三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ浜田山(5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 高井戸東
  6. パークシティ浜田山(5)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-04 12:38:00
 

さて三井浜田山グランド跡地計画もいよいよパート5へ突入です。
思い起こせば計画が発表されてから早や3年。北地区は街開きを終え南地区もほぼ全貌が明らかになってまいりました。
工事の進捗状況、今後の販売計画、物件内容、地元周辺住人の方のご意見ご感想も寛容に受け入れ、引き続き前向きで活発な意見を交換していきましょう。

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで)

Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/
Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43865/


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2009-03-26 11:05:00

現在の物件
パークシティ浜田山
パークシティ浜田山  [【先着順】]
パークシティ浜田山
 
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩5分(D棟エントランス) 徒歩6分(F棟、GE棟、GS棟エントランス) 徒歩7分(GW棟エントランス) 徒歩8分(I棟エントランス) 徒歩9分(H棟エントランス)
総戸数: 522戸

パークシティ浜田山(5)

886: 周辺住民さん 
[2009-05-23 23:51:00]
環境権と違法性とどちらを主張しているか不明。 ああいえばこういう状態。
887: 匿名さん 
[2009-05-24 00:28:00]
環境権と違法性の主張が背反するとは到底思えません。意味不明。
888: 匿名さん 
[2009-05-24 00:33:00]
反対派住民でない第三者が客観的に見ても、この開発における三井の強引さは目に余るものがある。
889: 匿名さん 
[2009-05-24 02:59:00]
反対派の人は裁判をやっているとのことで、こんな掲示板に来ないはずです。時間が余っていませんから。
一体どこの業者でしょうか?
890: 匿名さん 
[2009-05-24 07:27:00]
まあ、よしんば反対派でなくても、誰が言おうが事実は事実。
891: 匿名さん 
[2009-05-24 07:39:00]
業者は、事実をもって、反論、説明をするように。また、その際は社名を出すように。
この投稿欄の下にある「業者の方へ」を読むと、なるほどとうなずける。大賛成。
ここの管理人は大変見識がある。
892: 匿名さん 
[2009-05-24 07:48:00]
裁判や法律の話は、難解でややこしい。
ややこしいことが、業者が消費者をごまかすことに、利用されてはいないだろうか。
刑事事件で裁判員制度が始まった。裁判を素人にも判りやすくする努力がされているそうだ。
行政訴訟や、民事訴訟でも、そういう努力が求められるのではないだろうか。
いづれは、行政訴訟、特に環境裁判にも市民の参加が望ましい。市民の常識を法廷に!
895: 匿名さん 
[2009-05-24 14:44:00]
原告不適格。
これは紛れもない事実。
そろそろ事実を受け止める勇気を持ってください。

社会の良識(=裁判の判決)に抵抗しても時間が経つだけで何も変わりませんよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
896: 匿名さん 
[2009-05-24 22:19:00]
管理人様
このところ、本来の『マンション購のための検討掲示板』という主旨を逸脱した投稿が相次いでおります。
地球環境問題やグランド跡地問題など、裁判に関連する諸問題は勿論大変重要なことであると
理解してはおりますが、あくまでも当該スレッドはマンション購入検討を優先したスレッドと理解しております。

環境・裁判に関する話題はここでは検討のフェイズ(あるいはベクトル)が各々違うと思われますので
以下のように提案をさせていただきました。

三井グランドに関する環境問題&裁判についての専用スレッドを作成しました。
この専用スレッドで棲み分けをすることでお互いを尊重しあいたいと考えております。
今後は裁判や環境問題については以下のスレッドへお願いします。

三井グランド【浜田山】環境問題&裁判について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43553/
897: 匿名さん 
[2009-05-24 22:43:00]
>三井グランド【浜田山】環境問題&裁判について
ネガさん、くだらない方法思いついたね。このサイトは、新築マンション掲示板なので、他で行ってください。
900: 匿名さん 
[2009-05-25 08:21:00]
三井さんのご意見が出たかと思ったら、違うのか。
この際、三井さんが、公式見解を出し、みんなに説明をすることが、必要でしょう。
反対派に対しても、購入者、検討者に対しても、企業の責任というもの。
901: 匿名さん 
[2009-05-25 08:22:00]
899
裁判所どころか管理人にも相手にされない現実受け止めようね。
スルーされてるよ。
みんなって誰よ。独りでわめいてなさい。
902: 匿名さん 
[2009-05-25 08:25:00]
たかが東京地裁の一審判決で、鬼の首でも取ったように言うのはどうか。
一審だけで判決が確定なら、福岡の酔っぱらい運転で幼子3人が殺された事件は、単なる過失致死になった。
903: 匿名さん 
[2009-05-25 08:30:00]
訂正、東京地裁が適用を誤った法律は、行政事件訴訟法の10条ではなく、9条でした。すみません。
904: 購入検討中さん 
[2009-05-25 16:59:00]
購入検討中です。この開発に環境破壊や、行政と結託しての規制逃れ、などの疑惑があるとすれば、購入するつもりはありません。普段より、児童労働で作られた商品、フェアでない取引で輸入されている食品などは避けています。
905: 普通の市民 
[2009-05-25 18:11:00]
>>904
フェアトレードはしっかり確かめたい点だと私も思います。
ただあらゆる商売でフェアを貫いて勝ち組になれる程一般市民は賢くない。
清廉潔白でもない、しようにも貫くだけの意志を強くできない。

いわゆるビジネスモデルは、多かれ少なかれ他人を欺いて出し抜いて
先行して利益を得ようとする傾向は否定できません。

頭が痺れる程勉強して独創的なアイディアで市場を席捲しても、
必ず現れるゴマすりの取り巻きにはっきりNo!を言える人もごく少ない。

いわゆる既得権益と呼ばれる存在にも
必要悪との言い方で容認してしまう。

フェアと言う志は貫きにくい・・・・
906: 匿名さん 
[2009-05-25 18:48:00]
904は明らかに検討者を装ったネガ。
907: 匿名さん 
[2009-05-25 19:37:00]
今後は、三井グランド裁判に関する書き込みは以下のスレッドにお願いします。
サイト管理人にスレッドの移動を依頼した結果、これが認められました。
よって今後は裁判及び環境問題の投稿が当スレッド内に認められた場合は、
『スレ違い』を理由に即刻削除依頼を出していくことになりました。
このことはサイト管理人も了承済みです。
タイトル:
三井グランド【浜田山】環境問題&裁判について@マンション掲示板
URL:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22534/
909: 匿名さん 
[2009-05-25 19:57:00]
管理人さんの公正に期待します。
910: 普通の市民 
[2009-05-25 20:12:00]
>>909
フェア、ね・・・?
911: 匿名さん 
[2009-05-25 20:18:00]
日本のほーりつは予審制ではないので、原こく適格を得てそれから、実体審理というようにはならない。
一審判決では、実体にかかわる弁論もさんざん聞いておいて、いきなり「げん告適格なし、訴えを却下」。
どうも、皆さんほー律知識が中途半端。
912: 匿名さん 
[2009-05-25 22:19:00]
>購入に必要な重要情報ですので  
一般の検討者には、全く必要ありません。無理に押し付けるのは迷惑です。

>一審判決では、実体にかかわる弁論もさんざん聞いておいて、いきなり「げん告適格なし、訴えを却下」。
十分主張した結果、適格なしとされたのであれば、仕方ないよね。
913: 購入検討中さん 
[2009-05-25 22:43:00]
>購入に必要な重要情報ですので  
まったくそのとおりです。重要情報です。

>無理に押し付けるのは迷惑です。
勝手に決めつけるのは迷惑です。
914: 匿名さん 
[2009-05-25 23:05:00]
>>907
>このことはサイト管理人も了承済みです。

で、その公式見解ってこのサイトのどっかに掲載されたのかな?
水面下で了解とか了承されても表に出されないと「どのルール・取り決めによって」っていう証明がなされないんだけど。
915: 匿名さん 
[2009-05-25 23:19:00]
三井の末端の方々はもう差し控えた方が良いと思います。もう見るに堪えない状況です。経営者の方々はきちんと目を通されているのでしょうか?行政に責任転嫁するばかりでなく、もっと全面に出て本プロジェクトの開発主体としてこれまでの経緯や現状を踏まえた今後の方向性につき説明責任を果たすべきです。さもなければ益々三井のブランド価値を毀損するだけです。CSRや風評リスクも良く踏まえ、周囲の意見によく耳を傾け、真摯な姿勢で企業活動をされた方が良いと思います。
916: 匿名さん 
[2009-05-26 06:17:00]
で、社員が書き込みしてると断定する根拠はどこにあるのですか?
917: 匿名さん 
[2009-05-26 09:01:00]
あらためて投稿しておきます。ネットにおける言論の自由を守りましょう。


三井グランドと森を守る会 http://defense.cocolog-nifty.com/dgw/
918: 匿名さん 
[2009-05-26 09:14:00]
本開発に、小山五郎元三井銀行頭取が反対していたことを、関係者は重く受け止めるべきです。
919: 匿名さん 
[2009-05-26 09:39:00]
反対派と呼ばれる者よ、何をそんなに熱くなってるの?住まいの掲示板なんだから反対運動での熱い想いなんか語られても参考にならない。裁判却下されたことをまだ勝てるとか、つまんないことでいつまでもごちゃごちゃ引きずっててめんどくさいよ。ここにカキコするなら裁判に勝ってからにしろよ。そーじゃないと説得力もない上に見苦しい。
920: 購入検討中さん 
[2009-05-26 15:09:00]
マンション自体はとても良く出来たマンションでモデルルームにも2回足を運んでいます。あとは価格面ですが 竣工したあとで例えば売れ残り住戸が値下がりすることってありますでしょうか?
D棟を購入する計画で資金の目処はついているものの 待ってもよいかもしれないと思うとなかなか踏ん切りがつきません。
タイミングを誤りたくないし、難しいなぁ・・
921: 匿名さん 
[2009-05-26 18:41:00]
裁判に勝ってから書き込めといわれても、 裁判に勝つとここは無くなる。
従って書き込めない。これはちょっとした矛盾ですね。
922: 匿名さん 
[2009-05-26 18:49:00]
904さんや913さんには大事な情報、つまんないことではない。
損得ではなくて、生き方にかかわることなのでしょう。
923: 匿名さん 
[2009-05-26 19:40:00]
反対派の書き込みでどれだけ検討者が迷惑してるかわからないのですか?このスレの状態みたら、常識あればわかるだろ。
924: 匿名さん 
[2009-05-26 21:55:00]
べつに迷惑ではないです。
モデルルームでは得られない情報ですのでありがたいです。
925: 匿名さん 
[2009-05-26 21:59:00]
反対運動の宣伝は、自分たちのHPでやればいいし、興味ある人そちらを見ればよいでしょう。
926: 匿名さん 
[2009-05-26 21:59:00]
>>917
言論は自由だと思うけど、落書きは消されちゃうよね、、
今まで消されたのは落書き程度だったんでしょう
927: 匿名さん 
[2009-05-26 22:06:00]
マンションの宣伝は、マンションのHPでやればいい
928: 匿名さん 
[2009-05-27 00:00:00]
別スレッドを立てるのは、問題の隠蔽でしょう。しかも、おそらくは業者によるものです。

こんなことを許してはネット上の真摯な議論は成り立ちません。

業者の人は「業者の方へ」をよく読んで、社名を出して反論しなさい。

管理人さん、本掲示板の存在意義を失わないよう、見識ある対応を望みます。
930: 匿名さん 
[2009-05-27 09:39:00]
HI棟が間もなく販売開始だと思いますが

2LDKの80平米前後で、坪330万くらい部屋があるといいなと

本気で思っているのですが、何か知ってることがあれば教えてください。

以前掲示板で、HIは100平米以上の広い間取りしかないと書いているのを読んだ記憶がありますが、

本当はどうなのか知りたいです。
931: 匿名さん 
[2009-05-27 12:08:00]
公的に相手にされていない反対運動の情報なんかいらない。別スレ大歓迎。
932: 匿名はん 
[2009-05-27 15:10:00]
私は反対運動に関心が有ります。情報が少ないので貴重な情報源です。このスレで続けて下さい。
一方的な情報だけでなく、三井側の言い分もちゃんと聞きたいです。
なにか情報源はありませんんでしょうか?
業者よりの人はなんだか不誠実な反論になっていません。
からかいみたいなものばかりでよくないと思います
933: 匿名さん 
[2009-05-27 20:53:00]
購入者としては、反対運動の説明と、その主張に対する逐一の法律的な反論を売主に要求できるのでは。
違法行為に加担するのは、善良な市民であれば当然嫌だろうから。
一審判決は原告適格で門前払いということは、違法、合法の判断はされていないということになる。
売主は買い手に対して、違法ではないことを法的に説明する義務があるのではないだろうか。
この説明がないのならば、売買契約は無効で、ペナルティなしの解約が認められなければおかしい。
934: 匿名さん 
[2009-05-27 21:07:00]
>>930
そういう情報は、むしろ三井に直接聞いた方が早いんじゃないの?
買う気があって予算もありそうだと思えば、それなりに決まってること位は教えてくれそうだけど。
それこそ向こうは商売なんだし。

まだなんにも決まって無いよ、って言われたら、今後のためにDMリストに入れといてくれと頼んどくとかさ。

まぁなにがなんでもあの場所ってことじゃなく、広さと予算で考えてるなら、浜田山を中心とした地域で新築中古問わず
探してみるのもいいし、もっと別の場所を探してもいいだろうし。
935: 匿名さん 
[2009-05-27 21:23:00]
>845 さんによれば

>なんで勝ち目がない裁判なんか起こすのか不思議でなりません、私どもといたしましては理解不能です、、、って三井の担当者が笑いながら言っていましたよ。

って話でした。まともに考えているのか疑問ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる