ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「カワサキアイランドスイート【住民板】Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 2丁目
  8. カワサキアイランドスイート【住民板】Part2
 

広告を掲載

住民さんA [更新日時] 2015-05-10 13:09:48
 

カワサキアイランドスイートの住民板 Part2です。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364986/
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「浜川崎」駅 徒歩8分 、鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK
面積:61.22平米~80.00平米
売主:ナイス 

[スレ作成日時]2014-05-01 22:05:54

現在の物件
カワサキアイランドスイート
カワサキアイランドスイート
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
総戸数: 479戸

カワサキアイランドスイート【住民板】Part2

102: マンション住民さん 
[2014-06-16 18:53:10]
みんな住んで一年もたたずに、そんなに不用品って出るものですか?


不用品は引越し屋さんにまとめて処分をお願いすることもできたはずですし。
1年もたたずにそんなのに参加する必要はないと思います。

すぐ不用品が出てしまうのであれば、それは各自の責任でしょう。

掘り出し物を探すのが好きな人は、お金を払ってリサイクルショップやフリマで
購入すべきだと思います。
103: 匿名さん 
[2014-06-16 19:03:47]
とりあえず引っ越したものの、たとえば新居に合う家具を新たに揃える人はいますし、人それぞれではないでしょうか。
参加されましたか? どんなものが出ていたか見るとわかるはずです。
104: マンション住民さん 
[2014-06-17 08:26:17]
102さんと同じ意見です。
引っ越しの時に不用品は処分してきたし、引っ越した後に新居に合わせて買いかえたりして出た不用品も、すべて粗大ゴミに出した後に交換会実施のお知らせが…
処分してしまってもうないよっていうスイートの方が多かったのではないでしょうか。

ちなみに交換会見ても正直いまいち…管理費かけるのもったいないです。マンション関係ない人もこっそり不用品出せそうですしね。
105: 匿名さん 
[2014-06-17 08:56:50]
聞くところによると去年まで大盛況だったとのことでグレースが参加しない分盛り上がらなかったとか言ってましたね。
106: マンション住民さん 
[2014-06-17 11:56:49]
全然関係ない話ですが、

マンションを自宅兼事務所として使用している方いらっしゃいますか?

店舗などは別にあって、個人事業や零細企業としての簡単な事務所としてみたいな。

そういうのって規約違反になるんですかね?
107: マンション住民さん 
[2014-06-17 14:01:46]
103>
扇風機や音響機器、空気清浄機にソファーや布団、子供の物など他にも色々ありました。

不用品の交換と言うより、やはり処分という感じでしたね。

場所は芝生があり広くて良かったです。自分のマンションの近くで300円で不用品を処分してくれたら楽でいいと思いますよ。来年またあればいいなと自分は思いました。

108: 匿名さん 
[2014-06-17 15:12:16]
スポーツ器具とかPC、ピアノ、PCディスプレイ、テレビ、canonのプリンター、旅行用の大型スーツケースもありましたね。
モデルチェンジする人は常にいますからこういった品は引っ越しに関係なく一年を通して常に出てきます。
単に処分されるよりは、使いたい人に渡ってくれたほうがエコですよね。
109: マンション住民さん 
[2014-06-19 00:23:32]
週末の総会、皆さんは出席されますか?
110: 匿名さん 
[2014-06-19 08:58:22]
聞いてどうするんだろ?
それを参考に出席するか決めるのかな・・・
111: 匿名さん 
[2014-06-23 15:42:20]
蚊がすごいですね。というよりすごすぎです。
低層階の方たち窓開けてたら物凄いのではないでしょうか?
どうしてこんなに多いのでしょうか。工事現場が原因?
112: 匿名さん 
[2014-06-24 12:45:14]
長袖長ズボンで防御している私、それでもなんと手に蚊がとまってきました。
首や手、顔だけはどうしても肌を見せているのでどうしようもないです。
立ち止まるとすぐに蚊がやってきます。怖いくらい多いですよね。
どこかに蚊の巣のような場所があるのだと思います。
蚊が発生しやすい環境といいますか、常に水溜りになっているような場所があるのかも。
遺伝子操作で蚊の雄しか生まれないようにして全滅させる技術があると出ていたので色々問題はあるでしょうけどやってほしいなと思っちゃいます。
113: 住民 
[2014-06-24 23:05:41]
そこまでひどいですかね…笑
114: マンション住民さん 
[2014-06-25 09:33:21]
蚊、ほんとにすごいですよね。昨日も自転車置き場に一瞬立ち止まっただけで、3匹同時に足に来ました。

自転車置き場の通路に、大きめの四角い排水口が沢山ありますよね。あれを覗くとどれも水が張っていました。マンション周りも同じようなものが沢山ありますし、常に水がある、あの排水口が蚊大量発生の一因と考えられるのではないでしょうか。
115: 匿名さん 
[2014-06-25 09:47:02]
No113は、数秒でいいから線路沿いにいって露出度高い服で立ち止まってみてください。二度と笑えないよ。
116: マンション住民さん 
[2014-06-25 14:30:47]
1、2階の住民は蚊は大変でしょうね。
私は毎日虫よけスプレーをやっています。
自転車置き場なんて本当にすごいですよね。
117: 匿名さん 
[2014-06-25 16:42:31]
マンションの構造上の問題で蚊が大量発生しているかもしれないから、すぐ調査してメーカー保証で対処してもらったほうがいいよ。まだ一年未満のマンションだしね。

横浜だったか、マンションの連結部の手すりがずれて、メーカーは大丈夫だと言っていたけど、組合で独自に調査してもらったら建築ミスがわかったって例が最近あったじゃん。杭が地下深くまで行ってなくて。これは極端な例だけど。

大量発生する要因が構造上のもの、虫が沸きやすい環境を作ってしまったのであれば、そこに対し殺虫剤処理など定期的にやる必要がある。メーカーの責任にできるなら良いけど、そうでなければ管理費の中から薬撒かなきゃいけない。

あの蚊の量は確かに多いからね。
118: 匿名さん 
[2014-06-26 13:25:10]
肌ならともかく衣服にもくっついてきます。こういうのが上層階や部屋の中に運んで来ることになるのかな?
119: マンション住民さん 
[2014-06-26 14:41:28]
以前、何かで読んだことですが貯水槽があると蚊は大量発生するので対策する必要があると書いてありました。貯水槽近辺に何カ所か水を張ったバケツを置き蚊に卵をワザと産みつけさせボウフラになるまで待ったら暑い車道にその水を蒔いてボウフラを大虐殺しこれを何回か繰り返すと蚊の習性からその貯水槽にあまり卵を産まなくなるそうです。ただ時間や手間がかかるので常に観察してないと逆効果だそうです。
あとミント系の香りが苦手と聞いたことがあります。植栽でミントを育ててみるとかも良いかと思います。
120: マンション住民さん 
[2014-06-26 16:42:04]
>>119
ミントを植栽したら大変なことになりますよ、、、
121: 入居済みさん 
[2014-06-26 21:47:49]
管理費から蚊の対策?
どんだけワガママなんだか…(呆)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる