東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京23区内の新築マンション価格はいつ上がり始める?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京23区内の新築マンション価格はいつ上がり始める?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-15 07:20:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ上がり始める?| 全画像 関連スレ RSS

新スレたてました。

[スレ作成日時]2008-06-07 21:47:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京23区内の新築マンション価格はいつ上がり始める?

449: 匿名さん 
[2009-06-17 19:00:00]
貧・乏な人ほど知ったかぶりして他人を諭す。何の目的か意味不明。
450: 匿名さん 
[2009-06-17 19:02:00]
へぼセールスマン必死w
451: 匿名さん 
[2009-06-17 19:05:00]
いまマンションの営業やってるってのもなぁ…。
452: 銀行関係者さん 
[2009-06-17 19:35:00]
〉No.441
10年で6600万もの損失出すような物件を買って、
平気で居るような経済センスの人は、資産家なんかになれないですよ。

その発想が違うのよ。
10年間それを利用することで6600万円以上の価値を得られればいいだけでしょ。
資産家は、そのマンションを使うことで、それだけの価値を得られると思えば買うだろうし、得られないと思えば買わない、それだけのこと。つまり、マンションだけでプラスマイナスを考えるような、視野の狭い選択はしないってこと。耐久消費財っていったのはそういうこと。
No.441さんがそう考えないなら、買わなきゃいいだけ。
453: 匿名さん 
[2009-06-17 21:47:00]
だからね、たかが1億の分譲マンションから、
年間660万ものベネフィットが得られると計算をすること自体が、
経済のセンスがないって事。

つまりね、まともな資産家にとって、そんな価値が得られる物権は存在しない。

そりゃ古切手だの書付だのに何百万も出す人はいますよ。
ゴミでもあるひとにとっては宝かもしれない。
でもそんな特殊なこと言ってても意味ないでしょ。
454: 匿名さん 
[2009-06-17 21:57:00]
そんなお前は3000万のマンションも買えんのだろう。
455: 賃貸住まいさん 
[2009-06-17 22:01:00]
1億円が、はした金の人もいるんだよね。
ゼロになっても問題ないというか。

総資産20億あったら、たったの5%だし。


えーと、本題。
マンションはたぶんまだ上がらない。そろそろゴールドクレスト
とかヤバそうかもね。優良といわれていたところも資金繰りが
悪くなってるし。上場企業の財務諸表を片っぱしから調べてみた
けど、有利子負債より利益余剰金が多いところも、だいぶ体力が
削られてきている。そしてよくなる気配がない。

東海道線の電車内の吊革広告もガラガラで、スペースに何も入っ
てないところも増えてきた。キムタクの広告を持ち帰った人が
いるのかと思っていたけど、違う。

マンションで指値入れたら、満額で持ってかれたって話も聞くけ
ど、それもあくまでお金の余った金持ちがちょっと割安に感じて
買っただけ。今買ったらヤバいと感じた。

これ直感だから、根拠無いけど。
年収800万で30代前半の独身だけど、賃貸73000円に住んでる。
まだ買いどきじゃない。
456: 匿名さん 
[2009-06-17 22:14:00]
億がはした金の人もたしかにいるでしょう。
ただ、そうう人がどれだけ居て、
さらにその人がまだまともな家も持っていない可能性、
そして住処に1億のマンションを選ぶ可能性、
そういうことを考えていくと、
ほとんど無視していいくらいのボリュームでしょう。

豪快に無駄遣いしてくれる御大尽、そんなのがゴロゴロいるなんて
売れない営業にとってみたら夢ですよね。
マンション営業に限らずですが。
457: 銀行関係者さん 
[2009-06-17 22:23:00]
〉No.453
だからね、たかが1億の分譲マンションから、
年間660万ものベネフィットが得られると計算をすること自体が、
経済のセンスがないって事。

いや、だからね。ローン返済や自己資金でアップアップしている層の話をしてるんじゃないの。だいたい、運用益だけの問題じゃないっていってるじゃない。

本当の資産家は、価値は効用だということがわかっているわけ。660万払っても、それが見合うと判断すれば、買うし、そうじゃなきゃ買わないだけのこと。
ゴミにカネを出すのが意味があるという人は聞いたことがないけどね。

だいたい、主観的な効用に意味はないというのなら、最初から安い足立区や墨田区のマンションと都心のマンションの価格の差なんて生じないでしょ。

あ、たかが1億のというのなら、5億でも10億でもいいよ。
理屈は同じだから。

別にNo.453さんが買いたくないなら、「たかが1億のマンション」なんて買わなければいいだけしょ。
458: 匿名さん 
[2009-06-17 22:36:00]
具体性のある話じゃないと意味がないって言ってるんですよ。

年間660万払って見合う、1億の物件があるんですか?
年間6600万払ってそれに見合う、10億の物件があるんですか?

そういう物件は、常識的な価値観から行くと「ほとんど存在しない」んですよ。

きわめて特殊な主観を持った、ごく限られた人が存在する可能性を否定しませんが、
それはあくまでイレギュラーであって、マーケットの中では誤差に過ぎないでしょう。
459: 賃貸住まいさん 
[2009-06-17 22:49:00]
数か月前、某中堅のマンションディベロッパーの株を買いました。
(一部上場です)そしてその会社の物件を見に行きました。
23区内。駅徒歩4分。中野とかそのへん。

南側は青梅街道に面しているにも関わらず、南側に窓がない。
DKの南側には小さな窓があるけど、寝室の南側は収納スペース。

窓付けられるじゃん!
全面道路は片道3車線くらいあるんだから、窓付けても開放感
抜群じゃん!とか思ったけど。

あー、こんなせこい設計して、梁の数や太さを減らしている
んだなぁと思って、速攻株を売った。(売り抜け成功。)

不動産業界はまだまだヤバいね。
460: 匿名さん 
[2009-06-17 22:50:00]
>年収800万で30代前半の独身だけど、賃貸73000円に住んでる。

ワンルームかよ!ギャハ!
461: サラリーマンさん 
[2009-06-17 22:54:00]
>>459
ヤバイのは君の方ですよ
まあ、どこがヤバイのかは気づかないんだろうけど
そんな事だから一生賃貸から抜け出せないんですよ

釣りですか?
462: 匿名さん 
[2009-06-17 22:59:00]
30代独身なら、マンションなぞ買わなくて正解。
大阪の女に惚れて婿養子に行くかもしれんしな。

まあ、もう少しいいところ借りてもいい気はするが。
463: 匿名さん 
[2009-06-18 00:49:00]
どこの物件スレもユーザー不在で業者の買い煽りばかり。

ユーザーに成りすました業者が夜な夜な…。
464: 賃貸住まいさん 
[2009-06-18 02:34:00]
買うなら湾岸のタワーマンションがいいな。
レインボーブリッジやベイブリッジが部屋から見えるところ。
そして100年コンクリート使っているとBest。
コスモポリス品川とかそうだった気がする。

2005年~2006年分譲は値が安いから、値下げの
のりしろもあるだろうしね。

せめて4~5年たったマンションが分譲当時の値段になって
市場に出てくれたらうれしい。

無理だろうなぁ。。。
465: 賃貸住まいさん 
[2009-06-18 02:39:00]
> 大阪の女に惚れて婿養子に行くかもしれんしな。

逆玉の輿がいいなぁ・・・。
とか妄想してみる。
生活スタイルが落ち着くまではちょっと待ちでしょうね。


> まあ、もう少しいいところ借りてもいい気はするが。

はい、自分でももうすこしいいところ住みたいと
思ってましたが、今のところで頭金がたまったので
いい感じです。

ローンで銀行に何千万も寄付したくないですしね。
466: 匿名さん 
[2009-06-18 04:09:00]
「…一生賃貸から抜け出せない…」。


銘文だねー。でもなぁ、抜け出した先が共同住宅じゃぁなぁ…賃貸住宅と何が違う?

恥ずかしくて自慢できんだろー。
467: 匿名さん 
[2009-06-18 08:26:00]
共同住宅とは行政用語。世間では集合住宅という。
468: 匿名さん 
[2009-06-18 08:32:00]
通称、団地。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる