東京23区の新築分譲マンション掲示板「北区啓蒙スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 北区啓蒙スレ
 

広告を掲載

レッドウィング [更新日時] 2012-03-02 06:43:12
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】北区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

交通の便はいいと思いますがいまいち人気がない北区。なんででしょうか。地価上昇率も23区では第一位なんだそうです。(マンションチラシの受け売りですが・・・)そんな存在感が薄い北区のイメージアップはできないでしょうか?北区民のみなさんもそうでない方も「北区のここがいい!」「北区はここがだめ!」など具体的で参考になるご意見をお願いします。とかく虚(イメージ)が先行しがちな都内立地の人気度ですが、実(生活のしやすさや地価とのバランス)を重点に考察してみませんか?

[スレ作成日時]2006-06-06 00:55:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北区啓蒙スレ

284: 匿名さん 
[2008-06-13 08:20:00]
一部多少雰囲気の良い場所があっても、全体としてはガラが悪いと思いますよ。それはスーパーやファミレスにでも行ってみればすぐに分かることです。画一化されているチェーン店でもこうも違うものかと思いますよ。
北区の街並みについての一般的な印象は、狭い道路の住宅街の中に古い狭小住宅が多数立ち並んでいるという感じです。防災上問題がある上に、街並みとしても美しいものではありません。

また、区東側の低地部は地盤も悪く、隅田川や荒川といった大河川の洪水の影響を受けやすい地域です。街の雰囲気は下町そのものであり、古い狭小住宅街に加えて、巨大団地や町工場を控えています。
285: 匿名さん 
[2008-06-13 12:07:00]
既出だと思いますけど
北区の西ヶ丘1丁目は素晴らしい邸宅街ですよ
赤羽駅から距離がありますが、あの丘の上は憧れます。
徒歩の利便性は否めませんけど
街並みが綺麗な場所として、聖学院周辺も高級感がありますね
駒込駅もすぐだし北区では別格地という印象を受けます。
優良立地の為、マンションの計画自体もないですけどね

全体的なイメージとして、284さんの意見も的を得ているのが北区の痛いところです。
286: 匿名さん 
[2008-06-17 22:38:00]
>285さん
西ヶ丘とか赤羽西とか、丘の上にあるところは利便性はちょっと。。という感じですが
確かに住宅地としてはいいですよね。静かですし。
287: 匿名さん 
[2008-06-19 16:28:00]
北区って一言でいうとーーー。
288: 周辺住民さん 
[2008-06-20 23:16:00]
田端住民です。(もちろん山手線内側ね)
自分でいうのも何ですがすごく暮らしやすいですよ。隣が文京区のせいもあって
教育熱心のご家庭も多いです。
人気の谷根千、駒込も自転車で一直線だし。
駅周辺は再開発されてアトレもできるので当分動く気にはなれません。
289: 匿名さん 
[2008-06-22 20:33:00]
アトレヴィ田端 2008年7月30日OPEN
http://www.atre.co.jp/php-bin/press/img/20080521135539.pdf

結構楽しみです。
290: 匿名さん 
[2008-06-29 17:40:00]
そういえば中央図書館が新しくなりましたね。結構期待してます。
291: 匿名さん 
[2008-06-30 13:47:00]
北区って 何駅の近く?イメージが全くわかない。
292: 匿名さん 
[2008-06-30 14:28:00]
23区でJRの駅が一番多いの北区です。
区役所あるのは王子駅です。
293: 匿名さん 
[2008-07-12 19:34:00]
石神井川沿いはジョギングや散歩にいい感じですね。
294: 匿名さん 
[2008-07-12 20:24:00]
石神井川は桜もキレイですし、飛鳥山も花見にいいですね。
295: 匿名さん 
[2008-07-13 12:17:00]
北区在住ですが、石神井川は石神井川なんだけど
音無川のがしっくりきます。
296: 匿名さん 
[2008-07-15 17:40:00]
北区って初耳でした。
東京にずっと住んでるのに。
297: 匿名さん 
[2008-07-15 18:16:00]
>北区って初耳でした。
>東京にずっと住んでるのに。

考えられない発言だな(爆笑)

ずっと⇒2〜3ヶ月くらいのことか?(笑)
298: 銀行関係者さん 
[2008-07-16 02:29:00]
もう北区啓蒙しないで

この3年間路線価上昇続きで固定資産税あがりっぱなし

静かに暮らしたい
299: 周辺住民さん 
[2008-07-16 09:35:00]
北区だけが特別道が狭く、狭小住宅が多いとあったが、そんなことはないよ。

都内は23区ならどこでも、狭小地域はたくさんあって北区に限ったことではない。
どんなに響きが良さそうな区もね。

東京はまだまだ古い住宅街がひしめきあっていて、マンション群や新興住宅地と全く異なる文化・雰囲気が残っているのが良いと思っている。

北区については長年住んでいて、道が狭いとかそういうの感じたこともなく、
むしろのんびり、道も広々と並木道があったり、穏やかな町だといつも思っている。
なによりアクセスがいい。新しい図書館もいいしね。

知らない人はいっぱいいる。でもそれでいいんじゃない?
300: 近所をよく知る人 
[2008-07-16 09:46:00]
↑ 上ふたつに同意。

これ以上啓蒙しなくてよい。

北区の素晴らしさは住んでる人だけが知っている。
301: 土地勘無しさん 
[2008-07-16 10:02:00]
>この3年間路線価上昇続きで固定資産税あがりっぱなし


それって、北区のどのエリアのこと?
302: 入居済み住民さん 
[2008-07-16 10:12:00]
ほんとだ
別に人気の場所になんかならなくていい。
北区はすみづらいのでこれ以上来ないでください(笑)
303: 匿名さん 
[2008-07-16 10:42:00]
この前の土曜日
名主の滝公園にホタルを見に行きました。
王子周辺は環境いいですよ

飛鳥山のマンション高そうだから人気ないと思いますけど…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:北区啓蒙スレ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる