有楽土地株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-03 14:58:00
 

Wコン、アップルタワー、CFTに次ぐ、東雲のタワー。
ここは未来のトウキョウの中心。
440邸・41階建ての免震構造・オール電化タワーレジデンス誕生!



所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2006-12-28 22:44:00

現在の物件
BEACON Tower Residence
BEACON Tower Residence  [【最終期】]
BEACON
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 440戸

BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明]

851: 近所をよく知る人 
[2007-06-03 03:16:00]
ここ、スラブ厚200mmとか無いだろうな。
訳の分らんブログよりも仕様を隠さず出して欲しいね。

>>849
戸田建設は実質剛健かもしれんが、人が住まう所を造る会社ではないな。
とにかく粗い。
俺は実際に今住んでいるが、入居時の内覧会を思い出すと泣けてくる。
852: 購入検討中さん 
[2007-06-03 12:12:00]
それってキャナルワーフ(豊洲)? それともwコン?
大成建設は評判どうなんですかね。
確か並びのアップルとキャナルファーストも大成だったような・・・
853: 匿名さん 
[2007-06-03 12:55:00]
並びは大林では?
854: 匿名さん 
[2007-06-03 16:56:00]
清水、鹿島、大成、大林は別格です。超高層だと、それに続くのが三井住友、戸田あたりでしょうか。
長谷工がなんで請けてるのかは謎ですが、大成の設計・施工は期待できますよ。
855: 匿名さん 
[2007-06-03 17:10:00]
スーパーゼネコンは土木とかもやってるし、売上高的にはデカイね(竹中は土木はやってないかもしれない)。
長谷工は確か自前で土地を見つけて、それをデベに手当てして自ら施工を請け負うっていうビジネスモデルがはまってるってどっかの記事に書いてた。マンション用地が少なくなってきたこれからは、どこまで長谷工のビジネスモデルが通用し続けるかは疑問という専門家のコメントもあったな。
ま、どうでもいいことだけど。
この物件に関しての心配事としては、やはりいつぞやの雑誌記事で大成の利益率が低い(=安い金額で施工するため利益が出ずらい)と指摘されていた。長谷工も絡んでるし、コストをギリギリまで抑えた安っぽい仕様にならんことを祈るばかり。
856: 匿名さん 
[2007-06-03 18:37:00]
『マンションズ』に価格3700万〜1億円、最多価格帯7000万台、6000万台とありますね。
857: 近所をよく知る人 
[2007-06-03 18:49:00]
トヨタワと違い80〜90㎡が中心なのでしょうか?
858: 匿名さん 
[2007-06-03 20:07:00]
>>855
「利益率が高い」のは、会社の懐に入れてるコスト割合が大きいのでコストダウンや手抜きが心配だが、「利益率が低い」というのは購入者側から見れば「安くて品質のいいもの」が期待できるわけで、悪くないと思いますよ。
859: 周辺住民さん 
[2007-06-03 20:20:00]
wコンに住んでいる者ですが、住み心地は悪くないですよ。
上の音が多少気になりますが、(小さい子供がいて、時々走り回っているようです。)隣の音はほとんど気になりません。それと日没から夜にかけての風景は何度見ても飽きませんよ。夜景は飽きるという人もいますが、そういう人は感性が鈍いのでは?(笑)今日はライトをつけた飛行船が飛んでいます。もうすぐ観光飛行船が飛ぶという記事を新聞でみたばかりですので、試運転かと思われます。東京タワーからレインボーブリッジまで見渡せる風景は秀逸です。仕事で疲れて帰ってきても、家についてこの風景を見たら疲れもすっ飛びます。
BEACONに住まわれる方もこの景色、期待してくださいね。
860: 購入検討中さん 
[2007-06-03 21:03:00]
>856さん
その値段なら迷うことなくトヨタワへ申し込みに行ってきます。
情報ありがとう!
861: 匿名さん 
[2007-06-04 06:33:00]
>>857さん
440邸とアナウンスされているので、80〜90㎡が中心とは考えにくいです。
それとも中高層80〜90㎡が中心にして、低層に55㎡程の部屋を多く作るのでしょうか。
早く知りたいですね。個人的には、単身者向けの部屋より、家族向けを多く作って欲しいです。
862: 物件比較中さん 
[2007-06-05 17:32:00]
しかし、80㎡が中心ではないのに、最多価格帯6000万円台となるととんでもない高さだな・・・。
これで仕様がブリリアマーレ有明クラスかそれ以下だとすると、とんでもない物件が出来上がることになる。
これじゃトヨスタワーの一人勝ちだね。
863: 地元不動産業者さん 
[2007-06-05 17:42:00]
今のうちに申し込みした方がいいかも・・・もちTOTだよ!
月末ここのMRに行って、値段と仕様を見て
TOT申し込んでおけばよかったと・・・後悔必死!!
864: 地元不動産業者さん 
[2007-06-05 17:49:00]
長谷工デべの方へ
エントランスは既にのTOT勝ち
その他もろもろ仕様もTOTが勝ちそうで
値段はTOT並みですか?
場所柄、東雲と豊洲
TOT駅近・・・ここ遠いでしょ?
橋を渡って辰巳駅に行くにも10分以上掛かりますよ!
安いが売りの長谷工さんは、常にその路線で行きましょうよ!!
仕様など多少悪くて結構ですから・・・
865: 購入検討中さん 
[2007-06-05 19:06:00]
>864
同感、ほんと安く売ってくれ!!
WCT中古価格のあの値段ではマジ買う気は起きんよ!
ここを安くして相場を教えてやってくれ!!
WCTは何処かの不動産屋がキャッチボールして高く吊上げられてる状況だ。
866: 不動産購入勉強中さん 
[2007-06-05 22:11:00]
有明のチョイ下ぐらいの価格だったら
即完売する。
867: 匿名さん 
[2007-06-05 23:01:00]
WCTに限らず、今の中古価格の高騰は不動産屋間で売買して釣り上げられてるって言われてるしね。新築より高いのは物件が売れるのは異常。
868: 匿名さん 
[2007-06-05 23:18:00]
そりゃ、有明より安ければ皆こっち買いますよw
869: 匿名さん 
[2007-06-06 02:19:00]
いやー。
そもそも有明の価格は勘違いの産物だから、あのチョイ下あたりじゃ完売は無理でしょ。
中層で坪240位なら捌けるだろうけど。
ただ、本当に仕様に不安が残るね。
ここまで情報出さないのは間違いなくヤバイと思う。
870: 購入検討中さん 
[2007-06-06 23:43:00]
なんかまともな部屋は坪270スタートというのも現実味を帯びてきたかも。
有明があの環境、眺望不安を抱えたまま、とんでもない価格でスタート。
なんだかんだ言われていたトヨタワも禁断の複数登録で倍率は?とはいえ、完売はしそうな勢い。
(更にトヨタワはこのビーコンを意識してか、安い北も半分以上は残してるにも関わらず。)
かなり調子に乗った売り渋り価格を出してくるね。
後は、眺望とデザインと仕様と駅遠とのバランスだな。
なんか眺望とデザインだけで押してきそうな感じだが・・・。
871: 匿名さん 
[2007-06-06 23:50:00]
調子に乗って何が悪い?売れるんだから当たり前だろ。

270が払えないなら他に行って下さい。
倍率下がってラッキーだ。
872: 物件比較中さん 
[2007-06-07 12:30:00]
ブログも共用部分の話ばっかりだな。
>まだまだ、計画段階なのでほんの少ししかお見せできませんが、
>くーっ、カッコいい!!
って、子供かよ。

もうそろそろ
「専有部分の打ち合わせに長谷工の方と・・・」ってなことになるのかな。
>まだまだ、計画段階なのでほんの少ししかお見せできませんが、
>くーっ、ビンボウクセ・・・
みたいなことにならなければいいが・・・。
873: 申込予定さん 
[2007-06-07 14:28:00]
東雲って便利でもないのに高すぎますよね。
しかも徒歩9分
これで坪270じゃ誰も買わないと思うんですが。。。
874: ビギナーさん 
[2007-06-07 16:19:00]
誰が270って言った?んな訳ないだろ。
230〜240だって。
875: 匿名さん 
[2007-06-07 16:22:00]
うーむ、このいかにも低脳っぽいブログ見てたら買う気が失せてきた・・・
倍率下がって良かったのう>買いたい人たち
876: 購入検討中さん 
[2007-06-07 19:50:00]
間取りが悪すぎる・・・もっと工夫がほしい
2丁目にMRなんて、ショボ過ぎで心配
TOTと比べたら、雲泥の差じゃん
値段は小差だったりして(笑)
877: 匿名さん 
[2007-06-07 20:02:00]
>>876
TOTスレで誤爆した人だな。
ウザイです。
878: 匿名さん 
[2007-06-07 20:14:00]
オ バ カなブログは有楽の社風なので、暖かく見守ってあげてください。
免震シスターズとか。
879: 物件比較中さん 
[2007-06-07 22:12:00]
値段が小差ならいいのだが・・・。
仕様は雲泥の差、立地も雲泥の差、後はスカした共用部分のみ・・・。
直床、180の通常サッシ、シングルガラス等といったことは無いよう祈りたい。

そういえば、近くのアップルはこれだったな。
880: 匿名さん 
[2007-06-07 22:43:00]
>>878
社風なんだw
それにしてもイタイっすね、あのブログは・・・
まるで電化製品でも売るような軽いノリだし
881: 匿名さん 
[2007-06-07 23:07:00]
180センチのサッシなんて今時あるんだ。
バルコニーに出るのにいちいち頭下げるなんて信じられん。
882: 購入検討中さん 
[2007-06-07 23:18:00]
あなた180センチもないでしょ。
883: 近所をよく知る人 
[2007-06-07 23:22:00]
>877
ご名答!!
でも違うんだな(笑)
884: お互い気を遣おう。 
[2007-06-07 23:24:00]
>>882さん
881さんは、室内でもシークレットブーツ履いてるんだと思いますよ。
885: 匿名 
[2007-06-07 23:25:00]
おいら、187センチありますよ。
でも、881の人ではありませんけどね。
886: 購入検討中さん 
[2007-06-08 08:52:00]
しかし、6月末会員MR展覧なのに・・・
ここのトビのレベルは低いすね?
この時点でも、情報出さない長谷工が全て悪いな
普通良い物件なら、もっとPRするでしょ
さて、ここのCMは誰を起用するんでしょうかね?
なんかそれもケチってなさそうな気もするんですが(笑)
レベル低いと、TOT2期と住友に行かれてしまう気がするな?
887: 匿名さん 
[2007-06-08 09:30:00]
東雲に敵対心剥き出しの信者らしき書き込みが多いな。
こちらのほうが環境良くて悔しいのかな?
889: 匿名さん 
[2007-06-08 10:09:00]
>>886
戦略的な段取りは全て終わってると思いますよ
あとは金額含めた微調整でしょうね
>普通良い物件なら、もっとPRするでしょ
逆でしょうね、良い物件は口コミで広がります、広告もタダではありませんし
むしろ一期を過ぎても過剰に宣伝してるほうが怪しいw
トヨタワの会員期の状況を見守ってるんでしょうね・・・
難民が出るようだったら当然値上げしてくるでしょ
890: 申込予定さん 
[2007-06-08 10:27:00]
>889
東雲のあそこでTOTと同じ位の値段じゃね〜
辰巳駅にも10分以上かかるしなあそこじゃ?
豊洲はそれより遠いし・・・
眺望はTOTよりは場所柄いいでしょ
それくらいかな勝てるのは
あとは好みの問題だね
891: 匿名さん 
[2007-06-08 10:52:00]
眺望の悪いタワーにどんな価値があるのか・・・。
892: なんでなんだろ 
[2007-06-08 10:59:00]
>眺望の悪いタワーにどんな価値があるのか・・・。
貧しい価値観だなぁ...
価値がないと思うなら、わざわざ書かずに興味ある物件スレに行けばいいのに...
893: 購入検討中さん 
[2007-06-08 12:08:00]
>892
TOTのことを言ってると思います
でも、タワーのお見合いを買っても価値なしだな
貧乏人は辛い
894: 匿名さん 
[2007-06-08 12:24:00]
眺望悪いところはかなり安いから。
中途半端なところが一番厳しい。
895: 物件比較中さん 
[2007-06-08 12:26:00]
>>889
>逆でしょうね、良い物件は口コミで広がります、広告もタダではありませんし
メリットをHPにも載せず、口コミだけでPRする物件なんてどこにあるんだよ。(w
896: 匿名さん 
[2007-06-08 12:48:00]
>>895
説明不足でしたかね?
ほとんど知り得る概要は公式サイトに出てますよね?
メリット・デメリットもある程度は把握できると思いますが・・・
これ以上の詳細はMR訪問時に尋ねるしかないでしょう
高々400戸ですから欲しい人を400人集めれば良い訳です
過剰な宣伝は無意味ですし余計な出費も嵩みます
購入者は少しでも安く買いたい、デベはその逆
情勢的に後者有利、そりゃー引っ張るでしょう
トヨタワ坪280に対して坪230の噂で俄に活気を帯びてきた当物件
対して有明は坪250で苦戦模様・・・
一番知りたいと思ってる情報(価格)はギリギリまで出ませんよ
897: 物件比較中さん 
[2007-06-08 12:55:00]
>>896
必死だな・・・。
専有部分の仕様が全く記載されていない物件公式サイトだぜ。
これが知りえる概要の全てだとしたら、とても販売活動を行える段階じゃないな。
一方、幼い青年の「ちょっとオサレな世界を経験しちゃって自慢したい」ブログは更新されている。
不思議な営業活動だと思わないか?普通。(w
898: 匿名さん 
[2007-06-08 13:09:00]
あ、そういえばそうだった・・・申し訳なかったです
確かに引っ張りすぎな感は否めない
899: 匿名さん 
[2007-06-08 13:16:00]
>895
「住宅情報」など各種広告媒体に掲載などせず、売られている物件もあります。
例えば「グランドメゾン松涛」。
さすがにHPはありますが、チラシの折込などの一般的なMSの広告活動は無いようです。
引渡しは来年3月予定なのに販売スケジュールはおろか、モデルルームの有無さえわかりません。
完全予約制の個別案内会で、上顧客だけに販売するのでしょうね。
900: 匿名はん 
[2007-06-08 14:24:00]
>>899
何れにしろ、口コミじゃないだろ。(脱力)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる