東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-10 13:15:00
 

早いものでパート12へ突入した二子玉川ライズ タワー&レジデンス
工事の進捗状況、今後の販売計画、物件内容、地元周辺住人の方のご意見ご感想も寛容に受け入れ、引き続き前向きで活発な意見を交換していきましょう。
忌憚のない意見を出し合い検討を重ねましょう!

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/res/1-10


スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/
<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
入居=2010年5月下旬、7月下旬予定 (ただし、リボンストリートが予定されているⅡ-a街区の計画は未定)

売主:東京急行電鉄 東急不動産
販売会社:東急リバブル 東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2009-06-05 00:20:00

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part12

1001: 匿名さん 
[2009-07-06 12:44:00]
>998,999
それで?(笑)
1002: 購入検討中さん 
[2009-07-06 12:53:00]
昨日見ましたが、外観的には高さも完成時と同じになったのでは?
皆さん、色々意見があるようですが私は楽しみです。
1005: 匿名さん 
[2009-07-06 13:14:00]
> 文化とか情報とか雰囲気

川沿い文化か~、隅田川になくてここにあるものね~。たしかに、御指摘のように私には思いつきません。そういえば隅田川は河口が浜離宮だったね、あそこなかなか素敵なとこですよ。あッ、遠いから行ったことないか、ごめんね比較しちゃって。

郊外情報ですね、私には必要ありません。価値を見いだせって言われてもな~、群馬の都市の情報とか欲しい?、それと同じなんだけど。

県境の雰囲気、う~ん、懐かしのここのCMにあったようなどよーんとした雰囲気かな。
ここでゲゲゲの鬼太郎の雰囲気と称してる人いたね。価値があるっていわれたら、確かにそうかもね。観光地と住むとこって別なのよ、そういう意味では価値あると思いますよ。鎌倉とか、たまにお散歩に行くと良いもんね。

>可愛そうに。
心配していただいて、ありがとうございます。お優しい方ですね。なんか、自分に言い聞かせてるみたいでとっても、切ないですよ。
1006: 匿名さん 
[2009-07-06 13:21:00]
田園調布は世田谷区ではなくて大田区です。
世田谷区民なら、当然知ってるはずだけどな~
1007: 匿名さん 
[2009-07-06 16:11:00]
1006様は998様への返答ですか?

話がかみ合ってないし、田園調布が世田谷区だってどこに書いてあんの?

ほんとに何度も出てくるけど、世田谷視点な人がここに住み着いてますね。
世田谷区民しか書き込んじゃいけないのかって話で。
1009: 匿名さん 
[2009-07-06 16:44:00]
おめーさんも訛ってるとこ見るとほんとは田舎もんだっぺ
1010: 花子 
[2009-07-06 17:01:00]
どうですか
1011: 申込予定さん 
[2009-07-06 17:02:00]
いくらですか
1013: 匿名さん 
[2009-07-06 19:10:00]
ここの入居予定者の書き込みは、他のマンションと違う殺気を感じる。
もうちょっと、テイクイットイージーでいこうよ!!
1014: 匿名さん 
[2009-07-06 19:13:00]
1005は興味ないのになぜ長々と書き込みに来るのだろう? 埼玉や足立区等の東部を探した方がいいよ。
1015: 匿名さん 
[2009-07-06 19:18:00]
入居予定者なんてここにはほとんどいないよ。ばかばかしくてネガの相手などしてない。
1016: 匿名さん 
[2009-07-06 20:20:00]
っていうか真面目な検討者も居ないでしょ。
ネガと冷やかしの遊び場。
1017: 匿名さん 
[2009-07-06 20:48:00]
本当は麻布や文京区関口がよかったが、家族との関係やらいろいろ考え、検討しました。
ぶっちゃけると東急の殿様商法は如何なものかなと思う。
麻布や関口に高層マンションなんか絶対建たない。高層マンションが建たないところが本当のいい土地なのでしょう。
1019: 匿名さん 
[2009-07-06 21:21:00]
>>1017

麻布十番の2本のタワーは??
十番は麻布じゃないから?(三田だから?)

では元麻布ヒルズは?
1021: 匿名さん 
[2009-07-06 21:39:00]
1017目を覚まそう。
1023: 匿名さん 
[2009-07-06 22:00:00]
>>1015
入居予定者以外に誰がポジレス書いてるんだ?(地権者含む)
東急の営業という可能性もあるが、これだけ**している意味がわからない。
1025: 匿名さん 
[2009-07-06 22:35:00]
敵がこれだけ多いと買収するわけにもいきませんね。

そうやって自作を強調するからサクラだってバレるのですよ。
1026: 匿名さん 
[2009-07-06 22:59:00]
なんか益々悲惨な場所になって来ましたね。1024さんのご指摘もある程度正しいのでしょが、真剣に検討している方たちを中心とする書き込みに成長することを願います。
1027: 匿名さん 
[2009-07-06 23:08:00]
やっぱり、ここが荒れるのは
「都心も憧れる 二子玉川」という大胆不敵なキャッチに イラっときている人が多いためでしょう。

諸悪の根源はこの物件の「おもいあがり」にあると思う。
もっと腰を低く発言を抑えていれば、ここまで叩かれることもなかっただろうに・・・。
1028: 匿名さん 
[2009-07-06 23:18:00]
所詮は東急ですから
1029: 匿名さん 
[2009-07-06 23:19:00]
「都心は買えないけど 二子玉川」なら殺到したと思う。
1030: 購入検討中さん 
[2009-07-07 00:01:00]
新スレ更新不用だよ。管理人さん
関係ない事の言い争い。。
管理人さんのチェックも機能していない。
1032: 匿名さん 
[2009-07-07 00:26:00]
>>1027
なるほど!
ここを買った人は「都心も憧れる 二子玉川」と、思ってるんですね
1033: 匿名はん 
[2009-07-07 00:40:00]
検討者向けに花火の特等席できないかな♪
1034: 匿名さん 
[2009-07-07 00:41:00]
>やっぱり、ここが荒れるのは
>「都心も憧れる 二子玉川」という大胆不敵なキャッチに イラっときている人が多いためでしょう。
>諸悪の根源はこの物件の「おもいあがり」にあると思う。
イラっと来る以前に、いつもこのスレが上にあるのでどんな奴が失敗したか、
単に眺めに来てからかってるだけだと思う。
約1億出して郊外の川べり低地ではあまりにもウマシカ過ぎる。
1035: 匿名さん 
[2009-07-07 00:50:00]
私は金が余っている地元の年寄りとかにはいい物件だと思いますけどね〜。

この辺に長く住んでいて、転居すると**そうだから遠くには行きたくない。でも階段の生活がつらいからそろそろ鍵一つで出かけられるマンション暮らしをしたい、そして花火のときには孫を呼んであげたいみたいな。買い物に行くのも駅にフラットに歩いていければそんなに大変じゃないし、なんてね。アクアが比較的良く売れたのも年寄りが多いからでしょ。だって高層買っちゃって停電になったら足腰弱い年よりなんて外に出れないもん。みなさん、自分の親に聞いてみてよ。

私は、ここは玉ちがいですが、多摩ニュータウン見たいな老人ホームみたいなタワマンに20年後ぐらいになってると思います。
1036: 匿名さん 
[2009-07-07 01:41:00]
日本の人口ピラミッド理解してる?
1037: 匿名さん 
[2009-07-07 01:45:00]
老人には良い徘徊コースになりますね。
老人が住みやすいと思います
1038: 匿名さん 
[2009-07-07 02:44:00]
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/dyosoku/dy08rf0000.pdf

マンション購入層(30代から50代)って今の6割ぐらいに減るんですよね。

ニコタマあたりに買う人いなくなって若い人はみんな便利な都心に住むだろうから、この辺のマンションは売れなくなって、みんな年寄りが暮らしてるでしょうね。
1040: 匿名さん 
[2009-07-07 08:07:00]
だな、買わない、買えない、売れない、話し相手がいない人しか書き込んでない。
1041: 匿名さん 
[2009-07-07 08:31:00]
老人ネタ初めてじゃないですよ。
1042: 購入検討中さん 
[2009-07-07 09:35:00]
お年寄りに優しいマンションになると思います。
多摩川の土手は目と鼻の先で散歩には最高ですし、なにより車歩分離はもとよりバリアフリー設計をはじめとしたユニバーサルデザインが随所見られます。
おそらく30%から40%以上は高齢者が世帯主になると思います。
ファミリーと老人が仲良くコミュニティーを形成しましょう。
1043: 匿名さん 
[2009-07-07 18:31:00]
もしヤングファミリー層がお好みなら、豊洲がいいんじゃない?
小学校をふやさないと賄えないなど、
高度成長期を彷彿とさせる活性化ぶるだからね。
1044: 匿名さん 
[2009-07-07 18:34:00]
人工の埋立地 VS 自然の埋立地

究極の選択だなあ。より洪水の心配が少ないのは人工の埋立地か?
1046: 匿名さん 
[2009-07-07 19:38:00]
購入層も価格で決まるからあまり若いと難しい。一般的な会社員の場合。長く住めるマンションの方がよいと思うよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる