住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「コンシェリア西新宿TOWER'S WEST」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. コンシェリア西新宿TOWER'S WEST
 

広告を掲載

ひげの斉藤 [更新日時] 2011-08-11 09:52:43
 

クレアスライフ西新宿タワープロジェクトが気になります!!
情報交換しましょう。
元菱和のタワーマンションが販売になります。

公式ページ
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nishishinjuku/


所在地 東京都新宿区西新宿6丁目667番1他(地番)
交通 東京都大江戸線「西新宿五丁目」駅 徒歩5分、「都庁前」駅 徒歩7分、東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅 徒歩8分、JR線「新宿」駅 徒歩15分

総戸数 612戸※他に管理室・店舗等有(総販売戸数250戸予定)
販売戸数 未定
駐車場 329台(総戸数に対して)
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 1LDK〜3LDK
専有面積 55.01m2〜112.91m2

販売予定 平成20年2月上旬予定
モデルルーム 平成20年2月モデルルームオープン予定
完成日または予定日 平成20年1月末日予定
入居(予定)日 平成20年3月末日予定

敷地面積 4374.68m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造、地上44階・地下4階建
土地権利/借地権種類 所有権

売主 株式会社クレアスライフ
販売会社(取引態様) 三菱地所リアルエステートサービス株式会社     (販売提携(代理))・藤和不動産株式会社
施工会社 株式会社大林組

【物件名が決まりましたので、スレッドタイトルを「(仮称)クレアスライフ西新宿タワープロジェクト」から「コンシェリア西新宿TOWER'S WEST」へ変更しました(副管理人) 2008.2.28】

[スレ作成日時]2007-11-02 08:50:00

現在の物件
コンシェリア西新宿TOWER’S WEST
コンシェリア西新宿TOWER’S
 
所在地:東京都新宿区西新宿6丁目667番1他(地番)
交通:山手線 新宿駅 徒歩15分
総戸数: 612戸

コンシェリア西新宿TOWER'S WEST

801: 匿名さん 
[2011-06-09 23:17:37]
そこまでしないとダメな状態も流石コンシェリア
802: 匿名 
[2011-06-10 07:57:37]
ちょっと管理体制厳しいですね。でも所有者としてはそれくらい徹底してもらった方が安心です。
803: 匿名 
[2011-06-10 22:39:11]
古いなら管理も難しい。あたり前の話。
804: 匿名 
[2011-06-10 23:02:05]
今日モデルルーム見て来ました。噂に聞いていたとおり素敵でした。カラーが二種類あって階数によって異なるみたいですね。カラーセレクトできたら良かったなと思いました。
805: 匿名 
[2011-06-11 17:04:42]
販売開始、7月末みたいですね。


あと2ヶ月たらず。


入居は9月末くらいかなあ。はやく契約したい。
806: 匿名 
[2011-06-11 17:06:30]
できあがってるのだから、カラーセレクトできないです。


未完成物件あたったほうがいいですよ。
そういう方は。
809: 匿名さん 
[2011-06-11 21:06:36]
ところで道路の向かい側にある食堂はおいしいですね。
ランチは量も適度にあって、家庭的な雰囲気に癒されます。
他にもお刺身等がおいしい食堂などもありますが・・・
811: 匿名 
[2011-06-11 21:45:41]
タリーズやスターバックスが近くにあって有り難いですね。
812: 匿名 
[2011-06-13 07:50:29]
カフェ近いのはポイント高いけどまぁ新宿なら当然ありそうな…。
813: 匿名 
[2011-06-13 13:12:39]
ゴールがみえてきましたね!

本気で購入希望されてるかたって実際のところどれくらいなんでしょう?

単身者かディンクスの方ばかりなので、決まれば早そうですよね。

確かにおこさんが住むような環境じゃないですよね。

安心しました。
814: 匿名さん 
[2011-06-13 14:39:55]
子どもいるいないにかかわらず
子どもも安心して住めるマンションの方がいいと思うんだが・・・

子どもの問題より「ペット可」ってのが個人的にはネックかな
マナー悪い人が犬猫の毛屑撒き散らしてたら管理はなんとかしてくれるんだろうか
815: 匿名 
[2011-06-13 14:57:54]
わたしもペット可っていうの嫌です。


アレルギーの問題もあるから、そのあたり再検討してほしい。
816: 匿名さん 
[2011-06-13 15:07:51]
いまどきペット不可の分譲マンション探すほうが難しいんじゃないかね
817: 匿名さん 
[2011-06-13 15:16:23]
ペット可が前提でマンションを探している家庭にとっては抜群の検討先だと思うから結果としてペットと一緒に入居する家庭が多そうな予感ですよ。うちは飼っていないですが、ワンちゃんを見るだけで癒されるのでご近所さんの可愛いペットを見せてもらえるだけでも快適です^^/
818: 匿名さん 
[2011-06-13 16:08:11]
ここ南以外の部屋、すべて数百万単位で大幅に値下がりしました。
いよいよ様々な不安を抱かざるを得ない状況。。。
819: 匿名 
[2011-06-13 21:12:09]
不安な方は買わなければ良いと思いますが。高い価格で売り出して、後から値引きされる方が困る。
820: 匿名 
[2011-06-14 11:57:04]
ほんとにそうおもいます。

不安なひとは他をさがせばいい。


なぜ、わざわざ不安を抱えてまで、他人の動向で大きな買い物をするのか理解できません。


買えないひとの悪あがき?
821: 匿名さん 
[2011-06-14 14:54:50]
他にも探してるに決まってるでしょうに
いろいろ検討して不安部分と魅力ある部分と選別吟味したいんだろ
それをネガる風潮は業者のキャンペーンとしか思えない
822: 匿名 
[2011-06-14 17:51:49]
業者同士のつぶし合いは、ここでは、やめて欲しいです。
住友さんもムキにならない方が…
823: 匿名 
[2011-06-14 21:04:57]
いよいよ本格的に販売開始の時期が迫ってきましたね!!大分待たされましたよ。
824: 匿名さん 
[2011-06-14 23:55:09]
不動産を買う時は自分のニーズを客観的に見つめ直したほうがいいと思います。

すべての条件を余すことなく営業の方に伝えるべきです。

勧められたとか、恣意的な気持ちで営業の方に資金相談などをさせるのは如何なものでしょうか。

営業の方も忙しいのですから。
825: 匿名 
[2011-06-15 07:38:14]
それが、仕事じゃん。
826: 匿名さん 
[2011-06-15 15:42:30]
夢の新宿ライフかあ、いいなあ。いつも通勤や通り道の新宿が住まいになるなんて羨ましい限り。うちも検討してみたけど予算と釣り合わず・・販売開始まで秒読みだね、購入の意志がすでに固い人は是非良い生活を送ってください^^
827: 匿名 
[2011-06-15 15:53:11]
私達は、通勤時間が、もったいないと思って、新宿エリアを検討してます。
時間を買うと予算は、上がりますが、広さを妥協して、検討中。
それにしても高い。
828: 匿名 
[2011-06-15 15:53:22]
先週、両親にこの物件を見てもらいました。地方に住んでいるので全否定されるかなと思いきや、意外に気に入ってくれました。公園が近くて緑があり、スーパーも近いところが良かったみたいです。後は売り出しを待つのみです。
829: 匿名 
[2011-06-15 16:02:57]
はやく売り出してほしいですね。
私もあとは待つのみ。


楽しみです。
830: 匿名 
[2011-06-15 16:06:12]
こんなに安くなるとはおもいませんでした。

80平米と110平米がいいですね。

予想をはるかに超えた安値にびっくりです!


もう再調整しないみたいですしね。

安心ですね!
831: 匿名 
[2011-06-15 19:06:56]
価格かわりました?
南向きが希望なんですが、もう部屋ないっぽいんで…
出遅れた。
832: 匿名 
[2011-06-15 20:08:36]
南はかわらず、80平米が8000万円台後半からですね。

あとは微調整で80平米8000万円弱かな。


60平米の1LDK人気みたいですね。
5000万円台ありで、めちゃめちゃ安くだしちゃったからでしょうか?


77平米はふたりで住むには狭いとおもいました。


110平米の仕様に割安感あり!です。


いずれにせよ、北東は住友さんがそのまま所有するみたいで販売個数が激減したため、残りわずかな予感です。
833: 匿名 
[2011-06-15 20:20:06]
南向きの景色が、気に入ってるんですよね。
キャンセル待ちとか受け付けてるんですかね?
南向きの1LDKは、価値があると思うんですが、どうでしょう?
割高ですか?
834: 匿名さん 
[2011-06-15 20:25:40]
この辺も夜景がキレイに見える方角のほうが価値があるとの話ですが
実際はどうなんですかね
835: 匿名 
[2011-06-15 22:00:18]
キャンセルでないとおもいます。


仮審査通ってからじゃないと、要望書書けない感じで、必要書類の提出するひとは購入決定してるとおもいます。


836: 匿名 
[2011-06-16 00:16:19]
条件の良い部屋を買うのって、早い決断が、必要で大変なんですね。
キャンセル出るの待ちます。
837: 匿名 
[2011-06-16 00:56:42]
人気だねぇ。
838: 匿名 
[2011-06-16 09:51:19]
住友さんの売り方、待たせるけど嫌いじゃないかも。
839: 匿名 
[2011-06-16 12:50:38]
私も好きです!

納得したお値段で買えたっ!!って安心感があります。


安くなるまで様子みて…って人は確実に出遅れますが、決めてたひとには嬉しい売り方では。


要望書だすと、下がらない…なんて駆け引きしないひと向きですね。


予算さえ合えば、高くても欲しい人は買うから。


予算に合うまで下がるのを…ってひと向きではないですね。
840: 買い換え検討中 
[2011-06-20 19:36:42]
何でこんなに安いのか、疑問。誰か理由教えて下さい。裏が無ければほしい。憧れのコンシェリア。
841: 匿名 
[2011-06-20 20:24:32]
北東売り止めにしたことが原因?

住友さんが所有して、賃貸にだすみたいです。


分譲フロアに賃貸の人がはいるから、風紀をきにするひともいるのかな?


でも、ここ、元々セカンドハウス的なかんじだから、買って賃貸に出すひとはおおいよね
842: 購入検討中さん 
[2011-06-21 07:44:54]
>841さん
分譲と賃貸が同じ風フロワーで一緒になるんですか?
エレベーターも違うって聞いていたのに…
843: ビギナーさん 
[2011-06-21 07:51:52]
リビングと寝室やトイレの天井高分かる方いませんか?
風呂はどうですか1LDL希望です
844: 匿名 
[2011-06-21 16:29:43]
当初はそうだったみたいですが、6月に入ってから、急遽、北東は分譲フロアでも分譲にしないことにしたみたいですよ。

住友さんのほうで所有されるとのこと。
賃貸としてだす可能性があるとのことでした。


まあ、目の前に将来的にこちらと同じか高い建物をご自身の会社でたてる計画が確実なのに、わざわざトラブルになりそうな物件は売らないですよね。


そうすると、分譲フロアに賃貸の方がはいることは充分に考えられます。


そのへんを考慮しての価格だったりするのでは?


ちゃんと納得できるお考えと説明だと、住友さんの売り方に私は好感もってます。


あとでぐたぐたになるのは嫌なので。


個人が分譲を購入しても、こちらはもともと投資目的やセカンドハウス的なかたが多いので、いずれにせよ完全に賃貸のかたと分かれるのはむずかしいとおもっていました。
845: waa 
[2011-06-22 01:44:06]
20階以上の分譲に入居してるものです。

ペットに関しては今のところ問題は見当たりません。

階数によってペットを飼える階で分かれてるのでその階に住まなきゃいい話です。

ここのエレベーターは自分の居住以外の階には行けないようになっているので。


赤ん坊はたまに見かけますが、韓国系の富裕系がいて文化の違いというかなんというか

たまに え? って思うことはあります。


また何か起きてからコンシェルジュに相談して対処してもらうというのは考えない

ほうがいいと思います。

前レスを見ればわかりますが、何を言っても解決しようとしません。

こちらに何でいうの?というような態度なのでトラブル対処に関しては覚悟したほうがいいと思います。

846: waa 
[2011-06-22 02:03:24]
845です。

先程は悪いところばかり書いたように見えますが、実際住んでて満足はしていますし、今のところ
大きな不満はないです。

むしろ満足していますが、人間慣れると欲と不満ばかり出てくるもので。

豪華な共用部分と設備には満足しています。

あとは、防音についてですが、隣の部屋の音は全くといっていいほど聞こえませんがたまに部屋の音が廊下に漏れてるのが気になります(自分の部屋の音が外に漏れてて迷惑になっているかという意味で)

廊下に漏れても微々たるものですし、ほかの部屋にまではもちろん聞こえることはありません。

道路に面してるほうの夜景は凄いきれいで天候により富士山も見えるので素晴らしいです。


みなさんもじっくり見て決めてください。
847: 匿名 
[2011-06-22 13:29:04]
昨日、妻と見学。
日中、暑かったけど、窓を開けての風通しに驚きました。
上の方の部屋の魅力だと感じました。
848: 匿名さん 
[2011-06-22 16:31:27]
新宿は風のある街ですからね、上階のほうは気持ちがいい風が期待できるのではと思っていました。さすが高層マンションだけあって遮る周辺建物も少なく精神衛生的にも優しそうな環境なのではないでしょうか。
849: 購入検討中さん 
[2011-06-27 15:56:38]
住民はどのような方が多いのですか?
たまたまだと思いたいのですが、見学に行った際に水商売風の人に何人か見かけてしまいました
場所柄そういう人が多いのでしょうか
850: 匿名 
[2011-06-27 19:09:03]
賃貸が80%を占めてますもんね。

賃貸のお部屋は単身者向きの間取りと広さのみですし。


広くても60平米きってましたよね?


そうなると場所柄水商売のかたが多いのは当然ですよね。

分譲はディンクス、もしくはお子さんが独立されてる世代のご夫婦が多いようです。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる