藤和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ブルー(アクアテラ)ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. 東京ブルー(アクアテラ)ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2009-07-30 22:19:00
 

アクアテラ(東京ブルー)ってどうですか。



物件データ:
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
   京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
   都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
価格:3100万円台-7300万円台
間取:3LDK-5LDK
面積:80.92平米-131.47平米

【一部テキストを削除しました。09/05/12 管理人】

管理委託:三菱地所藤和コミュニティ
売主・販売提携(代理):藤和不動産
売主・販売提携(代理):近鉄不動産
売主:大和ハウス工業
設計・監理:A・B街区/日建ハウジングシステム C街区/類設計室
施工:A・B街区/鴻池組 C街区/フジタ

[スレ作成日時]2009-05-12 12:00:00

現在の物件
アクアテラ
アクアテラ  [最終期最終次]
アクアテラ
 
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
総戸数: 820戸

東京ブルー(アクアテラ)ってどうですか? Part2

22: 匿名さん 
[2009-05-12 16:08:00]
>>21
自分も興味湧いてきた。
1は、近くの不動産業者?購入できなかった人?同じ地区の人?
単に煽りたい人なのか?最近多いからニュースにもならなそうだけどね…。
23: 匿名さん 
[2009-05-12 16:28:00]
予想

近くの不動産業者?←×
購入できなかった人?←×
同じ地区の人?←△
単に煽りたい人なのか?←○

恨みも何もないと思うよ。
ただ、既購入者や売主の対応が見てて面白いからだと思う。

「高値つかみ」とか「ババひいた」とか、「資産価値下落」とか当然のことを書き込むと、
既購入者や売主が、「そんなの関係ない。幸せです」とか「現状で適正価格です」など
過剰反応するのが笑えるだけかと。

あとは、本当に近隣の情報(例えばGSやリハートの坪単価、新田の一戸建て情報)を
教えてあげて、購入検討者が少しでも安く買えるように応援してあげてるだけかと。

まぁ、高値掴みの既購入者や売れ残りに大慌ての売主からしてみれば、余計なお世話かもしれんがね。
24: サラリーマンさん 
[2009-05-12 16:44:00]
1ですが、信用棄損と書いてる人がいますが、それは売り手にとって?
資産価値下落や高値ずかみってのは、今の売り手の営業妨害にはならないでしょう。だって安くなったと宣伝してるわけだから。
それとも「買った人」を不快にする書き込みだってことでしょうか? それは信用毀損ではなくて、掲示板マナー違反(他人を不快にする投稿)ということでしょ。
それで削除されても何も文句はいいませんが、そもそも、1の情報って前スレで皆さんが書かれていた話をただ持ってきただけなんですけど。。
25: サラリーマンさん 
[2009-05-12 16:57:00]
ちょっとわかりにくい部分があったので訂正。

「資産価値下落や高値ずかみってのは、今の売り手の営業妨害にはならないでしょう。だって安くなったと宣伝してるわけだから。」

「資産価値下落や高値ずかみってのは、今の売り手の営業妨害にはならないでしょう。だって、今高いと言っているわけではないのだから。」
26: 匿名さん 
[2009-05-12 17:02:00]
>>24
すでに削除されてしまっています。
削除前の内容が憶測かつ中傷も含まれていました。
ちょっと調子に乗り過ぎてしまったという感じです。
27: 匿名さん 
[2009-05-12 17:07:00]
1さんの言うとおりですよ。

安くなれば購入検討者で迷ってる人も購入意欲が沸いてくるわけですからね。

文句を言ってる人は高値で買ってしまって損をした既購入者ですね。

しかし、この掲示板は既購入者の失敗を慰める為のものではなく、購入検討者の為のものですから。
これから購入する人は、同じような失敗を犯さないように、デベに少しでも値引きさせてリスクヘッジする。
当然のことです。
一方既購入者は、価格下落による含み損を抱えたくないので、購入検討者に定価で買わせたい。

既購入者と購入検討者は利益相反するので、多少荒れるのはしかたないかな。

この構図が外野にはとても面白いんでしょうね。
28: 匿名さん 
[2009-05-12 17:13:00]
しかし、値下げして欲しい人々はかなり必死だね、営業に頼み込んだほうがいいよ
29: サラリーマンさん 
[2009-05-12 17:16:00]
>削除前の内容が憶測かつ中傷も含まれていました。

どのことでしょう。前スレからの情報なので憶測はありましたが、中傷は一切ありませんよ。

つーか、もう完全に消えてしまいましたね。まあ別にいいのですが。
どうせまた同じ話が繰り返されるだけなので
31: 匿名さん 
[2009-05-12 17:23:00]
>>29
憶測を確定情報の様に1に書き込んだ時点で信用棄却でアウトですよ。
公に確定されている情報なら大丈夫ですよ。または、憶測や希望だけなら大丈夫かと思います。
デベリッパーにとっては嘘情報で数億の損失がでるのかもしれないのですから、
そのこと自身は社会人として理解はしておかないと駄目ですよ。
32: 匿名さん 
[2009-05-12 17:27:00]
1さんは、憶測を確定情報などとして書き込みはしてなかったですよ。
あくまでも憶測は憶測として書き込まれたいましたから問題なしです。

こんなHPもあるんですね。
アクアテラ(TOKYO100平米計画)の真実
http://www51.tok2.com/home/tmpog/index.php/free1
33: サラリーマンさん 
[2009-05-12 17:38:00]
さて、

>憶測を確定情報の様に1に書き込んだ時点で信用棄却でアウトですよ。

確定情報だと思えたのはなぜ?

削除前の文章は、こんな感じでしたが、これのどこが確定情報のように感じましたか?
「~崩壊直前に売りに出されたこともあり、高値づかみされた方も多いと聞きます。」
「聞くところによると、~割引きで買った人もいるとか」

というか、値引きの話でデベが訴えると、それはそれで裁判の過程で真実が明かになるのでおもしろいかもしれません。
34: 匿名さん 
[2009-05-12 17:41:00]
>>33
これ以上はやりとりしてもしょうがないので、これで最後にします。
削除されている時点でどうしてか考えてください。

後は物件の話題をどうぞ。
35: 匿名さん 
[2009-05-12 17:42:00]
確か、裁判の過程で値引きの証拠資料がでてきたことありましたね。
値引きが実際に行われているのは周知の事実かと思います。
あっ、あくまでも一般論ねとしてね。
また過剰反応されても困りますから。
40: 購入検討中さん 
[2009-05-12 19:49:00]
もりあがってますねー
この物件、2割引きはないと思いますね。
というか、現時点だとかなり売れてきているし、
決算でもないので1割引きも厳しいと
私の担当者はいってました。
とわいえ、1割引きに近いところまで粘るつもりですが。
ま、でも、値段だけ見てると、ほんとうに
何のために買うのかってのを見失ってしまうので、
値段とか割引だけじゃなく、きちんと見極める
ひつようががあるのかなと思ってます。
ただ、いろいろ見ても、ここぐらい希望にあう、
また少しは妥協してもいいかなと思うところは
ないですね。
41: 匿名さん 
[2009-05-12 22:59:00]
売却しなければならなくなったときに果たして売れるのか?
いったいいくら売却損がでるのか?

購入したら最後、購入者がリスクテイカーになるのだから
慎重になるのは当たり前ですね。

なるほど、新古となった時点で10%+アルファの値引きが常識なわけですね。
やっぱり売却時のことを考えると、130万円/坪 ってのがひとつのラインですね。
42: 匿名さん 
[2009-05-12 23:34:00]
でもね
みんなエキサイトしてるけど
売れてるから売主さんは何とも思ってないらしい

たぶんこのサイト面白がって見てるんじゃないですか

そういえば変な書き込みする人いなくなったけど
警察につかまったのかな?

そっそっっそれとも東京湾?????????????
43: 匿名さん 
[2009-05-13 00:40:00]
いやさ42さん41さんがなんでこんなに必死なのか推測してみようよ。
1 なんとかもっと引かせたい
2 もう少し下がらないと買えない。
3 同じ予算でなんとか良い部屋に住みたい。
4 その他

確かに、ある程度売れてきてるみたいね、全く売れる気配がない、道沿いの一階の部屋とか一年空いてるAの部屋とかはドンドン値引きでもなんでもしてもらえばいいんじゃないすか
私の場合、少し無理して予算より全然高い部屋を買いましたが この部屋にして本当に良かったと思ってます。
詳しく言わないけど、それなりの良さがあるよ。
44: 匿名さん 
[2009-05-13 01:14:00]
41です。
答えは④のその他でした。
別にここを買うつもりは全くないよ。

既購入者と売主が必死になって価格維持工作してるのがただ面白いから見てるだけだよ。
バブル崩壊によって高値つかみした既購入者と、バブル価格が維持できなくなったデベ。
今後の動きも面白いからウォッチしてるんだよ。

今の時代、事実を隠蔽して価格統制しようとしてもすべて筒抜けだしね。
中古の売り出し物件の価格付け見ればすべてがわかるってもんです。
45: 匿名さん 
[2009-05-13 01:20:00]
今週号のマンションズ、この物件が池袋駅のところに載ってて引いた…
バス38分って…
46: 匿名さん 
[2009-05-13 01:24:00]
43さん。
売れ残り物件て、1年以上経ってもまだそんなに大量に残ってるんですね。
な~んだ。知らなかった。
どうやら「売れてる売れてる」の書き込みは季節外れの桜みたいですね。

なんだかこの人自分で墓穴掘っちゃったみたいですね。

やっぱりもっと慎重に検討することにしま~す。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる