東京23区の新築分譲マンション掲示板「レーベンスクエア リハート東京-Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. レーベンスクエア リハート東京-Ⅱ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-26 23:45:00
 

完成済みのマンションです。
周辺環境や住居等,興味のある方情報交換いたしましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44620/res/1-10

[スレ作成日時]2007-06-05 21:56:00

現在の物件
レーベンスクエア リハート東京
レーベンスクエア リハート東京
 
所在地:東京都足立区新田1丁目5-6他(地番)、8-23(現住所)
交通:東京メトロ南北線王子神谷駅から徒歩14分
総戸数: 277戸

レーベンスクエア リハート東京-Ⅱ

122: 入居済み住民さん 
[2007-07-21 13:58:00]
足立区の花火は、この辺だと何処でながめよく見れますか?
123: 入居予定さん 
[2007-07-21 15:33:00]
N0119です。No120さんありがとうございます。宅配ボックスから当日中に取り出さないということは絶対ありません。なぜならそれが我が家の重要な食料ですから。でも使うことのよって規約違反だといわれてしまえば何もいえません。今後宅配業者さんや管理人の方とは話し合い大体何時頃くるのか、宅配ボックス使用の件など皆さんにご迷惑のかからない方向にしていくつもりです。宅配ボックスを使うことになるようでしたら当日中に取り出しますので申し訳ありませんが大目に見てください。8月6日以降赤かぶマークのダンボールを運んでるのがいたらたぶん我が家です。
124: 住人 
[2007-07-24 20:13:00]
123さま

部屋から見れればベストなんですけどね。。。
グランスイートが邪魔をしそうです。

足立区に住む会社の同僚に聞きましたが、荒川の土手まで行けば見えるそうですよ。
ですから、徒歩5分てとこですね。
125: 入居済み住民さん 
[2007-07-24 22:10:00]
今晩、葛飾の花火らしきものが見えましたね。
足立はもう少し大きく見えますように。。。。。
126: 入居済み住民さん 
[2007-07-24 22:49:00]
茂出木さんの家の蔵、取り壊しなんですね。
古い建造物としての価値がありそうだったのですが。。

新田中の近くにも茂出木さんの古蔵があるようで、こちらは区の文化財に指定されてたと思いました。
この辺りは昔、煉瓦の産地だったそうですよ。
127: 入居済み住民さん 
[2007-07-25 15:08:00]
近所の犬がうるさいんです。
夕方帰ってくるとすでに吠えていて
昨日は夜中の1時過ぎまでです
声がかすれるほど吠えててかわいそう
窓も開いているようで・・・閉めてくれればいいのに
128: 入居済み住民さん 
[2007-07-25 15:35:00]
毎朝、目の前にある、そばやで、おばさんがつれた、犬と他の犬の飼い主どうしで、話していて、そのあいだ、ずーーと犬が、吠えまくってうるさすぎ・・・・
129: 入居済み住民さん 
[2007-07-26 22:38:00]
花火、そこそこ見えましたね。少々もやってたのが残念でした。
で、グランスィートが思いのほか邪魔でしたね。
もう少し左手に見えると思っていたので。。。
ちなみにC棟です。
130: 匿名さん 
[2007-07-27 12:15:00]
129さん
心配しなくても数年後にはもう見れなくなりますよ。
131: 入居済み住民さん 
[2007-07-27 15:40:00]
うちのバルコニーからも見えました。低いのはグランスィートに隠れちゃいましたが。想像より小さくて、臨場感はあまりないですが、一応楽しめました。近くの荒川土手にも行ってみました。こちらは遮るものなくよく見えました。板橋の花火はもっと近いのか、もっと遠いのか、どっちでしょう?
132: 入居済み住民さん 
[2007-07-27 22:29:00]
板橋&戸田の花火は荒川大橋から見た事があります。
その感じからすると、昨日の足立よりも遠いかなと。。。
その前に土曜の隅田川。かすかに見えるかな。。
133: 入居済み住民さん 
[2007-07-29 19:05:00]
隅田川、思ったより見えましたね。
足立より方角的には良かったかも。。。
134: 入居済み住民さん 
[2007-07-31 22:58:00]
以前、清掃員の臭いについて書き込んでいる方がいらっしゃいましたが、
暑くなってきて、確かに臭い、、、気になりますね。
汗を吸ったユニフォームは毎日洗濯して欲しいものです。

メールコーナーにチラシ類を捨てる箱が置かれましたね。
自宅で処分できない一部の住人の為に。。。
しかも焼酎のダンボール箱。見映えが悪くてどうも。。。

サブエントランスの完成予想図にあったソファと観葉植物が未だに設置されていません。殺風景なので植物くらいは置いた方が良いと思うのですが。
この間の総会で質問しておけば良かったです。
135: ビギナーさん 
[2007-08-01 08:52:00]
サブエントランスの完成予想図は
完売予想図ですので
実際とは多少ことなります
ご了承ください
136: 入居済み住民さん 
[2007-08-01 23:22:00]
完売したらこうなるって意味なんでしょうか?
確かに引越しが全て終わってからじゃないと、邪魔になってしまうかもしれません。
137: 匿名さん 
[2007-08-07 00:57:00]
マンションズ。
とうとう「第三期」の表記どころか、表記そのものが無くなってしまいました。一体いつまで売る気なのでしょうか。
138: 入居済み住民さん 
[2007-08-07 07:35:00]
川口元郷のお客でも勧誘するのかな!?
139: 物件比較中さん 
[2007-08-07 12:10:00]
勘違いして途中値上げしたのが致命的でしょ。
レーベンは埼玉、千葉にも売れ残りを多数抱えてるけど、
大丈夫なの???
140: 入居済み住民さん 
[2007-08-07 13:46:00]
3ヶ月点検きましたね。
長谷工が来るのかと思ったら、下請なんですね。
適当だったし・・・。
見積もり頼んだら、高いからやめたほうがいいって・・・。
なんなんだ、それは。
141: 入居済み住民さん 
[2007-08-07 22:47:00]
>>137表記そのものって?(第三期の表記消えは既出) 完売するまで売るでしょう。
>>139致命的かどうかは兎も角、言えてますね。
>>140因みにアフターも長谷工さんでは無く、下請け(実際に工事を担当した業者)が来ます。
142: 入居済み住民さん 
[2007-08-08 09:24:00]
価格を安くしない限り完売は無理かもね!
143: 入居済み住民さん 
[2007-08-09 09:15:00]
どなたか、玄関の上り框の石が欠けた人いませんか?
弱そうな石だったので、気をつけていたのに欠けてしまった。
やっぱり、普通のより弱いのかなぁ。
144: 入居済み住民さん 
[2007-08-09 22:29:00]
石の成分によって欠けやすい部分があったのかと思われます。施工時に既に罅等損傷があったかもしれません。普通のより弱いとは思いません。だとしたら、どこの家も欠けまくってしまいますよ!程度にもよりますが補修は可能ですよ!
145: 入居済み住民さん 
[2007-08-09 23:29:00]
こんなに空きがあるマンションやだなぁ
賃貸で入ってきてもモラルが無くなりそうだし
1000万値下げされて空部屋減っても・・・だし
あぁ丸紅にすれば良かったかな
146: 入居済み住民さん 
[2007-08-10 00:35:00]
>>145
折角購入したのに、やだなぁとは気の毒ですね。
グランスィートは無理だけど、W.W.Wならまだありますよ。
そう言えば、リハートの4階某室が未入居のまま売りに出てましたね。
後悔しているあなたも是非どうぞ。
147: 匿名さん 
[2007-08-10 01:01:00]
これはもう、運命だから仕方ないですよ。

グランスイートは旧価格だったから手が出せたけどWWWは厳しいですね。
方法としては、グランスイートに万が一売りが出たらすぐに抑えるとかキャンセル待ちにお願いして登録するとかしてみたら。
それか気長に待って中古で空きが出るのをひたすら待つとか。
でもその頃には旧価格じゃなくて新価格になって出されるでしょうからやっぱり無理かな。

でも、リハートの営業さんは価格を下げる事は3000%無いなどと言っている場合じゃないですよ。早く完売しないとね。
148: 入居済み住民さん 
[2007-08-10 08:09:00]
新築でも売れ残るってことは中古ではもっと売れないってことですよね
せめてモラルのある賃貸人が入居してくれることを祈ります
149: 匿名さん 
[2007-08-10 09:24:00]
中古では確かにもっと売れないでしょう。
最善策は、ここの安さと立地を生かして貯蓄に励み新しい別天地を求めるか気持ちを切り替えて都内でこれだけ安い価格で買えたんだからそれだけでも良かったと思うか、とにかく完売してもらい値段を下げて中古で売り出せば(都内23区でありながらこの安さ!と利便性!をアピールして)これからマンション価格が上がっていく可能性のある中、買い手が見つかるかもしれません。
大量に新築が残っている中では、中古出しても難しいですね。
そんな物件誰も魅力感じないですから。
とりあえず、完売していることは大事です。
150: 入居済み住民さん 
[2007-08-10 09:43:00]
レーベンが本当に売る気があるのかっていうことが、私の疑問です。。。会社は困らないんでしょうか?とりあえず、売ろうという努力があまり見えてきませんね、発売当初からな気もしますが。
151: 入居済み住民さん 
[2007-08-10 10:56:00]
売る気があるが売れないだけ!
それだけの事のような気がしてならない。
私だけかな、皆さんはどう思います。
152: 匿名さん 
[2007-08-10 20:36:00]
これだけ良い立地で価格も安く、自然豊かで23区の物件で売れない訳ないわな。
どう考えても販売方法がまちがってるんじゃないか。
153: 物件比較中さん 
[2007-08-10 21:02:00]
立地いいですか???
3丁目あたりはキレイですけど、ここは・・・
154: 入居済み住民さん 
[2007-08-10 21:04:00]
10年後にはかなり変わると思います。(いい意味で)
155: 入居済み住民さん 
[2007-08-10 21:57:00]
>154
10年後の事を今言ってもピンと来ないよ!
それより今このマンションを売り切るには、
価格を安くするとか、気合いを入れてセールス
をするとか、セールスさんには頑張ってもらわないと
住でてもいい気持ちがしないよね!
156: 入居済み住民さん 
[2007-08-11 21:42:00]
近くのイニシア江北などはあと2部屋で
完売らしですよ!うちも早く完売してもら
いたいですね。
157: 匿名さん 
[2007-08-12 14:38:00]
値上げしたとはいえ、割安だしいい物件だと思うんですけどね。
リハートがこれほど苦戦するとは思いませんでした。
158: 購入検討中さん 
[2007-08-12 15:49:00]
駅からやっば不便ではないでしょうか・・・橋を渡さなければ・・・・
159: 匿名さん 
[2007-08-12 15:55:00]
やっぱり調子に乗って値上げしたのが売れない原因でしょう。
最初の価格のままなら今頃ほぼ完売状態だったかもね。
160: 匿名さん 
[2007-08-12 18:11:00]
161: 入居済み住民さん 
[2007-08-12 21:55:00]
>>160
既出です。
162: 匿名さん 
[2007-08-12 22:43:00]
でも、悲惨だなぁ。
4550万円って引渡しの後にキャンセルになったのだろうけど、なんとかその前に10%のキャンセル料払ってでも決断していればこんな事無かったのにね。
ほんとに気の毒。

これが売れなかったら、ずっとその借金背負っていくんだろうしマンション購入の夢も今の機会も無くなってしまっただろうし。

借金背負った上に、他のマンションも買えなくなり、ここに住む訳にもいかず賃貸暮らしが続いていて賃貸料とローン金利の2重払いが続く訳だから本当に悲惨。。

ここが売れない限り、他のマンション買えないだろうし。
相当割り引かないと新築もあることだし駄目だろうね。
新築と同じ金額では、絶対に売れない。
もしここが完売していたなら、売れるかもしれないけど。
どう考えても無理。
やはり1000万位の損失は現段階では出るだろうね。

売らないで、5年経ってその頃には完売してマンション価格も値上がりしていたら、その金額で売れるかもしれないけど、同程度のマンションも消費税やら金利や物件価格の上昇で買えないだろうし難しいよね。

みなさんだったら、どうしますか?
163: 入居済み住民さん 
[2007-08-13 23:01:00]
角部屋とはいえ、4階で4550万は確かに厳しいかなと。。。
どのような事情が存じませんが、売れるといいですね。
164: 匿名さん 
[2007-08-14 00:02:00]
レコシティやマ・トールも早々、中古で売りが出ています。
マ・トールってここよりも苦戦しているみたいですね。
大規模マンションじゃないし認知度は相当低いでしょう。
近くの電信柱に広告べたべた貼っています。

4Fの中古で出してる人、実際にはもっと安く買ったと思うんですけどだいぶ上乗せしているんじゃないでしょうか。
中古だから仲介手数料分もあるし。
レーベンが買い取ってあげないってのは可哀相だと思うな。
165: 匿名さん 
[2007-08-14 12:51:00]
レコシティも中古出ているんですか・・・
第2期販売に200戸くらいは残ってるでしょうに。
166: 入居済み住民さん 
[2007-08-15 23:07:00]
やはり志茂に抜ける橋は架けてもらわないとね。
最寄り駅は王子神谷より志茂ですよ。あの倉庫が潰れてリハート級のマンションが建つなら朝の出勤に大多数がバスを使うのは流石に厳しそうだし新神谷橋の環境を放置してたら買ってくれる人も買ってくれなくなるでしょう。
マンション建築に着工したら周辺環境は一体どのくらい変わるのでしょう・・・?
167: 匿名さん 
[2007-08-16 08:57:00]
周辺環境は変わらないのではと思います。
だって交番も移転させられて、お店もここには全然出来る予定もないみたいだし、ハートアイランドはどんどん開発されてお店も沢山出来ているのにこれではもうどうにもしようがないですよ。
繁栄している場所に近いという事でアピールしていくしかないですね。

せめて、危険な新神谷橋をどうにかしてもらわないといけませんね。
王子神谷に自転車で行く時、前からどんどん来る自動車と接触するかもしれないしとても危ないです。
あそこには地面に、対向する自転車も通る道だという表示がないから車に乗っている人からは逆走する違反自転車にしか見られません。
レーベンさん、売る気があるなら警察署に行ってこの道路標示位付けてもらったら如何でしょう。
168: 入居済み住民さん 
[2007-08-16 21:44:00]
>>164
マ・トールは昨年10月竣工ですからね。
販売会社も途中で変わったり、?マークでしたね。
リハートに決める前にMRを見に行きましたが、食洗機や温水便座、食器棚が標準装備されていたり、造りは決して悪くありませんでした。
が、いかんせん高速と環七の交差地点という事と、隣がラブホというのが。。
騒音は二重サッシで対策されているので、寝ぐらと割り切るなら有りかも。。。
>>166
隣にマンションを建てるという、負け試合に敢えて挑戦するデベはどこ?
冗談抜きで、温浴施設でも造った方が良いのではないのでしょうか。
ベルク程度のスーパーなんかも悪くないけど、それこそ橋を掛けなきゃ客が来ない。新田一丁目住民限定になっちゃいますよね。
>>167
新神谷橋の車道って自転車通行可なのですか?だとしたら確かに危険ですね。環七内回り側の歩道を通るのが正解だと思っていました。
169: 買いたいけど買えない人 
[2007-08-16 23:29:00]
下に抜ける橋など
かかるわけないだろ
わかるよな
170: 周辺住民さん 
[2007-08-17 21:28:00]
>>167
車道を逆走していい標識なんてあるの?
171: 入居済み住民さん 
[2007-08-17 22:49:00]
無いですね。
あそこはバイクのみ通行可。人間と自転車は不可です。
だから営業に注文をつけるのはお門違い。
172: 入居済み住民さん1 
[2007-08-20 11:55:00]
ここ汚染がひどいです。
一週間ぐらい一回ゆかを拭いたら、すごく汚いです。
先日川を沿って、赤羽の方に走って来ました。
マンションの後ろ150メートルくらい、化学工場を発見しました。
周りは全部化学の臭い、びっくりしました。
新田一丁目の環境が改善できるのかな。ちょっど気になりました。
173: 匿名さん 
[2007-08-20 16:24:00]
あの近辺の土手上道路を走っていると
科学物質でしょうか?なにか臭い少し気分が悪くなってしまいます。
気のせいでしょうか?
174: 匿名さん 
[2007-08-20 19:28:00]
しかし売れないねここ。
175: 入居済み住民さん 
[2007-08-20 21:48:00]
>172
購入する前に発見してください!
176: 匿名さん 
[2007-08-20 22:45:00]
一方的なこと言っちゃいますけど、正直な気持ち新田1丁目の隅田川沿いの工場関連は消えてくれると良いですよね。周辺住民を省みないで臭いを撒き散らすなら共生したくもありませんしね。
まぁ今のところ都築鋼産が極端な匂いを出してないだけ有難いと考えたほうが良いのでは?
ここのマンションは土地柄のおかげであそこまで安い値段が実現できてるという側面も多少はあるんでしょうし。
177: 匿名さん 
[2007-08-21 01:13:00]
周辺環境も知った上で買ったんじゃないんですか?
それを、環境を変えて欲しい、って・・・。
住宅都市整備地域ではないんだから・・・。
178: 入居済み住民さん 
[2007-08-21 07:37:00]
ここは準工業地域です。
179: 入居済み住民さん 
[2007-08-21 21:07:00]
前にも都築さんにイチャモン付けている人がいましたね。
177さんの仰るとおり、我々は周辺環境をも承知して調印した筈です。
入居後に出来たものについてなら兎も角、先住者にあれこれ言うのは言いがかり以外の何物でもありません。大人の買い物としてはお粗末過ぎです。
180: 匿名さん 
[2007-08-22 00:13:00]
>>172
売れる価格で早く中古に出したらいかがでしょうか?
購入価格の10%引き位で(500万前後の出費は勉強代です)
次の住居を探しましょう。。。
10%引きでは売れないと思いますが一つの提案です。
181: 入居済み住民さん 
[2007-08-22 11:35:00]
>172

汚染で床が汚いって。。。イマイチ意味がよくわかりませんが。。。
生活を見直す、掃除頻度を高くするなどから始めるのがよいのではないかと思われます。

でも、皆様がアドバイスされているように、そんな風に思いながら暮らすのは辛いでしょうから、早めに引っ越した方がいいかもしれませんね。
182: 匿名さん 
[2007-08-22 12:02:00]
わざと難アリのものを安く買って、ごねて価値をあげて転売。
そううまくはいかないことでしょうよ。
183: 入居済み住民さん 
[2007-08-22 13:27:00]
上記の皆様と同じ意見です。

人によっては違うかもしれませんが、
マンションを買うって一生に一度の大きな買い物だと思います。

それを調べもせずに購入したのでしょうか?

少なくとも回りに何があるのか、どうゆう地域なのか
今後の地域の情報などをいろいろと調べて納得してから
購入するものではないでしょうか?

安いから買ったって納得いかずに売るようなはめになっては
逆に高い買い物になってしまいませんか

現状よりも、騒音や悪臭などがひどくなっていって
マンション住人みんなが感じるようであれば
管理組合で話し合って、周辺地域の皆様との
話し合い等を設けることも可能かとは思いますが
住んでから地域の事を知って文句を言うのは
間違っていませんか?

逆に近隣からは、ウチのマンションが迷惑だったかもしれないんですよ。


話は変わりますが、両エントランス共に暑いですねぇ・・・
もう少し空気の流れがあればいいのになぁ
184: 入居済み住民さん 
[2007-08-22 20:16:00]
ガラス張り・無空調では仕方ありません。長谷工の設備担当者及びデベの担当が無頓着の結果ですね。皆で騒げば簡単な是正工事をしてくれるかな?
185: 入居済み住民さん 
[2007-08-22 22:34:00]
確かに暑いですね。
私的には、通過するだけの場所だし、終日冷暖房を掛ける事で電気代がかさんで管理費内で賄えなくなるのも困るし…と理解しています。
共用部の光熱費が予算オーバーで、照明を間引きしたマンションの話を聞いた事があります。
186: 入居済み住民さん 
[2007-08-22 23:33:00]
私はよく荒川沿いにジョギングや散歩に行きますが、工場の悪臭は特に感じませんけれど。。。皆さん感じているんでしょうか?川の水の臭いはする日がありますけどね。

私も183の考え方と同じです。このマンションを迷惑に思っている人だっていると思いますし、周りの工場の製品を実は私たちの生活に役に立っているかもしれませんしね。
187: 入居済み住民さん 
[2007-08-23 00:07:00]
昼がとんでもなく暑かった分、今日の川上から吹いてくる夜風は気持ちいですねぇ。1丁目は町自体が静かなので車の音が煩いこともないし快適です。

>川の水の臭い
水位が下がって川底が見えると流石に少々臭いがしちゃいますね。あれは上流の水門の開閉とかが影響してるのでしょうか??
・・・しかしながら夏も佳境に差し掛かって川の臭いで”我慢ならならない”というのは一度も無く、別に普通な感じでしたし問題は無いですね。
188: 匿名さん 
[2007-08-23 01:13:00]
あの水門は洪水にならなければ閉まらないのではないかと。
水位が上下するのは、潮の満ち干の影響があるからのようで、
よく見ると1日2回くらい上下しているようにも見えます。
189: 匿名はん 
[2007-08-23 07:37:00]
光熱費1万円〜2万円をケチるマンションなど
余り聞いたことがない!真夏の1ヵ月程の冷房費
をケチても大したことないと思うが。
それよりエントランスに入ったら気持ち
いいぐらい、冷房がきいててくれた方がいまの時期は
余程助かるけど。
190: 入居済み住民さん 
[2007-08-23 17:10:00]
私はエントランスはどっちでもいいです。確かにエントランス入って涼しいとリッチな感じがするかもしれませんね。でも、今時、人が通るだけの所を冷房するってエコじゃないですね。
それに、光熱費1−2万ケチって、他にもっとメリットがあることができるならそっちの方が意味あると思いますし。
191: 入居済み住民さん 
[2007-08-23 18:19:00]
共用部の照明かけすぎ、あさ何時まで消してくれるか?7時ごろ消せばいいのに。
192: 入居済み住民さん 
[2007-08-23 19:07:00]
同感。最初の時間設定が悪いですね。タイマーセットし直した方がいいですね。そういえば、3ヶ月アフターでは住戸内だけなのでしょうか?共用部の是正などはないのかな?
193: 入居済み住民さん 
[2007-08-23 21:09:00]
カスタマーサービスに言ってみるのも良いかもしれません。
私は以前、裏のエントランスのロータリー周りの電灯が点灯していないのを指摘した事があります。
カスタマーサービス曰く、共用部の不具合を指摘してくる人は殆どいないので、言っていただくと助かりますとの事でした。
とても丁寧な対応でしたよ。
194: 入居済み住民さん 
[2007-08-24 11:24:00]
ウチは3ヶ月アフターで共用部も指摘しましたよ。

廊下の手摺のつなぎ目の部分が浮いていて
人とすれ違うときに手摺側によって歩いたら
その浮いた部分に洋服が引っ掛かって破けました・・・

あとは、雑草と植木の枯れです。
今度、マンション住人有志で雑草抜きして
お疲れ様懇親会でもしませんかぁ・・・
皆様、あまり興味ないですよね・・・
195: 入居済み住民さん 
[2007-08-24 20:26:00]
> 今度、マンション住人有志で雑草抜きして
> お疲れ様懇親会でもしませんかぁ・・・

いいですね。空いている日なら参加したいです。
まだ暑い日が続くので、ちょっと涼しくなった頃の早い時間がいいでしょうか?
夕方になると、たぶんみんな蚊との闘いになって、雑草どころでなくなっちゃう気がします(笑
196: 入居済み住民さん 
[2007-08-24 20:34:00]
共用部まで指摘するとはすごいですね!
最も、洋服が破れたのが原因でしょうけど・・・。
洋服代、弁償してもらわなきゃですね。
草むしりいいですね!私も参加しますよ!
197: 入居済み住民さん 
[2007-08-25 00:19:00]
草むしり大賛成。
終了後ビールで乾杯(笑)
198: 匿名さん 
[2007-08-25 01:47:00]
マンションズを見てビックリしました。
こんなに高いマンションだったなんて。
高層階だったのかな?
199: 物件比較中さん 
[2007-08-25 02:19:00]
調子こいて値上げしたのでしょ。
200: 入居済み住民さん 
[2007-08-25 11:34:00]
194です

皆様の賛成うれしいです!!!
終了後ビールで乾杯がメインになったりして・・・

さきほど、3ヶ月アフターで植栽の担当の方が来ました。
枯れているものは、今は時期が悪いので10月頃にとのことでした。
雑草等は、管理会社に見積もりは提出しているが、契約は・・・。
やはり高いのでしょうか。

やっぱり是非、有志で雑草抜き&ビールでいきましょう!!!
でも、熱中症の危険があるので、もう少し涼しくなるのを待ちましょう・・・
201: 周辺住民さん 
[2007-08-25 11:34:00]
リハートのチラシがポスティングされました。
しかも平成19年3月販売開始予定って・・・いつの?
202: 入居済み住民さん 
[2007-08-25 20:08:00]
はじめまして。乾杯の為なら、私も草むしり頑張ります!
203: 入居済み住民さん 
[2007-08-25 20:55:00]
>>200
植栽のご指摘ありがとうございました。
いくつか根付かなかったのか、枯れているものがあり気になっていました。
特にエレベーター前の竹が…。

草むしりの件ですが、先日朝刊をとりに下に降りた際、むしってる方を見かけました。頭の下がる思いです。
共用部は皆の財産。いつまでも綺麗に使用したいものですね。
204: 入居済み住民さん 
[2007-08-28 10:16:00]
9月後半の土日の午前中に草むしり&乾杯を実行しませんか?

どこかに連絡とか必要なのでしょうか?

どなたか一緒に作戦練ってくださる方いらっしゃいませんか?
平日は仕事の為、夕方6時以降、もしくは土日になってしまいますが
いかがでしょうか?
205: 入居済み住民さん 
[2007-08-28 11:39:00]
> 9月後半の土日の午前中に草むしり&乾杯を実行しませんか?
特に機材を使わない草むしりレベルなら、届出等は不必要な気もします。

 -入居者全員がこのBBSを見ているわけではないでしょうから、告知方法が必要
 -半強制的なものではなく(参加しないと後ろめたい気分になっちゃうのは避けたい)、
  あくまで任意の気楽な参加でということを盛り込む
 -ゴミ袋やビールは、とりあえず各自持参?

あたりを大まかにでも考えていかないとでしょうか?
あと、日中でも日陰にはけっこう蚊がいるようなので、
各自虫除けスプレーなどが必要かもですね。
206: 入居済み住民さん 
[2007-08-28 13:15:00]
強制的や、参加しないと後ろめたい気持ちになってしまたり、
参加以外の方からのクレームなどがないようにしたいと思っています。

告知は、ポスト周辺に張り紙をしたいと思います。
そのときに、当方まで部屋番号、名前、参加人数を
知りたいとの旨の内容を記載したいと思います。

みんなのマンションなので仲良く気持ちよく草むしりを楽しみましょう!
をモットーに気楽に出来ればと思っています。

なお、各自の飲み物・虫除け・ゴミ袋・軍手・タオル等は持参にします。
軽い、つまみ程度は用意したいと思っております。
207: 入居済み住民さん 
[2007-08-28 23:13:00]
はじめまして。草むしり大賛成です。
行う際は是非参加させていただきます。
208: 匿名さん 
[2007-08-29 08:33:00]
販売会社とタイアップして空き室大販売会を企画して、それに合わせて実行すれば好感度up間違いなし!
209: 入居済み住民さん 
[2007-08-30 19:43:00]
初めまして。草むしりもさることながら交流に賛成です。
我が家も平日勤務ですので、土日の午前中を希望します!

・・・皆さんの希望を聞いていたらきりがないと思いつつ、
是非参加したいので、主張してしまいました。
210: 入居予定さん 
[2007-09-02 22:24:00]
皆様で掃除するのは大歓迎です。自治会も発足したんですから・・役員の方に先導してもらえれば、これからのためにも良いと思います。
とにかく、皆で環境を良くする事はいいことなので、是非賛同いたします。
自分は中年ですが、若い方と挨拶の出来って素晴らしいとおもいます。
是非、よいマンション作りに頑張って欲しいとおもいます。
211: 入居済み住民さん 
[2007-09-03 07:54:00]
斜向かいに計画看板のお知らせが掲示されました。12階建てのマンション、何住戸なのでしょうか?2年後には新田1丁目の始発停留所が混みそうですね。
212: 入居済み住民さん 
[2007-09-03 23:11:00]
タカラレーベンが手をつけるのは裏の倉庫から手をつけるのかと思ってましたが、まずは道を挟んだ反対側からのようですね・・・。
213: 入居済み住民さん 
[2007-09-04 13:06:00]
掲示板の皆様へ

9月29日(土)10時から草むしり実行しませんか?
参加できる方いらっしゃいますか?
もしくは、この日がいいとゆう方は日にちをお知らせ下さい。
214: 入居済み住民さん 
[2007-09-04 13:37:00]
裏の倉庫は入札失敗したんじゃなかった???
215: 入居済み住民さん 
[2007-09-04 14:21:00]
>No.213さん
29日なら大丈夫です。晴れるといいですね。

と言うことで、超先走って簡単にチラシを作ってみました!
http://tamachan.info/kusamushiri.doc
216: 入居済み住民さん 
[2007-09-04 15:27:00]
草むしり事前に、参加人数を知りたい場合どうすれば
いいでしょう・・・?
217: 入居済み住民さん 
[2007-09-04 21:31:00]
>>211
まだ見ていませんが、12階建ですか。
重説では15階建になってましたよね。計画変更?

バイク駐車場の空きでましたね。
例の連中エントリーしなさいよ。いや、して下さい。
最近は、とっぽいビッグスクーターもいたりしますが、先日倒れてましたね。
誰か倒しましたか?  グッジョブ!!
他の連中も含めて、毎日将棋倒しにしてやりたい位です。

禁止の表示の上に平気で置く神経が理解できません。
総会で強制撤去みたいな案が通れば良いのに。。どうせ連中は欠席か委任でしょうから。
218: マンション住民さん 
[2007-09-04 22:24:00]
217さん
醜い書き込みはやめてください
219: 入居済み住民さん 
[2007-09-05 00:00:00]
>>218
一寸大人げなかったですね。。表現には気をつける事にします。

ただ、貴方は引渡し以来不法駐車を続けている彼等を弁護する積もりではありませんよね?
彼等の行動はマンションライフのルールを無視したもので、許されるべきではないのですよ。

有志で雑草を刈ろうという方々の一方で、こんな輩もいる。
団体生活ができないのにマンションを買ってしまった勘違い連中がね。。
220: 入居済み住民さん 
[2007-09-05 18:50:00]
217さんのコメント、醜いですかね?
表現方法はともあれ、私は同意見です。

玄関前の自転車、バイクは通るたびに蹴飛ばして倒してやりたい気になります。
いや、いつか本当にやってしまうような・・・

張り紙の警告、総会でのやり取り、総会を出席しなかったにしろ議事録で問題になっていることは、重々承知しているのに、平気で停める者たち。

みなさん、許せますか?
221: 入居済み住民さん 
[2007-09-05 19:29:00]
許せませんね。217さんの意見的には正しいものだと思います。やはりエントランスの両側ってのは宜しくないですよね。組合理事経由等で管理人が個別に張り紙等してはいけないのでしょうか?それとも個人的に張っちゃおうかな!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる