住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル[旧スレッド名:The Symbol シティタワーズ豊洲(仮称)]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル[旧スレッド名:The Symbol シティタワーズ豊洲(仮称)]
 

広告を掲載

デベにお勤めさん [更新日時] 2010-09-18 22:43:59
 

ガラスにまとわれた全1063戸の壮大なるタワーズ構想、「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン」始動。都心居住の新たな理想を実現する街、豊洲。アクティブな都心生活とキャナルフロントがもたらす、鮮やかな日々。。。。ドラマは続く、
The TOYOSU Towerの隣に建設中!
3棟目の「The Symbol」(仮称)【公式HP】?未公開

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2008-05-17 19:13:00

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル[旧スレッド名:The Symbol シティタワーズ豊洲(仮称)]

No.2  
by デベにお勤めさん 2008-05-17 19:16:00
シンボル(仮称)のスレがたっていなかったので、作成させていただきました。
さぁ、TTCの姉妹Towerにレスをお願いします!
No.3  
by 匿名さん 2008-06-23 14:41:00
いつごろ販売となるのでしょうね。
仕様や価格、非常に興味があります。
No.4  
by 匿名さん 2008-06-23 17:10:00
総戸数は?
完成時期は?
No.5  
by 匿名さん 2008-06-25 00:21:00
戸数は1000戸ぐらいでしたっけ?
もうちょっと少ない?
販売時期や完成時期はまだまだ未定っぽい
No.6  
by 匿名さん 2008-06-25 00:42:00
>>04
総戸数はToTとほぼ一緒。完成はcttの一年後。
以上です。
No.7  
by 購入検討中さん 2008-06-25 22:42:00
CTTを買ってしまうべきか、シンボルを待つべきか、迷う。
No.8  
by 匿名さん 2008-06-26 00:18:00
シンボルと言うとどうしてもアレを想像してしまうんだよなあ
eleventh fingerやpocket monster的なアレを・・・

豊洲の真ん中に大きなシンボル誕生!
つーか何でそんな名前にしたんだろう
No.9  
by 匿名さん 2008-06-26 00:40:00
the twinだって英語としてはちょっとおかしいですよ。
S社はまともに英語できる人すらいないのですか。
No.10  
by 匿名さん 2008-07-01 19:50:00
こっちはTOTみたいに中に駐車場作るんですね。
No.11  
by 匿名さん 2008-07-03 12:27:00
機械式の立体駐車場になるんでしょうか。そうすると収容台数が気になりますね。
もう少し具体的な情報はありませんか。
No.12  
by 匿名さん 2008-07-03 20:18:00
>>11さん
私が見たのは写真だけで現地も資料もありません。
お役に立てずすいません。
No.13  
by 匿名さん 2008-07-04 12:40:00
No.12さん
いえいえ、少しでも情報があればと思った次第です。ありがとうございました。
No.14  
by 購入検討中さん 2008-07-05 10:25:00
ここは下げ進行なんですね
変な人が来なくていいかもしれません(笑)
工事中の様子はどこかで見れないのでしょうか
現地に行ってみたいけど遠くてなかなか行けません
No.15  
by 購入検討中さん 2008-07-06 12:15:00
豊洲タワースレッドのブログのところから写真見れました
コメントの人の写真です
見に行くのちょっと面倒だけどいいですね
No.16  
by 匿名さん 2008-07-06 14:30:00
No.15さん
最新の写真うれしいです。エントランスは手前になるんでしょうか。
あと駐車場の収容台数少なそうに見えるんですけど・・・。
っと下げ忘れそうになりました。危ないですね。
No.17  
by 購入検討中さん 2008-07-06 17:35:00
普通は駅に近い方にエントランス作るんで手前の東南になると思います
最後のはエレベーター式駐車場だと思いますが台数はわかんないです
たぶん外にも駐車場できるんじゃないかと思います
もしかして車エレベーター3つで低層フロアは自走だったりして?!
No.18  
by 購入検討中さん 2008-07-06 19:38:00
すいません、写真ってどれですか。Aの4枚ですか。
No.19  
by 匿名さん 2008-07-06 21:04:00
No.18さん
ご新規さんでしょうか。おそらくそれであってます。
発表待ち遠しいですね。
No.20  
by 18 2008-07-06 22:53:00
19さんありがとうございます。
No.21  
by 匿名さん 2008-07-07 18:29:00
15とはまた懐かしい。まだあったのか。笑
どっかにうp主のブログあるかもね。
No.22  
by サラリーマンさん 2008-07-08 19:02:00
久しぶりに宝探ししたよ。あんなのふつうわかんないって。w

ここの正式発表いつ?
No.23  
by 匿名さん 2008-07-10 09:49:00
ここの情報欲しいです。どなたかご存知ですか?
No.24  
by 購入検討中さん 2008-07-13 09:35:00
新しい写真ありませんか?
No.25  
by 匿名 2008-07-13 22:28:00
15-1のa21-a26にありましたよ
最後のはちょっとよくわかりませんけど
No.26  
by 購入検討中さん 2008-07-13 23:55:00
25さんありがとうございます。
最後のはCTTのCGでしょう。外にある看板かも。
No.27  
by 匿名さん 2008-07-14 16:21:00
まだ3Fなんだね。
1Fの柱が少ないのは共用施設かしら?エントランス?
向きがわかんないし意味不明だわ。
No.28  
by 匿名さん 2008-07-16 19:02:00
タワークレーン稼動開始していよいよ本格的ですね。エントランスは1枚目の下側でクレーンのある場所はロビーになるんですかね。
はやく外観みれるといいです。
これの前の写真ってCTTですよね。もうすぐ完成??
No.29  
by 購入検討中さん 2008-07-16 21:52:00
豊洲関連のスレがあらされてますね、いつもの人だろうけどひどいもんです
ここは下がってることもあって無傷ですね〜 笑
このまま無難にいきたいけどオープンされたらあらされるんだろうな
No.30  
by サラリーマンさん 2008-07-17 12:51:00
何も情報ないからね。平和でいいよ

で正式発表いつなんだろw
No.31  
by 購入検討中さん 2008-07-17 22:42:00
タワークレーン?って建物の中に建てていいの?普通外側とか内側じゃない?
No.32  
by 匿名さん 2008-07-18 20:46:00
発表マダー?
No.33  
by 購入検討中さん 2008-07-20 08:14:00
今週分まだないですよね?
No.34  
by 購入検討中「2」 2008-07-22 13:42:00
すいません。遠方のため是非写真を見たいのですが、探してもたどり着けませんでした。恐縮ですがヒントだけでもどなたか教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いします。
No.35  
by サラリーマンさん 2008-07-22 20:34:00
No.34さん
残念ですが全部流れて消えちゃったみたいです
今週はうpしてないみたいですねー
No.36  
by 購入検討中「2」 2008-07-23 10:43:00
サラリーマンさん、早速のレスありがとうございました。残念です。現状をぜひ見てみたいものです。
No.37  
by 購入検討中さん 2008-07-28 18:00:00
いきなり上に行ってたからびっくりしました、そろそろ潮時ですかねー 笑
向うも掃除されたようです、096あたりを見てください
No.38  
by サラリーマンさん 2008-07-29 12:51:00
4Fの色違ってるとこ見ると真っ黒DWになるみたいね
No.39  
by 匿名さん 2008-07-29 21:11:00
B1〜B5はこないだの花火でしょうか。夜景綺麗です。
No.40  
by 購入検討中「2」 2008-07-30 15:46:00
096とはどこでしょうか。レベルが低い質問ですいません。教えてください。
No.42  
by 匿名さん 2008-07-30 21:23:00
ごめんなさい自分であげちゃってました。
No.43  
by サラリーマンさん 2008-07-31 12:42:00
消えちゃったねー
さすがにまずかったんじゃないかと
No.44  
by 匿名さん 2008-07-31 22:17:00
同じデベがどんなマンションを作るのか今から楽しみです。当然、耐震、DW、内廊下、サイクルトランク有り。が基本ですね。ツインの入居者用の共有部もつくるのでしょう。外観は、明るい色にして下さいよ。
No.45  
by 物件比較中さん 2008-08-02 19:07:00
シティタワー品川の価格を見ると、ここもCTTより価格を落としてくるんじゃないでしょうか。
理屈としては「駅からも若干遠く、外廊下で、仕様も若干落としているので・・・」というあたりかと。
No.46  
by 匿名さん 2008-08-02 19:17:00
CT品川は関係ないでしょ。所有権じゃないし。
サイクルトランクだけは勘弁だわ。うちは自転車つかわないので。
No.47  
by 匿名さん 2008-08-02 19:50:00
『シティタワーズ豊洲 ノースタワー』というスレが当の昔にできてるのに、もうひとつ、ここに作ってしまったのですか?
No.48  
by 匿名さん 2008-08-02 20:02:00
47さん
CTTザ・ツインの北側がノースタワーになったでしょ。
だからそのスレ紛らわしいし。いまさら何言ってるんですか??

わざとそのスレをあげた人もいますね。
No.49  
by 匿名さん 2008-08-03 18:37:00
ここに新たなスレ作ったやつが悪い。『シティタワーズ豊洲 ノースタワー』のスレの名前代えれば済んだのに。
No.50  
by 匿名さん 2008-08-04 20:12:00
TOT前から撮りました
No.51  
by 匿名さん 2008-08-04 20:13:00
すみません、↑は芝浦工大からとった写真
こちらが、TOT前から撮った写真
No.52  
by 匿名さん 2008-08-04 20:15:00
豊洲3丁目全体
ららぽから撮った写真

まだクレーンしかみえない
No.53  
by 匿名さん 2008-08-04 21:02:00
↑改めて、こんな団地地区イヤだと思った
No.54  
by 匿名さん 2008-08-04 21:38:00
広大な空き地に商業施設でもできるのかと思ったらオフィスビルだしなあ。。。
この街の今後の方向性が見えにくいな。

もちろん素晴らしい街だと思いますよ。
No.55  
by 匿名さん 2008-08-05 11:46:00
商業施設を期待していたんだ
でも 元々 開発計画では3街区はビジネスエリアだから。 
オフィスビル1階には店舗が入りるらしい

一応計画通りに2.3丁目再開発は進んでるので
今頃 街の方向性が見えにくいと言われても・・・・w
No.56  
by 匿名さん 2008-08-06 04:54:00
>>52

中央に野太く堂々と立ち上がっているのがシンボルのようですねw
No.57  
by 匿名さん 2008-08-06 07:54:00
豊洲再開発地区最後の物件として、注目を浴びるのではないでしょうか。
隣の区画の新ビル3棟には、商業施設等飲食、ブティックが入るようですね。

もうそろそろ豊洲タワーの販売終了、住友のツインタワーの販売苦戦継続から考えて、値段もそこそこでお買い得感ありと、この物件をねらっています。
No.58  
by 匿名さん 2008-08-06 08:52:00
ビーコンくらいの価格かな?
ようやく、最近の異常価格が解消されつつあるね
No.59  
by 匿名さん 2008-08-06 09:02:00
もう少し安いんじゃない?
No.60  
by 匿名さん 2008-08-06 16:09:00
ビーコンより安ければ、結構お買い得はあるね
ビーコンよりは駅に近いし、DWカッコいいし、一応、財閥系だし
No.61  
by サラリーマンさん 2008-08-15 12:08:00
だいぶ下がってきましたね(笑)情報がないから何も書けないってところでしょうか。
1〜4階はCTTと同じような駐車場、5階以上が住居っぽいです。エントランスは南側、車は西側から出入りするんでしょう。
最近の写真ないんですけどろだ変えたんですかね。残念です。
No.62  
by 匿名さん 2008-08-16 12:01:00
ツインズが終わるまでこっちは待ち?
そしたら販売期短くならない?
No.63  
by 物件比較中さん 2008-09-29 04:21:00
中心部分に駐車場が入って中層階までは内廊下って本当ですかね。
防音大丈夫なんでしょうか。
No.64  
by 周辺住民さん 2008-10-19 22:44:00
この地合なんでTOTより安く買えそうで羨ましいです。
No.65  
by 匿名さん 2008-10-19 22:58:00
シンボルのスレあったんだ!?
こちらの立地の方が落ち着いていて、ファミリー向きではないでしょうか
No.66  
by 匿名さん 2008-10-20 00:39:00
ここは駅までがちょっと遠いんだよなあ
ホームまでも若干遠いから家ドアからホームまでエレベーター含みで13〜14分くらいかな
でも静かなところだから住むにはいいかもしれない
南面高層は4街区次第だけど3街区抜けで眺望はよさそう
3街区は高さ高い建物じゃないから南西高層角がPCT並みの眺望良さかも
DW&真っ黒躯体にそそられる人で眺望重視ならツインよりこっちの南西角高層だね

ただし4街区に100m超級が建つ事が決まったらご愁傷様だけど
No.67  
by 匿名さん 2008-10-24 00:27:00
ここは超新価格を期待してます。
No.68  
by 匿名さん 2008-10-24 00:56:00
ご存知だと思いますが、4街区のオフィス2棟は3街区以下の高さに決定してます。ホントです。PCT東高層が直ぐさばけたのは、このおかげです。
No.69  
by 匿名さん 2008-10-24 01:12:00
仕様を若干落として坪230-250中心で進めるみたいだね。
No.70  
by 匿名さん 2008-10-24 07:14:00
晴海通りの75mの建物は、日照の邪魔にはならんけど、眺望にはすごく邪魔
屋上越えでちゃんと海を見たいと思ったら40階近くないと厳しいよ

この位置だと、北西の眺望がオススメ
No.71  
by 匿名さん 2008-10-24 07:46:00
海見るためにここ買う人はいないでしょ
南は台場が見えていい景色でしょうね
No.72  
by 匿名 2008-11-04 13:18:00
ツインに比べると建物が太いというか、ゴツくて頑丈そうですね。
ガラスウォールいいなぁ…
No.73  
by 匿名さん 2008-11-04 23:32:00
バブルが弾けて、坪単価がTOTやCTTより格安で出るこのマンションが
豊洲の“シンボル”なんて…、なんとも皮肉な結末だね〜。
No.74  
by 匿名さん 2008-11-04 23:58:00
CTTの第二期販売が大幅に遅れている、竣工時にスカスカなことを考えると、ここは再来年の販売だったりして。
売出しが遅れれば遅れるほど単価は下がること間違いなし。
低層階は@200以下じゃないですかね。
No.75  
by 匿名さん 2008-11-05 01:18:00
早く詳細が知りたいですね!!
No.76  
by 匿名さん 2008-11-05 06:48:00
オリンピックが決まった後だから、来年10月以降の販売です。
気長に待ちましょw
No.77  
by 匿名さん 2008-11-05 07:36:00
TOTやCTTの方は、本当にご愁傷様です。
No.78  
by 匿名さん 2008-11-05 08:06:00
昨日現場に行ったら工事はもう20階近くまでいってるんだね。思ったよりペースが早い。
6階より上はプラスターボード貼りが始まってるけど5階はまだでした。5階にもDWのガラスやベランダ柵はついてるけど住居は6階以上なのかな。1-4階は駐車場や共有施設なのか。
まだ詳細がわからないんで想像だけ進みます。
No.79  
by 匿名さん 2008-11-06 22:50:00
ここは黒くて太くていいね。まさに「シンボル」って感じ。
CTTは地震で倒壊するんじゃないのってくらい細い。
No.80  
by 匿名さん 2008-11-07 00:14:00
豊洲が残念なことになったシンボルとなるか、豊洲人気復活のシンボルとなるかはスミフ次第。
No.81  
by 匿名さん 2008-11-18 21:46:00
ここって免震?CTTと同じで地獄の耐震?
No.82  
by 匿名さん 2008-11-18 21:54:00
免震を否定していたツインだから、こちらが免震にしたら、さすがに住友は節操ないし、どのような理由を説明するのか聞いてみたい。数百メートル単位で免震に向く土地と向かない土地があるとか言うのですかね。
No.83  
by 匿名さん 2008-11-18 23:26:00
マンガのような話ですが…
ここがただの耐震で、最悪倒壊した際に、TOTをなぎ倒すなんてことも起こりうるのだろうか。
そうすると、タワー隣立地帯では、単独で免震・制震にしても無意味かぁ。
No.84  
by 匿名さん 2008-11-18 23:31:00
シンボル倒れるほどの地震でTOTが倒れないってことあるのか?
No.85  
by 匿名さん 2008-11-19 00:48:00
そしたらツイン2棟もなぎ倒すな・・・。
フロントコートまでは届かないかな?
No.86  
by 匿名さん 2008-11-19 00:54:00
固くて太くて黒光りのするシンボルがキャナリーゼを襲う!
No.87  
by 匿名さん 2008-11-19 00:55:00
シンボル倒壊で、TOTやツインタワーズも巻き込む・・!
凄い発想だけど、無きにしもあらず??で、何となく納得。
No.88  
by サラリーマンさん 2008-11-19 13:32:00
ここは免振では無いはずだよ。免振階が無いようだし。柱太そうだから耐震ということかな。ツインは、細すぎて免振層が取れないから、初めから無理なんだよ。外観にこだわり、狭い敷地に1000戸入れるには、あの方法しかなかった。その点、ここはゆったりだね。共用施設もあるようだし。ここは隣と同じ値段でも売れるのでは。
No.89  
by 匿名さん 2008-11-21 08:35:00
設計範囲を越える地震が来た場合、損傷の可能性が高いのはシティタワーだが、倒壊の可能性が高いのはマサカズ。
普通のRCは壊れても鉄筋の靭性でさらに耐えられるんだけど、免震の場合はゴム部分が破断してしまうと完全にアウト。

想定内の事象を逸脱してしまうと、耐震や制震に比べて非常に脆いのです。
No.90  
by 匿名さん 2008-11-21 08:44:00
てゆーかこの辺が倒れるくらいの地震なら区内どこのマンションでも倒れてんじゃない?
生き残るかどうかは時の運でしょ
共用施設どんなのが入るのか気になるけど、ツインの人がぞろぞろやって来るんだよね
数に余裕がないと順番待ちになりそうでちょっと嫌だな
No.91  
by 匿名さん 2008-11-21 09:32:00
>>89

制震最高っ!!
No.92  
by 匿名さん 2008-11-21 20:47:00
高層免震タワーは、次の建築基準改正で駆逐されるかもしれないしね。
No.93  
by 匿名さん 2008-11-21 20:59:00
マサにガスだね。
No.94  
by 匿名さん 2008-12-01 09:51:00
シティタワー有明のブログまでできたね。
あちらはまだ立て始めなのに。
こっちは名前も概要も発表されていないなんて無惨。

スミフは、このマンションを一棟買いしてくれるデベをさがしているのか?

スミフは豊洲を崩壊させる、鬼畜業者なのか!
No.95  
by 匿名さん 2008-12-01 10:37:00
何であれタワーの倒壊リスク低いでしょ。
ただ免震のほうが家財等の内部被害が相対的に小さいと思うよ。
No.96  
by 匿名さん 2008-12-01 10:49:00
最近の豊洲は、スミフ系の書き込みが多くて、内容も卑しいね。正々堂々と商売したらどうでしょう。営業も暇なのでしょうね。自分の物件の良さがあるならもっとPRしたら。
No.97  
by 匿名さん 2008-12-01 12:17:00
じゃ、荒らしさんも正体を明かしてね。ささ、どうぞ遠慮せず。
No.98  
by サラリーマンさん 2008-12-02 23:42:00
スミフが消費者に取って良い会社になるには、1坪単価を50〜100万下げなければなりませんよ。
市況、投資(負債)を考えても、販売することによるキャッシュフローの改善と棚卸しの削減に手をいれないと、さすがの住友でも企業運営と株主に対してのコメントできないんじゃないの?
頑固もいいし、大阪根性でがめつくやるのもいいけど時代の流れを鑑みて、手綱の調整しないと、株主総会でもつきあげられそうですが、今後の展開は如何に?
No.99  
by 匿名さん 2008-12-03 00:00:00
>>179
>>180

どうぞどうぞ!!
No.100  
by 匿名さん 2008-12-03 00:52:00
↑この人CTTと間違えて書き込んじゃったみたいね。ここに179 180ないよ。
No.101  
by 買い換え検討中 2008-12-03 08:50:00
なんでここの情報は公開されないのだろうか?
CTTの大苦戦と有明の状況、反応を見てからの広告だろうか?

建物自体は、かなり迫力あるのだがCTTの説明員曰く、CTTよりも仕様は低い。
本当にそうなのかな?

ブログでもたててくれるとうれしいのだがな!
No.102  
by 匿名さん 2008-12-05 08:47:00
CTTより仕様が低いって、どこに削りようがあるの?
No.103  
by 匿名さん 2008-12-05 09:22:00
cttはキッチン天板に御影石使ったりしてるからいくらでも仕様は落とせるでしょ。タンクレスをなくしたり、細かいところで仕様を下げるんじゃないかな。
No.104  
by 入居の予定 2008-12-05 12:26:00
CTTのモデルルームに行った際、営業の方が「シンボルの方の仕様を低くする」「眺望が思ったより悪い」と話していました。
CTTを売りたいからという意図もあるでしょうが、同じスミフの物なのでうそはつけないでしょうから、低仕様、眺望悪(海が見えない?:南側)は本当でしょう。

でも安ければ、買いたいかも!
No.105  
by 匿名さん 2008-12-05 20:59:00
住友さん、ホームページの開設はいつですか?

もしかして、CTTと有明の販売が終わってからですか?
No.106  
by 匿名さん 2008-12-05 21:02:00
>>103
あのさあ、御影石→人大、トイレのタンク化なんて、20万も変わらないだろうよ。
No.107  
by 匿名さん 2008-12-05 22:17:00
都心の眺望はシンボルの方がいいと思う。
仕様は一緒ぐらいじゃない。
出来上がりがみえてくるんにつれてCTTより売りやすそうな印象だけど。
No.108  
by 匿名さん 2008-12-05 22:23:00
販売はCTTがある程度売れてからでしょ。
来年も無理かも。
No.109  
by 匿名さん 2008-12-05 23:42:00
106
仕様が低くなるということなので、一例をあげただけです。それによっていくらのコストダウンになるかが主旨ではなかったですよね。
No.110  
by 匿名さん 2008-12-06 00:27:00
ディスポーザーと床暖房は削らないで欲しい

まぁ色々あるよね

タンクレス→タンクあり
キッチン天板御影→人造大理石
グローエ社製給水→クリナップ
クリナップ社製キッチン→知らんメーカー
シート床→クッションフロア
ステンレスレンジフード→プラスティック
フルオートバス→セミオートバス
エアコン1台標準装備→エアコンなし
浴室乾燥機能→なし
洗面所陶器ボウル→練り物ボウル
建具シート張り→建具木目シール張り
ディスポーザーなし
ステンレス静音シンク→ステンレスシンク
床暖房→なし

他にもまだまだ色々あるぞぉ
No.111  
by 匿名さん 2008-12-06 01:01:00
>>110
これ全部やっても100万とか150万しか変わらんつーの。
No.112  
by 物件比較中さん 2008-12-06 01:08:00
要はビーコン+BMAっていうことだね。
No.113  
by 匿名さん 2008-12-06 02:17:00
>>111
んなこたないでしょディスポーザーは配管や設備で1件当たり50万といわれている
床暖房も施工費こみで30万以上はするだろう
エアコン一台レスで10〜15万

書いてるの全部やったらそれこそ200万以上は堅い
No.114  
by 匿名さん 2008-12-06 15:49:00
>>113
あのねー、それは上代であって、ゼネコンが業者に発注する価格とは違うのよ。
わかった?
No.115  
by 匿名さん 2008-12-06 15:54:00
そんな上代とかなんていったら…キリないぢゃんかぁ〜アハハ
No.116  
by 匿名さん 2008-12-06 15:55:00
113は物件価格に反映される上代の話をしていると思いますが。
No.117  
by 匿名さん 2008-12-06 16:12:00
それで、6000万とか8000万のうちの200万ごときが何か重要だと?
そんなもの誤差のうちだろう。
No.118  
by 匿名さん 2008-12-06 16:54:00
でも世間一般的に仕様を落とす物件が出てきてるわけじゃない?
だから誤差じゃ済まされない問題なんだと思うよ。
No.119  
by 匿名さん 2008-12-06 17:05:00
だから、「仕様を落とす」ってみんな騙されてるんだって。
価格に大きく反映するのは、もともとの企画内容であって、
仕上げとか末端の設備のグレードなんて、雀の涙なんだよ。
要は、高級物件とされているものほど、利幅を大きくのせ
ているはずだよ。
No.120  
by 匿名さん 2008-12-06 22:38:00
ここも、CTTみたいに天井低いですか?
No.121  
by 匿名さん 2008-12-06 22:41:00
内廊下の幅と、天井の高さが有明みたいだったら、前向きに検討したいです。
No.122  
by 匿名さん 2008-12-06 23:15:00
仕様、意外と落ちないんじゃない?
むしろ高仕様低価格で既存物権と圧倒的に差をつけて完売を目論むかもね。
原材料も燃料も安くなってるし、人件費も減るでしょう。
供給過多になれば物の値段は下がるので。
No.123  
by ご近所さん 2008-12-07 16:43:00
半分くらいできたかな。
No.124  
by 匿名さん 2008-12-07 18:25:00
いや、最近はどんどん仕様下げてるよ、実際。
高級二子玉川物件ほど顕著に…
No.125  
by 匿名さん 2008-12-07 18:53:00
二子玉川は高額なだけで、高級とはちがうだろ。
No.126  
by 匿名さん 2008-12-07 19:46:00
>>123さん
TOT内覧ですか?
そろそろTOT入居の方々もせわしなくなってきますね
貴重なお写真ありがとうございました
No.127  
by 匿名さん 2008-12-10 00:00:00
写真見ると、TOTからシンボルの室内が丸見えだね。
(日の当たってる角部屋とかスケスケ…)
No.128  
by 匿名さん 2008-12-10 00:20:00
角部屋、気持ち悪いくらい見えるね。
よくあれだけガラス張りで各階の床を支えられるね。
TOT高層階の住民から覗かれちゃうかな。
No.130  
by お隣さん 2008-12-10 00:36:00
逆もまた真なりで、TOTの北東角部屋もシンボルから覗くことも可能かもしれませんね。

シンボルは、もともとDWのマンションなので、最後にフィルムを貼るとか対策を施されるんじゃないでしょうか。
(No.129を補足して、書き直し)
No.131  
by 匿名さん 2008-12-10 10:13:00
それでも まだここはマシなほうじゃないの

住宅密集地に建つマンションやツンタワーにはモロお見合い部屋なんてザラだよ
No.132  
by 匿名さん 2008-12-12 23:42:00
いつから売り出し?
No.133  
by 匿名さん 2008-12-12 23:54:00
地震に対してここのDWは十分な強度を保てるでしょうか。
No.134  
by 匿名さん 2008-12-15 23:38:00
発展著しい豊洲のセンター部ですが、住居に関してはこのMSで打ち止めですね。
将来性を考えたら大変良い買い物になりそうです。豊洲という希少価値がありますよね。
No.135  
by 匿名さん 2008-12-15 23:41:00
希少価値はないでしょ。
マンション飽和状態ですよ?
販売実績がそれの証明です。
No.136  
by 匿名さん 2008-12-15 23:42:00
134はすみふの営業でしょ。
CTTの売れ行き見てるとヤバすぎる。
No.137  
by 匿名さん 2008-12-15 23:47:00
視点が短絡的ですね。
もっと長期的に見てください、豊洲の将来性が見えてきますよね、普通の感性があれば。
No.138  
by 匿名さん 2008-12-15 23:53:00
CTT完売後に販売予定だったと思うが、CTT売れてないから、販売は来年後半くらいかな。
No.139  
by 匿名さん 2008-12-15 23:53:00
>>137
そう思うならこの物件買ってくださいよ。
売れなくて困ってるんですから。
No.140  
by 営業マン 2008-12-16 00:11:00
ここはツインの廉価版という位置付けで差別化して同時販売していく予定です。
No.141  
by 匿名さん 2008-12-16 00:19:00
>>139
焦りは禁物。他はいざ知らず豊洲を始めとする東湾岸地域の将来性は抜群ですよ。
No.142  
by 匿名さん 2008-12-16 12:32:00
うれるかなぁ?
安くてもすぐにうれるかどうか・・・・
No.143  
by 匿名さん 2008-12-16 12:58:00
489 名前:名無し不動さん :2008/12/16(火) 06:38:01 ID:???
春に物件探して新築マンション回ったが
売約済みのマークが多かった割りに
12月になってもまだかなり空きがある不思議。
その時の担当さんが契約した途端に
さっさと人事移動する所が怪しいと思ったら
こういう事だったんですねw


490 名前:名無し不動さん :2008/12/16(火) 12:55:26 ID:???
売れ残りがあるのに、なぜ「完売御礼」? 住宅業界の非常識

■期分け販売の目的は「売れ残り」を防止すること
■住宅業界は“見栄のかたまり”
■ダミーを増やすことで、当選させたい顧客を当選させる

http://ime.nu/sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20071009d3000d3.h...
No.144  
by 匿名さん 2008-12-16 13:09:00
2ちゃんの書き込み3分後にコピペって・・・
そんなに相手してほしいんですか?
No.145  
by 匿名さん 2008-12-16 13:12:00
安けりゃ売れるよ
品川で実証済み
No.146  
by 匿名さん 2008-12-22 21:10:00
後で知ったけど港南の定借の物件はちょっと羨ましかった
No.147  
by 匿名さん 2008-12-22 22:14:00
んー、応募したけど、廊下団地風だよ。
地代もけっこうするし。
永住するならいいと思うけど。場所はいいね、確かに。
やっぱ、人気ない部屋にしとけばよかったかなぁ。。。
No.148  
by 匿名さん 2008-12-23 00:41:00
@180くらいじゃないと売れない。
No.149  
by 匿名さん 2008-12-23 08:45:00
>>147

場所たいして良くない。
No.150  
by 匿名さん 2008-12-23 20:10:00
>148
いきなりどこの話をしてるの?
No.151  
by 匿名さん 2008-12-24 02:07:00
応募?
ネタだよね?
まさか抽選とか未だに信じてる人いるの?
No.152  
by 購入検討中さん 2009-01-03 11:20:00
年末ららぽーと豊洲にいったらシンボルが20階以上になっていました。
どっしりとした印象です。

いったいいつになったら売り出すんでしょうね?
有明が1月からだから、4月くらいなのかな?
No.153  
by 匿名さん 2009-01-03 12:12:00
ツインがあの調子じゃ、いつまでたっても売り出せないのでは?
No.154  
by 匿名さん 2009-01-03 13:17:00
豊洲最後の新築物件だよな
売り出し価格に興味ある
スミフのどこに連絡したら、教えてくれるのかだれば知らない?
No.155  
by 近所をよく知る人 2009-01-05 09:04:00
シンボルの売り出しは、来年の暮れ頃と住友さんが言っていました。

まだまだ先のことですね。
No.156  
by 匿名さん 2009-01-05 14:22:00
>155 
ほんとに来年暮れ?今年じゃ?
ほぼ2年先じゃねぇ
No.157  
by 匿名さん 2009-01-05 14:27:00
>>154
>豊洲最後の新築物件だよな
駅の西側も豊洲なんですけど・・・(笑
No.158  
by 匿名さん 2009-01-06 19:54:00
”豊洲”というブランドがあるとしたら、豊洲2丁目と3丁目だけじゃないですかね?

ハセコ3兄弟は低所得者集合住宅ということか・・・(涙
No.159  
by 購入検討中さん 2009-01-06 22:36:00
西側って、6丁目の事を言ってるんでしょ。
既に42階ツインタワーの計画あるから。
No.160  
by 匿名さん 2009-01-06 22:52:00
豊洲最後っていっても、もはや全然、焦燥感がないな。
天井からの下げ相場。
No.161  
by 匿名さん 2009-01-08 09:39:00
豊洲最後といっているは、豊洲再開発地区の最後の物件
豊洲再開発地区とは、2丁目3丁目

6丁目も豊洲だけど、2丁目3丁目とは意味合いが違うよね
No.162  
by 匿名さん 2009-01-08 12:11:00
これからは向こうが主役だな。
No.163  
by 匿名さん 2009-01-08 20:34:00
豊洲自体、主役の時代は終わった…。
No.164  
by ご近所さん 2009-01-22 19:47:00
今日豊洲を歩いていたら
「TOYOSU−style(豊洲スタイル)」というカラー20ページのFree雑誌を頂きました。
不動産情報は記載されていませんが、ららぽーとをはじめ豊洲のお店が紹介されています。

豊洲にこられた際に手に入れられるといいですね。

この話は、豊洲全体の話で「豊洲」がもっと盛り上がって欲しいという気持ちで住友の物件にも書き込みさせて頂きます。
No.165  
by 匿名さん 2009-01-22 23:28:00
こちら書きこみがほんと少ないですね。立地はよさそうですが。
CTTと販売時期がかち合わないようにしているのかな。
No.166  
by 匿名さん 2009-01-22 23:29:00
情報がないですからね。かなり前に、ここの販売はCTTを売り終わってからと聞いた記憶がありますが、そのCTTがまだまだかかりそうですから。。。
No.167  
by 匿名さん 2009-01-23 00:35:00
ツインより仕様落ちでツインと同価か、同仕様で価格アップかという書き込みを見ましたが、ここ、外廊下っぽくないですか?
ツインのパンフで、シンボル予定地の白線を見ると建物の中心がくり抜かれています。
No.168  
by 匿名さん 2009-01-23 07:48:00
価格は、ツインS棟<ツインN棟という感じらしいです。
さて、シンボルはどうなるか?
No.169  
by 物件比較中さん 2009-01-23 22:11:00
外廊下ですかー
それだけでNG…

タワーで内廊下、意外に少ないですね。
No.170  
by 物件比較中さん 2009-01-24 15:53:00
>価格は、ツインS棟<ツインN棟という感じらしいです。

予想:売り急がないスミフは、
 価格:ツインS棟<シンボル<ツインN棟
 仕様:シンボル<ツインS棟=ツインN棟

ツインの売り出しが今から1年先の年度末からとして、ツインの販売が7割だとしたら仕様低でもツインSよりも高く出してくると思われる。
条件は、駅距離が新しい出入り口のおかげで一緒。

オリンピックがくるとなったりしたら、更に便乗値上げするのがスミフのやり口でしょう。
No.171  
by ご近所さん 2009-01-25 11:17:00
内廊下ですよん。
No.172  
by 匿名さん 2009-01-25 11:37:00
>170条件は、駅距離が新しい出入り口のおかげで一緒。

新しい出入り口できるんですか?
でも改札の位置が変わらなければ実質の距離:分数は、
駅4分ツインと、駅6分以上のシンボルで条件が一緒にはなりませんよね。
No.173  
by 購入検討中さん 2009-01-27 13:17:00
シンボルはCTT,TOTと並んでいるので目立たない上に開放感がなく、
駅からも一番遠くて売るのは大変そうですね。

何か売りにあるものがあればいいんですがね
No.174  
by 匿名さん 2009-01-27 14:52:00
シンボルは分譲しないんじゃないかな。
ツインを売り切るのは、もう既に不可能。
No.175  
by 物件比較中さん 2009-01-27 21:38:00
シンボルはどんどんできてますね〜

住民に仕様やオプションを一切選ばせない住友の売り方には疑問を感じます…
No.176  
by 匿名さん 2009-02-02 23:09:00
内バルコニー?
No.177  
by 物件比較中さん 2009-02-06 23:36:00
先日ららぽーと豊洲にいったら、すでに30階くらいまでできがっていました。

こんな調子でできあがっている物件を1年後まで売り出さないのかな?

遠目からみても、シンボルより見た目もいいんだよね。
No.178  
by 匿名さん 2009-02-07 00:37:00
湾岸エリアは有明、東雲、勝どきを含め供給過多。
近い将来@200を割り込むんじゃない。
No.179  
by 匿名さん 2009-02-08 07:34:00
有明、東雲は確かにヤバイ、あと晴海の僻地もね。
勝どきは微妙かな。

いずれも共通するのは駅遠、徒歩圏に生活利便施設少ないという不便さ。
No.180  
by 匿名さん 2009-02-08 08:09:00
>>179
都心に共通の問題ですね。
五反田、大崎、麻布十番も似たような感じですね。
もともと人があまり住んでいなかった都心に人口が回帰しているのだから、過渡期で、実際に人口が増えれば使えるスーパー等も出来て行きますよ。晴海はまだ土地があるから期待して良いんじゃない?他のとこは土地無さそうだけど・・
No.181  
by 匿名さん 2009-02-08 08:26:00
>>179
豊洲と東雲にはすでに大きなスーパーがあるのでは?
有明は計画中?
晴海は?トリトンの中にスーパーないのかな?
No.182  
by 匿名さん 2009-02-08 08:50:00
トリトン寂れてる
No.183  
by 匿名さん 2009-02-08 09:03:00
>>182
勝どき、晴海、周辺住民が増えていくのは確実だから心配する必要ありませんよ。
No.184  
by 匿名さん 2009-02-08 15:30:00
>こんな調子でできあがっている物件を1年後まで売り出さないのかな?

すぐそばにツインタワーが絶賛売出し中だし、有明にも巨大な・・・・。
ただでさえ売れない情勢なのに、住友内で競合。
No.185  
by 匿名さん 2009-02-08 18:41:00
開発地域は後になればなるほど売りやすくなるからな。
マンションができて植栽されたり、道がきれいになったり。
住民層が変わったり、いろいろあるからな。
No.186  
by 物件比較中さん 2009-02-27 16:26:00
夕方豊洲の町を歩いていたら、シンボルの内装工事の明かりがたくさんついていた。
順調に工事は進んでいるようだ。

ツインがまだ1期だから、ここの売り出しは、完成の1年後なのか???
No.187  
by 匿名さん 2009-02-27 16:35:00
ツインと有明の販売に注力してるから、こちらに営業を振り向ける余裕がないんじゃないかな?
No.188  
by 匿名さん 2009-02-27 16:42:00
しかし ここは いつ頃売出す予定なんだ?
いっさい 情報が無いなんて 何なんだろうか?
No.189  
by 匿名さん 2009-02-27 18:18:00
ツインがまだ三割しか売れていないのでホントはそろそろ売り出す予定でしたが延期になった上に全く未定になってしまったのだよ
No.190  
by 匿名さん 2009-02-27 19:20:00
三割って、商談中なんてのを含めてってことらしい。
No.191  
by 匿名さん 2009-02-27 19:30:00
シンボルの方がかなりスペック高いと聞いているが本当ですか?
No.192  
by 匿名さん 2009-02-27 19:35:00
だから 三割しか売り出してないのよ
No.193  
by 匿名さん 2009-02-27 19:39:00
事前の探りでの手応えで、そう判断したってことでしょ。
No.194  
by 匿名さん 2009-02-28 11:51:00
CTT、TOT、シンボルと並んだなかで、シンボルのできはかなり良いようにみえる。

シンボルができたら、それこそCTTはうれなくなりそう。
No.195  
by 匿名さん 2009-02-28 21:40:00
シンボルの外観はいいよ。
この掲示板でもシンボルの評判が良さそうということをスミフの営業さんに見てもらって、早く売り出してもらいたいね。
No.196  
by 匿名さん 2009-02-28 22:18:00
>>192
そうじゃなくてCTTは売れないから三割しか売り出してないんでしょ?
No.197  
by 物件比較中さん 2009-03-02 11:20:00
どのくらいできあがっているのでしょうか?

だれかシンボルの現在の写真をUPしてください。
No.198  
by 匿名さん 2009-03-02 11:58:00
隣のトヨタワと比べると7〜8割まで上がってきてます。

シンボルはトヨタワを一回り貫禄つけた感じですね。

遠くから見るとCTTの縦ストライプ4本が縦長シルエットできれいに見えます。
No.199  
by 匿名さん 2009-03-02 12:03:00
>197

CTAのスレにあるよ!
No.200  
by 匿名さん 2009-03-02 13:03:00
この写真すこし古いんじゃない?
もうちょっとできていると思うがな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる