三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート神宮前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 神宮前
  6. パークコート神宮前
 

広告を掲載

Park Court JINGUMAE [更新日時] 2012-02-28 09:03:08
 

所在地 東京都渋谷区神宮前1丁目4番4(地番)
交通 東京メトロ千代田線 「明治神宮前」駅 徒歩6分
   山手線 「原宿」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩12分
総戸数 385戸 事業協力者住戸15戸 ※その他店舗3戸
敷地面積 13452.16平米
建築面積 5072.78平米
延床面積 47694.48平米
竣工時期 平成21年03月下旬竣工予定
入居時期 平成21年04月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上16階地下3階 塔屋1階
分譲後の権利形態 敷地:定期転賃借地権の準共有 建物:区分所有権

[スレ作成日時]2008-05-09 22:41:00

現在の物件
パークコート神宮前
パークコート神宮前
 
所在地:東京都渋谷区神宮前1丁目4番4(地番)
交通:東京メトロ千代田線 明治神宮前駅 徒歩6分
総戸数: 385戸

パークコート神宮前

810: 匿名さん 
[2009-08-27 21:31:40]
ほんとにマイナスイオンあるんですか?
811: マンション投資家さん 
[2009-08-27 23:52:51]
小さい部屋は間取りのいいところから売ったみたいなので、残ってる部屋はちょっとという感じですね。
早く買っておけばよかったかな。
812: 匿名さん 
[2009-08-28 07:27:29]
マイナスイオンは眉唾だけれども、やっぱり植物がたくさんあると何かあるのでしょう。
813: 購入検討中さん 
[2009-08-28 11:08:38]
皆さん、この立地でこの価格、投資としてのメリット、デメリットをどう考えますか?
814: 購入検討中さん 
[2009-08-28 11:39:53]
投資としてというのは、賃貸に出した場合のことです。
売却はあまり考えていません。
もし投資として魅力があるなら、もっと人気がありすぐ完売するののでは?と思うのですが・・
815: サラリーマンさん 
[2009-09-08 23:29:51]
賃料も下がってますからね~。
やっぱり地代がたかすぎでは?
816: 匿名さん 
[2009-09-09 00:12:38]
「三井の賃貸」にここの賃貸がずっと出てるけど、決まってる気配が全くなくここ3か月ほど過ぎています。所有者としてはローン返済はあるわ、地代はかかるわ、たまったもんじゃないだろうね。ほんとご愁傷様です。
817: 購入検討中さん 
[2009-09-10 01:39:43]
家賃保証システムとかで貸主は三井と契約していないのかな?
818: マンション投資家さん 
[2009-09-13 23:30:27]
すばらしい立地だと思います。もし土地が所有権なら価格は倍しますでしょう。定期借地権だから半額と考え、その分利回りのいい中古でも買えば、ダブル投資が可能です。ただし、三井の賃貸の査定から2割減で考えるのが賢明でしょう。ちなみに家賃保証システムは査定の何割なのでしょうか?
819: 匿名さん 
[2009-09-14 10:24:01]
家賃保証を付けますと、賃貸がつく前は想定賃料の約12%前後が控除された残りが手取りになります。
また、その想定賃料が驚くほど低く設定されるのが三井のあくどさです。

賃貸がついた後は実質賃料の同じ12%が手数料として取られます。

空室が続くよりはましですが、家賃保証を付けるとかなり手取りは下がってしまいます。全然美味しくありません。
820: マンション投資家さん 
[2009-09-19 17:17:53]
なるほど査定自体が低いのですね。38㎡17万くらいでだせばすぐお客付くのではないですかね。
821: サラリーマンさん 
[2009-09-20 21:57:15]
いくら何でも坪15000以下は安すぎでは?
採算あわないでしょ。
822: 匿名さん 
[2009-09-20 22:31:51]
採算に合う合わないは持ち主の事情。

事実持ち主のエゴの家賃設定で高すぎるから全く決まってない。市場原理をもっと勉強した方が良い。
823: 物件比較中さん 
[2009-09-23 00:41:11]
竣工してかなりたちますが、値引き情報はないでしょうか?
824: 匿名さん 
[2009-10-12 08:48:19]
購入済みの者ですけど、約40平米が20万/月くらいで貸せています。
地代を差し引いても充分です。
賃貸の場合、借主は定借かどうかなんて気にしませんから、周囲の相場に比べて値が下がることはあり得ないと考えています。
825: 匿名さん 
[2009-10-21 13:07:28]
40平米弱の部屋しか賃貸に出てないのはどうしてかな、と思って賃貸会社に聞いたら、それ以外にもあるけど表に出る前にうまく決まっているからとのことでした。40平米くらいの所もだいぶ少なくなったし、結構賃貸は決まってるみたいです。森向きか東郷神社向きを買って、借してもいいかなと思ってます。ちなみにここに入っているレストラン、カフェ?は雰囲気いいですね。あまり宣伝もしていないようで、奥まっていて隠れ家的です
826: 匿名さん 
[2009-10-22 20:14:17]
The Air棟の部屋を賃貸の候補に以前見たことがあります。
部屋の内装がちょっと安っぽくて、連れの者と二人若干苦笑しました。
今使っている洗濯機の方が備え付けのものよりずっと良かったりするのです。
良い物件であるとは思いますが、せっかくなら中もきちんと作って欲しかったです、残念。
827: 匿名さん 
[2009-10-24 10:46:20]
内装って言うほど気になりますかね??洗濯機なんかは買えばいいんだし、と思ってしまうのは私だけでしょうか。やはり場所と間取りがすべてかなと思います。そういう意味では原宿の賑やかさは少々気になるものの、このマンションの場所自体は奥まっていて本当住みたいと思えますね。赤坂や六本木はあまり自分の好みではないし。
828: 匿名さん 
[2009-10-24 22:15:22]
私も賃貸に出していますが、正直言って、自分で住みたいとはあまり思いませんね。特に40㎡前後の部屋は、内装はさておき、収納が少な過ぎます。ただ、場所的に絶対に住みたい人がいると信じて購入した次第です。
829: 匿名さん 
[2009-10-31 22:39:06]
私も収納の少なさに、断念しました。全くないに等しいくらいの収納です。
収納家具を配置するとかなり狭くなりますからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる