マンション雑談「世田谷区の住環境ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 世田谷区の住環境ってどうですか?
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2011-12-14 11:18:40
 
【地域スレ】世田谷区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

人口は都内第一位で、多くを住宅地が占める世田谷区。

沿線によっても雰囲気は違うとは思いますが、実際のところ、
住み心地はどんな感じなんでしょうか?

[スレ作成日時]2008-10-21 23:48:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世田谷区の住環境ってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2009-03-09 21:03:00
県境外周区?
No.102  
by 匿名さん 2009-03-09 21:04:00
あ、都心にはなれないってことですか?
No.103  
by 匿名さん 2009-03-09 21:05:00
世田谷区のナンバーは何ですか?
No.104  
by 匿名さん 2009-03-09 21:17:00
世田谷にJRが通って無いって本当ですか?
No.105  
by 匿名さん 2009-03-09 21:27:00
世田谷で品川ナンバー以外にあったっけ?
No.106  
by 匿名さん 2009-03-09 21:31:00
外車に乗っている人が多いようです。知人の周りの家の3分の1は外車みたいです。
No.107  
by 匿名さん 2009-03-09 21:33:00
団塊の世代ブルーワーカーの引退と田舎へのUターンが始まって世田谷の雰囲気若返ったし良くなってきてるよ。後5年でまったく変わっちゃう予感。
No.108  
by 匿名さん 2009-03-09 21:39:00
世田谷のマンション再開発は遠慮してほしいですね。
みんな静かなままがいいと思ってますから。
No.110  
by 匿名さん 2009-03-09 22:40:00
>>98
ミニ戸の廃墟化は県境外周区全部に当てはまることじゃない?
No.111  
by 匿名さん 2009-03-09 23:52:00
煽りがひどいなぁ。
No.112  
by 地元不動産業者さん 2009-03-10 01:44:00
108さん、それは無理な相談です。今所有している土地を相続する代になったら、その過半の人達は税金を物納するしかないでしょう。それがこの国の税制です。買い手は開発業者、当然ながら限られた土地に目いっぱいのマンションを建てます。この区はマンション密集地帯になることは間違いない。昔日の世田谷は壊滅…残念ながら。
No.113  
by 匿名さん 2009-03-10 02:16:00
65平米以下への分割はできませんよ。
No.114  
by 入居予定さん 2009-03-11 00:12:00
こんばんは。

世田谷区の砧はどんな感じのところですか?

セレブでお受験て感じのところですか??

教えてください!
No.115  
by 匿名さん 2009-03-11 00:16:00
砧は成城の隣でそれなりのお屋敷町ですが、わりと鷹揚な感じです。
ほどほど便利、ほどほど静か。
じつは成城も昔からの住民は親切でイライラしてませんよ。
お受験なんて言葉は新入住民だけです。
No.116  
by 匿名さん 2009-03-11 00:16:00
車は何に乗っているか、外車か国産か?
夏休みはどこに旅行したか、海外か国内か?
どこから引っ越してきたか、世田谷か否か?

が話題の中心になっているところです。
No.117  
by 匿名さん 2009-03-11 00:18:00
>>116
人、それを世間話と云う。
No.118  
by 匿名さん 2009-03-11 00:31:00
見栄っ張りで少々唯我独尊なところがありますが、それでもよろしければ砧へどうぞ!
No.119  
by 入居予定さん 2009-03-11 01:03:00
115~118さん

お返事ありがとうございます。

乗っている車は国産だけど・・・夏休みは実家に帰るくらいだけど・・・

でも世間話大好き、なので
砧におじゃまします~。
No.120  
by デベにお勤めさん 2009-03-11 01:28:00
オイオイ砧を屋敷町とは言うなよ、こっちもいくらアコギな商売だってそこまでは言わない。(閑静な街並みぐらいかな?ちょっとオマケだが)
No.121  
by 匿名さん 2009-03-11 04:35:00
砧、いい街ですよ。
懐かしい。
半分高級、半分庶民的です。
環八と世田谷通り~町田街道付近は少々うるさいですが、住宅街は静かです。
夜とか用賀デニーズに、ウ○トラマン関係者が集まってミーティング。
四十面のオヤジが集まって、真剣に怪獣の話ししてましたね。笑
高級品や有名人は普通に見かけますが、気負った雰囲気はない。
ラーメン屋で相席したのが大物俳優ご夫妻だったり。
そんな街ですね。

わたしも好きですあの辺り。
No.128  
by 匿名さん 2009-03-11 21:04:00
砧や祖師ヶ谷大蔵はいいとこですよ。
No.129  
by 匿名さん 2009-03-11 22:52:00
世田谷全般、街が完成してるせいかあげるネタがないんだよね。
変化はあってもいちいち書くのもめんどくさいし。
新規開店も多いが新陳代謝が激しい分、一回も行かずに弊店ということはままある。
No.130  
by 匿名さん 2009-03-11 22:58:00
静かなところがいいんでしょ?スレの底辺で静かにしていなさい。
No.131  
by 匿名さん 2009-03-11 23:07:00
久しぶりに祖師ヶ谷大蔵で降りたらウルトラマンを前面に出した町になってたな。
No.132  
by 匿名さん 2009-03-11 23:14:00
いかにも、あの町は変わったね、サザエ家がいっぱいあったんだが税金で住み家を追われたり、先を見越して都心に移ったりで昔日の面影なし、これから住まう方々が作っていく町、成城祖師谷千歳船橋豪徳寺梅ヶ丘・・・ここに限らず東京中の昔からの住宅地の、これは宿命。
No.133  
by 匿名さん 2009-03-13 07:13:00
おかしなヤキモチやきがいるので上げませんが、やはり世田谷のハイグレードは不動ですよ。
居住人口が多いことが証明してます。
No.134  
by デベにお勤めさん 2009-03-13 07:49:00
嘗ては山の手生活に手も足も出なかった方々がこのご時世で可能になったから人口は増えたんだが、土地のグレードは完全に下がった。住んでみて夢見た生活との格差にため息ついても後の祭り、誰かが書いてたが、気の利いた連中はとうの昔に逃げだした。こっちも片棒担いだ後ろめたさがないわけではない。
No.135  
by 地元不動産業者さん 2009-03-13 08:20:00
今はまだ辛うじて持ちこたえてる土地所有者も次の代で全滅だろう。お上を恨むしかない。正直真っ当に暮らしてきた人間に払えるような相続税でない事は、旧くからの住宅地を見れば一目瞭然、ガラガラポンで住民の入れ替え。
彷徨える東京人だな。
No.136  
by 匿名さん 2009-03-13 09:37:00
正直な話、世田谷辺りの相続税は大したことはないよ。
不動産屋さんならわかると思うけどw
No.137  
by 地元不動産業者さん 2009-03-13 10:14:00
世田谷は広いから色々、でも大したことはある。持ってない人間には関係ない話だが。
No.138  
by 地元不動産業者さん 2009-03-13 10:36:00
これからの世田谷の住環境を考える時、最も重要な点は旧い樹木を如何に残すかだな。一説によればこの30余年で樹齢50年以上の樹木の、何と70%が失われたと。マンションが建てられる度にそれらは伐採され、運(金になる)のいい樹は高値で転売され何処ぞの好事家を喜ばせている。これはもう取り戻せない。将来の世田谷がどんな地域になっていくのか?時移れば薄汚く朽ちていくアパートだらけになるんだろうな。が、そこが新たな出発点かもしれない。
No.139  
by 匿名さん 2009-03-14 01:47:00
セタガヤって響きいいよね。なんかセレブって感じで。駅前なんか超リッチ
No.140  
by 匿名さん 2009-03-14 20:14:00
器物損壊:路上にくぎ埋めてパンクさせた疑い 成城署が容疑で男逮捕 /東京
3月14日12時1分配信 毎日新聞
路上にくぎを埋め込み、車のタイヤをパンクさせたとして、成城署は13日、世田谷区宇奈根1、そば店店員、渋沢正見容疑者(50)を器物損壊容疑で逮捕したと発表した。同じ場所を車で通った住民らからは06年以降、約30件の被害届が出ており関連を追及する。
No.141  
by 匿名さん 2009-03-14 20:33:00
新聞販売店の従業員ひき逃げされる 東京・世田谷
3月11日7時57分配信 産経新聞
10日午前5時半ごろ、世田谷区宮坂の都道で、近くの新聞販売店の男性従業員(31)が倒れているのを同僚の男性(33)が発見し、119番通報した。男性は右足などに重傷。警視庁北沢署は、ひき逃げ事件とみて調べている。
No.142  
by 匿名さん 2009-03-14 20:51:00
世田谷生まれ以外、東京生まれじゃないよね。江東区なんて千葉。
世田谷には芸能人も多いし、東京の富の80%はここに集まってると思う。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=111034...
No.143  
by 匿名さん 2009-03-14 20:53:00
変な奴が粘着してるのもトップグレードの証かな(笑)
実際東京をマンションにたとえると、他の区は下駄履き・地権者。
世田谷こそ最上階ペントハウス足りえるのである。
No.144  
by 匿名さん 2009-03-14 20:56:00
まー、なんて言われようと周りの家は外車だらけだし、
世田谷に本籍があるだけで格が違う感じ。

駅前の町並みも他の区とはまるで違うしね。
No.148  
by 匿名さん 2009-03-15 07:12:00
世田谷最強!
No.149  
by 匿名さん 2009-03-15 08:37:00
ヤケクソとは見苦しい。
No.150  
by 匿名さん 2009-03-15 11:30:00
世田谷って正義の味方多いですよね!ウルトラマン、サザエさん、バカボン。。。
No.151  
by デベにお勤めさん 2009-03-15 12:35:00
そう言えば・・・ノホホンと育てば俺も正義の味方になれたかな、が、ちと遅かった。馬場のアトムは?あのホームの騒音何とかしてくれ!
No.152  
by 周辺住民さん 2009-03-15 12:43:00
世田谷区も広いので場所によるんですが,
交通の便があんまりよくないところが結構あります。
最寄り駅が遠くて,移動はもっぱらバスなんてところもありますので,
よく検討した方がよいでしょう。
No.153  
by 匿名さん 2009-03-15 13:04:00
広いから、バス路線自体がないエリアもあるじゃない。
タクシーの運ちゃんも嫌がる細くて入り組んだ路地のエリアもあるし。
No.154  
by 地元不動産業者さん 2009-03-15 13:37:00
戦災で大きな被害を被らなかった住宅地はだいたい何処もおなじ、碁盤の目のような所は概して新しい宅地。
No.155  
by 匿名さん 2009-03-15 13:41:00
バカボンも世田谷なの?
No.156  
by 匿名さん 2009-03-18 21:53:00
世田谷ってこんな人間ばかりなのか。。。
No.157  
by 匿名さん 2009-03-19 13:00:00
世田谷だけは絶対住みたくないな。こいつらと一緒と思われる。
No.158  
by 匿名さん 2009-03-19 23:07:00
世田谷に住んでるというだけで羨望のまなざしでみられるそうです。
No.159  
by 匿名さん 2009-03-20 07:57:00
相続による売却の相談を最近多く受けるようになりました。
でも、買い手がほとんど付かず、
特に敷地が広く高額になると、まったく話しさえありません。
更地のままの所が増えていって、不安でたまりません。
細切れで売ろうにも、すでにミニ戸は大量に売れ残りがあるし、
どうしようも無い状態です。
このまま売却物件が増え続けるとどうなってしまうんでしょう。
No.160  
by 匿名さん 2009-03-20 09:42:00
城西は人気バブルだから早く売り抜けた方がいいよ。

デベが「人気があるので」と価格をつり上げて、まんまと乗せられてる
人ばかりだけど、賃貸はそんな煽り文句効かないから安いまま。

そのうち人気バブル崩壊したら、賃貸相場から見た適正価格、大体今の
半値程度まで下がると思うよ。ま、土地神話と同じで人気地区を信じた
人はなかなか頭切り替えられないと思うけど。

実際、住環境なんて地方都市と変わらないでしょ。船橋・柏・大宮と一緒。
No.161  
by 匿名さん 2009-03-20 10:03:00
>世田谷に住んでるというだけで羨望のまなざしでみられるそうです。

世田谷に住んでいる人の感想、ね(苦笑)
世田谷に住んでいる人を見て、では無いから注意して

世田谷に住んでいる人ってデベの言うことすぐ信じちゃうからある意味幸せ。
No.162  
by 匿名さん 2009-03-20 11:00:00
いくつかの物件では、からぼり地下室マンションを規制する条例が話題になってますね。
該当する物件は、既存不適格のレッテルが貼られるかどうかの死活問題だけど、住環境
守るという意味ではさきがけとなる条例ですね。傾斜地マンションの規制時に、こうい
った事が起こることを予見できなかった、行政のミスもあったとは思いますが。
No.163  
by 匿名さん 2009-03-20 11:17:00
世田谷には高級住宅街もあれば
古い住宅やアパートが並んでる街もある。

世田谷区に住んでりゃ羨望されるってものではない。
No.164  
by 匿名さん 2009-03-20 13:27:00
>>162
利益追求のために住居は地上に作るという当たり前のことができなかったデベが一番問題だと思います。
今後地下室のないマンション作ったときはその分資産価値があるとかいいそうで怖いです。
No.165  
by 匿名さん 2009-03-20 13:41:00
地下室=地下ではない
傾斜地に立つタワーマンション

だから世田谷バカは恥知らず
No.166  
by 匿名さん 2009-03-20 14:58:00

わかってないな~。いろんなとこ住んでみ。
都心とかへのアクセスからはじまって、リラックスできる度合いも、周囲の商業施設の充実度も、
住民層も、景観も、幹線道へのアクセスも・・・総合したら全然違うよ。

世田谷といってもいろいろあるが、となりのC市とK市の川沿いなんて、住んでて金もらいたいく
らいだったw
No.167  
by 匿名さん 2009-03-20 15:29:00
世田谷のなかで比較的計画的に整備されてるのは、成城、深沢、旧玉川村(等々力~用賀)
あたりだよ。

こうした地域は、別荘地だったりなんだりで戦前から整備されてるから、アメリカみたいに一
通が多くて道路幅にゆとりがある。細くて入組んでる道はほとんどない。あと建ぺい率が
高くないのでゆとりが多くて緑が多い。

住民層も悪くないし、学校もいい(半分以上は中学までには私立らしいが)。地域の子供向
けイベントも充実。芸能人、音楽家、スポーツ選手はじめ、結構なプロがいろいろしてくれ
る。子供医療費は小学生(だったかな)まで無料。

アクセスもいいし買い物も便利。食い物屋さんも古いのから新しいのまで結構ある。OKから
玉高まであるし、もっと必要なのがあれば用途に合わせて渋谷・表参道や溝口にちょっと出
かけてもいい。東名首都高は近いし、横浜や湘南も第3ですぐ。
No.168  
by 匿名さん 2009-03-20 17:15:00
世田谷なら東松原から池の上あたりがいいな。
京王井の頭線は日本一の金持ち路線。
金持ちケンカせずで、品の良いイメージ。
No.169  
by 匿名さん 2009-03-20 19:25:00
あぁイメージね。デベHPにあるあの絵ね。
No.170  
by 匿名さん 2009-03-20 22:11:00
世田谷も杉並もそこそこ落ち着いているのがいいね。
小金井から国立にかけては品のよさそうな子供が多い。
紺の制服着て学士帽被った小学生いるね。

用賀は溝口に似てる。
開けてるけど商業地かな。
No.171  
by 匿名さん 2009-03-20 22:23:00
ここはミニ戸販売したい街不動産屋が大勢いるな
No.172  
by 匿名さん 2009-03-22 11:09:00
埋立地からの遠征組みのほうが多そう。
No.173  
by 購入検討中さん 2009-03-22 11:52:00
下馬あたりってどうなんですか???
No.174  
by 匿名さん 2009-03-22 12:18:00
下馬は三茶からも学芸大学からも中途半端。
電車の便を気にする人には向かない。
世田谷は広いから、マンションを買うなら駅近を買わなきゃね。一戸建てなら別だけど。
No.175  
by 匿名さん 2009-03-22 12:26:00
電車の便なんか気にしたら世田谷住まないだろ。定年後の住まいだよ。
No.176  
by 匿名さん 2009-03-22 20:16:00
井の頭線方面は都心にダイレクトでなくて、渋谷なんかを経由しなければならないのがネック。金持ち(昔から住んでる方々の資産効果だと思うが)が多くて落ち着いてはいる。でも、昔からの住宅街が中心なので狭くて雑然としているところが多いのも事実・・・車では異様に行きにくい道も結構あり。

170はイメージで語ってるだけだな。悪くはないが小金井あたりまでいったら、畑がかなり目立つし駅前が閑散としはじめる。用賀は駅前当たりだけ商店街はあるが、少し出れば閑静な住宅街。駒大、桜新町や上野毛なんかも同様。とても商業地とはいえない。そもそも溝口とでは性質が違いすぎで、比較しようがない。

175は都心で売りたいデベだろ。スルーしちゃえ。
No.177  
by 匿名さん 2009-03-22 20:53:00
>174

戸建てだって駅遠はきついよ。お抱え運転手がいるとか、電車使わないなら別だけど。
売る時もなかなか売れないこと覚悟しないとね。
No.178  
by 匿名さん 2009-03-22 22:09:00
オラが村自慢したい気持ちはわかるが、品性のかけらも無いな。
脂ギッシュというか。。。
No.179  
by 土地勘無しさん 2009-03-22 22:16:00
オウムの道場はどの辺にあるんですか?
No.180  
by 匿名さん 2009-03-23 09:01:00
>>177
これから相続で、郊外の戸建が余り始めるからな。
まあ、覚悟しといたほうが良いな。
No.181  
by 匿名さん 2009-03-23 10:06:00
>>65 >>179

一貫して無視だよねw
No.182  
by 匿名さん 2009-03-23 10:29:00
>>180
駅遠は早めに処分すべきですね。

アエラ最新号
「戸建て」が捨てられる郊外ベッドタウンが住民高齢化で「限界**」に
No.183  
by 匿名さん 2009-03-23 10:49:00
20~30代の若者世代の間で今、農業が脚光を浴びている。就職面接会や体験イベントには参加者が殺到し、実際に農業を就職先として選ぶケースも増えているという。食への安全意識の高まり、「100年に1度」の不況…。背景はさまざまだが、関係者は「農業を知らない都会の若者の間に、野菜などを自分で作る農業生活へのあこがれが強くなっている」と話しており、ブーム到来を予感させている。
No.184  
by 匿名さん 2009-03-23 11:07:00
18日午前3時25分ごろ、世田谷区松原3のコンビニエンスストア「ファミリーマート下高井戸店」に男が押し入り、レジ内の男性店長(44)に刃物を突き付けて「金を出せ」と脅した。店長が刃物をつかむなどして抵抗したため、男は何も取らずに逃げた。店長は左手に軽傷。北沢署は強盗傷害容疑で調べている。
北沢署によると、男は店長とレジ内でもみ合いになり、店外に逃げた店長を約100メートル追跡。店長が通行人の女性に頼んで110番したところ、逃走したという。男は60歳ぐらいで身長約165センチ。黒か紺色の野球帽をかぶり、白いマスクをしていた
No.185  
by 匿名さん 2009-03-23 11:15:00
また、ウメタテーゼ?
あこがれすぎだろw
No.186  
by 匿名さん 2009-03-23 11:58:00
うなね、とかどうでしょう?
No.187  
by 匿名さん 2009-03-23 17:49:00

駅から遠いよ。車で送り迎えしようにも、二子までの道が狭くて混む。

うなねなら、川渡って溝口とかの徒歩10分圏内に住んだほうが、買い物も便利だし都心までも早いよ。
No.188  
by 匿名さん 2009-03-23 19:26:00
教えていただき、有難うございます。
にこたまって響きが良かったんですが、
駅から遠くて道が狭くて混むのでは
やめたほうがいいですね・・。
No.189  
by 匿名さん 2009-03-23 19:36:00
道が混んで走れないのはよそ者だけ。
世田谷は裏道いっぱいあんだよなぁ。
No.190  
by 匿名さん 2009-03-23 19:46:00
否定的な情報が出るとすぐ排他的言動に出るんだからっ☆
友達いないのね
No.191  
by 匿名さん 2009-03-23 19:50:00
宇奈根いいとこだよ!
鎌田も悪くない。
No.192  
by 匿名さん 2009-03-23 22:22:00
外車乗ってるやつが多いな。
No.193  
by 周辺住民さん 2009-03-23 22:25:00
なんで?
No.194  
by 匿名さん 2009-03-23 22:30:00
ヒント鎌田 宇奈根 岡本は農家の街
No.195  
by 匿名さん 2009-03-23 22:32:00
もう少しヒントをください
No.196  
by 匿名さん 2009-03-23 22:40:00
静かな住宅街ってことで、世田谷でも宇奈根は希少価値ありかも。
うちは幹線道に近いからうるさい。
昔からの住民多いね。
No.197  
by 匿名さん 2009-03-23 22:46:00
農家=土地成金
No.200  
by 匿名さん 2009-03-24 01:04:00
世田谷にはもっと昭和レトロな団地風が似合うと思いますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる