株式会社サンケイビルの千葉の新築分譲マンション掲示板「ルフォンソレイユ船橋美し学園[旧:(仮称)船橋美し学園プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 坪井東
  6. 3丁目
  7. ルフォンソレイユ船橋美し学園[旧:(仮称)船橋美し学園プロジェクト]
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-05-30 00:21:43
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.funabashi-186.com/

<全体概要>
所在:千葉県船橋市坪井東3-1336-6ほか
交通:東葉高速鉄道船橋日大前駅徒歩4分
総戸数:186戸
入居:2015年9月下旬予定
間取り:3LDK~4LDK、70.02~90.1平米

売主:サンケイビル、阪急不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:サンケイビルマネジメント

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2014.7.28 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-21 19:30:03

現在の物件
ルフォンソレイユ船橋美し学園
ルフォンソレイユ船橋美し学園
 
所在地:千葉県船橋市坪井東3丁目1336番6(地番)
交通:東葉高速鉄道 「船橋日大前」駅 徒歩4分
総戸数: 186戸

ルフォンソレイユ船橋美し学園[旧:(仮称)船橋美し学園プロジェクト]

No.101  
by 匿名さん 2014-08-12 11:19:29
地盤はマンションなら大丈夫です。支持層まで杭うってますから。
周辺が液状化したって
、湾岸の埋め立て地と違って全体が液状化するわけじゃないから。
ある部分が帯状に液状化するだけでしょう。
戸建てはアウトだけれど。
このマンションは大丈夫
No.102  
by 匿名さん 2014-08-13 10:12:49
言い切った。すごいな。
No.103  
by 匿名さん 2014-08-13 11:40:44
なんで、へんなことではないでしょう?
マンションはしっかりと支持層まで杭うつよね。
新浦安でさえマンションが傾くことなかったでしょ?

No.104  
by ご近所さん 2014-08-13 22:37:26
地震は断層の上に建物あったら、被害がでるかもしれないです。先の大震災でも、隣の建物が被害受けても、全く被害がないこともありました。経験談です…
ま、SRCなら崩れることはないと思います。 水害も、マンションから低い戸建て側へ流れるはずです。水が貯まる場所でなければ大丈夫だと思います。
No.106  
by 匿名さん 2014-08-13 23:14:44
千葉を通っている断層はこの下は通っていないと思う。
この町は通っていない
No.107  
by 匿名さん 2014-08-13 23:19:45
千葉の断層で有名なのは東京湾北縁断層。こことは全然無関係
No.108  
by ご近所さん 2014-08-31 20:45:51
道路の騒音は結構うるさいですよ。
No.109  
by 匿名さん 2014-09-02 10:18:37
108さまは、このご近所にお住いの方ですか?
道路の騒音はどれくらいのもものなんでしょうね。
窓がどれくらい遮断してくれるかかなとは思ってますが(^_^;)
日中は良いとしても、夜に騒音がということであれば考えもの?
No.110  
by 匿名さん 2014-09-02 11:03:19
住人ではなくここの道路を通過させていただく者ですが296の抜け道になっていて
296が渋滞道路ですから、ここの道路はいつもたくさんの車が抜けていきます。
信号もあまりないしスピードがかなりでますから走行音のシューシューという音がうるさいと言えば
うるさいのかな。
No.111  
by ご近所さん 2014-09-04 20:35:01
道路の交通量は多いですよ。音も道路から離れている場所でも響いてきますね。夜間になるとバイクの騒音とか響いてきますね。
No.112  
by 物件比較中さん 2014-09-08 19:37:17
今なら駐車場確約してくれるみたいですよ。
車持ってる人は早めに契約した方が良さそうですね。
No.113  
by 周辺住民さん 2014-09-08 19:51:54
>109 個人差もありますが、気にする程ではないと思いますよ。車は通ってますが、296みたいにうるさくないです。
No.114  
by 周辺住民さん 2014-09-08 19:54:19
113ですが、確かに夜バイクの音はします。多分特定の近隣住民だとおもわれますが、うるさいですね。でも、そのバイク位かな?
No.115  
by 匿名さん 2014-09-08 19:54:48
船橋日大前なのにマンションか。
何かもったいないなー。駐車場も機械式だし、敷地も部屋も狭いから、ゆとりが無いよね。
No.116  
by 匿名さん 2014-09-11 15:39:16
グランソシア船橋芽吹きの杜が75平米で2000万円台でしたよね。
こちらはもっと安いのでしょうか?
No.117  
by 匿名さん 2014-09-11 19:31:23
駅前のグランソシアより高かったら誰も買わないと思いますよ。
No.118  
by 購入検討中さん 2014-09-11 21:19:41
76.64平米で2,900万円台~とホームページに載っていますので、
こちらの方が少し高めかもしれません。駅前ではありませんが
南向き中心ですので、仕方ないのかも。
No.119  
by 匿名さん 2014-09-12 20:22:19
グランソシアは安過ぎです。あの立地であの価格はいくら長谷工でもお買い得だと思う。
No.120  
by 周辺住民さん 2014-09-13 15:16:28
千葉県郊外で私鉄沿線のマンションだから安くて当たり前。デベもグランソシアと同じ中堅で、施工が同じ長谷工なら価格はグランソシアと同じくらいか、駅から離れる分少し安くなるのが普通。HPを見る限りでは特別な仕様でもないみたいだしね。高値にして売れ残り、ガラガラマンションになると街のイメージが悪くなるから嫌だな。
No.121  
by 匿名さん 2014-09-13 16:19:57
第3セクターも私鉄?
「私鉄」と書かれると なんとなく違和感を感じるけれど。
No.122  
by 匿名さん 2014-09-13 16:32:07
仕様もグランソシアと変わらないのであれば、いくら南向き中心とは言っても
同等ぐらいでないと完売は難しいのでは。
下層階は眺望も陽当たりも悪そうなので安そうですね。
中層階~上層階の値段はどれぐらいなのでしょうか?
No.123  
by 匿名さん 2014-09-13 20:01:29
グランソシアよりここのほうが土地、環境としては優れて価値があります。
日大前に住むことの良さがここのほうがある。
ここのほうが高くても当たり前ではないですか。

ただグランソシアも中々売れなくて、同時期の高根公団物件に先越されたから
あまり高くしてもどうかなとは思う
No.124  
by 働くママさん 2014-09-13 20:29:22
南側の2階建て一戸建て(ひな壇)の影響で、たしか3階・・?までは、日が当たりません。
だからこちらを購入するのであれば、4階以上を購入するのがよいかと思います。
No.128  
by 匿名さん 2014-09-13 23:34:40
ここは高級住宅地に囲まれた1等地。
グランソシアは。。。。。
No.131  
by 周辺住民さん 2014-09-13 23:47:20
>>128
グランソシア?ルフォン?だから何だ?一等地の人間なら一等地の人間らしくどんと構えようじゃない。上げるのも下げるのもそこに住む人次第だよ^^;
No.136  
by 匿名さん 2014-09-14 19:26:36
グランソシアが安すぎかどうかはわからないけど一般の人はあれが相場と思っていることには変わりがないと思います。
立地の良し悪しはそれぞれ価値観で変わるけど単純に直線距離の面積で考えれば駅徒歩4分は駅徒歩1分よりも16倍あります。
グランソシアより安くないと検討は難しいですよね。
No.137  
by 匿名さん 2014-09-14 20:40:41
駅徒歩1分では得られない駅徒歩4分の住環境の良さがある。
とくに日大前らしい良さがある
No.138  
by 匿名さん 2014-09-15 00:59:50
日大前らしさって何?
No.139  
by 匿名さん 2014-09-15 09:07:52
>137
駅から離れれば環境が良くなるのはどこの駅でも一緒。
No.140  
by 匿名さん 2014-09-15 10:17:27
>138

緑の中に佇む瀟洒な戸建て住宅。
どこを切り取っても絵になる街。その一等地に立つマンション。

>139
だから物件価格がたかくなっても当たり前。この日大前を好む層は利便性より環境を好む。
No.141  
by 周辺住民さん 2014-09-15 12:04:22
それはあなたの私見であって一般の市場相場とは相違がある。
仕様や売主にもよるが、ここも例外ではなく、実際に駅前の戸建より徒歩数分~数十分の戸建のほうが安い。
仮にも古和釜や八千代市に近づく程物件が高くなるようであれば、マンション限らず購入する人は少なくなるであろう。
No.142  
by 匿名さん 2014-09-15 12:12:38
日大前は違うよね。
駅前の戸建てとここら辺のトヨタなどの戸建ての価格比較してみれば?  (笑)
No.143  
by 匿名さん 2014-09-15 13:40:18
なんか値段の話になってから急に書き込みが増えましたね。
販売会社さんが擁護しているのかな?
No.144  
by 匿名さん 2014-09-15 14:50:35
違うって。デベなんて連休大忙しでしょ。
ここを貶めようとする書き込みが多いから、本当のことを教えているだけ。
今までの物件スレ見てみれば良いでしょう。
マンションも戸建ても。
No.145  
by 匿名さん 2014-09-15 14:52:31
>>142
だから〜
売主にもよるって、書いてあるじゃん爆
No.146  
by 匿名さん 2014-09-15 15:30:59
だから~、大手の売主が駅近じゃなくここの近辺をえらんだかだよ~ 爆(笑)
No.147  
by 匿名さん 2014-09-15 19:01:19
>>144
デベは三連休
販社は三連勤
役割が違うし
No.148  
by 検討中の奥さま 2014-09-15 22:07:22
モデルルームを見に行って見ました!
4LDKだから値段が高い!!って思ったら、モデルルームはオプションが多いからと聞きました。
正式な値段は今後出るとの事ですので3LDKを希望する我が家は今後の値段に期待です!
来場者も子供連が多くなんか安心しました。
ただ、あまり栄えてはいないかなと。。。
No.149  
by 匿名さん 2014-09-16 00:33:23
>> 148
共用施設はどのようなものがありましたか?教えて下さい。
No.150  
by 匿名さん 2014-09-17 10:00:00
>>148さん
4LDKは3800万円台~という価格帯のようですが、オプション込で販売するわけではありませんよね?
モデルルームのオプションを全てオーダーした場合の価格を提示されたのでしょうか。
それと、私も共用施設や設備のお話を聞かせていただけると嬉しいです。
No.151  
by 匿名さん 2014-09-17 19:10:13
148ではありませんが、価格はオプション込みではないですよ。
食洗機などもオプションでしたし、設備が特に良いという印象はありませんでした。
共用施設はキッズルームぐらいでしょうか。
No.152  
by 匿名さん 2014-09-18 08:15:03
>151
情報ありがとうございました。
No.153  
by 匿名さん 2014-09-19 09:16:54
食洗機や浴室暖房乾燥機、床暖房などもついていないので、
仕様においては、自分で好きなものを付けていくしかないみたいですね。
オープンスペースのベンチとして利用できる「かまどスツール」は面白いですね。
覆いを外すと、非常時には炊き出しをしたり、お湯を沸かしたりできるというのは
いざという時に強い味方となるのではないでしょうか?
普段はベンチとして利用できるので邪魔になることもありませんね。
No.154  
by 匿名さん 2014-09-19 09:31:13
建築費が上がっているんだから分譲価格が上がるのは当たり前。
ただ、半年前に分譲されたマンションよりも駅距離に劣るマンションを高い価格で購入することを
気持ちの面で納得できるかが問題。
分譲マンションは転売目的で買うものではないけれど将来のリスクが大きくなることを
許容できる人が買えばよい。
近隣住民はどちらの価格も知っているのだから。
No.155  
by 匿名さん 2014-09-19 21:58:06
床暖房もオプションなんですか!?
駅前より高い上にオプション付けると更に高額になりますよね?
納得出来ないかも知れません…
No.156  
by 物件比較中さん 2014-09-19 22:14:59
>>154
誰も納得しないから他を検討するでしょうね。
だって建築費高騰を販売価格に転嫁していないところなんてまだまだありますからね。
ここが完売できるかどうかはデベの器量じゃないですか。
No.157  
by 匿名さん 2014-09-19 22:34:22
値段の話が多いから書くけど、サンケイビルの松戸、柏、船橋日大前は路線や仕様は変わっても値段は変わってないという不思議な感じ。
No.158  
by 購入検討中さん 2014-09-20 21:42:30
>>157
ごめん何言ってるのかよくわからない。
高いって事?安いって事?
No.159  
by 匿名さん 2014-09-22 10:18:34
共用施設あるんですね、キッズルーム兼住人用集会室といった感じですかね。
施設も多いと維持費も掛かるでしょうしそのあたりがちょうどいいのかも。
それにしてもオプション部分多いですね…。価格帯からするとしょうがないかもしれませんが。
浴室暖房乾燥機もオプションですか、これはあると梅雨時に便利なんですよね。
色々悩みそうですね。
No.160  
by 購入検討中さん 2014-09-23 11:16:18
床暖房も浴室乾燥機も標準とHPに載っていますよ。
No.161  
by 購入検討中さん 2014-09-23 17:34:36
話題のミストサウナとか楽しみです☆新生活が待ち遠しい!
No.162  
by 購入検討中さん 2014-09-23 21:53:25
ミストサウナなんて付いてましたっけ?
No.163  
by 購入検討中さん 2014-09-23 22:43:08
>>162
オプションで付ける予定なんです!
No.164  
by 購入検討中さん 2014-09-24 11:03:35
どなたか駐車場確約してもらった方いますか?
今なら確約してもらえるそうなので魅力的ですよね。
No.165  
by 匿名 2014-09-24 20:49:44
近く住民は反対運動してますね。建てるのは仕方ないが、たしかに小学校があふれる可能性大。教育的にはよくないですね。
反対運動されてまでマンションに住みたいとは思えないかな。確執うまれそう

No.166  
by 匿名さん 2014-09-24 21:25:30
公立小学校なんて、元々クオリティ低いから、生徒が増えるからって悪くなるなんてないよ(笑)
No.167  
by 匿名さん 2014-09-24 22:00:14
>>164
え?
No.168  
by 匿名さん 2014-09-24 22:33:53
>>165
え?
No.169  
by せせらぎ 2014-09-24 23:44:22
やっぱり人数ふえると色々不都合はでてくるみたいですよ
No.170  
by 検討中の奥さま 2014-10-02 18:16:08
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
No.174  
by 匿名さん 2014-10-04 10:04:40
ここってなんでこんなに荒れてるんですか?
No.175  
by 匿名さん 2014-10-06 12:58:34
それは周辺住民がやたらと面倒くさいから。
街並みは綺麗なのに一部の住民が街のイメージを落としている。
No.176  
by 匿名 2014-10-06 13:10:56
昔ながらの住民が色々うるさいんですか?

せせらぎタウンの住宅街は若いひとたちがおおいですよね。あまりマナーがなってないのに、フェンスに反対運動ポスター掲げてますよね。
No.177  
by 匿名さん 2014-10-06 14:21:46
うるさいのはここ数年で入居してきた戸建て民です。
再開発前から住んでる方たちは、あまりうるさく言わないようですよ。
No.178  
by 匿名 2014-10-06 14:33:19
そうなんですか意外です
せせらぎの川沿いの戸建て民がメインですか
No.179  
by 匿名 2014-10-06 19:03:46
逆に、なんで意外だと思うの?

道の落書きもそうですだけど、
土日となりゃ大音量で音楽がんがんかけて
平気でワイワイ騒がしい家もあるし。

マナーがなってないって意見はうなずけるけどね。
No.180  
by 匿名 2014-10-06 19:13:28
179さん

感じますか?
マナーあまりよくないなと。すこし近づきがたい戸建住宅でもありますよね。なんででしょう
No.181  
by 匿名さん 2014-10-06 19:20:43
ようは街並と住民のレベルが合ってないって事でしょうか?
No.182  
by 匿名さん 2014-10-06 20:35:00
芽吹きの杜という街は住民の質が良いというのを誇りにしていると思うのですが。
だから戸建て戸建てというだけだと思いますよ。
それも極一部だけじゃないですか。
あまり気にしないでこの町を楽しまれたほうが良いと思います。
No.183  
by 匿名 2014-10-06 21:54:17
そうですね。
ただ、、せせらぎ沿いはやはりあまりよくないのですこし残念です。せめて大人だけでも常識があってほしかったな
No.184  
by 匿名さん 2014-10-06 23:49:09
せせらぎ住民、年齢ではなく、せせらぎを散歩する人全体のマナーの問題が大きいと思います。年取ったおじいちゃんおばあちゃんも、夏はみんなが寝ている朝5時ぐらいから大きな声で談笑しながら散歩しています。結構遠くまで声が響きます。マンションに住んだらこれに苦言をていする人もでるのでは。
No.185  
by 周辺住民さん 2014-10-07 00:22:23
夏といえば、夕方ごろ駅からせせらぎの道へ続く道を歩いていると、駅前のマンションから響いてくる人の声がすごいです。夏は窓あけてる人が多いから、声が全て線路を挟んだ反対の道まで筒抜けなんです。もしこれがルフォンソレイユから響いてきたとしたら、せせらぎ住民の人たちの声や音はかわいいもんじゃないかと思ってしまう。。
No.186  
by 匿名 2014-10-07 06:37:46
グランソシアからの声、私もきになっていました。はじめはびっくりしました。朝方の散歩といえば、すれ違うひとに名前を聞くおばあちゃんがいますよね、、なかなかしつこい感じで。。
No.187  
by 匿名さん 2014-10-07 07:55:15
マンションの多い街にすんでいますが、マンションからの声がうるさいなんてことはありませんね。
本当だったらマンション住民の人は被害が凄いことでしょう。
低層にうるさい家族がいるのじゃないですか?
それから名前聞かれたらうまくそらすことを何度か繰り返せばわかるんじゃないですか。
町としての親近感をもっているのではないですか。
No.188  
by 匿名さん 2014-10-07 08:02:02
ああ良く読むとおばあちゃんですね。
お年よりは人寂しいんだと思いますから、大事にして差し上げたら良いのではないですか。
それから朝早くからの散歩中の声は、どうなんでしょうね。
耳が遠いから大きな声ですね。それからもう近所の迷惑といってもわからないでしょうね。
たてかんでも立てて注意をうながすくらいかな。
No.189  
by 匿名 2014-10-07 08:27:14
朝の散歩もですけど…やっぱり昼から夕にかけてのママとも?集団がうるさいこと。せせらぎを占領してますねーこどもの遊ばせ方、遊び方もちょっと考えた方が。
No.190  
by 購入検討中さん 2014-10-07 17:55:45
検討中の皆様、何階を希望していますか?
アンケート提出されましたか?
私は南棟2~7階で考えていますが、
絶妙な価格設定で決められずにいます。
No.191  
by 購入検討中さん 2014-10-07 22:03:25
>>190
絶妙ですか??
坪井のマンションでこの価格はないなと感じてます。
もう少し値段が下がる緑ヶ丘にするか、同じ価格帯でもう少し船橋寄りのマンションにするか凄く悩んでいます。
ただ、綺麗な街並みは魅力的で捨てがたいです。
申込み前の最終価格を待って決断する予定です。
No.192  
by 匿名 2014-10-07 22:56:15
反対運動がされてるのにマンション購入躊躇しないですか
No.193  
by 匿名さん 2014-10-08 00:10:25
>>191

船橋寄りは環境が悪いからやめておいたほうがよいですよ。
No.194  
by 匿名さん 2014-10-08 00:11:41
ここの戸建てはいくらくらいだったのですか?
No.195  
by 購入検討中さん 2014-10-08 00:29:28
>>191
以前住んでいたので街並みがとても気に入っていまして。
なので私には絶妙に感じるのかもしれません。
確かに交通の便からすると少し高いですよね。
私も思わず営業さんに言っちゃいました。
価格に見合っているかは判断出来ず私もまだ決めてはいません。
アンケート迷います…
No.196  
by 匿名さん 2014-10-08 11:55:34
トヨタホームは 5000万円台中盤~後半が主。
木の実幼稚園近くのルーシーは もっと高かったと思うけど。
せせらぎ周辺はわからん。
No.197  
by 匿名さん 2014-10-08 11:57:26
ルーシーコートは ぐぐったらでてきた。
http://home.natural-wave.com/articles/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%8...
No.198  
by 匿名さん 2014-10-08 12:07:02
そのトヨタホームは一番最初のころに開発された分ですよね?
コンビニ周辺のは4000万台後半~5000万。
あとはパワービルダー物件が3000万台?
No.199  
by 匿名さん 2014-10-08 12:09:50
一番最初が坪井にしては高くて驚いた。そして値段がじょじょに落ちてきたので安心した
No.200  
by 匿名さん 2014-10-08 12:14:58
新しい方は6000万前後でしたよ。
新しい方のスレが http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341791/

古い方のスレ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/177625/
によると
南向きが5600万~5700万円台、北向きが5200万~5300万円台

4000万円台後半っていうのは 日大前じゃないと思います。物件概要ではなかったです。
完売してしまっていて 確認しようがないですけど。
値引きがあったかはわかりません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる