有楽土地株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-03 14:58:00
 

Wコン、アップルタワー、CFTに次ぐ、東雲のタワー。
ここは未来のトウキョウの中心。
440邸・41階建ての免震構造・オール電化タワーレジデンス誕生!



所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2006-12-28 22:44:00

現在の物件
BEACON Tower Residence
BEACON Tower Residence  [【最終期】]
BEACON
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 440戸

BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明]

901: 匿名さん 
[2007-06-08 15:50:00]
>900
君だって889が本当に「口コミだけ」なんて言っていないの判ってるでしょ(笑)
まぁ、ここに限らず最近のMSの販売情報の小出しっぷりには辟易するよね。
902: 匿名さん 
[2007-06-08 17:30:00]
でも、ここは仕様に関して全く情報が無いから余計に勘繰られるんですよ。
スラブ厚、床構造、戸境壁、キッチン、サニタリー等々・・・。

まあ、私はトヨタワの複数登録に賭けているので、関係ないですが。
903: 匿名さん 
[2007-06-08 17:46:00]
TOT信者は粘着質ぅ〜(*^o^*)
904: 匿名さん 
[2007-06-08 18:09:00]
> スラブ厚、床構造、戸境壁、キッチン、サニタリー等々・・・。

スラブ厚なんか、送ってきた資料にでていたでしょうに。
送ってくるもんくらい目を通してから文句をいえばいいのにね。
905: 匿名さん 
[2007-06-08 18:48:00]
>>904
多分、HPの話をしてるんじゃないかな。
因みに他の情報も出てるんですか?
私も資料請求&MR予約しましたが、かなり昔にペラッとしたものが着ただけで何も無いですね。
そういえば、MRの案内も無いですし・・・。
何かやらなくちゃいけないのかな?
906: 匿名さん 
[2007-06-08 18:58:00]
そんな仕様が載ってる資料なんてあった?
最近の話?
煽りじゃなくて本当にもらってないよ。
年収で差をつけられたのか?(w

そういった意味では>>899の書いたことは事実なのか・・・
907: 周辺住民さん 
[2007-06-08 19:01:00]
>>906
営業も察知したんだろ。
君にこの物件の情報を教えてはいけない、と・・・。
908: 購入検討中さん 
[2007-06-08 19:22:00]
>>907
煽り?
うちも来てないよ
MRの営業さん、ここ読んでたら資料を送ってください
909: 匿名君 
[2007-06-08 23:44:00]
仕様がのってる資料が届いたのは最近といえば最近だよ。
内覧会のお知らせと一緒に来てたと思う。
910: 匿名さん 
[2007-06-09 00:17:00]
俺、表示された初日に予約入れたのに・・・。
ちゃんと電話にも出たのに・・・。
未だに案内も資料も届かないよ。
やっぱ年収?
ムカッ・・・。
911: RX-78 
[2007-06-09 08:12:00]
興味深い掲示板です。
http://mentai.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/estate/kako/1010/10101/1010155869.html
今から約5年以上前のWコンが売り出される前の板。
5年でこうも変わるかな?っていう見本。
912: 匿名さん 
[2007-06-09 09:33:00]
鮮度資料がほしいと思うならこんな掲示板に張り付いていないで
自分から行動を起こさないとね。 資料が来ないなら電話して送らせればいいだけでしょ。

階高3.35/天井高さ 約2.6/2重床2重天井/スラブ320mm(ボイド)/
2重床に280mm/2重天井に150mm/ SI
が明記事項。 窓は全部ペアガラス/24時間各解ごみ出し対応/
ウォシュレット/LDエアコン/ディスポーザー標準 が明記。

順梁だからサッシ高さは標準的な2.1-2.2ってレベルかな。
そら、一流のタワー並は望むべくもないけども、論外ってレベルじゃない。
913: 匿名さん 
[2007-06-09 20:51:00]
>>912
まあ、確かにここに書き込んでも意味無いけどね。
ただ、>>910の書いていることが確かなら、ここの営業は怠慢か無能かその両方と思われる。

しかし、この仕様を見る限りでは、床に関してだけは長谷工仕様では無さそうだね。
ボイドとはいえ320あれば、普通のスラブの250くらいの遮音性能はあるのかな?
914: 物件比較中さん 
[2007-06-10 01:02:00]
ボイドで320か。
ToTは300だったから、こっちの方が上だね。
ペアガラスやLDエアコンなら全般的にToT並かそれ以上と見ていいかも。
ただ、こうなると価格が不安。
ToTの見かけの倍率で変な熱を持たねばいいんだけど・・・。
915: 匿名さん 
[2007-06-10 11:08:00]
芝浦のグローブかCMTはボイド350位だった様な記憶。
CMTだったかな?
やはり二年前と比べてコストアップしてるんだと痛感。
916: 匿名さん 
[2007-06-10 11:19:00]
某板からの一昔前のスラブ厚のコピペ。320mmはかなり優秀な部類に入ると思う。

キャナルファーストタワー 二重床/二重天井 スラブ厚280〜300mm
ザ・トウキョー・タワーズ 二重床/二重天井 スラブ厚280mm 
ワールドシティタワーズ  二重床/二重天井 スラブ厚300mm 
ベイクレストタワー  二重床/二重天井 スラブ厚200mm
芝浦グローヴタワー    二重床/二重天井 スラブ厚350mm
芝浦ケープタワー 二重床/二重天井 スラブ厚330mm 
コスモポリス品川     二重床/二重天井 スラブ厚250mm
キャピタルマークタワー  二重床/二重天井 スラブ厚350mm
パークタワー品川     二重床/二重天井 スラブ厚230mm
フェイバリッチタワー品川 二重床/二重天井 スラブ厚250〜300mm
アップルタワー      二重床/二重天井 スラブ厚280mm ※20F以上が二重床
917: 物件比較中さん 
[2007-06-10 11:40:00]
> そういえば、MRの案内も無いですし・・・
私も予約をしたけど、MR見学の案内がまだ来ていない。。。営業さんに確認しなければならないのかなぁと思っていたところ...悩んでいるは一人じゃないみたいね。
918: 匿名さん 
[2007-06-10 11:49:00]
>>916
芝浦のグローヴとケープで厚さ違うの面白いですね。
これも着工時のタイミングで資材高騰のあおりをうけたのかな?
200mm代はボイドでなく普通のスラブなのかな?
919: 匿名さん 
[2007-06-10 23:33:00]
先週、初めて場所を見に行ってきました。
立体駐車場の建設進んでました。
街は思ったより静かな感じで、すぐそばに24/7のスーパーもあって便利ですね。
ただ、気になる点がいくつかありました。
1.前にある運河は水門のところで流れが殆ど止まってて水が思ったよりも滞留し易い感じです。夏はちょっと臭うかも。
2.橋を渡るとすぐ江東区枝川であり、ガラリと街の雰囲気が変わります。正直こんなそばとは思いませんでした。
3.辰巳駅は夕方でも暗くてかなり怖い感じがしました。駅前には「痴漢に注意」なんて看板もありました。

当方は申込みはしようかと思っていますが、時間帯を変えてマンションの周りの環境を良くみないと最終的な購入判断が難しそうです。
920: 匿名さん 
[2007-06-11 00:03:00]
>919さん
CFTの過去スレに辰巳駅の話題が出てましたよ。結論としては、夜も結構な人通りなので、よほどの深夜帯でない限りあまり気にしなくてもよいといった内容だったと思います。特にこれからアップル/CFT/ビーコンと大規模ラッシュですから。
枝川ですが、とりあえず目の前は運河なのでそれほど気にしなくてもいいのではとは思います。
辰巳の都営住宅はある意味一昔前の昭和の雰囲気って感じがして嫌いではありませんけどね。川ひとつ挟んでキャナルコートの未来的/人工的な雰囲気に変わるのがなんとも不思議です。
921: 物件比較中さん 
[2007-06-11 14:28:00]
ついにToTも会員期一次締め切り。
今晩から明日以降、少しはここも注目されるのかな。
922: 匿名さん 
[2007-06-11 15:42:00]
運河のにおいについてもCFTのスレでありましたよ。
海なのですから潮のにおいはある程度あるものとして覚悟だと
思いますが、運河の臭いというのは気にならないという意見
が殆どでした。もちろん感じ方は個人差ありますけどね。
雨上がりなどは仕方ないかな〜と思います。
923: 匿名さん 
[2007-06-11 22:21:00]
↓BTRの隣りでしょうか。

■ 【東京】PFIで東雲1丁目に新住宅 関東財務局(06/08)

■  財務省関東財務局は、PFI事業により、江東区東雲1丁目に新住宅を建設する計画を明らかにした。期間10年間のBTO方式で事業化する。アドバイザリー業務の委託先を選定するため、企画競争の受け付けを開始。企画書の提出締め切りは6月21日までとなっている(公告は入札欄参照)。近くPFIの実施方針を公表する予定だ。
 建設地は、江東区東雲1丁目の民間工場跡地。UR都市機構の東雲キャナルコート、ジャスコ東雲店に隣接。現在は更地。敷地面積は1万3149平方㍍。用途地域は、近隣商業地域で建ぺい率80%、容積率400%。
 構造は鉄筋コンクリート造か鉄骨鉄筋コンクリート造。住宅のほか、下層階には一部商業施設が入居。付帯施設はエネルギー供給施設、駐車場、自転車置場、児童遊園などを配置。建物の延べ面積、住戸数については、明らかにしていない。
 近く実施方針を公表し、今夏中に入札を公告。08年3月に事業者を決定する方針だ。
924: 匿名さん 
[2007-06-11 23:50:00]
>920さん、922さん、

919です。
ご見解のシェアーありがとうございます。
925: 物件比較中さん 
[2007-06-12 12:59:00]
なんか面白い物件みたいだね。
まあ、人によっては「そんなもの使わん!」というのかもしれないけど、昨今では当たり前の設備も無いらしい・・・。
トヨタワの一般第一期は完全にトヨタワの勝ちになりそうだな。
926: 匿名さん 
[2007-06-12 13:34:00]
923
晴海通り沿いじゃないの?
927: 匿名さん 
[2007-06-12 13:35:00]
>トヨタワの一般第一期は完全にトヨタワの勝ちになりそうだな。
日本語でお願いします。
928: 匿名さん 
[2007-06-12 19:34:00]
>>927
今は会員限定販売期だから、次の7月は一般販売期ってことでしょ。
こことバッティングすんだろーなー。
楽しみだね。
929: 匿名さん 
[2007-06-12 19:45:00]
平均坪単価260〜270ぐらいでくれば、
結構トヨタワと競合するのではないでしょうか。
930: 購入経験者さん 
[2007-06-12 19:49:00]
いいとこ240じゃないと苦戦するでしょ、間違いなく。
有明230、東雲240、豊洲280。
それくらいが竣工までに完売できるライン。
931: 物件比較中さん 
[2007-06-12 19:58:00]
でも有明はそれを崩しちゃってるからな。
ここも270くらいできそう。
さて、仕様がどうなるのか。
頼むからブリリアマーレのようなことにならないで欲しい。本当に。
932: 匿名さん 
[2007-06-12 20:46:00]
壊してるから大量在庫になる、それだけの事でしょ。
有明は竣工までに完売は絶対に無理、大量に残すよ。
ここは有明の売れ行き見て有明より下げて出してくる。
豊洲はイマイチ読めん。
933: 匿名さん 
[2007-06-12 21:08:00]
壊して→崩して
でした。
934: 匿名さん 
[2007-06-12 23:04:00]
>トヨタワの一般第一期は完全にトヨタワの勝ちになりそうだな。

別に勝ち負け競争してるわけじゃないし。。。
935: 匿名さん 
[2007-06-12 23:10:00]
>>934
それが後々の資産価値にも影響するのでは。。。
936: 匿名さん 
[2007-06-12 23:44:00]
>>925
>まあ、人によっては「そんなもの使わん!」というのかもしれないけど、昨今では当たり前の設備も無いらしい・・・。

これってなんだろう。
まさか引き戸が上吊式じゃないとか?
浄水器が付いてないとか?
サイレントシンクじゃないとか?

ここまで仕様を隠すところを見ると極端にふれてそうだな。
937: 匿名さん 
[2007-06-13 07:28:00]
>935
元々、豊洲と東雲の資産価値は違うからどうでもいいかな
938: ご近所さん 
[2007-06-13 16:51:00]
悪いけど、ここ坪270万なら場所がらサラサラ買う気なくなるな〜

男の俺でも、深夜の一人歩きは怖いからな〜

結構人通りが少ないんだよなここらは・・

女性が車で連れ去られた事件は最近だしね〜

そこらへんのリスクを考えたら、高くても坪220万が妥当だろうな?
939: 購入検討中さん 
[2007-06-13 16:56:00]
>938さん

>女性が車で連れ去られた事件は最近だしね〜

その話って本当ですか?女性の私にはかなり怖い話です。

どうしようかな・・・
940: 匿名さん 
[2007-06-13 17:31:00]
自分的には

ジャスコ>ららぽ
有楽町線+りんかい線>有楽町線+ゆりかもめ

なので、東雲に軍配かな・・・
941: 匿名さん 
[2007-06-13 18:35:00]
CFT、ビーコン、そして晴海どおりの国家公務員官舎と
続々住人が増えていくので、これ以上怖くなることはないでしょう。
地下鉄が動いているあいだで、辰巳駅からマンションまでなら人は沢山いて怖いことなど一度もありません。

でも連れ去りはたしかにあり、たしか中学生の女の子。
ご近所のかたが通りかかって未遂でした。
都内ならどこでも起こりうる事件で注意する必要がありますが、必要以上に過敏になる必要もない気がします。
これらのリスクで坪単価が安くなるなら世田谷とかもっと安くてもいいですよね。
以前、住んでましたが車上アラシや不審者が幼児に話しかけるなど数え切れないほどありましたから・・・

今後住人が増え、みんなでパトロールなど充実していけばいいですね
942: 匿名さん 
[2007-06-13 18:36:00]
あ、不安煽ってのネガキャンかな
943: マンコミュファンさん 
[2007-06-13 21:16:00]
>>940さん
私も豊洲なんかよりよっぽど東雲の方が
住みやすいと思います。
何で分かんないんですかね〜
944: 周辺住民さん 
[2007-06-13 22:11:00]
>>938
>女性が車で連れ去られた事件は最近だしね〜

連れ去られてないってw
未遂だよん
しかも犯人グループもう逮捕されたし

>結構人通りが少ないんだよなここらは・・

目撃者が何人もいたから未遂だったのよんw
ご近所さんのくせにまさか知らないの?
945: 匿名さん 
[2007-06-13 22:49:00]
住民じゃないので週末日中しかキャナルコートに行ったことないんだけど、確かにあの静けさは気になる。あの静けさがキャナルコートの良さなのかもしれないけど、居住人口の割りに活気無さ過ぎじゃないですかね?イオンにはあんなに人がいるのに…平時の朝夕はもっといるんでしょうか?
アップル+CFT+ビーコンができれば今以上の活気は出るでしょうけど。

>940さん、943さん
豊洲と東雲は方向性が違うので、人によって好き好きなんでしょうね。
自分は東雲の方が好みですが、豊洲の方がいいっていう方の気持ちも分からなくもないです。都心に近いのにあの住宅街然とした雰囲気いいですよね。
946: 匿名さん 
[2007-06-13 23:01:00]
環境も大事ですが、最大のネックは地盤ですよ・・・
弱層厚過ぎ、杭長過ぎ。超高層の基礎としては日本一条件悪いと思う・・・
947: 匿名さん 
[2007-06-13 23:04:00]
>以前、住んでましたが車上アラシや不審者が幼児に話しかけるなど数え切れないほどありましたから・・・

桜橋ですか?
948: 大学教授さん 
[2007-06-13 23:32:00]
>>数え切れないほどありましたから・・・
とは、また根拠無く誇張した表現ですな。
949: 匿名さん 
[2007-06-13 23:37:00]
犯罪発生件数、特に性犯罪のワーストは断トツで世田谷だったと思う。
950: 匿名さん 
[2007-06-13 23:53:00]
941の
>以前、住んでましたが車上アラシや不審者が幼児に話しかけるなど数え切れないほどありましたから・・・

は、よく読むと世田谷での話ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる