三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート神宮前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 神宮前
  6. パークコート神宮前
 

広告を掲載

Park Court JINGUMAE [更新日時] 2012-02-28 09:03:08
 

所在地 東京都渋谷区神宮前1丁目4番4(地番)
交通 東京メトロ千代田線 「明治神宮前」駅 徒歩6分
   山手線 「原宿」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩12分
総戸数 385戸 事業協力者住戸15戸 ※その他店舗3戸
敷地面積 13452.16平米
建築面積 5072.78平米
延床面積 47694.48平米
竣工時期 平成21年03月下旬竣工予定
入居時期 平成21年04月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上16階地下3階 塔屋1階
分譲後の権利形態 敷地:定期転賃借地権の準共有 建物:区分所有権

[スレ作成日時]2008-05-09 22:41:00

現在の物件
パークコート神宮前
パークコート神宮前
 
所在地:東京都渋谷区神宮前1丁目4番4(地番)
交通:東京メトロ千代田線 明治神宮前駅 徒歩6分
総戸数: 385戸

パークコート神宮前

851: 匿名 
[2010-04-24 12:20:48]
アレレ
852: 匿名さん 
[2010-04-24 14:26:35]
なんであげたの??

しっかし懐かしいスレですな
半分は売れたのだろうか??
全てはブリスベージュがお得に感じるくらいクソ高い地代のせいだな
853: 匿名さん 
[2010-04-25 17:50:27]
さっき見てきました。
立地は流石にイイですね!原宿にしては閑静だし。

造りもグレードも皆が言うほど低いとは思いませんでしたが、
個人的に残念なのは東側(東南東側)に原宿警察署と商業ビルのM-SQUAREが建ちふさがっていて、
朝日&東日好きとしては午前中の日照が限られる点ですね。
855: 居住者 
[2010-04-28 03:41:08]
今日、水周りの点検、清掃がありました。

私の階は20部屋中16部屋埋まってると、清掃員の方がおっしゃってました。

でも、ほとんど同じ階の方とは、会うことないですね
静かです
フォレスト側なので、部屋の中にいて、テレビやCDを消していると、シーン・・・

昨年4月末に入居して驚いたのが
やまぼうしの大木が満開で美しかったこと

また、5月に入るとモンシロチョウが、まるで雪が降るみたいに、飛び交うのです

都心で自然に触れられる環境は最高です

確かに地代(今回の見直しで少し上がりました)は高いですが、気に入ってます
生活は快適です
856: 購入検討中さん 
[2010-04-28 08:55:15]
高い地代がまた高くなったということですか?うーん、このご時勢で地代が上がるとはどういう公式を
適用しているんですかねー。これではいくら環境が良いといってもうかつに購入はできません。
857: 匿名さん 
[2010-04-28 14:03:57]
欲しいのですが、地代の高さが大きなネックです。。。
858: 匿名さん 
[2010-04-28 23:04:20]
ここと広尾ガーデンフォレストを比べた場合、どのように違いますか?
定借は同じ50年で、広尾のほうが高級感あふれる物件だとは思いますが、
お値段も違いますからね。。。
緑のある環境は同じだと思うのですけれども、その他に何かありますか?
859: 物件比較中さん 
[2010-04-29 03:00:31]
街の雰囲気が違う気がします。
広尾は住宅街ですが、こっちは、もう少し華やかというか賑やかというか。

あと、広尾の方は、高いですが、定借ということ以外、文句付けようがないと思います。
(南青山にある某中古物件の内覧をさせてもらった際に、仲介業者(S友さん)とあれこれ話しをしていたら、その方がフォレストのことを称賛していました。正直な人だなと思いました。)

一方、こちらの方は、いい物件ですが、非の打ちどころがない、というほどのものではないですよね。過去スレみてもよいでしょうし、実際に行かれてみてもよいでしょうし。デベの気合の入れ方が違うといってもよいのかもしれません。あと、地代を考えると、広尾に比べて凄く安いというわけではないと思います。

とはいえ、やはり、この地に住むことで得られるいい意味での刺激というのはあると思います。街の違いがもたらすものというか。価値観やライフスタイルにあう街選びは重要だと思います。
860: 匿名さん 
[2010-04-29 14:57:22]
>>価値観やライフスタイルにあう街選びは重要
まさにその通りですね。
建物も大切かもしれませんが、それを取り巻く環境も大切だと考えています。

>>地代を考えると、広尾に比べて凄く安いというわけではない
そうなんですよね。悩みます。
払う年月を考えると。。。トータルでは、大差がないような気がしています。

すでに入居された方、食料品のお買い物は普段どこでされているのでしょう?
ネット通販なども利用されていますか?
861: 匿名さん 
[2010-05-08 08:17:39]
広尾の方は、どうも値引きしているくさいが、こちらは、どうなんだろ?
情報をお持ちの方、よろしくお願いします。
862: 匿名さん 
[2010-05-10 12:33:34]
>>すでに入居された方、食料品のお買い物は普段どこでされているのでしょう?
>>ネット通販なども利用されていますか?

気になりますね。どうなんでしょう???
863: 匿名さん 
[2010-05-14 14:23:26]
この立地に魅力を感じて購入を検討していますが…他の方々の評価も気になるところです。
分譲開始から1年が経過しましたが、現在、どれだけの数の売れ残りがあるのでしょうか?
お分かりになる方はいらっしゃいますか?
864: 匿名さん 
[2010-05-30 15:30:48]
ブリスベージュ神宮前って、検討されている方います?
立地からすると、結構お買い得に見えるのですが、
なにかあるのでしょうか?
865: 匿名さん 
[2010-05-30 16:42:40]
ブリスベージュ神宮前は、「カスケード神宮前」が以前の名称でした。
これで検索したり、下記の全部のスレに目を通せば、だいたいの見当は
つくと思いますよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43501/
866: 匿名さん 
[2010-05-30 17:54:36]
865さん。ありがとうございます。
カード会社経由で案内がきていたのですが、
ちょっと微妙な物件なんですね。

ただ、物件自体は魅力的で、価格も結構控え目ですね。
最近、別の物件を買ってしまったので、もう購入する
余裕はないのですが、ちょっと悔しいです。
この物件、知っていれば、待っていたかも…。
(現地行っていないので、なんともいえないのですが…。)
867: 匿名さん 
[2010-05-30 18:22:40]
そうですね、微妙な物件、のようですね。
すでに購入されたのなら、こちらは縁がなかったものとあきらめて、
その物件を大切にされたほうがいいと思いますよ。
あまり深く考えずに、悩まずに。
868: 匿名 
[2010-06-05 00:32:20]
さすがの三井も神宮前や赤坂、麻布、広尾の大型在庫が貯まってきて、レートの格下げが心配じゃないの。
869: 匿名さん 
[2010-06-05 02:32:13]
ブリスベージュ神宮前ってもうほとんど終わりですよね
870: 匿名さん 
[2010-06-07 17:50:53]
ここは残念ながら、定借なのがね…じゃなかったら考えてるんだけど…
871: 匿名さん 
[2010-06-07 17:53:31]
はーい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる