有楽土地株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-03 14:58:00
 

Wコン、アップルタワー、CFTに次ぐ、東雲のタワー。
ここは未来のトウキョウの中心。
440邸・41階建ての免震構造・オール電化タワーレジデンス誕生!



所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2006-12-28 22:44:00

現在の物件
BEACON Tower Residence
BEACON Tower Residence  [【最終期】]
BEACON
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 440戸

BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明]

701: 物件比較中さん 
[2007-05-09 00:32:00]
晴海どおり沿いも賃貸棟ですよね!?
トヨスタワーの人もそういっていた気がします。

ということでBEACONは東雲最高値マンション決定ですね。
702: 入居予定さん 
[2007-05-09 01:42:00]
キャナルコート内のUR事務所にある模型には賃貸って書かれていた気がします。
703: 匿名さん 
[2007-05-09 12:44:00]
晴海通り沿いの2棟の情報がバラバラですねw
やっぱり賃貸ですか?
でも分譲になるって噂も出てるし、正しい情報が知りたいです。
704: 匿名さん 
[2007-05-09 13:45:00]
分譲と言ってる人は予想であって、賃貸といってる人はUR事務所や開発予定表を
見ているので賃貸が正しいと思われ。
分譲に変更になったのがこの4月、5月ならわかるけど。
正しい情報知りたいならUR事務所にいけばはっきりする。
705: 匿名さん 
[2007-05-09 22:03:00]
土地はまだUR(旧公団)のものではいでしょうか?私が聞いている情報では、旧アパMR跡地は50Fと54Fのツイン賃貸。ただしあくまで当初開発計画の段階での話し、最終決定ではない。シングルタワーの可能性や民間へ売却の可能性もあり。旧CFTのMR跡地は公共・公益施設出張所、高層建築の可能性は低い。三越跡はビジネスビル。それほど高くない。旧CFTMR前相模倉庫跡地はパチンコ屋。多々噂もあり。イオンの道路向こうの倉庫も気になりますね
706: 匿名さん 
[2007-05-10 00:13:00]
http://ir.eol.co.jp/EIR/3236?task=download&download_category=eir&a...
↑晴海通り沿いの2棟は、やはりプロパストが建てるようです。
32ページに地図付きで出ています。
新価格ということなので安くはないでしょう(26ページ参照)。
707: マンション投資家さん 
[2007-05-10 06:17:00]
プロパストは賃貸も展開していますからね。
ウチの近くに建つ22F建てのマンションは賃貸物件です。
晴海通り沿いということもあり、分譲よりも賃貸向きでしょうか?
708: 匿名さん 
[2007-05-10 12:44:00]
晴海通りの2棟は42階と35階だったと思うけど。
計画が変更になったのかな?
709: 匿名さん 
[2007-05-10 15:02:00]
705さんの公団のもので50F/54Fは当初の予定。
今はプロパストの42F/35Fになっており、いずれも賃貸には変更なし。
去年の夏にはこの計画で公になっていたと記憶。
710: 匿名さん 
[2007-05-10 15:05:00]
晴海通り沿いで、その上ジャスコ〜あの辺りまでは大雨が降れば浸水しまくる場所。
賃貸じゃなきゃ需要がなさそう。
あの浸水が数年に1度起こるような場所を購入したいと思う人は少ないだろうし。
あの2棟を期に浸水しないようにしてくれればいいけど。
711: 匿名さん 
[2007-05-11 00:26:00]
情報を総合すると本当に最後の東雲分譲マンションなのかな
712: 近所をよく知る人 
[2007-05-11 01:13:00]
賃貸タワーより南側に計画がありませんでしたっけ?
713: 匿名さん 
[2007-05-11 23:53:00]
>712さん

それって エアガシス社のところのことですか?
714: 匿名さん 
[2007-05-13 23:40:00]
豊洲の住友ツインも、ここのBEACONも、売り惜しみですか?
竣工時期はTOYOSU TOWERやBRILLIA有明と変わらないのに遅いですね。
715: 匿名さん 
[2007-05-13 23:44:00]
ここは、どっちかというと様子見じゃないですかね?
716: 匿名さん 
[2007-05-13 23:59:00]
確かに競合物件の価格と人気を見た上で最も有利に動こうとしている可能性がありますね。
後出しじゃんけんが合法的にできるわけですから。
豊洲や有明が好調だと強気でくるので困ることになりそうですね。
717: 匿名さん 
[2007-05-14 11:03:00]
ここはすでにおおよそのスタート価格を出してますよね。
そんな状態で今さら売り惜しみしても仕方ない気もしますけどね。
718: 匿名さん 
[2007-05-14 12:43:00]
営業さんより6月下旬より内覧会開始の連絡がありました。
いよいよですね。
719: 匿名はん 
[2007-05-14 13:57:00]
どこがモデルルーム会場になるんでしょうかね?
720: 匿名さん 
[2007-05-14 14:00:00]
6月から販売開始ってずっと前からアナウンスされてるのに、売り惜しみとか
情報を全然集めてない人は本当に検討者?
某MSの営業さんいわく、MRは東陽町って話だけど、どうかな。
721: 匿名さん 
[2007-05-14 14:06:00]
>6月下旬より内覧会開始の連絡がありました。

えっ!!もう内覧会なの???いつの間に竣工したの???
722: 匿名さん 
[2007-05-14 14:08:00]
最近は、内覧会という言葉を使う場合もあるんですよ。
一般的には竣工後の内覧チェックですがね。
そういうのも知らない人は、マンション検討者じゃないだろうから冷やかしならお引取りを。
723: 匿名さん 
[2007-05-14 14:36:00]
最近の長谷工はスタートダッシュで売ってしまう。
売り惜しみではなく、各戸の売値の検討中でしょう。
最初から価格帯を出すのも、買えない層に来てもらっても、無駄だからでしょう。
トヨタワ、ブリリアマーレより価格帯が低いので、流れてきた人達を充分に吸収できるでしょう。
724: 匿名さん 
[2007-05-14 14:56:00]
豊洲と比較して安いのは分かるんだけど、有明ってそんなにいい土地?
日々の生活は相当不便でしょう。しかも1000戸超もあるし、売り残り多数とかにならなきゃいいけどね。
自分は有明よりは高いだろうと思っていたので、もしあっちより安くなるなら魅力的。
CFTもそうだったけど、他所より割安感を出して早期に売り抜けるつもりかもね(CFTは1年掛かっちゃったけど)。
725: 周辺住民さん 
[2007-05-14 22:04:00]
販売価格もですけど、管理費や修繕積立金が気になります。
免震だと合わせて月5万円くらいですかね。
726: 匿名さん 
[2007-05-14 23:03:00]
有明は完全に値付けミス。
東雲より安くしないと話になりません。
727: 匿名さん 
[2007-05-15 00:13:00]
資料申し込みしたら、資料到着確認&MRオープンの予告で、営業さんから既にフォロー電話、先週だけで週2回。MRオープン前からこのペースは、正直、勘弁して頂きたい。
728: 匿名さん 
[2007-05-15 00:47:00]
需要が先に食われるのを防ぐために、ホームページに価格を載せたりして
食い止めに必死だけど、あの価格どうみてもCODAN方向超低層階でしょうね。
729: 匿名さん 
[2007-05-16 17:22:00]
ここの駐車場棟ってあれで出来上がりでしょうか?
アップルさんみたいに壁がなくて、まるでイオンなどのスーパーの駐車場みたい
でチープなんですが・・・
730: 匿名さん 
[2007-05-16 20:35:00]
エレベータ無しとは考えられませんし、流石にあれで完成では無いと思います。
管理費等、どうなるのでしょう。入居当初が5万としても、修繕積立金は毎年
金額が上がるでしょうし、10年後20年後の見込み金額を知りたいです。
温水タンクの交換サイクルも10年と聞きますし、免震+オール電化、
メンテナンスフィーが悩ましいです。その分、販売価格が低めなら買いなんですが。
731: 匿名さん 
[2007-05-16 20:53:00]
免震はそれほど、メンテナンス料はかからないという話です。
ここのタワーも流線型をしてたり、奇抜なデザインでないのでそれほどかからないと思います。
それより、ここの施工会社が心配です。
平成初めに、建った新宿の某超高層ビルですが、現在雨漏りがひどいらしいです。
732: 匿名さん 
[2007-05-16 21:48:00]
PCT70平米の物件で、35年間の管理費等の合計見込額が2300万とか。
733: 匿名さん 
[2007-05-16 21:58:00]
>>731
住友△ビルですか?
734: 匿名さん 
[2007-05-16 22:01:00]
>>732
そんなんじゃ済まないんじゃないか?
単純に諸々月10万を想定すると、10万×12ヶ月×35年=4200万だ。
うへ〜。
735: 匿名さん 
[2007-05-16 22:12:00]
>>733
ゴジラに壊されたビル。

>>734
PCTは共用施設が多いので、管理費が8万円位でしたっけ。

タワーの外壁修繕だけで特注ゴンドラなので、想像もつかないほど高くなるらしい、
とWBSで放送で放送してたよ。臨時徴収が数百万単位になるという話もある。
修繕計画表見せて、もらえばいいと思うよ。
736: 匿名さん 
[2007-05-16 22:24:00]
PCTは管理費2万+維持修繕1〜3万+駐車場3万+税金。
ここだと月1万くらい安いかな。
737: 匿名さん 
[2007-05-16 22:55:00]
修繕積立金は年1.25%アップ目安でしたっけ。
部屋の広さによって違うでしょうけど35年で2000〜4000万かなぁ。
ここも、共有スペースは豪華そうですし、もう少し高いかも。
738: 匿名 
[2007-05-16 23:29:00]
同じ免振構造のトヨタワが、修繕+管理費=約3.5万円(@約85m2)ですので、ここも極端に高くないと思いますけど・・。
739: 匿名さん 
[2007-05-17 07:43:00]
>>738
修繕費ガンガン上昇しますので、35年を平均すれば月5万ってとこでしょう。
プラス駐車場、税金入れてコミコミ10万/月、駐車場借りて4000万、借りないで3000万くらいじゃない?
740: 匿名さん 
[2007-05-17 10:13:00]
修繕積立金の30年後の金額は、入居時の3倍程度。
入居時に月2万なら、30年後は月6万強かと。
間違っていたら、どなたか訂正お願いします。

お隣CFTさんは80平米で、1年目は月6千円くらい。

共有スペースはあきらめ、修繕積立金の少ない物件を探すか、
修繕積立金をあきらめ、共有スペースの充実した物件を求めるか、ですね。
ここはバランスが良いと思います。
741: 匿名さん 
[2007-05-17 16:19:00]
豪華な共有スペース、実生活であまり使わないことが多いよね
プールとか・・・ご近所さんの水着姿なんて見たくないし。
742: 匿名さん 
[2007-05-17 16:22:00]
駐車場棟、細かいエレベーターの有無ではなく外観の話です。
ちゃんと外壁のある駐車場棟ではなく、壁無しのスーパー駐車場のままなんでしょうかね〜
743: 匿名さん 
[2007-05-17 19:04:00]
HPのTOP画像では、外壁は無さそうに見えますね。スーパー駐車場には見えないクオリティに
仕上がりそうですが、車が汚れると困る方には不向きかも、逆に見通しは良いので、女性には安心かもです。
744: 匿名さん 
[2007-05-17 23:08:00]
いいじゃないですか〜。
スーパーで所詮、どんなコピーをつけたって、
庶民団地タワーなんですから。
745: 匿名さん 
[2007-05-17 23:27:00]

そのタワーがなぜか気になって掲示板までチェック&参加されているのですね?
ネガキャンするより開運祈願でもした方が当たる確率は上がりますよ。
746: 匿名さん 
[2007-05-18 19:22:00]
ココを読んで、修繕積み立て基金が割高でも、月々の修繕積立金が安くして
販売してくれると良いですね。
747: 匿名さん 
[2007-05-18 21:24:00]
>>745
ネガキャンを推奨するわけではありませんが、開運祈願よりはネガキャンの方が数学的な確率は上がりますよw
ビーコンは普通に一般庶民向けだと思いますが、何故過剰に反応!?
748: 匿名さん 
[2007-05-19 08:11:00]
こんなネガキャン見て、購入意識が無くなる人は居ないと思いますが。
749: 匿名さん 
[2007-05-19 09:02:00]
ネガキャンは書き方に毒はあっても真実なわけで、それまで気が付いていなかった問題に気づいて見送る人もいるでしょう。確率の全く変わらない開運祈願よりは、「駐車場がショボイ」ことの周知の方が確率は高いよ。
買う気満々の人はともかく、とりあえず登録しとこうか〜程度の人は些細な情報で見送ったりしますから。
750: 匿名さん 
[2007-05-19 16:36:00]
トヨタワは結構な高倍率だから、当然ここに流れるな。
つまりあまり意味がない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる