相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアシティ川崎大師河原【旧称:カワサキチカイ プロジェクト(旧:(仮称)川崎大師河原プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 大師河原
  7. 2丁目
  8. グレーシアシティ川崎大師河原【旧称:カワサキチカイ プロジェクト(旧:(仮称)川崎大師河原プロジェクト】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-11-17 07:09:13
 

相鉄公式:http://www.sotetsufudosan.co.jp/kawasaki-chikai/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/chikai558/

<全体概要>
所在:神奈川県川崎市川崎区大師河原2-4680-1他
交通:京浜急行大師線産業道路駅徒歩4分
総戸数:558戸
間取り:3LDK~4LDK、68.7~90.12m2
入居:2016年6月末予定

売主:相鉄不動産、ジェイアール西日本不動産開発、西日本鉄道、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:相鉄リビングサポート


【タイトルを変更しました 2014.5.23 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.7.24 管理担当】

[スレ作成日時]2014-05-07 19:51:49

現在の物件
グレーシアシティ川崎大師河原
グレーシアシティ川崎大師河原
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区大師河原二丁目4680番1他(地番)
交通:京急大師線 「産業道路」駅 徒歩4分
総戸数: 558戸

グレーシアシティ川崎大師河原【旧称:カワサキチカイ プロジェクト(旧:(仮称)川崎大師河原プロジェクト】

501: 匿名さん 
[2014-09-27 06:21:21]
建つ前から管理会社変更の提案って
○人社のかたですか(笑)

リース契約に関しては契約書を見ないとなんとも言えませんね。
莫大な買取額を要求されるかどうかは、その内容によるでしょう。

エレベーターの保守費は独立系の業者なら安くなるけど、
安かろう悪かろうとなる危険もあることに注意が必要です。





502: 購入検討中さん 
[2014-09-27 09:21:05]
結局今回の給湯器リースは購入者にとってどうなのでしょうか。必要な共有設備をどう割り振るかが、デベ毎に異なるというこでしょうかね。
物件価格にある程度込み、管理維持費の名目で込みなど。
やり方の違いだけで同じということでしょうか。
503: 匿名さん 
[2014-09-27 12:53:22]
リース会社は利益を出すためにリースするのですから、初めから買い取りの場合と比べると支払い総額は高くなるでしょうね。
途中で故障したときの保証もついているでしょうから、極端な違いはないとは思いますが、デベに気になる点を聞いておいたほうが良いと思います。
504: 匿名さん 
[2014-09-27 14:45:29]
機械は当たりはずれがあります。
買取の場合、はずれを引いちゃったら、泣く泣く買い換えねばならないけど
リースなら保証期間が過ぎてても交換してもらえますよね。
一概に損得は論じられないのでは。
505: マンション投資家さん 
[2014-09-28 22:01:33]
リース会社を利用するのと購入のどちらがが良いかという議論は、
マンション自体賃貸と購入のどちらがよいかという話に似ていますね。
506: 契約済みさん 
[2014-10-02 20:58:59]
みなさま、こんばんは。

契約させていただいたものです。
お部屋のお色やオプションで悩んでおりますが、みなさまどれを選びますか?

また、何かオススメオプションありますか?

好みかと思いますが、教えていただけると参考になります。
507: 購入者 
[2014-10-02 21:11:24]
どちらかというと白っぽい方が部屋が明るく見えますので、うちは白っぽい色を選びました。

508: 匿名 
[2014-10-02 21:13:23]
オプションは洗濯物干しはつけてもらうといいようです、雨が続くと部屋に干すようになるので、、
509: 匿名 
[2014-10-02 21:19:18]
駅前物件というのは、そうそうないです、駅前なら電車でのフットワークが軽くなるし、老人になっても住めます、まだ華々しさはないですが、完成したらそれなりの感じになっていくなるような気がします、相乗効果でまわりもよくなっていく場合もあります、期待してます
510: 契約済みさん 
[2014-10-02 22:40:45]
>>507
早速ありがとうございます。
白っぽいのにされるのですね。参考になります。

部屋が明るくみえるのいいですよね。
白っぽい方2色で迷い中です。

床が白い方がいいか、ドアが白い方がいいか、、、
そろそろ決めないとなのでもう一度MRを見てみようと思っております。
511: 契約済みさん 
[2014-10-02 22:43:33]
>>508
ありがとうございます。
洗濯物干しですね!

確かにあると便利かもと思いました。

壁紙はいかがされますか?
トイレは消臭か少し迷い中です。
512: 匿名 
[2014-10-03 01:06:05]
洗濯物干し、2.3箇所つけてもらいたいが1箇所しかだめだと言われました、乾燥機付き洗濯機は、まだ高いし、、
513: 匿名 
[2014-10-03 10:01:34]
時計のひとつもかけるでしょうから、ピクチャーレールもあるといいのではと思います。
後からつけられないものを優先につけておいた方がいいと思います。

不動産の価値は、内装とかより1に立地、2に立地ですから、駅前立地はスペシャルRICHと評されるほどです
売ってよし、貸してよし、住んでよし です

514: 契約済みさん 
[2014-10-03 21:59:18]
契約者専用スレ立てましたので、よろしくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535227/
515: 匿名さん 
[2014-10-04 12:02:04]
水回りがとても使いやすそう。

ディスポーザーはどちらかというと壊れそうで必要ないかなとも思うけど
あると使ってしまうかもね。

お水もわざわざサーバーを置く必要もなく美味しい水が飲めそうなも良いね。
516: 匿名さん 
[2014-10-04 13:02:16]
契約者さん、何が決め手で契約したのですか?
駅前といってもこれから当分は工事現場だしなんかピンとこないんだけど。
518: 匿名さん 
[2014-10-04 22:08:24]
>517
今はね。
今後を予測することも必要かと、、、




519: 匿名さん 
[2014-10-04 22:16:22]
>>517
あなたの心ほどさびれてないよ
520: 匿名さん 
[2014-10-04 22:18:57]
>>517
ここも買えないなんて悲しい奴だな
521: 契約済みさん 
[2014-10-04 22:58:05]
>>512
洗濯物干しあると便利ですよね。
私もつけてもらう予定です。
2箇所くらいできたらよかったですよね。

乾燥機つき洗濯機、、、購入するタイミング難しいですよね。
522: 契約済みさん 
[2014-10-04 23:00:30]
>>513
ピクチャーレールは、リビングにつけられる形でしょうか?

時計は必要ですね。
ありがとうございます。
524: 匿名さん 
[2014-10-05 03:26:57]
>>523
んじゃ、検討スレから去れ
525: 匿名さん 
[2014-10-05 11:32:15]
523は、本当に買えないらしいw
526: 匿名さん 
[2014-10-05 11:51:30]
シティテラスもたいな高級感があればね・・・。ただ安いだけが取り柄かな。
528: 購入検討中さん 
[2014-10-05 15:49:58]
匿名、匿名さん、など
誰がどの書き込みをしているのか識別できないのがもどかしいところです。
この物件を買う買わないは個人の自由だと思います。

でも、誹謗中傷はよろしくないかと。

ここを買わない人の書き込みが多いのにビックリです。

本当は興味があるのに買わない(買えない)のかなーと思っている今日この頃であります。

買わないなら参加、書き込みしなくていいのに(笑)
529: 匿名さん 
[2014-10-05 16:38:35]
自宅がなかったら、ホームレスだよ。
527は文章おかしすぎて、なにを言っているのかわからない。
530: 住まいに詳しい人 
[2014-10-05 17:31:15]
実は、この価格帯は需要が一番多い

そこで中傷合戦、足の引っ張り合いも壮絶なものとなりがち
531: 匿名さん 
[2014-10-05 17:49:05]
住まいに詳しかったらそんな間抜けなコメント入れるなよ。
相場が上がってるのに価格帯を固定すればクオリティか立地どっちかが下がる話だろ?
532: 匿名さん 
[2014-10-05 17:53:57]
>>529
実は527みたいな書き込みが一番入居後を読むには役に立ちます。ご近所付き合い不可能と思えば避けた方が無難。感性が近い人にはおすすめでしょうね。
533: 匿名さん 
[2014-10-05 17:56:35]
同一人物かもしれないけど527みたいな訳わからない書き込みが川崎区や幸区の物件には多い。
534: 匿名さん 
[2014-10-05 17:57:21]
まあまあ、そうムキにならずに
クオリティや立地を考慮しての値段だろ?
535: 匿名さん 
[2014-10-05 18:40:30]
532もいみわからん
536: 匿名さん 
[2014-10-05 18:53:54]
賃貸で検討する物件ではそもそもないのでは。
大師線沿線は軒並み厳しいでしょう。
ここは駅前ではあるけど、一般的に見て駅周辺に魅力があるわけではないし、それでも地域が気にいって永住してもいいと考える方が購入する物件ではないでしょうか。
537: 匿名さん 
[2014-10-05 20:47:08]
>>527
だからどうしたと?賃貸としてここに辿り着いた時点であなたの資産も大したことないじゃない。
538: 匿名さん 
[2014-10-05 20:49:45]
>>526
どちらもハセコーですよ。スミフさんの次のターゲットはここですか。
539: 匿名さん 
[2014-10-05 21:00:31]
>>535
532ではないですが。要するに、「あー、こんな意味不明な文を書く人がこのマンションを検討しているのだわ。ということは、こんな全く意味不明なことを言いながらからんでくる輩が隣人になる可能性があるのね。入居後はトラブルばかりになるに違いない。避けたほうが無難だわ。」と、入居後を想像できるということだと。そういう意味でこの掲示板が役に立つとおっしゃっているのかと。

ま、私は527が検討者だとは思えないですけど…
540: 契約済みさん 
[2014-10-06 12:46:24]
台風みなさま大丈夫でしたか?
川崎駅前のニュースを見たら、水が膝丈くらい浸水してましたね。

こちらのマンション周辺の台風による状況、分かる方教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
541: 購入検討中さん 
[2014-10-06 18:54:47]
>>540
近隣住民です。
地元の幼稚園や学校は早々と休校が決まっていました。
ですが台風の影響、被害は何もありませんでした。

台風と言うよりいつもの雨降りの日と変わらない感覚でした。

今回の台風で被害にあわれた方もたくさんいらっしゃる事と思います。
お見舞い申し上げます。
542: 契約済みさん 
[2014-10-06 20:11:36]
>>541
早速台風情報ありがとうございました。
台風の影響が出なかったとお聞きできて安心致しました。
近隣のみなさまも被害がなくてよかったです。

各地で被害に遭われた方もいらっしゃること、お見舞い申し上げます。



543: 匿名 
[2014-10-06 20:30:51]
多摩川からの距離もあるので、川の被害はないですよね
544: 匿名さん 
[2014-10-06 20:51:37]
>>543
洪水ハザードマップ見たことないだろ。
545: 購入検討中さん 
[2014-10-06 21:07:12]
>>542
契約済みさん、との事ですが、現在どちらにお住まいでしょうか?
(差し障るならスルーしてください^_^)

この地に住んで数十年経ちますが、洪水などの水害って一度も無いですよ。
多摩川のホームレス小屋は水没するかもしれませんが…。

最近、いや数年前から多摩川のスーパー堤防なる工事が行なわれております。
物凄い金額の税金が使われているのを思うと複雑な心境です。



546: 匿名さん 
[2014-10-07 12:50:26]
ここって東門前小の学区ですが・・・受け入れるんでしょうか?
全然空きがないように思えるんですが。。。
547: 購入検討中さん 
[2014-10-07 12:59:50]
>>546
ここは大師小学校になるみたいですよ。
551: 購入検討中さん 
[2014-10-08 11:42:46]
>大師小→南大師中らしい

これ、重要なポイントなんだけどね。
分かる人にしか分かんないんだろうな。

共用施設がどうとか買い物がどうとか
いう以前の問題。
552: 匿名 
[2014-10-08 11:45:18]
学校情報、情報お願いします。
問題がある場合、私立にと思いますが、、
553: 申込予定さん 
[2014-10-08 12:13:46]
大師中学校が目の前にあるのに、南大師中学校に入学しないといけないのでしょうか?
554: 匿名さん 
[2014-10-08 12:34:16]
え!小島新田のマンション(グロスビュー)は大師中なのにココは南大師。。。本当ですか?
大師中も東門前も生徒数多いですからね。。。東門前は学年で6クラスあると言うし。。。
大師小も遠い。。。
555: 匿名さん 
[2014-10-08 12:40:25]
東門前小 徒歩5~7分
大師小  徒歩15~20分

大師中  マンション横
南大師中 徒歩 10分

微妙・・・・
556: 契約済みさん 
[2014-10-08 13:06:40]
契約の際に確認しましたが、こちらのマンションは大師中学校ですよ。
小学校は、大師小学校です。
557: 契約済みさん 
[2014-10-08 13:31:17]
>>545
お返事が遅くなり申し訳ありません。
現在の住まいも川崎区です。

マンション周辺の土地は、少し低い位置なのと水はけはどうかなと思いまして。台風でも、大丈夫と分かり安心しました。

川崎駅前が膝丈くらい水がたまってしまっていてびっくりしました。

近年、ゲリラ豪雨などが多くなっているのでご近所さんも合わせて水はけができている地域でよかったです。
558: 匿名 
[2014-10-08 14:06:33]
中学は、私立受験するのが多いのでは?
559: 購入検討中さん 
[2014-10-08 15:23:49]
徒歩2分となっていますが商店街はどこにあるのですか?
どのようなお店があるのですか?
560: 購入検討中さん 
[2014-10-08 16:28:17]
インターネットあるんだから調べましょうよ。

http://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000011317.html
561: 購入検討中さん 
[2014-10-08 16:41:11]
「営業マンが言ってた」とか怖いこといってないで、
一次ソースを確認しましょうよ。ネットで分かるんだし。

http://www.city.kawasaki.jp/880/cmsfiles/contents/0000018/18637/260901...
563: 匿名さん 
[2014-10-09 00:48:44]
ここは駅前を売りにしているけど、駅の間にある敷地を大回りして反対側からマンションに入るルートなんですね。
駅前で徒歩4分もかかるとなると違和感があるんですが。
564: 購入者 
[2014-10-09 00:53:36]
駅が地下になり、駅前ロータリーができると駅前マンションになります
566: ビギナーさん 
[2014-10-09 01:16:21]
小さい子供がいる家庭向きではないね
喘息になっちゃうよ
569: 購入者 
[2014-10-09 07:49:19]
どこでも、否定して買わせないようにする人います、関心なければ無視なのに、関心があって否定する、変ですね、他の物件に誘導したいのでしょうか?
570: 匿名 
[2014-10-09 07:53:09]
住友は、横浜のバークスクエア三ツ沢公園のマンション、杭がとどいてなくて、問題になってますから、今販売しているマンションで挽回するのに必死なんでしょう
571: 匿名さん 
[2014-10-09 12:19:54]
横浜の問題が発覚してから、鈴木町を含むスミフ物件の開示価格がすべて未定に戻りましたよね。
572: 契約済みさん 
[2014-10-09 13:14:45]
>>562
確かに数年後のこと、変更はあるかもしれませんね。
573: 匿名さん 
[2014-10-09 19:41:53]
地下化したあとの駅前がどうなるか期待します。
今までの産業道路の暗いイメージを払拭できればいいですね。
574: 匿名さん 
[2014-10-09 20:44:34]
産業道路の手前までが限界だと思っている。
産業道路より先は化学薬品臭くてたまらないことがあるし、産業道路は排ガス臭いから。
個人の嗅覚次第だけどね。
575: 匿名 
[2014-10-10 00:31:25]
武蔵小杉も駅前含めひどかったが、大変身、11月にグランツリー開店、変わるもんです、範囲小さいけど、綺麗になるといいですね、この辺も
576: 匿名 
[2014-10-10 12:18:22]
産業道路より東の開発は、キングスカイフロントがポイント、ここが出来上がってくると、また相乗効果で綺麗になってくる可能性がある、羽田空港への橋ができることもポイント、羽田から川﨑側へくる人の流れとがどうなるか?成田空港のように帰国前に酒々井アウトレットは立ち寄ってとかのように、こちらに魅力的なショッピングができる場所でもできれば、外国人も帰国前に立ち寄って、など、、そういう構想もあればいいのですが、、、
577: 申込予定さん 
[2014-10-10 12:57:36]
>>566
産業道路沿いに30年以上住んで、小学校、中学校と産業道路沿いですが喘息の子は、クラスに1人とかでしたよ。
578: 匿名さん 
[2014-10-10 13:41:58]
クラスに1人って多いんじゃないですか?都会はみんなそんなものなんですかね。
地方出身で小学校3クラス、中高は10クラスのマンモス校でしたが、こちらに出てくるまで、喘息の人に会ったこともありませんでした。
ドラマの中にしかない病気、くらいに思っていました。
579: 匿名 
[2014-10-10 13:42:23]
このマンションは、沢山の植栽を植えてくれているので、少し空気清浄効果とかあるのではないでしょうか?
駅前なのに中庭に木々があって公園のような感じになってますよね、周りも植栽ありますし、、
子供の遊び場を考慮して郊外に家を購入しても、すぐ成長して学校、就職などの選択する年頃となります、
遠い家だと選択の範囲が狭まるし、都心に川﨑、横浜方面にも行きやすいなこの場所なら選択範囲もあるのでは?
お嬢様なら駅前なので、帰宅の心配もないですし、今の会社勤めは、激務ですよね
駅前でよかったと思うのでは?

580: 匿名さん 
[2014-10-10 15:11:24]
激務な会社勤めで遅い帰りに対応してもらえるように京急には最終をもう少しだけ遅くして貰えると嬉しいのですが。
581: 匿名 
[2014-10-10 15:14:02]
人口が増えれば電車の本数や最終の電車の時間も変更していくのではないのでしょうか?
582: 契約済みさん 
[2014-10-10 16:27:30]
京急の終電はのばしていただきたいですね。
583: 匿名 
[2014-10-10 16:59:51]
グレーシア住民とリバリエ住民等で京急にお願いしましょう
584: 購入検討中さん 
[2014-10-10 19:25:32]
キングスカイフロントねぇ。。。

羽田と直結とまでは言わないから、
せめて大師線を小島新田で終わりじゃなくて、
キングスカイフロンとまで伸ばしてくれたら
多少は期待できるけどね。

いまなんて、支線である産業道路で降りて、
更にバス乗って行くとかでしょ。

武蔵小杉の交通利便性を考えると、
引き合いに出すのも申し訳ない。
585: 匿名さん 
[2014-10-10 20:17:51]
京急とJRで線路幅が違うから乗り合いできないのが支線には辛いですね。同じ規格だったら、小島新田で終わってなかったかもしれないですね。
586: 匿名 
[2014-10-10 20:57:06]
川﨑駅のJRと京急の駅をもう少し近づける計画もありますね
588: 入居予定さん 
[2014-10-10 21:28:14]
かわさき
川崎 だよ。


川﨑 じゃないよ。
589: 匿名 
[2014-10-11 01:29:25]
モデルルームからいただいた再開発の資料では、JR川崎駅と京急川﨑駅がくっついて、宮前駅もできると書いてあった
591: 購入検討中さん 
[2014-10-11 07:56:18]
>>590
あらら、大師線沿線物件全否定ですか。
592: 匿名さん 
[2014-10-11 08:52:19]
>>583
今年のダイヤ改正も大師線は関係なしでしたね。羽田関連の増発やらばかりで。ホームページから要望を送れます。要望が多くなれば変わるかもしれません。
終電が早いのはネックですよね。
593: 匿名さん 
[2014-10-11 12:58:28]
>>591
どうみても産業道路駅を否定してるように思えるのだが?

なにをどうしたら大師線全否定になるの?
川崎大師や東門前に失礼でしょ?
594: 購入検討中さん 
[2014-10-11 16:59:49]
>>593
590をよく読みなよ。
川崎駅前が開発されたら、と。
川崎大師や東門前から徒歩何分圏内?
産業道路駅に限った話ではないでしょ。

兎に角産業道路駅をネガりたいだけでしょ、あなたは。
595: 匿名 
[2014-10-11 17:06:32]
593ではないが正直、産業道路って名前は嫌だよね。
596: 匿名さん 
[2014-10-11 21:07:37]
地元の人達も、駅名を変更したかったけど、 変更出来なかったと聞いたことがあります。
597: 匿名さん 
[2014-10-11 21:09:58]
大師線沿いの新築マンションを現在買おうという人は川崎駅で乗り換える人が大多数でしょうから、川崎駅の発展は生活利便性に直結することですよね。
598: 匿名さん 
[2014-10-11 21:15:53]
一応、川崎市からも変更を京急に要望にしていて、大師河原って名前にしてほしいとなっているそうです。
大師河原駅になるといいですよね。
599: 匿名 
[2014-10-11 22:02:01]
「産業道路」なんて駅名は、本当にどうでもいい街だと思わせる駅名です、
猫を「ねこ」とよんでるのと同じ、
500世帯とかの人が新しく移り住むのだから、
もっと気持ちのある命名をしてほしいですね
600: 匿名 
[2014-10-12 02:30:52]
産業道路なんて駅名は、人が住むことを前提にした名前ではない、道路なんて、住民達で変更してもらうようにしましょう
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる