大和地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 戸神台
  6. 1丁目
  7. ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-27 22:13:48
 削除依頼 投稿する

二期も始まりましたし、こちらでも盛り上がって行きましょう!!

所在地:千葉県印西市戸神台一丁目18番1(地番)
交通:北総鉄道北総線「千葉ニュータウン中央」駅徒歩5分
間取:未定 面積:100.03平米~100.33平米
売主:大和地所レジデンス(旧:日本綜合地所)

物件URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)


【本文を一部変更しました。  2014.7.11 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-27 05:29:42

現在の物件
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 I街区・II街区(GRAND EURO CITY)
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市戸神台一丁目18番1(I街区)、千葉県印西市戸神台一丁目18番2(II街区)(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分 (I街区)、徒歩5分(II街区)
総戸数: 217戸

ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央

201: 匿名 
[2015-05-29 20:29:16]
>>200
アーチでも買われたらどうですか?
確かに横との境界は少し気になりますものね。

お互いに気を使うし
202: 住民さんA [男性 20代] 
[2015-06-01 19:48:29]
はじめまして!

最近引っ越しきました!
今後とも宜しくお願いします。

ところで、この掲示板の存在意義は何ですか?
途中から、ただの陰口の投稿になっているようですが。

なぜ、わざわざ、誰でも見れる掲示板に投稿するのでしょうか?
直接言えないんであれば、管理人さんに言えば良いのでは?

本当に同じマンションに住んでる人がこのような書き込みしてるのであれば、正直悲しくなりました。

このマンションに住んでる人も
これから住みたいと思ってる人も
このマンションの周辺に住んでる人も
これを見たら悪いイメージしか持たないですよね?

こんなんなら、この掲示板は必要ないかと思います。
そのうち、どこの部屋の誰さんがといったようなイジメに発展しますよ。
投稿者への怨みで最悪な事態も起こるかもしれません。

それでも必要であるのなら、管理組合設立時に議題に挙げたらどうですか?
こういう掲示板がありますって。
こういうこと書いてますって。

私は、これ以上この掲示板が発展しないことを祈ります。

この掲示板でメリットがあるのは、他の不動産会社くらいですよ。


以上

乱文となり、申し訳ございませんでした。

203: 契約済 [女性 30代] 
[2015-06-01 22:04:54]
たしかに、こんなマンションすみたくないとおもって、他にいく人もいるかもね。
204: 匿名さん 
[2015-06-01 22:06:03]
確かにちょっと行き過ぎた話もありますが、私はここの掲示板もあってもいいと思いますよ。先の植物の話とか参考になりますし。
ピンポン押して、御宅のバルコニー素敵ですけどアドバイス下さいよ!とは言えないしw
もちろん、嫌な書き込みは良くないと思いますが。
205: 匿名さん 
[2015-06-01 22:34:55]
検討スレでも話題になっていますが、他のマンションの掲示板にも出没するしている荒らす人がいるみたいですよ!
踊らされずに仲良くしましょう。
自治会ができれば面と向かっていろいろな話ができるので、ここに書き込みすることもあまり無くなるのではないですか?
206: 匿名さん 
[2015-06-02 08:01:54]
>>114

きちんとできているマンションはそういうものです。春に外は暖かくなり始めても室内、建物内は
ヒヤっとしています。そとの温度に左右されないみたいです。
そのかわり、室内も気密性が高いから冬暖かく、夏は涼しいです。ご安心を
207: マンション住民さん 
[2015-06-08 19:58:12]
表札について

これから表札を作ろうと思っているのですが、みなさん表札はどうされていますか?

パッと見、室番号の書いてあるガラスの下にプレートを張り付けるのが普通なのかと思いました。

自分としては、ガラス部分に名前を入れたいのですが(室番号下が不自然に空いてしまっているので...)
何か良い手をご存じの方いらっしゃいますか??
208: 入居済みさん 
[2015-06-09 09:07:30]
>>207
ジョイフルとかカインズに行ったら、アルファベットとかのシール売ってると思うので、上の数字に合うような字体のを選んでそれを貼ったらじゃないですかね。
あ、たしか玄関のインターホンの所は一応共用部分だと思いますので管理に確認してもいいかもしれませんね。
209: 入居済みさん 
[2015-06-10 22:49:36]
Ⅰ街区ってまだ売れ残ってるんですかね?
ポツポツ空室らしきところがみうけられますが。やはり千葉ニュータウン中央で完売は難しいのでしょうかね。
210: 匿名 
[2015-06-11 07:52:27]
空いているところはありますよね。
どれくらい空いているかは気になります。
211: 匿名さん 
[2015-06-11 12:22:10]
うちの階も一部屋ありますね。
やはり、これから建てている方がオプションもつけられるし魅力的でしょうしねw
212: 主婦さん 
[2015-06-11 16:56:56]
たしかに。
まだ、値引きはしないでしょうしね。
213: 匿名さん 
[2015-06-11 22:17:41]
みなさんご入居なさるときに、床のコーティングはしましたか?

214: 匿名さん 
[2015-06-11 23:06:54]
>>213
自分で業者探してやりましたよ。
オプションよりだいぶ安かったです。
ただ、自分で業者探したり、引き渡し後に作業をしてもらったりの手間がありますけどね。
215: 匿名さん 
[2015-06-12 01:29:00]
>>214
ご返事ありがとうございます。
コーティングって犬を飼っているんですが必要ですか?ツルツル滑ったりしませんか?
当方、コーティングの意味がわかっていないのかもしれません。するのとしないのだと何が違いますか?
216: 匿名さん 
[2015-06-12 11:45:44]
>>215
汚れがつきにくい、ついても落としやすい、傷がつきにくい等があるようですが、結局気休めなのかなと思っています。
滑り具合はさほど変わらないと思いますが、滑りにくくするコーティングとかないのか調べてみたらいいかもしれないですね。
217: 匿名さん 
[2015-06-12 19:51:42]
>>216
ありがとうございます。
調べてみます!
218: 匿名 
[2015-06-13 13:21:24]
どのくらい効果があるかは自己満足?かもですが、うちは大満足ですよ。
やってよかったです。
219: 匿名 
[2015-06-13 19:26:20]
マンションの周りに植えられたアジサイすごく綺麗ですよね〜^_^
220: 匿名さん 
[2015-06-13 20:25:19]
>>219
季節によっていろいろな花が咲くようになっているんですかね?
夏や秋が楽しみですね!
221: 主婦さん [女性 30代] 
[2015-06-15 02:22:12]
先日の状況では、あと6室ぐらいの開きでしたよ。
222: 匿名☆ [女性 30代] 
[2015-06-15 08:32:43]
はじめまして!

来年度になりますが、そちらに引っ越す予定のものです。
町のゆったりとした雰囲気と、マンションの素敵なところに惹かれて最近購入を決めました。知り合いもいない地域への引っ越しで少し不安もあるのですが、皆様どうぞよろしくお願いします。

ニュータウンでのおすすめやマンションのことなど教えて頂けたらうれしいです☆

都心よりも空が広くて、緑もたくさんありとても寛げそうですね!

内見の際には、広いバルコニーで素敵なガーデニングを楽しまれているおうちがありほんと素敵でした。

まだ先になりますが、よろしくお願いします。
223: 主婦さん [女性 30代] 
[2015-06-15 10:36:44]
>>221
1街区のマンションのことでした。
言葉足りなすぎまして、すみません。
224: 匿名さん 
[2015-06-15 22:05:43]
>>223
大丈夫!少なくとも自分は伝わりましたよw
ここ以外にも二カ所新しく建てているし、そうそう完売とはいかないでしょうね。
225: 匿名さん 
[2015-06-17 18:43:05]
>>222
まだオススメを教えるほど知識はないのですが、バルコニーは洗濯物を干すのにもいいですよ。
この時期は外出する際に少し内側に干しておけば、少しの雨なら全然大丈夫ですよ。
226: 契約済みさん 
[2015-06-19 22:51:43]
すでにご入居されている方にご質問です。
いろいろなオプションがありますが、やっておいてよかったもの、やっておけばよかったものってありますか?
それによって頑張って資金を貯めていこうと思います!!!!

既に同じような質問がありましたらあしからず。
227: 匿名 
[2015-06-20 07:34:05]
>>226
保温浴槽はいいですよ。この時期なら朝風呂も追い焚き無しでいけます。あと、浄水器かな。水道水よりはるかに美味しいです。
228: 匿名 
[2015-06-20 08:44:23]
部屋の洗濯フックは実用重視派にはオススメですよ〜
229: 匿名 
[2015-06-20 21:43:18]
食洗機付いていますが水切りカゴを置いてる方はどのように設置されていますか?
230: 匿名 
[2015-06-20 22:49:22]
>>226
ダウンライト。
かなりいい感じです
231: 入居済みさん 
[2015-06-24 11:21:12]
5階建てのヴェレーナの人がうちのマンションの駐車場を通り抜けて、
帰って行くのを何回か見ました・・。
少し近道になるのかもですが、人んちの敷地を堂々と横切るのはやめて欲しいですよね。
232: 匿名さん 
[2015-06-24 12:54:17]
>>231
そうですね。兄弟マンション?とはいえ、私有地ですし気持ちのいいものではないですよね。
マンションだから感覚が麻痺しているのでしょうかね?
イメージ的には同じ建設会社が手がけた戸建ての他人の家の敷地を近道だからって進入しないですよね?ってことだと思うのですが。

また荒らしさんに、いちいちうるさいって噛みつかれそうですけど、防犯上関係者ではない人が堂々入るのは不安になりますね。
233: 匿名 
[2015-06-25 15:44:17]
確かに、便利だけどスロープ側はちょっとオープンすぎる気もしますよね。マンション住人は正面玄関より、使用頻度高いのかな。
234: 匿名さん 
[2015-07-02 15:14:29]
ポストの近くの掲示板にいろいろ注意書が増えてきましたね。
落下物注意だの、バルコニーの植木のサイズ?だの。
今日は騒音についても追加になりました。
朝晩の楽器の音がうるさいはわかるのですが、赤子の泣き声とありました。
どこかの部屋で窓を開けている状態で赤ちゃんが泣いてるのでしょうか?
そんなにうるさいんですかね?なんだか世知辛い世の中だなと思ってしまいました。
235: 匿名 
[2015-07-03 12:45:58]
赤子の泣き声まで苦情とは…
そんなに神経質なら集合住宅に向かないですよね、正直。
236: 匿名 
[2015-07-03 13:59:28]
夜10時11時に子供の騒ぐ声が聞こえる、とかなら苦情の対象になると思いますけど赤ちゃんの泣き声で苦情なんて…
子供のいる世帯としては肩身が狭いです。
237: 匿名 
[2015-07-03 14:52:50]
集合住宅だからこそお互い気をつけたいですよね。
どちらかが一方的に我慢を強いられることのないように。
夜中に赤子が泣いたら窓を閉める配慮も必要かと。
238: 匿名さん 
[2015-07-03 15:17:56]
小学生くらいのお子さんがいる御宅は、リコーダーとかの練習はどうしてるのでしょうか?昼間でも苦情出そうですよね。
239: 住民ママさん 
[2015-07-04 10:54:35]
赤ちゃんの泣き声で苦情とは!!!!

一日中・夜中などに泣き喚くなら確かにイライラしますが。
ママとして思うのは、ママだって泣き止ませようと頑張っていると思います。
泣き止まない。泣き止ませなきゃ。近所に迷惑がかかる。ママの心情は焦っています。
でも何をしても泣き止まない時だってあるんですよ。正直こっちが泣きたくなります><
それプラス苦情でうるさいって言われたら・・・。

同じヴェレーナ住民として悲しいですね。
赤ちゃんがいるお宅は肩身狭くすまなきゃいけないですよね。

240: 匿名 
[2015-07-04 11:22:29]
子供を叱りつけてギャーギャー言ってる大人の声の方が気になります。
241: 匿名さん 
[2015-07-04 12:39:38]
自分達も昔は赤ちゃんだったのにね。
242: 匿名 
[2015-07-04 13:38:37]
泣き止まないのなら窓を閉める配慮を!
これがもし犬の鳴き声なら「言葉が分からない犬だから仕方ない」と我慢できますか?
243: 匿名さん 
[2015-07-04 13:54:01]
234です。
窓を開けているのかな?と推測しただけです。そういう方がいるので糾弾しましょうとしたつもりはありません。
まぎらわしい書き方をしてすみません!

ちなみに、私は夜中や早朝でなければ、窓だって開けててもいいと思いますよ。
前の家の隣人が外で犬を飼っていましたが、犬が鳴いててもそんなに気になりませんでした。
感じ方の違いかもしれませんね。
244: 匿名さん 
[2015-07-04 13:57:53]
私も田舎出身だからか、犬が鳴いてもうるさいとは思うが、犬は遠吠えとかして鳴くものだと思っているけど。
赤子も同じく。
まぁ、とりあえず時間帯によっては配慮をしましょうってことで。
245: 匿名さん 
[2015-07-04 14:53:20]
>>241
わたしもそう思います。
みんな子供だった。ですよね。
「おーおー。元気に泣いてるな」って思える気持ちの余裕はもっていたいですよね。
お子さんのご両親などは、それなりな配慮をしてくれなきゃ困りますけど。
246: 匿名 
[2015-07-04 16:48:55]
子供さんの泣き声よりも、私はずっと気になることがあります。玄関側通路の手すりの高さです。若干低さを感じでいます。知り合いで、あるマンションから落ちたお子さんがいまして。階が低くて命は助かりましたが、背の高い小学生のお子さんならば鉄棒のようにぴょーんなんてできちゃうんじゃないかなと心配です。もう少し手すりが高ければ子供さんもそんな気にもならないと思うのですが、子供さんのいる方はくれぐれも気をつけて下さいね!
247: 匿名さん 
[2015-07-06 16:50:19]
みなさん窓のカーテンは既製品を買いましたか?
248: 匿名さん 
[2015-07-06 18:55:09]
>>247
リビングだけはオーダーしましたよ。
高いけれどとても良かったです。
他の部屋は前の家で使ってた安物なので、比較するものが悪すぎるのですがw
249: 入居済みさん 
[2015-07-06 20:19:30]
既製品だと微妙にサイズが合わないです。なので和室があるのですが入居して数ヶ月ですが和室にはなにもしていないです。

和室があるタイプの方はどうなさっているのか知りたいです。


当方の採寸だと高さ103cm・幅145cmと既製品だと微妙なサイズなんです。

安くておすすめのショップも併せて教えていただきたいです。
250: 匿名 
[2015-07-07 07:18:10]
私もリビングのみオーダーしましたが、千葉ニュータウン付近には、なかなか気にいる物がなく、都内にあるセレクトショップのカーテンを注文しました。他は無印です。カーテンは、春は少し安くなってましたが、今はどうなんでしょうか。イオンや、イオンモールでも、5%引きの日を狙って買うのも良いかもしれないですね。高額商品は。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる