東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-10 13:15:00
 

早いものでパート12へ突入した二子玉川ライズ タワー&レジデンス
工事の進捗状況、今後の販売計画、物件内容、地元周辺住人の方のご意見ご感想も寛容に受け入れ、引き続き前向きで活発な意見を交換していきましょう。
忌憚のない意見を出し合い検討を重ねましょう!

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/res/1-10


スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/
<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
入居=2010年5月下旬、7月下旬予定 (ただし、リボンストリートが予定されているⅡ-a街区の計画は未定)

売主:東京急行電鉄 東急不動産
販売会社:東急リバブル 東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2009-06-05 00:20:00

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part12

205: 匿名さん 
[2009-06-09 23:44:00]
202さん、素人に大人気な三井ですからね、分かりませんよ、どの辺が手の抜きどころか。
ほんと、上手いですよね。
やっぱり素人に分かりやすい内装やサービスでアピールしないと売れませんね。(笑)
206: 匿名はん 
[2009-06-10 00:19:00]
プラウド千代田富士見とライズで迷いますね。
ライズの方が安くて自然がいっぱい。
うーん。。。
207: 匿名さん 
[2009-06-10 02:08:00]
ルーキーズ:2日間で約100万人動員
http://mainichi.jp/enta/cinema/news/20090601mog00m200022000c.html

二子玉川の更なる知名度アップですね。
208: 匿名さん 
[2009-06-10 03:17:00]
こういうのど〜よ、正直。
209: 匿名さん 
[2009-06-10 11:29:00]
ルーキーズをよくしらない年代の方は、二子玉川に不良学校のイメージがつくのをむしろ嫌がるんじゃないですかね。
210: 匿名さん 
[2009-06-10 12:04:00]
日本の愚か者たちよ。自分の足で歩きなさい。
たまには雨に濡れなさい。
それが地球で暮らすということなのです。

車寄せがないと住めないなんて、ビンボーくさいでっせ。
(ビンボーと言ってるんやおまへんで、あしからず)
212: 匿名さん 
[2009-06-10 14:34:00]
『車歩分離』とかいって大々的にうたってる割には、実際車を使う住人にとっては不便極まりなかったり・・・。
肝心なポイントが抜けてる計画にしか思えん。誰のためのマンション?

車歩分離にしたがゆえに車寄せが作れなかったとしたら・・・・そういうの本末転倒って言うんです。
213: 匿名さん 
[2009-06-10 15:31:00]
>>206

2007年のミニバブル時代の分譲価格のプラウドを
今時検討してるの?
売れ残ってるそうだから買ってあげれば。
214: 匿名さん 
[2009-06-10 15:35:00]
いや、歩車分離は本末転倒じゃなく出来てますよ。

住民で車乗る人は困らないですし、私はゲートキーも持ち歩くのでタクシーも大丈夫だと思ってますよ。
出る時キー要らないと思うんだけど、誰か知ってます?

駅で突然雨に降られても歩いて数分の所にタクシー乗らないですし、駅直結なマンションは逆に嫌ですからねぇ。

歩行者だけなら子供が自宅前で轢かれてしまう事故も起きませんし部外者がエントランス前を塞ぐこともないので気に入ってます。

出来ればゲート外の来客用駐車場に屋根があれば良かったですが。
エントランスや共有部分で自慢する趣味もないのでどうでもいいです。
215: 匿名さん 
[2009-06-10 15:38:00]
>日本の愚か者たちよ。自分の足で歩きなさい。たまには雨に濡れなさい。それが地球で暮らすということなのです。

地球の暮らしが体感できるように

リボンストリートも完成せず、駅までのお散歩を楽しめる様に計画が立っている、

電車にのっても座らず、立っていられて、健康に良い田都の沿線、

大雨のときの濁流なんて自然を体感できるシステム。

なんで、地震が体感できない免震になんかしたんですか?
216: 匿名はん 
[2009-06-10 16:04:00]
ゲートキー持ち歩けばタクシーでも入れますね。
217: 匿名さん 
[2009-06-10 16:12:00]
う〜ん、まだその話ですか。

1)ここのゲートは出るときは鍵(リモコン)が要らないのですか?、あなたはタクシーにリモコンを渡す?
2)ゲートの鍵(リモコン)は駐車場を使わない人も貰えるんですか?
3)家の鍵と同様に居住者の数だけ鍵(リモコン)もらえるんですか?

もう少し、前読みなよ。

あなたの言う通りならデベにHPに書き込んでもらいましょう。皆さん喜ぶからね。
218: 匿名さん 
[2009-06-10 18:36:00]
どうせ買わないのに車寄せに固執してどうしたいんだ?
219: 匿名さん 
[2009-06-10 19:00:00]
駅直結のが良いよ。ここは遠い。高島屋側じゃないし。所詮、裏側。
220: 周辺住民さん 
[2009-06-10 20:32:00]
東側が裏側ってことはないのではないでしょうか。
ガーデンアイランドやマロニエコート(再開発中)など、むしろ雰囲気の良い
落ち着いたスポットがたくさんありますよ。
近隣に住んでいるのと、親族が購入予定なのでたまにこの掲示板をのぞいて
みるのですが、書き込み内容からみて明らかに購入を検討していない人たちが
たくさんここで投稿されているのが不思議でなりません。
221: 匿名さん 
[2009-06-10 20:36:00]
駅直結ならいらないでしょう。
駅直結は駅がショボくて貧乏くさいとか都心に遠いからでしょ。
そこを気にするなら都心で駅10分のほうがいいよー。

あっそうそう、出る時キー使わないゲートもあるんだけど、ここはどうなの?
217は知ってて書いてるんかな?
居住者の数分のキーなんて要らないし、必要なら有料で発行するように決めればいいだけじゃないの?
ま、子供に持たす必要ないですよ、家族がやたら多いのか、車持ってないのかね。
222: 匿名さん 
[2009-06-10 20:36:00]
ゲートキー必要ないなら車寄せに住もう、と虎視眈々狙ってる人たちなんでしょう。
223: 匿名さん 
[2009-06-10 20:49:00]
おおーっ!
さては217さんはそれを心配してワザとネガティブな質問形式の書き込みで含みを持たせてたのですね!
車寄せネタに反応するのに回答しないのはそういうことでしたか!
恐れ入りました。

大丈夫、キー無くても歩行者は入れますよ。
でも、防犯カメラに不審な動きで写らないようにね。
連続写真と共に警報が発信されるシステムです。
226: 匿名さん 
[2009-06-10 22:14:00]
>>224,225
あれ、同じ口調ですね。契約者の方ですか???
227: 匿名さん 
[2009-06-10 22:17:00]
ここでキー、ゲート等の話題は、やめたほうがよいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる