三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート神宮前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 神宮前
  6. パークコート神宮前
 

広告を掲載

Park Court JINGUMAE [更新日時] 2012-02-28 09:03:08
 

所在地 東京都渋谷区神宮前1丁目4番4(地番)
交通 東京メトロ千代田線 「明治神宮前」駅 徒歩6分
   山手線 「原宿」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩12分
総戸数 385戸 事業協力者住戸15戸 ※その他店舗3戸
敷地面積 13452.16平米
建築面積 5072.78平米
延床面積 47694.48平米
竣工時期 平成21年03月下旬竣工予定
入居時期 平成21年04月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上16階地下3階 塔屋1階
分譲後の権利形態 敷地:定期転賃借地権の準共有 建物:区分所有権

[スレ作成日時]2008-05-09 22:41:00

現在の物件
パークコート神宮前
パークコート神宮前
 
所在地:東京都渋谷区神宮前1丁目4番4(地番)
交通:東京メトロ千代田線 明治神宮前駅 徒歩6分
総戸数: 385戸

パークコート神宮前

892: ビギナーさん 
[2010-08-25 23:50:29]
最近投稿が有りませんが何かいい情報は有りませんか。
893: 入居済み住民さん 
[2010-10-28 13:19:44]
住んでますが、静かだし原宿警察の隣なので安心ですよ。
でも、損したくないとか考える人は止めた方がいいと思います。
環境で気持ち良く住むだけ。
買わないのに、止めた方が良いって言う人いますが、それはお金の話で
住むには本当にすごくいいですよ。
内装ちゃちいけど。
894: 匿名さん 
[2010-10-28 16:24:07]
>>893さん (ウッ・・・まさか怖い人?)

日常の買い物はどちらでされてますか?
紀ノ国屋とか大丸は徒歩では結構遠いし、
買い物袋提げて山手線・地下鉄乗るのもなんとなく・・・
住人のみなさんがどのようにされているのか、教えていただけると
ありがたいです。
895: 入居済み住民さん 
[2010-10-29 14:28:35]
毎日、スーパーに行かなくてはならない生活であれば
ここに住むのはちょっと難しいです。(通勤に表参道の駅を使うのであれば青山のスーパーに寄って帰宅する事は容易ですが・・・)
私はメインに週一のネットスーパーを利用して、
足りない食材などは千駄ヶ谷の「ミニコープ」(←一番近いと思います)、青山の「紀ノ国屋」「ナチュラルハウス」などを利用しています。
新宿には行きやすいので高島屋のデパ地下も使います。
他に国連大学で毎週土日マルシェをやっているので、楽しみがてら行ったりします。
あともちろん、ピーコックやオリンピック(日用品)はもう少し近くにあります。
他の住人の方は生協さんを利用されている方も多くお見受けします。





897: 匿名さん 
[2010-10-29 15:17:23]
こんなとこから車でスーパーに行ってる方がかっこいいですよ。

でもみなさん・・・こんな地代高いとこ、まさか買ってないですよね???
901: 匿名さん 
[2010-10-29 19:36:22]
>898
買っちゃってましたか!
駐車場まで借りたら小さい部屋でも毎月10万以上かかっちゃいますよね。
気分的に自分には無理だったんで、クリアできる方が正直羨ましいですよ。
定借なのは問題ないんですけどね。。。
903: 匿名さん 
[2010-10-30 09:07:00]
最近の販売情報お持ちの方教えていただけますか。

特に値引き情報を!

少し前までは、2割引位まで可能だったみたいですが
最近は値引き幅が大きくなっているのでしょうか?
904: 匿名さん 
[2010-10-31 13:43:49]
定借の値引きって本体価格から引くんですか?
2割というのはどこから2割だったんですか?
905: 匿名さん 
[2010-10-31 21:35:49]
参考に!
906: 匿名さん 
[2010-11-04 11:54:06]
値引き情報は、No.874に出ていますよ。
内訳は、詳しく分かりませんが、、、
907: 匿名さん 
[2010-11-07 14:15:56]
2割がいいとこだろ。
908: 匿名さん 
[2010-11-09 02:17:45]
1年半以上経って、ほぼ選べる部屋もない中、内装と地代がネックでしたが、
こちらにあるように20%値引きが提示されたら、購入にふみきろうとしましたが、
15%止まりでした。やはり客を見ているのでしょうかねぇ。。。。
ほかにも興味を示している方がいるし、会社側で承認が下りない・・・とのことですが、
かなり前向きに考えていただけに残念でした。
他にもいる・・・なら、なぜ今まで1年半以上売れていないのか??とも思いましたが、
他の方が20%で値引きしてもらっているのに15%止まりなら、
建物代+高い地代を払う価値があるのか・・・と少し考えます。
値引き交渉うまくなりたいです。。。。

909: 匿名さん 
[2010-11-09 02:18:12]
え。。。麻布台買っちゃいましたよ
キャンセルできるかな
910: 匿名さん 
[2010-11-09 02:55:05]
908さん
おいくらぐらいの部屋だったんですか?値引き幅って予算によっても違うと思うのですが
911: ビギナーさん 
[2010-12-17 18:43:45]
このマンション、不動産サイトで、それぞれ中古と新築のどちらにも出てきますが、まだだれも購入していなければ、新築扱いにずっとなるのですか?
いくらだれも住んだことがない家といっても、築2年以上になり、「中古」と掲げられると、新築を買うつもりで買ったとしても、資産価値を考えると、かなりさみしい気がします・・・。
新築と中古は、どのように定義しているのでしょう???
912: 購入検討中さん 
[2010-12-17 18:55:44]
自分でググれよ
913: 物件比較中さん 
[2010-12-26 13:58:56]
今さらになって気になっています。ここで出ている値引きの話しは価格のどの部分からの値引きなんですか?
914: 匿名 
[2010-12-26 15:18:57]
『新築にろくなのないから安くなるならここでもいいか定借だけど』とか?
代官山あたりにすればいいのに
915: 物件比較中さん 
[2010-12-26 15:28:19]
代官山に行ったこともなければ、今後行くこともないです。山手線外側は論外です、
916: 匿名 
[2010-12-26 16:58:12]
別に強制するつもりはないですけど…、そんなにいい場所かな?ここ。
定借内側より所有権付外側(といってもあの程度)と思うけど、好みでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる