありかもね。ないと思うけど。
24: 周辺住民さん 
[2014-05-25 17:31:27]
14番さんの言っている京急電鉄の地下化計画は、小島新田駅から京急川崎駅までの間の実現化は予算上難しいことが分かりました。
25: 匿名さん 
[2014-05-25 20:57:24]
すごいプロジェクト名だね、カタカナじゃない方が紛らわしくなくてよいと思います。
26: 匿名さん 
[2014-05-25 23:55:00]
>24
何言ってんだ?
そういうことじゃなくて、川崎市営地下鉄の凍結によって、そこに直結する計画だった京急川崎駅近くの大師線地下化も実質凍結なんだよ。
27: 匿名さん 
[2014-05-26 10:57:13]
でも産業道路の踏切は流石にオリンピック前までになんとかするんじゃない?
28: 購入検討中さん 
[2014-05-26 11:21:01]
それすら何の保証もないけどね。

締め切りもなければできなくてもペナルティもないわけで、
4年後ぐらいにまた
「思ったより土地が買収できなかった
から、とりあえずもう5年延長します」
とか平気で言ってくるよ。
29: 匿名さん 
[2014-05-26 12:20:59]
踏切渋滞に関する抜け道の交通事故。減って欲しいです。
30: 匿名さん 
[2014-05-26 15:28:29]
JRの終電乗っても大師線終電はすでに終わっています
深夜帯に川崎からタクシーのると2000円近くします
大師線終電伸びれば検討内なのですが
31: 購入検討中さん 
[2014-05-26 19:45:18]
深夜タクシーっていう手もあるよ。
32: 匿名さん 
[2014-05-26 19:50:50]
深夜バスが0時30分まであります

マンション買うために深夜残業お疲れ様です
33: 匿名さん 
[2014-05-26 20:20:20]
飲み会だよ
34: 匿名さん 
[2014-05-27 21:25:52]

大師線は、今後すごい楽しみですね。
殿町の再開発もあるでしょう。
35: 匿名さん 
[2014-05-27 23:14:58]
カワサキエキチカイとかカワサキキチカイと読んでしまうんだな。
読みにくいな。
36: 住まいに詳しい人 
[2014-05-27 23:33:38]
あまりのネーミングセンスのなさに色んな意味で期待できない…
37: 匿名さん 
[2014-05-28 01:47:16]
でもココが一番将来的に化けそうじゃない?
今週末は大師線マンション巡り考えてるんだけど。
38: 匿名さん 
[2014-05-28 04:46:38]
カワサキエキチカイと読む人はいないでしょう
よほど土地勘がない人以外は
39: 匿名さん 
[2014-05-28 12:49:26]
一瞬キチカイがキチガイに見えた
40: 匿名さん 
[2014-05-28 13:16:19]
カワサキ、エキチカイならあってるんじゃない。
41: 匿名さん 
[2014-05-28 14:24:13]
京急大師線「産業道路」駅徒歩4分

・・・間違ってはいないけど。
大師線!?
それも「産業道路」駅!?
42: 物件比較中さん 
[2014-05-28 21:54:24]
サンギョウドウロ チカイ プロジェクト
43: 匿名さん 
[2014-05-29 08:16:12]
産業道路の交差点にチカイ。
自動車の排ガスに注意。
http:/www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6295/

臨海工業地域にチカイ。
大気汚染物質が多め。
http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/29-1-3-5-3-3-0-0-0-0.html

海にチカイ。
津波ハザードマップで少々浸水ありの想定。

羽田空港にチカイ。
少々、騒音あり。
44: 匿名さん 
[2014-05-29 12:45:08]
やっぱりリスクはあるんですね。
まあ掲価格次第ですが。
45: 匿名さん 
[2014-05-29 12:56:44]
№39さん 私も「カワサキ キチガイ プロジェクト」と読んでしまいました。
46: ご近所さん 
[2014-05-29 16:20:17]
しかしこの距離で徒歩4分とはかわいそうに。

普通なら1分と謳えてもおかしくないのに。

それでも産業道路を渡らないのが救いだね。
48: 匿名さん 
[2014-06-01 09:31:32]

ここは殿町に近いところがポイントだね。
キングスカイプロジェクトや縦貫道路の再開発は魅力的だ。

殿町~港町までの縦貫道路の工事は順調だし、そうなると近隣はすごく変貌するね。
49: 匿名さん 
[2014-06-02 11:32:07]
プロジェクト名、目がチカチカしますね(^^;
早く正式名称決めてもらわないとなんて思ってしまいましたあはは。

首都高横羽線が近いなぁと思う。ワンクッションあるけれど、音は?
駅が近いのと、周辺に店や教育施設等が集まっているのは純粋に生活しやすいのではないかという判断材料になっていくのかな。
50: 匿名さん 
[2014-06-02 22:54:32]
>殿町~港町までの縦貫道路の工事

これは素晴らしい!!
51: 匿名さん 
[2014-06-03 21:48:09]

京急は殿町まで延伸するだろうね。そのあと、羽田空港まで行って循環線になるとすごいな。
52: 匿名さん 
[2014-06-03 22:10:24]

409号線のショッピングモールって楽しみですね。
53: 購入検討中さん 
[2014-06-08 00:27:24]
港町のショッピングモールは楽しみだし、409号線の再開発も楽しみ。

それから京急川崎駅ビルも楽しみ。

産業道路駅の地下化もすばらしい。

どんどんよくなるね。

羽田も近い。キングスカイの殿町も期待大きいよ。
54: 匿名さん 
[2014-06-08 08:17:47]
“殿TONO⇒King”

川崎市チャンネル拝見しても期待を感じますね。
http://www.youtube.com/watch?v=arUolkCvoN4&list=PL70Lb7fKyWsi9qgVHZHUw...
55: 匿名さん 
[2014-06-08 12:09:06]
川崎市の産業振興のPRとお見受けしました。
56: 匿名さん 
[2014-06-09 10:30:21]
大師線、熱いですね。
ただ、京急川崎からみて東門前より奥の物件を、便利だから~って買っちゃう方って、ファミリー世帯だとしたら、子育て環境のこととかあまり考えられない若い親御さんなんだろうなという印象です。
57: 匿名さん 
[2014-06-09 10:56:46]
川崎以外の人から見れば同じ大師線で港町、鈴木町と比べても五十歩百歩な感じですがね。
58: 土地勘無しさん 
[2014-06-09 11:19:08]
東門前より奥だと特別な問題でもあるのですか?
59: 匿名さん 
[2014-06-09 11:58:29]
一般人が普通に考えれば目くそ鼻くそだけど、港町関係者にとっては大違いなのでしょう。
60: 物件比較中さん 
[2014-06-09 12:18:16]
と一般人に思われてるうちが狙い目。
一般人の意見は参考になります。
61: ご近所さん 
[2014-06-09 13:32:57]
子育てのこと、考えてると思いますよ。

ただ、普通のところで育った人には産業道路の向こう側の何が問題とか想像つかないと思います。

「幼稚園も小学校もあるし、別に普通なんでは?」ぐらいに思うのではないでしょうか。
63: 匿名さん 
[2014-06-10 16:45:03]
3.11の震災時、産業道路から海側は復旧が遅かったと伺いました。
カワサキチカイはその産業道路から海側ではないので、有事の際のインフラ復旧の早さは問題ないと思っていますが、如何でしょう。
64: 匿名さん 
[2014-06-10 16:45:05]
とりあえず上のほうの階は眺めが良さそうじゃないですか。木があんまり背がなくて良かったと思いますよ。下から見上げても木によって見え難い良い役割を持ってくれると思います。

産業道路と住戸は多少の距離がある。これも良かったとおもいます。駅名が…微妙ですよね、仕方ないですけど。島忠とオーケーのまとまりは重宝しそうですね。こういう位置関係好きだな。
65: 物件比較中さん 
[2014-06-10 21:01:44]
そういえば、今週のスーモで特集組まれていますね。熟読しました(笑)
66: 匿名さん 
[2014-06-10 21:23:16]
ミライクにするかここにするか悩む人も多いでしょうね。
67: 匿名さん 
[2014-06-10 21:30:42]
大師線沿いは選択肢があって嬉しい悩みです。子育て環境はミライクでしょうか。でもマンションの配置と子育て世代に優しい価格だとチカイかな。価格発表いつでしょう。
68: 匿名さん 
[2014-06-10 21:48:44]
70㎡台で3800万円くらいかな?
69: 匿名さん 
[2014-06-10 21:58:35]
その価格だととてもいいですね。期待してしまいます。
70: 匿名さん 
[2014-06-11 11:40:46]
一年早かったら3400万前後だったかもね。
71: 匿名さん 
[2014-06-12 12:27:42]
マンションの敷地内に保育所が作られるみたいですね!
※当マンション居住者の利用が優先されるわけではありません。保育事業は将来にわたって保証されるものではありません。と注意書きがありますが、住民が利用できないものであればあまり意味がないように感じてしまいます。
そもそも認可なのか民営なのかどちらが入る事になるのでしょうね?
72: ご近所さん 
[2014-06-12 12:59:18]
え?出来野保育園が数十メートルがあるんですけど。。
73: 匿名さん 
[2014-06-12 21:42:33]
保育所って港町のマンションの敷地内にもありましたよ。
74: 匿名さん 
[2014-06-12 21:48:56]
>73
保育所はいくつあっても足りないんじゃないかな。
75: 匿名さん 
[2014-06-12 22:02:28]
京急川崎駅の駅ビルにも保育所入る予定ですよ。
77: 匿名さん 
[2014-06-13 16:40:43]
>76
本命はミライクなんじゃねwwww
79: 匿名さん 
[2014-06-14 07:20:20]
露出度ではリヴァリエだろうな。
なんといっても、3棟あわせると販売開始から完売まで10年コース。
こんな怪物に他の物件が勝てるわけない。
80: 物件比較中さん 
[2014-06-14 13:35:32]
リヴァリエは、京急が大師線沿いのランドマークと位置づけした肝いりですから・・・私はリヴァリエの影響で大師線がもっと便利になればそれで良いかと。
81: 物件比較中さん 
[2014-06-14 13:37:42]
大師線沿線は今のところ割安なお勧め物件は一つもないと思います。どこも仕様はいまいちで高いです。
川崎エリアの近年での割安物件は、ラゾーナ川崎レジデンス位じゃないでしょうか。

最近だと、千葉県の船橋でプラウド船橋全5棟1500戸が猛烈な人気でした。プラウド船橋は、リヴァリエやチカイと同じ支線駅前の巨大マンション。プラウド船橋は超がつくほどの割安物件でしたが、大師線沿線で販売されているマンションとは様々な違いがあります。

プラウド船橋はとにかく安くて、2500万円から70平米が買えました。最多価格は3800万円位。プラウドの人気ブランドで施工会社も大林や戸田建設。仕様も高くて、遮熱・断熱ガラスや突板フローリング、引戸が標準など盛り沢山。最新のスマートシステムも導入し、駐車場も全て自走式。敷地内外にはふんだんに植栽を施し歩道も広く整備。イオンモールやスーパーも新規で作られ、認可保育園や総合病院も開発敷地内に作られています。

千葉県でもプラウド船橋のような物件はそうそうありませんが、やろうと思えば造れるしあっという間に完売できます。

このような物件が大師線沿線にも出来て欲しいものですが、川崎エリアはなぜだか長期間ダラダラ販売する物件が多すぎます。
長期間の販売経費や宣伝費、竣工後に負担しなければならない売れ残り住戸の管理費と修繕積立金や固定資産税。これらを負担する為に物件価格を高くしなければならないのであれば、もっと安くすれば購入者も喜んで、不動産会社も早く売れて良いと思う。
高く販売する方法は、竣工後の値下がりリスクや値下がり額が増大し、駐車場の未契約分も住民達が実質負担を被るため、購入者・入居者にはデメリットしかありません。

大師線沿線にも、良質なマンションが登場して欲しいですね。
82: 匿名さん 
[2014-06-14 14:16:18]
>3棟あわせると販売開始から完売まで10年コース

最初に買った人たちは住宅ローン払い終わるんじゃね?
83: 匿名さん 
[2014-06-14 23:58:20]
>81
プラウド船橋は割安だったかもしれないが、立地や眺望などで私は満足できなかった。
ラゾーナは耐震で柱が邪魔など仕様がイマイチで見送った。
そもそも人気があればおすすめってほど単純なものではないだろう。
84: 匿名さん 
[2014-06-15 09:05:20]
>>81
ご高説有難く拝聴させていただきました。
実需の視点ではないですね。
スレ違いと思います。
85: 匿名さん 
[2014-06-15 09:15:16]
ストレートに言えば、キミ、どこも買う気ないでしょ?笑
ってこと。
86: 匿名さん 
[2014-06-15 09:19:44]
産業道路駅の地下化、京急川崎の駅ビル化、港町のショッピングモール、川崎縦貫道路の整備、キングスカイ。
どんだけ再開発されるの。すごすぎる。
87: 物件比較中さん 
[2014-06-15 15:56:18]
どんだけ再開発されても、空気は変わらないですもんね。バルコニーのススがひどいから、いっそのことサンルーフにしてくれれば、この辺で考えてもいいかな。でも24時間換気でフローリングがススだらけ。
88: 匿名さん 
[2014-06-15 15:58:20]
昔と違って、工場がないから空気はきれいになってるよ。
89: 匿名さん 
[2014-06-15 20:13:46]
工場というより、車の排気ガスかな。ベランダの竿を拭いてみたらわかるよ。それに埋め立て地に工場たくさんありますよ!煙突だらけじゃないですか。川崎市の底辺です。
90: 匿名さん 
[2014-06-15 20:36:56]
わかってないね。先が読めない人はあとから分かるんだな、いつの世も。
92: 匿名さん 
[2014-06-15 22:04:33]
小学生ですね。
93: 購入検討中さん 
[2014-06-16 13:16:04]
>>91
先ごろのスミフみたいな杭の設定ミスさえなければ、地盤が弱くてもN値が高いところまで杭施工されてますから問題はないと思います。
94: 匿名さん 
[2014-06-16 14:01:55]
保育園児ですね。
96: いつか買いたいさん 
[2014-06-16 16:20:45]
>>43

他の地点と比べるのであれば下記ページの方が有効でしょう。判断基準はそれぞれですが
他の拠点と比べて高い値もあれば低い値もあり一概に言えないと思っていますが確かに空気は他より悪いことは言えそうです。
しかしながらそこまで人体に影響があるかというとそうではなく他と比較すると少し値が高めというコメントになるかなと思っています。 

参考ページ
http://www.city.kawasaki.jp/300/page/0000012053.html

97: 匿名さん 
[2014-06-16 19:55:45]
>95
今は液状化マップがあり、個別具体的に調べられる時代だ。
さんずいの住所とか時代遅れ。

埋立地がどこか調べなおせ。
いい加減な知識で知ったかぶるな。
98: 匿名さん 
[2014-06-16 20:00:19]
埋立地は産業道路の東だね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる