住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル[旧スレッド名:The Symbol シティタワーズ豊洲(仮称)]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル[旧スレッド名:The Symbol シティタワーズ豊洲(仮称)]
 

広告を掲載

デベにお勤めさん [更新日時] 2010-09-18 22:43:59
 

ガラスにまとわれた全1063戸の壮大なるタワーズ構想、「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン」始動。都心居住の新たな理想を実現する街、豊洲。アクティブな都心生活とキャナルフロントがもたらす、鮮やかな日々。。。。ドラマは続く、
The TOYOSU Towerの隣に建設中!
3棟目の「The Symbol」(仮称)【公式HP】?未公開

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2008-05-17 19:13:00

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル[旧スレッド名:The Symbol シティタワーズ豊洲(仮称)]

201: 匿名さん 
[2009-03-02 13:35:00]
もう35階超えてるよ
202: 匿名さん 
[2009-03-02 13:46:00]
これが最新に近いですかね。

http://www.blue-style.com/img/33/1089ca23f4.jpg
203: 匿名さん 
[2009-03-02 18:34:00]
みなさん、ネタ持ってますねー
ここって、44階でしたっけ

もうすぐ外壁できるじゃない
204: 匿名さん 
[2009-03-03 01:05:00]
>どのくらいできあがっているのでしょうか?
>だれかシンボルの現在の写真をUPしてください。

湾岸東スレに今日のシンボルアップしておきました。
気が向いたらムッツリネガ釣りもどうぞ。サビキで入れ食いになります(笑)
205: 匿名さん 
[2009-03-03 08:03:00]
>>204

湾岸スレの>305ですな。
いやはやまさしくシンボル。

CTT、CT有明のスミフ検討者(リアルの人)は、シンボルの存在をご存じなんですかね?
206: 匿名さん 
[2009-03-03 20:34:00]
自分ジェットバスにしたいんですが、ここできますかね?
207: 匿名さん 
[2009-03-03 20:53:00]
現状では当然何ともいえませんが、現状スミフがだんまりなのでなんともいえませんね。

ただ、スミフの営業の人はこの掲示板に張り付いているので、有効と思われる意見であれば検討も行うかもしれません。

スミフも棚卸し資産の増大は止められないのだから、売れる可能性の高い物件から積極的に販売して欲しいですね。
208: 匿名さん 
[2009-03-06 00:51:00]
ここは44階の制震と見ましたよ。
竹中のスーパーフレックスチューブで住戸内の梁がなくなるとか…
209: 匿名さん 
[2009-03-06 00:57:00]
それは良いですね!
正直CTTの間取りは梁が室内に目立っている感じで、さらにm2は壁芯・トランクルーム込みで損した気分だったので。
210: 匿名さん 
[2009-03-06 01:06:00]
駅近を捨てられるならシンボルもいいですね。
211: 匿名さん 
[2009-03-06 01:10:00]
CTTが目処立たなきゃここは売りに出さないだろう事は容易に想像付くんだけど
CTTの販売の目処が立つの待ってたらここが竣工しちゃうんじゃないの?

そしてクレスト芝みたいに竣工してもまだ売らないみたいになりそう

あ、そういやここの略語は
Citytowers
Toyosu the
Symbol
でCTSでいいのかな?

CTSというと新千歳空港やキャデラックみたいだけど
それくらいしか思いつかん
212: 匿名さん 
[2009-03-06 12:47:00]
CTSはシティタワー品川に取られてるから「シンボル」でいいのではないでしょうか?

しかしここが制震だと

ツイン:耐震
シンボル:制震
CTA:免震

と、耐震構造の展覧会みたいですね(笑)
リスク分散かもしれないけど営業しにくいだろうに。
213: マンション投資家さん 
[2009-03-08 09:06:00]
豊洲タワーができてサンセットウォークからシンボルと眺めると、CTTに比べてもウィンドやスパン、デザイン自体が良い。
共用施設がCTTと共有にしていることを考えると、CTTとの仕様は程同じか?
道路から見える下層階のリビングにはエアコンが既に設置され、夕方には無数の屋内工事が進んでいる。

スミフは、近隣にCTTや有明があるが、シンボルを売り出してはどうだろうか?
豊洲の注目効果や、スミフ物件の選択肢拡大の相乗効果、ローン減税等の有効な後押しもあるので現状の引き合いよりは伸び上がるのではないか?

スミフよ是非、売り出しを検討してくれないか?
214: 匿名さん 
[2009-03-08 09:40:00]
あんたらみたいに欲しい奴いっぱいいるから今は売らないよ!
仕様まあまあ高いから価格も高くしてるよ!
215: 物件比較中さん 
[2009-03-08 19:58:00]
豊洲タワー側のキャナルウォークから撮影しました。
(誰でも入れます)

44階建てで、現在37階くらいまでできています。
豊洲タワー側のキャナルウォークから撮影し...
216: 匿名さん 
[2009-03-08 20:17:00]
外観はここが一番いいかもしれない。
眺望は(ここ3つのタワーいずれもだけど)PCTが邪魔なんだよな。
217: 不動産オナニスト 
[2009-03-08 20:28:00]
都会の風景としてPCTはPCTできれいだと思うのですが、感覚おかしいのかな?
IHIもきれいですよ。十分距離離れてるのでどこかの地域みたいにお見合い風でも無し??

PCTの方が眺望いいというのも晴海に何も立っていない今だけのことかもしれませんし。
75m×3棟立つとまた違った感想になるのかもしれませんんが。
218: 匿名さん 
[2009-03-08 20:33:00]
>>215さま
写真ありがとうございます。
トヨスタワー「引越前」さまですね^^

きれいに写真が撮れてますよ!
219: 匿名さん 
[2009-03-08 21:35:00]
夜景としてのIHIからPCTはいいですよ。
IHIビルなど追加3棟たったら、もっと夜景が綺麗になるとお思います。
またレインボーブリッジの眺望は南~西の25F以上であれば、開けているのではないでしょうか?
220: 匿名さん 
[2009-03-08 22:43:00]
>>215
所々ガラスの入っていない、唯のオフイスビルみたいですが?
221: 匿名さん 
[2009-03-08 22:45:00]
だから?
222: 匿名さん 
[2009-03-08 22:48:00]
>>210

大して変わらんだろ
223: 匿名さん 
[2009-03-09 12:16:00]
>210は豊洲のこと自体しらないだろ、掲示板での妄想も適当にしておけよ
また三目通りの交通状況を知らないかなら適当なことをいっていいるんだよ
CTTの正面玄関はかなりきついよ
224: 匿名さん 
[2009-03-09 13:08:00]
CTTの話題は替え歌行ってやってくれ
225: 購入検討中さん 
[2009-03-13 11:38:00]
豊洲はタワーが多いね
226: 匿名さん 
[2009-03-13 11:57:00]
北側だけですよん。
227: 匿名さん 
[2009-03-24 19:00:00]
だいぶ出来上がってきましたね。
そろそろ40階くらいですか。
228: 匿名さん 
[2009-04-02 22:37:00]
竣工いつなんでしょう?
229: 匿名さん 
[2009-04-06 22:09:00]
今43階ですよ
竣工は夏かな
横幅広いから存在感ありまくり
230: 匿名さん 
[2009-04-14 15:26:00]
先日キャナルウォークから眺めてみました。
豊洲のマンションのまさに「シンボル」になる感じですね。
鉛筆立てたようなツインよりかなりよさげです。
ミツ目通りから離れているのも好印象。
231: 匿名さん 
[2009-04-14 15:28:00]
TOTと紙相撲したらどっちが勝つ?
232: 匿名さん 
[2009-04-14 16:42:00]
シンボルは内廊下も広いだろうし、間取りも良さそう。豊洲駅新出口が出来ると徒歩5分以内?
233: 匿名さん 
[2009-04-14 23:35:00]
シンボル、TOTの一体の雰囲気はいいですね。

早く販売メドたたないかなぁ。スミフさん、他社の買っちゃうゾ!
234: 匿名さん 
[2009-04-15 15:50:00]
シンボルの売り出しは、豊洲新出口の工事着工とあわせるのかもね。
現:徒歩8~9分
新:徒歩5~6分
7分以内はおおきいよ。
235: 匿名さん 
[2009-04-15 16:14:00]
地下道歩けるだけで、本質的にはあんまり変わんないんだけどな

問題はツインの大量在庫に縛られる販売時期と、強欲住友の価格戦略か

景気回復も期待して、竣工しても2年くらいは寝かされそう
236: 匿名さん 
[2009-04-15 22:09:00]
改札も増えるんですよね。
いつも池袋方面行きの先頭車両に乗るから、改札と一緒に階段も増えてくれると助かるな~。
237: 匿名さん 
[2009-04-15 23:26:00]
オフィス街も近くに整備されるし、これから人気が出てきそう。
238: 匿名さん 
[2009-04-19 00:41:00]
ちょっと太めですけどね。ひらおきの駐車場はつくらないのかな?
239: 匿名さん 
[2009-04-19 02:25:00]
ガラスカーテンウォールは多い方が高級感ありますね。
240: 匿名さん 
[2009-04-27 20:54:00]
44階をつくってます。
そろそろ最上階かな?
241: 匿名さん 
[2009-05-02 20:38:00]
こっちも43~44Fはメゾネットなんですね。
間取りとか仕様とか早く見たいです~。
242: 匿名さん 
[2009-05-04 23:43:00]
あげ。
243: いつか買いたいさん 
[2009-05-07 15:38:00]
運河側はどうなるんでしょうね。けっこうスペースあるので、気になります。
お隣のように、開放公園になるのかな?
244: 匿名さん 
[2009-05-07 17:33:00]
TOTと同じように公開空地化すると思いますよ。
CTTを見ていると、どこまで凝った庭園になるかわかりませんが。
芝浦工大からCTTまで続くキャナルウォーク自体公開空地ですからね。
245: 匿名さん 
[2009-05-07 18:35:00]
CTTの売れ行きがあんな状況で、こっちはいつ売り出すのでしょう?
CTTより若干低い価格設定で併売するのかな?
246: 匿名さん 
[2009-05-09 12:03:00]
シンボルはツインと有明と価格帯はどんなバランスになるのですか?
247: 匿名さん 
[2009-05-09 13:27:00]
坪260くらいで出すのでは?

仕様は落とすでしょうね。
248: 買いたいけど買えない人 
[2009-05-09 16:13:00]
キャナルウォークから見上げると、低層のLD角部屋には
壁掛けエアコンが設置されていますね。
249: 匿名さん 
[2009-05-09 16:20:00]
260なら買いたいねぇ。
キャナルコート野村との競合も見もの。
ただコンクリートにグレー塗装の質感は今一つ、ツインに負けてるね。
タイル張りにしたら良かったのに。
250: 匿名さん 
[2009-05-09 18:03:00]
260なんて安い!投資にむいてるじゃん。
251: 匿名さん 
[2009-05-10 04:39:00]
>>249

そうですね~
太くって存在感あるのはいいけど、ツインの方がスタイリッシュなんですよね
見た目がもう少し良くて、安ければ買いですね
ツインと違って中層以上なら湾内方面は障害物もなくて眺望は良さそうですし
252: 匿名さん 
[2009-05-10 15:27:00]
ここはドーム型の外廊下(CT品川と同じ)ですよね?

ツインの住民版に内廊下ににおいがこもってるってコメントありましたが、ツインのHPにある内廊下を推奨するコメント掲載したままこの外廊下物件を隣で販売するんですかね?
253: 匿名さん 
[2009-05-10 19:01:00]
CTAは免震だし、なんでもアリだと思ってるんじゃない?
254: 匿名さん 
[2009-05-10 19:43:00]
CTAが免震なのは、地盤によるんでしょ!?

スミフどうこうより、日建設計・鹿島が採用しなかったんだから、自信あるんでしょ。
255: 購入検討中さん 
[2009-05-10 19:45:00]
坪260なら2部屋くらい買いたい。
でも、あり得ないでしょうね。
お隣と同じで坪290ですかね?坪280くらいなら考えるのですが・・・
256: 匿名さん 
[2009-05-10 20:19:00]
CTTより少しだけ下げると思うから270くらいじゃない?
260なら東雲の客も食えるけど。
257: 購入検討中 
[2009-05-10 23:14:00]
TOT、CTTの後になれば、幼稚園問題ってどうなってしまうのでしょうか?

今現在の豊洲周辺の幼稚園事情をご存知の方はいらっしゃいますか?
258: 匿名さん 
[2009-05-12 22:16:00]
外廊下、内廊下それぞれ好きな人がいるからバッティングしないよ。
併売可能でしょ。

それよりもっとバルコニーを減らして欲しかった。
ツルンとしてるのが良いのにでこぼこしてみっともない。
259: 匿名さん 
[2009-05-12 22:52:00]
どうかタンクレスでありますように。。。
260: 匿名さん 
[2009-05-12 23:20:00]
海に面してる地域で、反対側の運河に面しているから海から一番遠いのに「シンボル」はおこがましくないですか?
261: 匿名さん 
[2009-05-12 23:25:00]
貼レジとTTTのどちらが海に近いかってこと?
262: 匿名さん 
[2009-05-12 23:29:00]
黒光りして、硬くて太い物件だからシンボルでいいんですよ。
263: 周辺住民さん 
[2009-05-18 14:29:00]
黒くて太い男のシンボルね(w

Southの販売は絶好調って、
TV東京のニュースで自慢してたが?
http://syutokentowermansion.seesaa.net/article/119738380.html
264: 匿名さん 
[2009-05-19 00:03:00]
なかなか上棟しないね
265: 匿名さん 
[2009-05-19 21:25:00]
もうすぐでしょ。
266: 匿名さん 
[2009-05-20 11:34:00]
今は救助用スペースを作ってるようですね。
267: 匿名さん 
[2009-05-21 17:13:00]
急ぐ必要もないから、ゆっくり工事してるのかな
遠目にもカッコよくて目立ちます
268: 匿名さん 
[2009-05-22 17:19:00]
北側が抜けているので、スカイツリーがよく見えそうですね。
西はIHIやユニシスが被るかな。南はTOTだけ気になるけど、NTTデータまで距離あるから
意外にいいかも。
269: 匿名さん 
[2009-05-26 21:02:00]
共有施設どうなるんでしょう?
それっぽいの外からわかりませんか。
270: 匿名さん 
[2009-05-27 06:52:00]
シンボルの西側は、芝浦工業大学の第二期の校舎の新棟が建つと、見合いが厳しいんじゃないかな。
確か十数階前後(マンションより階高あるし)の計画だったし。西低層階で坪200くらいになるといいのにな。
271: 匿名さん 
[2009-05-27 09:38:00]
建物建ってなければしれっと高値つけてくるでしょ。
272: 匿名さん 
[2009-05-27 09:50:00]
眺望の抜けはここが一番だろうね。
273: 匿名さん 
[2009-05-27 12:16:00]
普通ここまで完成したら、もう販売とっくに開始して完売しててもおかしくないよね。完全に完成売りするつもりなんだろうか?芝のゴクレ物件みたいにならなきゃいいが。まあ、立地は悪くないから多少は売れると思うけど、年収1千万以上クラスの人で、豊洲にマンション買いたい人が、そう次から次へと現れてくるとも思えないんだけどなあ。最近だけでも、PCT、TTT、サウス、ノースでシンボルでしょ?まだ買いたい人沸いてくる?
274: デベにお勤めさん 
[2009-05-27 12:20:00]
豊洲を中心に湾岸マンションに中国人のカイが入っているらしいじゃないか。
http://sblog.smatch.jp/selectblog/mansionotaku/4803656e51aa5d19c7fc027...
275: 匿名さん 
[2009-05-27 12:46:00]
>世界的に見て、とても管理の行き届いた、
>財閥系の高級物件に興味を持っているらしい。

豊洲に興味を持つ人は5億といるだろうね。
276: 匿名さん 
[2009-05-27 13:01:00]
ツイン、有明と圏内にあれだけ残戸数があっては大変だろう。
景気回復を期待してジリジリと待つんだろうけど、株主は待ってくれない。
277: 匿名さん 
[2009-05-27 14:00:00]
>豊洲を中心に
どこにそんなこと書いてある?
278: 匿名さん 
[2009-05-27 16:17:00]
各デベも苦しいよね。都心に良い立地がなくなって、港区湾岸からはじまって開発を東に移したけど、いくら
銀座から5分とか言って都心を装っても、賢い消費者は気づいている。だから、PCTくらいまでは良かったけど、
港区仕様にして港区価格をつけてもさっぱり売れない。でも、結構コストが掛かっているから、ちょっと前の
豊洲見たいに坪200万とか、めちゃくちゃ安くすることも出来ない。でも、業績を維持するためには東へ開発
の手を延ばさざるを得ない。
279: 匿名さん 
[2009-05-27 17:06:00]
何言ってるの?晴海みてごらん、バカ売れだよ。CTTも過半数売れてるし、
過半数売れ残りのライズと一緒にしなさんな。
280: 匿名さん 
[2009-05-27 19:42:00]
これからどんどん移民は増えるからデベは安泰だね。
281: 匿名さん 
[2009-05-27 20:26:00]
>ちょっと前の豊洲見たいに坪200万とか、

そこは豊洲じゃない。
282: 匿名さん 
[2009-05-28 01:56:00]
もう港区の物件も以前のような仕様で出てくることは無いだろう。
そういう意味でここは希少価値が高いと言える。
283: マンション住民さん 
[2009-05-28 15:54:00]
>>279
晴海は安いからね。
284: 匿名さん 
[2009-05-28 19:21:00]
浮力は一番ありそう
285: 匿名さん 
[2009-05-29 21:10:00]
早く売ってくれないかな~
286: 匿名さん 
[2009-05-31 11:47:00]
発売は来年ですかね。
287: 匿名さん 
[2009-05-31 12:13:00]
マンション市場自体が氷河期。
さらに不評の新興地。
死産のよう。
288: 匿名さん 
[2009-05-31 14:18:00]
さすがの住友も、このマンションの建設を決めた当時はここまでの状況悪化は見込んでいなかったでしょう。
弱小デベなら、もうとっくに逝っていますね。
289: 匿名さん 
[2009-06-01 08:39:00]
売れば売れると思うよ。
290: 匿名さん 
[2009-06-01 14:43:00]
>>289
隣も、隣の隣もまだ大量に売れ残っているわけだが。隣も、第一回総会で未販売住戸40戸あることが明らかになったらしい。
291: 匿名さん 
[2009-06-01 15:20:00]
大量っていうからどんだけあるのかと思ったらたった40戸って。。。
292: 匿名さん 
[2009-06-01 15:44:00]
>>291
問題はデベは残り8戸と公称していること。そのとなりも同じだろうと、想像されないことはない。
293: 匿名さん 
[2009-06-01 17:06:00]
トヨスタワーの未契約戸数は現在、8戸。
ただ、この他に、契約済みだが決済が済んでいないものが30戸程度ある、とのことのようですよ(真偽は分かりませんけどね)。

ただ、後者もキャンセルされれば未契約物件に逆戻りですけどね。
294: 匿名さん 
[2009-06-01 17:49:00]
売れ残っているのって変な間取りだけでしょ。
295: 匿名さん 
[2009-06-01 22:22:00]
すみふも大変だね。CTTサウス残あり、ノース、シンボルこれから、晴海3丁目の高層2棟、昨年12月着工予定が、着工の気配もなし。
296: 匿名さん 
[2009-06-01 22:50:00]
有明もあるしな。晴海2丁目の地所の高層ツインとのかけひきも面白そうだな。まあ間取りは別として、立地は晴海、有明よりCTTだな。
297: 匿名さん 
[2009-06-01 22:55:00]
パークハウス晴海タワーズ
298: 匿名さん 
[2009-06-01 22:58:00]
豊洲駅15分位かな。
ロケーションは最高だけどね。
晴海地所のライバルは東電ツイン。
299: 匿名さん 
[2009-06-03 01:37:00]
ツインで名簿作ったから楽勝でしょ
300: 匿名さん 
[2009-06-03 01:39:00]
売れる値段で売れば赤字になることはないから心配スンナ
301: 匿名さん 
[2009-06-03 20:41:00]
二子玉川と同じで簿価が安いから問題ないパターンね。
302: 匿名さん 
[2009-06-14 19:07:00]
ここっていつ売り出すの??
303: 匿名さん 
[2009-06-15 10:58:00]
今、ここのMRってツインのMRなんだけど、別にMRできるのかな?
304: 匿名さん 
[2009-06-15 12:15:00]
>>302
まさか、竣工後に販売開始というようなゴクレみたいなことはしないと思いますけど、CTTの
売れ行きが思ったほど芳しく無いので、スミフとしても悩んでいるだろうなとは思いますね。
つい、数年前は港南も芝浦も申し込み多数で抽選になっていたことを思えば、状況は180度変わって
いますし、実質先着順受付になっていますからね。晴海計画は凍結状態になっていますし。
305: 匿名さん 
[2009-06-27 00:02:00]
ところでここは内廊下になるのでしょうか?

それにバルコニーはあるのかな??

とにかくいつ頃マンションギャラリーができるのでしょうね??
306: 匿名さん 
[2009-06-28 13:09:00]
今日ツインの営業の方に聞いてみたら、まだわからないんです~。とだけ言われました
取り合えずツインを売ってから・・とかも言ってましたよ
307: 購入検討中さん 
[2009-06-28 13:41:00]
ツインは竣工時の現在で半分ぐらいの売れ行きだから先は長そうですね。
308: 匿名さん 
[2009-06-29 18:04:00]
まあノースは竣工直前まで売るのをやめてたから
これからだろうね
309: 匿名さん 
[2009-06-30 20:00:00]
「始動は8月くらい」って言ってたよ
310: 匿名 
[2009-07-01 12:42:00]
NORTHの第2期目が終わってすぐじゃないかな。

もうこれ以上先延ばしは出来ないよね。
311: 物件比較中さん 
[2009-07-02 00:53:00]
といいながら、先延ばしを繰り返し、結局「来春販売開始!」とかになりそう。
312: 匿名さん 
[2009-07-02 11:46:00]
芝のゴクレみたいにならなきゃいいけど。
313: 匿名さん 
[2009-07-02 12:00:00]
工事は順調に進んでいますね。高層階の内装工事もあとわずかな様子です。内装も選べないなんて売れるのかしら。
314: 物件比較中さん 
[2009-07-08 00:44:00]
広告なんかもまだですよね??
315: 匿名さん 
[2009-07-08 22:20:00]
最近、都内の地下鉄を中心にここの広告が増えてますよ。

今まで見なかっただけに、いきなり何だ?という気はしますけど。
316: 匿名さん 
[2009-07-08 22:37:00]
地下鉄乗らないので教えて欲しいのですが、シンボルの広告ですか?
317: 匿名さん 
[2009-07-09 00:09:00]
シンボルが坪250くらいで出てくれるなら豊洲もお祭りになるんじゃないか?
仕様低く抑えてそのくらいならツインと差別化にもなるし
即売り切れて豊洲人気よもう一度みたいな

住友だから無いと思うけど
318: 匿名さん 
[2009-07-09 09:02:00]
どうだろ。プチバブルがはじけた今、坪250は高くないか?例えば山手線沿いの芝浦アイランドが、それくらいの値段だった訳だし…
319: 匿名さん 
[2009-07-09 11:16:00]
ツインも段々と入居も増えているし、スミフの商売も大したもんだよ。結局、大手は、勝ち組ということですか。
320: 匿名さん 
[2009-07-09 11:47:00]
MRでツインより高いって聞いたけど…
321: 匿名さん 
[2009-07-09 14:00:00]
>316
ツインでした。すみません。
322: 匿名さん 
[2009-07-10 02:31:00]
ツインは猛烈追い込んでるからね~。
323: 匿名さん 
[2009-07-10 10:57:00]
ツインどれくらい値下げしてるの?
324: 匿名さん 
[2009-07-10 11:55:00]
いまの不景気でマンション価格を抑えなきゃ売れないから、安いと逆に見えないところで仕様を落としていそうで、
疑心暗鬼になるな。
325: 匿名さん 
[2009-07-13 20:41:00]
>324
おっしゃるとおりですね。

ツインはリーマンショック前に相当部分の工事が終わっており、
もともと豊洲のマンションで1番の高級感を目指していたようですので
仕様に関してはそれなりのレベルといえるでしょう。

シンボルは後発なので、ツインより仕様を少し抑えめにして、
坪240~260万円くらいで出してくるのではないかと勝手に予想します。

とはいえ、現段階で売り出してしまうとツインの客を食ってしまう
可能性がありますので、販売開始は早くて今年の冬頃になるでしょう。
(あくまで一個人の勝手な予想ですので信用しないでくださいね。)
326: 匿名さん 
[2009-07-14 12:27:00]
何この名前?w

The symbol
ザ・男根、ですか?w
これは恥ずかしい~w
327: 匿名さん 
[2009-07-14 13:31:00]
「The symbol」を男根と訳すのは思考回路がえろい人。

その思考回路で日本国憲法英文ver.を和訳すると「天皇は日本の男根」になってしまう。

しかし、今の名前だとツインと紛らわしいのでもうちょっと気の利いた名前にして欲しい。
328: 匿名さん 
[2009-07-14 14:31:00]
最初の名前どおり
CTTノース・センター・サウスにしておけばよかったのに
どうしてこれだけ切り離したのかな?
329: 匿名さん 
[2009-07-14 14:43:00]
不況の影響を考えて販売時期を切り離したかったからでは?

駅からは少し遠くなるけど、シンボルの方がツインより眺望が良さそうだし、
キッズスペースや屋上展望台があるなら坪300万円くらいでも買う人は買うだろうね。
ツインよりも上の価格帯で出してくる可能性は十分にあると思う。

あとは、暴走してジムやプールなんかを作ってしまわないことを祈る。
330: 匿名さん 
[2009-07-15 00:36:00]
>>327
え?おたく外国人の友達いる?
マンション名がThe Symbolです、って言ったら十中八九笑うよw
おたくがマジ顔だったら言わないかもだけどw
絶対名前変えるべきだ
331: 匿名さん 
[2009-07-15 00:45:00]
でも、木場方面から見た遠景は太くて大層立派だよ。
332: 匿名さん 
[2009-07-15 01:02:00]
じゃ、まあいいかw・・・って、おいっ!w
333: 匿名さん 
[2009-07-15 01:26:00]
>>330
本人が下品なら「外国人の友達」も下品だな。
どこの路地裏で知り合った友達なんだい?
334: 匿名さん 
[2009-07-15 03:50:00]
>>333
学校、仕事含めて10年以上も海外にいると、そりゃあいろんな友達出来ますわw
あ、路地裏はないけどね

で、おたくはこのマンション欲しいわけ?別にいいんじゃないの~、名前が気にならなきゃw

でも、なかなかいい反応してるから、多少なりとも気にしてるみたいだけど
335: 匿名さん 
[2009-07-15 09:43:00]
マンションの名前なんて、入居したら使わないよ。
336: 匿名さん 
[2009-07-15 17:24:00]
まあ、スミフも性格の歪んだイエローキャブに馬鹿にされたくなかったら
もっとマンションの名前をよく考えることだね。
338: 匿名さん 
[2009-07-21 10:59:00]
ツインのスレッドでも話題に上がってたけど、
ここは内廊下なの?外廊下なの?
339: 物件比較中さん 
[2009-07-21 22:32:00]
下品な外国人の友達がいない人には十分に検討の価値がある物件。(笑
とはいえ、結局は価格だろうね。
サイクルトランクを失くして、坪230-250程度で出せば、そこそこいけるんじゃないかな。
341: 匿名さん 
[2009-07-22 03:14:00]
ここが230-250で売れるんだったら、駅近豊洲ツインは完売しているでしょうね

東雲のタワーが高層階でも坪170で成約しているところをみると
坪200が良いところでしょう。
343: 匿名さん 
[2009-07-22 10:43:00]
で結局、内廊下なの?外廊下なの?
344: 匿名さん 
[2009-07-22 23:59:00]
さすがに東雲との比較はないでしょう。
最近ではCODANも空き部屋が大量に出てきているようだし、勘違いも収まってきたのではないかと。
ここは平均坪230万くらいだと思いますよ。
西と南の高層は270万。西と南の貞操や北が単価を下げて坪200くらいからあるんじゃないかな。
平均坪200だったら、第一期で全体の3/4くらいは瞬間蒸発でしょ。
345: 匿名さん 
[2009-07-23 02:26:00]
営業さん言ってたけど、ツインとそこまでの差は出ないと思います。

さすがに高いって事はないだろうけど、せいぜい坪250くらいではないでしょうか。

ツインが坪280くらいで、結局、かなり成約していますからね。
346: 匿名 
[2009-07-24 01:00:00]
いよいよ売り出しか!?
347: 匿名 
[2009-07-24 13:03:00]
まだでしょ
348: 匿名さん 
[2009-07-24 13:42:00]
344
夢見すぎだね。
平均230なんてありえませんよ。
安くて260、無難に270といったところ。
349: 匿名さん 
[2009-07-24 17:50:00]
豊洲のタワーの価格が保たれているのは、中古が実質PC豊洲しかない(中古が少ない)からだよ。

豊洲タワーとか豊洲ツインの分譲が終わる数年後は、豊洲だけで今の4倍の4千個から中古タワーがでて、開発が先行した東雲のように

23階でも坪150万円とかのように物凄い値崩れするよ。

東雲は2千戸もの分譲済みタワーが一箇所に集中したので、一気に需要と供給関係が崩れた。

東雲もWコンだけだったら中古の供給が少なくなって値段は高いままだったのではないかと業者も言っている。
351: 匿名さん 
[2009-07-27 09:56:00]
250なら買い。
352: 匿名さん 
[2009-07-27 14:50:00]
平均280超えたらツインと同じく見送りかな・・・
353: 匿名さん 
[2009-07-31 04:15:00]
>>348

いい線いってると思います。
住友にとって豊洲は唯一動きのある大規模物件だから弱きにはならんでしょ。
354: 匿名 
[2009-08-13 09:54:00]
売り出し始まる気配ないね・・・
もう竣工しちゃうよね
355: 匿名さん 
[2009-08-13 10:15:00]
>>354
ツインが相当数残ってる上、販売期を延期するぐらいの売れ行きだからね。
でもそのうち売り出すでしょう。
356: 匿名さん 
[2009-08-13 10:53:00]
わかりやすく仕様を落として、
ツイン購入者に納得してもらえるような、
安くする言い訳を検討中ってところでしょうか?

ツインの売れ行きをみると坪マイナス2~30万、
一番安い部屋で、坪230くらいと予想してます。
357: 匿名 
[2009-08-14 13:07:00]
>>355
やっぱりツインは苦戦してるの?
僕は3LDKが欲しかったからツインのノースはやめたんだけど。
なんか2LDKばかりだったからな、あそこ。ディンクスさん達も
購入ためらってるんだろうな。
358: 匿名さん 
[2009-08-15 01:02:00]
営業さんいわく、ここにできる予定の展望室にツイン住民も入れるようにするかもしれないという計画になっているらしい。
セキュリティが厳しくなっているマンション現状の中で、ありえない発想だと思いました・・・
ツインの売れ行きが悪いからといって、シンボルにしわ寄せはかなり困るんですが、それでもシンボル住民が納得できる価格帯の提示を是非期待したい。
359: 匿名さん 
[2009-08-15 03:41:00]
>>358
共用施設の相互利用はツインの規約に載ってるよ
360: 匿名さん 
[2009-08-15 07:23:00]
>>355
もう8割がた売れちゃったと聞いたのがだいぶ前
だから少なくともそれよりもうちょっとくらいははけてるはず
ノースを本格的に売り出し始めたのが6月なので売れ行きペースはかなり早い
相当数残っているというソースは?

>>358
>>359も言うように相互利用は最初から決まってること
当初はノース・センター・サウスという名称だったことからもわかるように3本セットの運営になる
たとえば警備も、ツインにある警備センターがシンボルにも巡回警備をすることになってる
361: 匿名さん 
[2009-08-15 09:21:00]
>>360
正しくはサウスの売り出し戸数のうち8割ね。
サウスの売り出し戸数はサウスの全戸ではないよ。
ノースが6月から売り始めたのも、それまで売れなかったんだから仕方ない。
362: 匿名さん 
[2009-08-15 10:27:00]
今日ララポに遊びにいこうかと思うんですが、空いてます?

この辺の人は東京出身の人少ないだろうから、今週は人口少ないですよね?
363: 匿名さん 
[2009-08-15 11:23:00]
結構混んでましたよ。
最近、観光地化してきてない?
ちょっと前までは映画館も空いてて便利だったんだけどなぁ。
364: 匿名さん 
[2009-08-15 11:38:00]
ありがとうございます〜。
365: マンション住民さん 
[2009-08-15 12:06:00]
今日明日は有明でコミケがあるかも混んでるかもしれないですね。
366: 買いたいけど買えない人 
[2009-08-15 16:00:00]
ここは中低層は賃貸でしょ。
LDに壁掛けエアコンが標準で付いているのが見えますけど
367: 匿名さん 
[2009-08-15 16:09:00]
住友の豊洲仕様ではデフォ。
368: 匿名さん 
[2009-08-17 16:09:00]
ここ、外から見るとツインとベランダの手摺り?が違うんですね。
ツインがガラス、シンボルが格子。
やっぱ仕様に差は有りそうですね。
369: 匿名さん 
[2009-08-26 16:30:48]
シンボルの施工はどこなのか、どなたかご存知ありませんか?
370: 匿名さん 
[2009-08-31 16:03:04]
WCTが清水で、CTTが鹿島で、そのどっちでもなかっのは覚えてるんだけど、どこだったかなぁ。
371: 匿名さん 
[2009-08-31 17:14:51]
竹中でしょ。
372: 匿名さん 
[2009-08-31 17:15:15]
>369
竹中工務店だったと思います。
373: 匿名さん 
[2009-08-31 18:25:26]
そうそう、住友竹中のチープマンションCT品川コンビね。

ここも中が空洞の外廊下じゃなかったでしたっけ、それも同じじゃない。
374: 匿名さん 
[2009-08-31 20:12:11]
竹中って、スーパーゼネコンじゃなかったっけ。
高くなっちゃうのかなぁ。
前田建設あたりで安く作って欲しかった。。。。
375: 匿名さん 
[2009-08-31 20:35:17]
竹中が作ると高くなって、前田が作ると安くなるって、、、

大丈夫ですか?
376: 匿名さん 
[2009-09-01 04:40:24]
竹中って大阪で粗相したんでしょ。
あれは怖いよね。
正直、大丈夫かなって思っちゃう。
377: 匿名さん 
[2009-09-01 07:43:07]
まぁ、竹中なら大丈夫でしょう。

竹中ってスーパーゼネコンなので高くなると思ったんですけど、安く作れるんですか?
378: 匿名さん 
[2009-09-01 07:44:26]
超高層の実績は十分だろうね。
379: 匿名さん 
[2009-09-01 23:18:44]
ツインとお隣に比べて高さも低いし、明らかに外観ださい。駅も遠い。
お金ある人は迷わずツインを買っていると思うがここはどういった層が買うのだろうか・・・。
380: 匿名さん 
[2009-09-01 23:22:17]
ツイン抽選で漏れた人でしょ。


382: 匿名さん 
[2009-09-01 23:38:38]
安かったら買う!!
ダメだったら、有明で妥協するわ。
383: 匿名さん 
[2009-09-02 10:27:39]
豊洲 耐震だけど、有明よりは埋立古いので地盤は少しまし?
有明 免震です。以上
384: 匿名さん 
[2009-09-02 10:35:34]
昨日、NHKで地震特集やってましたね。
耐震の高層階の揺れを想定した映像は想像を絶っしました。
飛んでくるイスやタンスや机。
気をつけてください。マジで。
385: 周辺住民さん 
[2009-09-02 12:45:10]
ツインより、閑静だし、再開発地区を実感できる経路だと思います。
386: 匿名さん 
[2009-09-02 12:54:32]
>ツインより、閑静

???
387: 匿名さん 
[2009-09-02 12:57:19]
三ツ目通りから離れてるって言いたいんじゃないかな。
388: 匿名さん 
[2009-09-02 15:10:57]
でもツインの方が便利だと思うよ。
最寄りコンビニもナチュラルローソンよりセブンイレブンの方が充実してるし、駅近いし、ビバ近いし。
見に行った感じだと騒音も特に問題無いと思うし、三つ目通りの歩道も綺麗になる予定が有るから再開発地区を実感出来ると思うよ。
シンボルの良い所は、共有施設が充実しそうなところと、車の出入りが右にも左にも行けるところかな。
ツインって三つ目通りの千葉側にしかでれないんだよね。
389: 物件比較中さん 
[2009-09-03 17:59:24]
ツインに比べていいとこなし。
ここは苦戦しそうだな。
390: 匿名さん 
[2009-09-03 19:38:31]
シティタワー有明より安いかな?それなら検討するよ。
391: 匿名さん 
[2009-09-03 20:06:24]
有明のほうが安い
392: 匿名さん 
[2009-09-03 20:15:56]
有明は安いね。特に高層階の安さは異常。
393: 匿名さん 
[2009-09-03 20:53:43]
いくらなの?
394: 匿名さん 
[2009-09-03 20:55:51]
ここの販売開始までに ゆで太郎 は残っていないような気がする・・・
395: 匿名さん 
[2009-09-03 21:02:52]
サラリーマンには人気なんじゃない?
396: 匿名さん 
[2009-09-03 21:47:33]
ゆで太郎良いよぉ〜。
でも、はなまるの方が欲しい。
397: 匿名さん 
[2009-09-03 21:51:42]
丸亀がほしぃ
398: 匿名さん 
[2009-09-03 22:20:09]
あ、丸亀イイ。
399: 匿名さん 
[2009-09-03 23:00:52]
有明安いって言っても200超でしょ?ここはもっと下じゃない?
400: 匿名さん 
[2009-09-04 20:49:54]
豊洲は高いでしょ(笑)

有明だから安いわけで。。。あっちは、ゆりかもめとか、りんかい線ですよ(笑)

でも、あのくらいの金額が限界なら有明買ったほうが満足すると思う。
その金額で豊洲だと、部屋狭くなっちゃうか眺望悪くなっちゃうんじゃない?
便利さは捨てて眺望と広さとったら?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる