住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル[旧スレッド名:The Symbol シティタワーズ豊洲(仮称)]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル[旧スレッド名:The Symbol シティタワーズ豊洲(仮称)]
 

広告を掲載

デベにお勤めさん [更新日時] 2010-09-18 22:43:59
 

ガラスにまとわれた全1063戸の壮大なるタワーズ構想、「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン」始動。都心居住の新たな理想を実現する街、豊洲。アクティブな都心生活とキャナルフロントがもたらす、鮮やかな日々。。。。ドラマは続く、
The TOYOSU Towerの隣に建設中!
3棟目の「The Symbol」(仮称)【公式HP】?未公開

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2008-05-17 19:13:00

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル[旧スレッド名:The Symbol シティタワーズ豊洲(仮称)]

83: 匿名さん 
[2008-11-18 23:26:00]
マンガのような話ですが…
ここがただの耐震で、最悪倒壊した際に、TOTをなぎ倒すなんてことも起こりうるのだろうか。
そうすると、タワー隣立地帯では、単独で免震・制震にしても無意味かぁ。
84: 匿名さん 
[2008-11-18 23:31:00]
シンボル倒れるほどの地震でTOTが倒れないってことあるのか?
85: 匿名さん 
[2008-11-19 00:48:00]
そしたらツイン2棟もなぎ倒すな・・・。
フロントコートまでは届かないかな?
86: 匿名さん 
[2008-11-19 00:54:00]
固くて太くて黒光りのするシンボルがキャナリーゼを襲う!
87: 匿名さん 
[2008-11-19 00:55:00]
シンボル倒壊で、TOTやツインタワーズも巻き込む・・!
凄い発想だけど、無きにしもあらず??で、何となく納得。
88: サラリーマンさん 
[2008-11-19 13:32:00]
ここは免振では無いはずだよ。免振階が無いようだし。柱太そうだから耐震ということかな。ツインは、細すぎて免振層が取れないから、初めから無理なんだよ。外観にこだわり、狭い敷地に1000戸入れるには、あの方法しかなかった。その点、ここはゆったりだね。共用施設もあるようだし。ここは隣と同じ値段でも売れるのでは。
89: 匿名さん 
[2008-11-21 08:35:00]
設計範囲を越える地震が来た場合、損傷の可能性が高いのはシティタワーだが、倒壊の可能性が高いのはマサカズ。
普通のRCは壊れても鉄筋の靭性でさらに耐えられるんだけど、免震の場合はゴム部分が破断してしまうと完全にアウト。

想定内の事象を逸脱してしまうと、耐震や制震に比べて非常に脆いのです。
90: 匿名さん 
[2008-11-21 08:44:00]
てゆーかこの辺が倒れるくらいの地震なら区内どこのマンションでも倒れてんじゃない?
生き残るかどうかは時の運でしょ
共用施設どんなのが入るのか気になるけど、ツインの人がぞろぞろやって来るんだよね
数に余裕がないと順番待ちになりそうでちょっと嫌だな
91: 匿名さん 
[2008-11-21 09:32:00]
>>89

制震最高っ!!
92: 匿名さん 
[2008-11-21 20:47:00]
高層免震タワーは、次の建築基準改正で駆逐されるかもしれないしね。
93: 匿名さん 
[2008-11-21 20:59:00]
マサにガスだね。
94: 匿名さん 
[2008-12-01 09:51:00]
シティタワー有明のブログまでできたね。
あちらはまだ立て始めなのに。
こっちは名前も概要も発表されていないなんて無惨。

スミフは、このマンションを一棟買いしてくれるデベをさがしているのか?

スミフは豊洲を崩壊させる、鬼畜業者なのか!
95: 匿名さん 
[2008-12-01 10:37:00]
何であれタワーの倒壊リスク低いでしょ。
ただ免震のほうが家財等の内部被害が相対的に小さいと思うよ。
96: 匿名さん 
[2008-12-01 10:49:00]
最近の豊洲は、スミフ系の書き込みが多くて、内容も卑しいね。正々堂々と商売したらどうでしょう。営業も暇なのでしょうね。自分の物件の良さがあるならもっとPRしたら。
97: 匿名さん 
[2008-12-01 12:17:00]
じゃ、荒らしさんも正体を明かしてね。ささ、どうぞ遠慮せず。
98: サラリーマンさん 
[2008-12-02 23:42:00]
スミフが消費者に取って良い会社になるには、1坪単価を50〜100万下げなければなりませんよ。
市況、投資(負債)を考えても、販売することによるキャッシュフローの改善と棚卸しの削減に手をいれないと、さすがの住友でも企業運営と株主に対してのコメントできないんじゃないの?
頑固もいいし、大阪根性でがめつくやるのもいいけど時代の流れを鑑みて、手綱の調整しないと、株主総会でもつきあげられそうですが、今後の展開は如何に?
99: 匿名さん 
[2008-12-03 00:00:00]
>>179
>>180

どうぞどうぞ!!
100: 匿名さん 
[2008-12-03 00:52:00]
↑この人CTTと間違えて書き込んじゃったみたいね。ここに179 180ないよ。
101: 買い換え検討中 
[2008-12-03 08:50:00]
なんでここの情報は公開されないのだろうか?
CTTの大苦戦と有明の状況、反応を見てからの広告だろうか?

建物自体は、かなり迫力あるのだがCTTの説明員曰く、CTTよりも仕様は低い。
本当にそうなのかな?

ブログでもたててくれるとうれしいのだがな!
102: 匿名さん 
[2008-12-05 08:47:00]
CTTより仕様が低いって、どこに削りようがあるの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる