東京23区の新築分譲マンション掲示板「足立区の住環境はどうなんでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 足立区の住環境はどうなんでしょう?
 

広告を掲載

あ!ダッチ [更新日時] 2009-10-20 09:57:47
 
【地域スレ】足立区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

ディカプリオが登場する西新井や新田、千住のタワーなど
湾岸地域以外の23区では希少になりつつある大規模マンション分譲が今後もあります。
兎角良くない事を聞く足立区、実際のところの環境はどうなんでしょう?

・マンション購入者に役立つ有意義な情報をお願いします。
・節度のある品位のある読む人が気分を害さない書き込みをお願いします。
・誹謗中傷はスルーで即削除依頼をお願いします。

[スレ作成日時]2007-02-21 04:59:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

足立区の住環境はどうなんでしょう?

101: 匿名さん 
[2007-04-18 02:10:00]

店頭売り切れの時はバックナンバーで入手できるかもしれません(在庫有りの場合)。
http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp122cg?aux=b
102: 匿名さん 
[2007-04-18 22:59:00]
本当に欲しい人は既に申し込んでいるだろうから...
スレもほとんど書込みがない。

毎週「今週のオススメ間取り」みたいなのがカラーA4にコピーされて届くんだけど、やたら貧乏くさくて泣けてくる。
広告宣伝費にはもうお金かけないで値引きした方がいいと思うんだけど...
103: 匿名さん 
[2007-04-18 23:20:00]
>>102
ウチにもきてた。「今週のオススメ間取り」
前回は、三菱系(販売代理)の社名変更。
今日は、デベ(オリックス)の社名変更のお知らせ。
これからは、”オリックス不動産株式会社”となります。
販売代理は”三菱地所リアルエステートサービス株式会社”となった。
???なんだこりゃ。。。
104: 匿名さん 
[2007-04-19 01:06:00]
今週のオススメというより、一昔前の売れ残りの案内みたいな感じだね。

ちらしも変動金利で最優遇で月10万円以内の支払い。

ライバルはアクアテラって感じかな。
どっちもこけそうだけど。
105: 匿名さん 
[2007-04-19 01:14:00]
アクアテラに釣られないでしょう。
個人的には神殿には良いイメージがないからね。
106: 匿名さん 
[2007-04-19 08:20:00]
ディカプリオへの報酬が高い→マンション価格も足立区にしてはバ カ高。
こういう構図ですか。
107: 匿名さん 
[2007-04-19 21:48:00]
>>106 マンション価格も足立区にしてはバ カ高。
再開発地域で坪220万円なら今時安いでしょ。
え!私は買わない、いえ買えない。
108: 匿名さん 
[2007-04-20 00:39:00]
>週間ダイヤモンド(4/14号113ページ)
・・・は、レコシティ(23区足立区)を郊外と認識して記事を書いている。
少なくとも業界(デベ)は郊外と思っているのだろう。
足立区在住の私も否定はしない。

>>107
この地域で坪220万は無理でしょう。
109: 匿名さん 
[2007-04-20 03:59:00]
リハートって入居が始まっているのに1/4が残っている。
売り渋り?売れ残り?
アクアテラも売り出して新田大丈夫?
110: 匿名さん 
[2007-04-20 11:00:00]
新田なら西新井の方がマシでしょう。
ショッピングセンターで買い物をして、
普段はマンションにこもって、
お出かけは電車で都心なら、
足立区に触れずに済むものね。
111: 匿名さん 
[2007-04-20 18:42:00]
都心にでるのに東武を使う時点で郊外を感じさせる。
せいぜいメトロ1本じゃないかな。
その点で北千住は足立区ではなく、荒川区でもいいと思う。
112: 匿名さん 
[2007-04-20 22:06:00]
>>110
でも子供がいる家庭は?
足立区の子供たち&親たちと接する機会が多すぎない?
足立区が気に入らない人は、どれだけ予算があってもここを選ぶことはないでしょ。
113: 匿名さん 
[2007-04-21 10:11:00]
そうですね。
子供の教育を考えるファミリーなら足立区は微妙…

まあ、どうせうちの子供は頭が悪いんだから…
とあきらめているご家庭ならいいかも。
114: 匿名さん 
[2007-04-21 12:14:00]
教育環境だけではなく、子供の医療補助なども23区内で最低ですからね。
赤字の区なので福祉も格差がありますからねぇ。
他の区からわざわざ足立区に移住する人は少ないでしょうね。
115: 匿名さん 
[2007-04-22 06:59:00]
>>110
西新井はチャレンジ物件ということが定着しちゃったし
そもそも5000万円〜7000万円が最多価格帯なんて
足立区を知らなさ過ぎる。
116: 匿名さん 
[2007-04-22 13:37:00]
>サラリーマン家庭が対象の場合、5000万超えると一気に引かれちゃうでしょう。
>西新井の失敗があるから、どのデベも強気ではいられないはず。
西新井の失敗って”レコシティ”のことでしょう。
西新井はチャレンジ物件→失敗の図式が定着するのでしょうね・・・
117: 匿名さん 
[2007-04-22 19:45:00]
一般サラリーマンは5000万円がぎりぎりの値段。
それ以上は、よく聞くネオ富裕層が買う価格帯。
しかしその富裕層が足立区内で買うという選択は
絶対に無いので西新井は苦戦するだろうな。
118: 競合物件企業さん 
[2007-04-22 20:37:00]
再開発+新価格のご祝儀付けても70平米台2500〜3200、一番大きな部屋でも5000万までがせいぜい。
足立区に、西新井に住まなくてはならない特殊な事情がない人は中心価格帯が3500を越えるなら他を探すのが吉と思う。
足立区だからと言う要素の他、西新井という場所自体、環七の排気ガス、総○がらみの施設やら
東武伊勢崎線の混雑ぶりと都内にはいると料金が別(※都内というのは北千住もしくは隅田川より都心よりのこと)
この地にゆかりのある人以外、購入する意欲はないと思うことが価格を決めていると思う。

しかし、このデベ・・・世間知らずなだけではなく、身の丈すら知らんな。10年後どうだ。
119: 匿名さん 
[2007-04-22 20:59:00]
足立区といえども23区の住所が手に入る。
西新井は、埼玉の小金持ちの人がターゲットと思われる。
120: 匿名さん 
[2007-04-22 21:16:00]
>>119
もし、埼玉の人がターゲットでも伊勢崎線の方々ですよね。
元々伊勢崎線沿いに住むサラリーマンは京浜東北線を諦めた層です。
23区にこだわらない人が多くてあまり期待出来そうもないです。
団塊世代なら、戸建ての立て替え、郷里回帰・・・レイクタウン(おまけ)。
121: 競合物件企業さん 
[2007-04-22 21:21:00]
>レイクタウン
軽井沢の別荘だろ、それ(爆)
122: 匿名さん 
[2007-04-22 21:27:00]
121さん
すみません。うまくリンクできるかな?
こちらの物件です。
http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/lakestyle/index.html
123: 匿名さん 
[2007-04-22 22:13:00]
B街区の医療施設は、総○がらみでしょうか?
http://dentotsu.jp.land.to/irai88.html#Q88_2
124: 競合物件企業さん 
[2007-04-23 00:00:00]
>122
昔は常磐線沿線でそういうのがありましたが、
今は伊勢崎線ででるんですね

>123
その件は初耳です
公安(過激派やスパイの取り締まりなどを行う公安)に
関連団体が捜査(なぜかその公安が薬事法違反容疑で捜査)を受けたと報道された
近隣の別の件についてのことを書いたのですが、
そういうのもあるんですか

真偽はわからないので、客観的に見るしかありませんが、客観的に見れば
近くに立派な病院があって利用できるというのはすばらしいことですね。
もっとも他の医療機関が辞退したのかどうかが気になりますが・・
このあたり、大きな病院がありませんので選択の余地が残されていません。
いや、大きな病院と言えばありますが、あるんですが、
私はいったことがないので知りません(ご近所の評判は親身で良いという話を聞きます)。
話を戻すと再開発地区に出来る病院は小児科もやるようですので大助かりですね。
小さい頃から親しめる病院、なによりも幼い頃の記憶は大切です。
大きくなってもそのままずっとかかれる病院、自然にかかりつけになれる大きな病院がそこにある。
いろいろと考えこまれたすばらしい再開発計画です。

私は遠慮しますが
125: 匿名さん 
[2007-04-23 19:19:00]

ほめ殺しですね♪
126: 匿名さん 
[2007-04-25 23:04:00]
お隣の荒川区の住居、
総○がらみで捜索を受けましたね。
127: 匿名さん 
[2007-04-25 23:07:00]

え?どこの物件ですか?
ヒントください。
128: 匿名さん 
[2007-04-28 22:08:00]
130: 匿名さん 
[2007-04-30 15:27:00]
価値というのは人によっていろいろですが、
神奈川と足立をあえて比べなくても良いのにね。
131: 匿名さん 
[2007-05-02 13:36:00]
西新井、新田、千住曙町と大規模が今でも多い足立。
No100以下になりそうなのでage
132: 匿名さん 
[2007-05-02 14:48:00]
>>130
足立区と神奈川だったら、いい勝負だけど個人的には東京都足立区がいいです。
神奈川も横浜のイメージで考えたら大間違いなところが、沢山ありますから。
133: 匿名さん 
[2007-05-02 14:59:00]
神奈川も横浜のイメージで考えたら大間違いなところが、沢山ある。のはよくわかりました。
でも、確実に大間違いなところをあえて選ぶのは自虐的に見えます。
本当にありがとうございました。
135: 匿名さん 
[2007-05-06 20:20:00]
>>133
足立区に住むのは決して大間違いではありません。
物価も安いし、人柄は気さくだし、23区内で20〜30歳代の一般的リーマンが
マンション買えるのも足立区(ちょっと駅遠)しかありません。
136: 匿名さん 
[2007-05-06 20:26:00]
人柄は気さくって言うのかなあ・・・受け止め方は人それぞれ、その人のバックボーンによるんじゃないかと。
137: 匿名さん 
[2007-05-06 20:37:00]
咥えタバコでジャージ姿のヤンママはある意味、気さくな足立区の風景となっています。
138: 匿名さん 
[2007-05-06 21:08:00]
今から13年ほど前に綾瀬駅の居酒屋で連れと普通に
飲んでいるだけで、恐いお兄さん方に絡まれました。
それ以来、足立区には足を踏み入れていません。
139: 匿名さん 
[2007-05-06 21:47:00]
“気さく”っていうとポジティブな言葉だから誤解しちゃう。
私は“粗野”“気配りがない”と思ってます。
140: 匿名さん 
[2007-05-08 13:16:00]
“気さく”っていうとポジティブな言葉だから誤解しちゃう。
私は“モラルが低い”“デリカシーがない”と思ってます。
141: 匿名さん 
[2007-05-19 06:42:00]
足立区のマンション全般が苦戦しているようですが
やはり足立区で新価格というのはチャレンジ失敗なのでしょうか?
142: 匿名さん 
[2007-05-19 14:41:00]
足立区の駅遠物件は、後2年待てば安く買えます。
今、23区の郊外の足立区で、しかも駅遠は資産価値がありませんから
しばらくすれば中古でも激安でしょう。
143: 匿名さん 
[2007-05-19 16:47:00]
>>142さん
冷静に考えれば、それは正しいですね。
2.3年後に低層階価格で最上階を手に入れられる可能性は高いですね。
但し、駅遠物件に限るということ、それが我慢できるというのが大前提です。
144: 匿名さん 
[2007-05-19 18:19:00]
都心から放射線状に線路が敷設されているため、
どうしても足立区は駅遠物件が多くなってしまう。
そして足立区クオリティと相まって中古は激安となるね。
新築で買うなら永住するつもり(永久足立区民の覚悟)でないと
大幅な損失となる。
新新価格とやらで足立区物件を買うべきでない。
145: 匿名さん 
[2007-05-19 19:34:00]
↑その通り
146: 匿名さん 
[2007-05-20 18:56:00]
一般サラリーマンで23区住所のマンション購入検討は
足立区に限定されつつあるでしょう。
みんなで足立区区民になりましょう。
147: 匿名さん 
[2007-05-20 21:18:00]
なぜ足立区でないと駄目なの、八潮や八塚もありんす。
148: 申込予定さん 
[2007-05-20 21:19:00]
埼玉は嫌んす
149: 匿名さん 
[2007-05-20 21:48:00]
埼玉と足立区かぁ。微妙だなぁ〜。
150: 匿名さん 
[2007-05-27 17:42:00]
一般リーマンにとって23区アドレスで最後の購入チャンスの足立区。
近隣住民のモラルの低さ、区の財政逼迫による福祉の低さ、
教育意識の低さ、他区の人に下層社会住民といわれても
激安物件に住めばよい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる