三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス清澄白河タワーpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 白河
  6. パークハウス清澄白河タワーpart2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-26 21:39:55
 

パークハウス清澄白河タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
  都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
  都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
価格:平均280万/坪
間取:1LDK-3LDK
面積:41.1平米-98.43平米

【管理人です。タイトルを一部変更しました。】

売主:三菱地所 NTT都市開発 JFE都市開発
販売会社(取引態様):販売提携(代理)三菱地所リアルエステートサービス 販売提携(代理)JFE都市開発
施工会社:三井住友建設

part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43590/

[スレ作成日時]2009-06-21 00:18:00

現在の物件
パークハウス清澄白河タワー
パークハウス清澄白河タワー
 
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩6分 (B2出口)
総戸数: 378戸

パークハウス清澄白河タワーpart2

301: 物件比較中さん 
[2009-09-16 13:04:04]
ここってすでに値下げしてるよ。

たぶん営業さんによって対応は違うと思うけど・・・

ぎりぎり買えないって言ったらその分下げるって提示受けたけど。

MRに行っている人だったらみんな同じと思ってた。

ちなみに僕には4.7%くらいだったかな。
302: 匿名さん 
[2009-09-16 13:49:36]
先週MRに行きましたが、私の時も全戸の価格表は見せてもらえませんでした。
が、299さんと同じく、自分の希望する間取りと階の価格は教えていただきました。

また、最後にたぶん近々金額が変更になりますと言われました。
もちろん値上がりすることはなく、値下げすることになるとのことです。
どのくらい変更になるかはわかりませんが、きっと見学者みなさんに、金額が高い割に設備・仕様がよくないと言われてのことだと思います。
私もそこらへんのことを言ったらみなさんに言われます、的なことを担当の方がおっしゃってました。
303: 申込予定さん 
[2009-09-16 15:43:13]
>>301

それはいつごろのお話でしょうか?
お盆前の販売の時ですか??
304: 購入検討中さん 
[2009-09-16 18:56:52]
ここの発売を待ち望んでいたけど、ガッカリ。
そもそもマンション派だったけど、この価格、この設備で、このマンションなら、近隣の土地を20坪を30~35Mで買い、一流HMで30坪の延べ床の上物を30M程度(2流なら20~25M程度、3流なら20M以下)で建てる方が夢があるかも???なんて考え始めています。

(ご参考)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=6&pf=13&md=...
305: 購入検討中さん 
[2009-09-16 19:08:33]
私も価格発表会行ってきました。
江東区で、回り何もない、しかもお風呂、トイレ、も普通仕様、
というか、標準以下。
それでもアクセスいいから、手頃だったら購入したいなあと思っていましたが、
予想以上に高い価格にはびっくりを通りこして、あきれましたね。
それでいて、結構売れているんです、なんて言ってあせらす口述。
価格聞いてきた友人、知人、皆高すぎるって言ってるよ。
この価格じゃわざわざここは買わない。

あと、営業まんによって伝える価格違うんだよな。
うちは頼りない、人だったけど、
隣のカウンターのやり手っぽい営業さんは、
予算に合わせますと言ってるし。
あたった営業で価格違うから、参る。
306: 匿名 
[2009-09-16 19:39:55]
えっ、ここ値下げしてるの??

しないって言ってたのに・・・
307: 匿名さん 
[2009-09-16 20:36:45]
営業で値段がちがうんですか?
それってよくあることなんですか?

私も値下げしないって言われました。
308: 匿名さん 
[2009-09-16 20:47:52]
急いで買うと損するのかな・・・。
でもここって年内に入居できないよね。
そしたら住宅ローン減税がなくなってるかも!?
309: 匿名さん 
[2009-09-16 21:07:27]
話は戻りますが、下記リンク先によると21戸しか売れていないわけではないようです。
だからと言って既に90戸売れているかどうかはわかりませんが。。

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=231030&lindID=6
310: 匿名さん 
[2009-09-16 21:37:34]
どちらかといえば、清澄白河は穴場的な印象で、相応の割安感を期待していたのですが、本当に残念です。
311: 物件比較中さん 
[2009-09-17 10:32:44]
>303

7月の先行販売時も、先週も言ってましたよ。

もし下げないっていうなら営業さん変えられてみてはいかが?

ここは地所以外に2社入っているから、なるべく現在とは

違う会社の営業さんが良いと思いますよ。
312: ここで生まれここで育ち 
[2009-09-17 13:51:48]
管理予定会社の試算では、管理費と修繕積立金の合計は、当初27000円が、5年目、10年目、15年目と段階的に増加して、最終的に4万円を超えるようです。
その頃は年金生活者となるであろう私にとってはちょっと耐えられない負担額となります。
超高層の管理費及び修繕積立金の額が、この程度になるのは常識の範囲内なのでありましょうか?
ちょっとつらいなぁ・・・・
313: 匿名さん 
[2009-09-17 21:08:25]
実際に値引きされ購入した片っていらっしゃいますか?
314: 313です 
[2009-09-17 21:10:56]
片→方 間違えました。
315: 匿名さん 
[2009-09-17 23:14:11]
客の足元みて値段を決めるんだね。
値引かないってことは、「どうせ買わないお前は二度と来んな」って意味なんじゃない?
316: 不動産購入勉強中さん 
[2009-09-17 23:54:22]
ここからは最初の価格表見てから馬鹿馬鹿しくなって早々に手を引きましたけど、手を引いて良かった!暇つぶしに来てみるとひどい売り方してるようですね。改めるべきはそもそもの馬鹿げた値付けでしょうに、それを購入者に被せるとは。
317: 匿名さん 
[2009-09-18 00:19:54]
ここの営業に、東陽町の物件を勧められました。
お金持ち以外は、お呼びではないようです。
318: 匿名さん 
[2009-09-18 04:23:59]
6月の価格発表の週にMR行きましたけど、
全戸の価格表を見せてもらい、
希望の部屋の価格をメモるスタイルでした。
その頃は、まだ値下げの話は出ていませんでした。
分かる範囲で当時の値段でよければ、教えることはできますよ。
具体的な数字は管理人に削除される傾向にありますが。。。
319: 匿名さん 
[2009-09-21 23:20:10]
第2期のMR行った方、価格はどのようでしたか?
320: 匿名 
[2009-09-22 11:23:53]
318
ここは情報交換のはずなのに価格公表すると管理人さんが削除するんですか?
それだと、この板の存在価値が不明ですが…。
321: 匿名さん 
[2009-09-22 13:27:00]
地所の関係者が削除依頼出すんじゃない?
322: 匿名 
[2009-09-23 00:00:15]
値引きラッシュ、値引きラッシュー!!
323: 匿名 
[2009-09-23 18:16:46]
この連休でモデルルーム見てきました。
個人的には静かな周辺環境等が気に入ったので前向きに購入を検討したいと考えています。
今後、資金援助の相談も兼ねて当該物件の良さを親へ積極的にアピールしたいと考えていますが、この物件のメリットは何でしょうか?
どちらかと言えば「お買い得感」(近隣物件と比較してお買い得、とか将来的に値下がりしにくそうetc)といった点でアピールしたいのですが・・・。
(親には「投資の一種」と思って欲しい、とお願いしたいので・・・)
既に購入を決めた方、購入を予定されている方のアドバイスを伺いたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
324: 匿名さん 
[2009-09-23 18:27:51]
>312
それくらいは普通でしょう。
もっと他の物件も当たってみることをお勧めします。
325: ご近所さん 
[2009-09-23 19:07:15]
>静かな周辺環境


近隣に住んでいるものですが、はっきりいってこの辺はかなりうるさいですよ。
トラックがガンガン走る三つ目通りと都心から東に向かって伸びる清洲橋通りの交差点なので車の音には覚悟が必要です。
今この瞬間も救急車のサイレンやマフラーをいじったバイクの音が聞こえてきます。
風を通そうと窓を開けてテレビを見ようと思うとボリュームを上げざるを得ません。

反面、交通の便は非常に良いです。
大手町・三越前はもちろん、新宿、六本木、渋谷、新橋(汐留)まで一本でいけるというのは非常に便利ですし、
タクシーにしても日本橋から深夜でも1500~1700円程度です済みます。
あと、住んでから気付くメリットとして、隣の水天宮TCATから羽田も成田も楽に行けるというのもあります。

騒々しさと交通の便は表裏一体なので、どちらをとるかですね。
私は、賃貸ならここ、買うなら住宅街と思っています。

326: 匿名さん 
[2009-09-23 22:24:51]
何をもって静かな周辺環境と仰っているのでしょうか。。。
327: 匿名さん 
[2009-09-23 22:44:38]
>>323
あの交差点に建っていて「静かな住環境」とは結びつかないと思いますが。
我が家はもう少し静かな場所だったらまだ良かったのにねぇ、という感じでした。
結局、騒音問題と価格・グレードのバランスがネックで見送りました。
328: 匿名さん 
[2009-09-23 23:19:39]
ここは防音サッシでしたよね。
遮音性能でT-2といえば、良いというほどではないが悪くは無いレベル。
329: 匿名さん 
[2009-09-24 22:40:41]
防音サッシで外の音が聞こえないのが「静かな住環境」なら、
「住環境」って何かね。
環境関係ないじゃん。窓の問題。

普通、「静かな住環境」って言ったら、
暑い夏に窓を開けても騒音がしない、って事なんじゃないのかい?

「大通り2本に面してますけど、防音サッシを使っていますので、静かな住環境のマンションです」ってか。
330: 匿名さん 
[2009-09-26 14:06:27]
第2期の正式価格発表はいつなんでしょうか。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
331: 匿名さん 
[2009-09-26 16:54:34]
ここよりも駅近くの
パークハウスリバーサイドの中古が出ています。

坪単価が330万!!

清澄の坪単価ってそんなにあがってるのですか??

ここの中古狙ってたけど高すぎます。




http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...
333: 匿名さん 
[2009-09-26 19:27:41]
>331
まぁ売れないでしょうね。新築より高い中古なんて。
336: ビギナーさん 
[2009-09-28 09:39:44]
駐車場高くないですか?どこもこんなもん?
338: 匿名さん 
[2009-09-28 12:29:17]
地所を待たずに、Dグラ買っておけばよかった(悔)
339: 匿名さん 
[2009-09-28 13:22:25]
知り合いがDグラに住んでいて遊びに行きましたが、仕様は低いし間取りは悪いし床鳴りはするし…といった感じでした。
高層階だとそれなりの価格だったので、どっちもどっちでは?
340: 匿名さん 
[2009-09-29 13:11:03]
Dグラは仕様はそれなりだったけど、中層くらいまでは値段が安かった気がします。
眺望も地所よりは良いしね。

なんとか地所もDグラくらいの価格にならないですかね。
341: ご近所さん 
[2009-09-30 08:19:19]
大和の鉛筆タワーとここはそんなに値段変わらないでしょ。。
つか、同じじゃん。
342: 匿名さん 
[2009-09-30 22:33:43]
いい話題ないの?
343: 匿名さん 
[2009-09-30 22:35:08]
肉の田じまはいいですね。
800円/100グラムくらいのイチボ肉ステーキにするとうんまい
344: 匿名さん 
[2009-10-01 03:15:32]
良い話題がないから売れないんでしょう。

見晴らし:すべての方角の直近にタワーマンション。
周辺:面する道路、2面とも大通り、車通り多すぎ。買いもの不便。
駅:半蔵門線は6分だが、大江戸線、新宿線は10分ほど。
345: 匿名さん 
[2009-10-01 10:05:51]
ほんとに売れてないんですかね?
MRは結構人がいましたけどね。みなさん購入までは至らないってことですかね。
346: 購入検討中さん 
[2009-10-02 00:28:10]
三菱さん大丈夫?
ここは保育関係の施設なかったんだっけ?同じ江東区ですよね。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49675/
347: 匿名さん 
[2009-10-02 02:35:10]
無料ジュースでも飲みにMRにいってみっか。
って人が多いんじゃない?
公園の近くだし。散歩帰りにちょうどいいし。
348: 匿名 
[2009-10-02 23:04:08]
>>「MRは結構人がいましたけど・・・」

私もたくさんの方を見ましたけど、

「希望は4500万円の3LDKです」

なんて言ってらっしゃる勘違いの方が
すごく多いんです。私の営業担当も
嘆いてました。清澄ってそんなに
安いイメージあるんですかね。
349: 匿名さん 
[2009-10-02 23:19:07]
あります。
350: 匿名さん 
[2009-10-03 00:14:15]
>348

3Lで4500万希望が間違いなく正しいだろ。
まだミニバブルの調整局面。
351: 匿名 
[2009-10-03 06:47:01]
>350

それって埼玉価格よん♪
352: 匿名さん 
[2009-10-03 07:43:16]
いや江東区価格だろ
埼玉千葉はもう3千万前後で適正になる
353: 匿名 
[2009-10-03 09:06:14]
立地に勝るパークハウス清澄白河は3LDKで4000で買えましたからね。
354: 匿名さん 
[2009-10-03 12:16:28]
まぁいいんじゃない?
粗悪なものに高い金払いたいって人もいるってことで。
355: 匿名さん 
[2009-10-03 14:26:57]
晴レジはまさに3LDKで4500万って感じだったけどね
356: 匿名さん 
[2009-10-03 17:57:06]

ぼったくり。

>350 同感。
357: 匿名さん 
[2009-10-04 00:56:23]
第二期の価格発表はいつでしょうか?
ご存知の方、教えてくいただけますか。
358: 購入検討中さん 
[2009-10-04 01:37:27]
>357

既に発表されてますよ!
359: 匿名さん 
[2009-10-04 16:54:29]
358さん
ありがとうございます。
55Bはいくらぐらいでしょうか?ご存知でしたら教えていただけますか?
360: 購入検討中さん 
[2009-10-04 20:00:17]
>359

相変わらず全体の価格表をいただけません。
MRで見せてはいただけますが。
各自希望の間取りの価格を表に書き込むってかんじです。

ちなみに55Bは人気なようで
残りあと1戸となってます。
2次で売れしまうと思います。
購入希望でしたらお早めに☆
361: 匿名さん 
[2009-10-04 21:33:24]
360さん
情報ありがとうございまいた!
55B結構売れてるんですか。。検討させていただきます。
362: 匿名さん 
[2009-10-04 21:37:34]
「ぼったくり」とは違うのかも知れませんが、このマンションで上層階(55百万円を超える価格帯)を買おうと考えているヒトは再考が必要なのではと思いました(基本仕様の低さを考えると)。
冷静になって探せば、いくらでももっといいマンションがあるのではないかと感じました。
363: 匿名さん 
[2009-10-04 23:16:34]
55Bは4,600万くらいだったかと。
364: 匿名さん 
[2009-10-04 23:18:11]
358さん

75A 75B の価格または売れ行き等はお分かりになるでしょうか?
365: 匿名さん 
[2009-10-04 23:35:18]
362さん

「基本仕様の低さを考えると・・」とありますが、具体的にどのような点の基本仕様が低いとお思いでしょうか?
教えてください。
366: 購入検討中さん 
[2009-10-04 23:52:53]
>364


75A  6290万
75B  6190万

坪単価 275万くらいですね☆
367: 匿名さん 
[2009-10-04 23:56:16]
安いね。
都心部で300万円以下とは・・
368: 匿名 
[2009-10-05 00:05:50]
都心なら安いね。でも、清澄白河が都心というのは聞いたことがない。
369: 匿名さん 
[2009-10-05 00:25:45]
都心じゃなくて都心部。
五反田とか、大崎とかと同じ。
五反田、大崎は坪300万円以上じゃない?
370: 匿名さん 
[2009-10-05 00:49:20]
山手線上の品川区と、江東区を比べるかなぁ。
371: 匿名さん 
[2009-10-05 13:27:21]
現状で清澄白河で坪300万は非常に妥当だと思う。

中央線で坪300万といったら国分寺くらいまでいかないとないよ。

まあ、順当に売れてるみたいだし、いい値付けなんじゃない?

372: 匿名さん 
[2009-10-05 17:04:13]
300払えば中野駅物件買えるよ。
ここは平均275くらいでしょ。
まっ 高いね。
275払えば他に選択肢はあるし。
373: 匿名さん 
[2009-10-05 17:24:56]
372さん

@275だと、どの辺が比較対象になるのでしょうか。
374: 匿名さん 
[2009-10-05 22:47:21]
表面上1期から価格は変わってないようなのですが、どれぐらい値引きされてるのでしょうか?
375: 匿名さん 
[2009-10-05 23:10:08]
本当にここ順当に売れてるの?
怪しいね。あの仕様の低さで坪300万が非常に妥当って、もっと他のMR行っていろいろ見た方がいいよ。
376: 匿名 
[2009-10-05 23:43:48]
売れてるわけないじゃん。
YHOOのバカ高広告使って
宣伝してるよ、最近は。
MR行く客は値段聞いて
びっくりしてもう行かない
人達がほとんどよん。
377: 匿名さん 
[2009-10-05 23:51:41]
やっぱり・・・
じゃあ、坪300万が安い、妥当って書き込みはやらせか。それかもう契約してしまった人が悔し紛れに書きこんでいるかのどちらか。

378: 匿名さん 
[2009-10-06 00:12:44]
>>372
中野って新宿が便利なだけの郊外だろ。
環境も治安もめちゃ悪い。
同じ値段なら迷わず清住白河です。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/kakudai/yoku_l.htm?...
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/kakudai/yoku_l.htm?...
379: 匿名さん 
[2009-10-06 00:14:34]
それにしても中野の坪300万円は信じられないくらい高いけど、本当???
380: 物件比較中さん 
[2009-10-06 12:15:47]
三菱地所がマンションの値上がり率の調査で
1位になったのですね。
http://www.a-lab.co.jp/research/press090904.html

交通の便利さも申し分ないので
2期で申し込みをする予定です。
我が家で唯一の懸案事項だった道路の音の件も
先週マンションギャラリーへ再訪し
防音サッシでキチンと音の対策もしていると
営業の方に説明していただいて安心しました。
我が家も色々な会社の物件を見学しましたが
ここの営業マンの対応には非常に満足しています。
381: 近所をよく知る人 
[2009-10-06 12:58:47]
仕事で日中自転車を使ってよくここのマンション建設現場の前を通りますが、
こと騒音に関してはかなりうるさいです。
南北に走る三ツ目通りは湾岸線まで抜ける幹線道路であり、
常に大型トラックやトレーラーが行きかいしています。
途中首都高速木場インターもあり、とにかく車の往来が激しいです。
逆に東西に走る清洲橋通りは、東側(砂町方面)で行き止まりになるため、
葛西橋通りや永代通りに比べ交通量は少ないと思います。
ちなみに、先日の都議会選挙のときに、ここの交差点で拡声器を使って演説していた方が
おりましたが、正直騒音の方がうるさくて何を話しているのか分かりませんでした。
ご検討中の方、ご参考までに。
382: ご近所さん 
[2009-10-06 14:43:29]
騒音が再びトピックにあがっていますが昼と夜、ウィークデーの曜日によっても交通量は異なります。
高価な買い物をするわけですから騒音に不安がある人はご自分が一番気になる時間帯に曜日を変えて何度か足を運ばれてはどうですか。ご自身での検証が一番大切では?
383: 匿名さん 
[2009-10-06 16:35:15]
夏場の深夜は、窓開けて眠りたいですが、煩くて眠れません。
仕方なく、エアコンつけて就寝すると、体調不良になります。

想定外でした。
384: 匿名さん 
[2009-10-06 21:05:31]
中層階より下あたり、3LDK・70平米でどのくらいですか?
385: 匿名 
[2009-10-06 21:24:44]
6000万
386: 匿名さん 
[2009-10-06 23:33:26]
>>384
面積坪に280万かければいいんだよ。
387: 匿名さん 
[2009-10-06 23:35:49]
>>383

窓開けて寝たいなら準工地域なんか買わずに一低住専にしなさい
388: 匿名 
[2009-10-06 23:40:55]
登録受付に向けて、いよいよ値引き始まったんですかねぇ?
(少し予算オーバーで先日お断りしたのに本日何故か電話が・・・。もう一度だけお話させて下さいとのこと。)
直近でどなたか具体的な値引きの話を受けた方いらっしゃいますか?
とは言え、我が家では「いまさら感」が強いので少しばかりの値引きを提示されたとしても結論は変わらないと思いますが・・・。どうしても欲しい、という物件ではないと思いましたし・・・。
389: 匿名さん 
[2009-10-07 00:08:09]
我が家もまったく一緒です。
今日、営業から電話きました。
「具体的な数字は来て頂いてからですが、1期より勉強させてもらいます」。
「額を言ってもらわないと行く気にならない。1割引けるか?」と聞いたら、
「御期待には沿えると思います」と。
うちが検討していたのは、北東の20階上でしたが、
6000万だとしたら、5400万程度にはなるということでしょう。
売れてないんだなーと思いました。

地所物件の新築ということで、1期MRに何度か足を運びましたが、
別に清澄白河じゃなきゃいけない訳じゃないし、
周りの買い物環境、教育環境は正直、乏しいし、
駅まで結構歩くし、
何より大通り2面っていうのが騒音も空気も我慢ならなそうだし。

上記にもありましたが、いくら防音サッシとはいえ、
夏は窓を開けて風を通したい。
日本人が生活する上で当然の要望だと思います。
だから、ここは検討できません。
390: 匿名さん 
[2009-10-07 03:26:14]
江東区在住です。
先日、横浜の人に千葉県の区と間違われました。
391: 匿名さん 
[2009-10-07 12:25:01]
それは、横浜の人の常識を疑問視するべきでは?
江戸川の東の方ならいざ知らず、江東区を千葉にいれては駄目でしょう。
首都圏にいて23区を知らないのは少し悲しい。
392: 周辺住民さん 
[2009-10-07 15:21:31]
388様
399様

おかしいですね。
10/6は火曜日で定休日ではないでしょうか??
定休日に営業から電話ですか?
にわかには信じがたい話ではあります。
393: 匿名さん 
[2009-10-07 15:27:29]
営業部隊はMR駐在とは別なんです。
394: 周辺住民さん 
[2009-10-07 15:59:24]
393様

別の物件と勘違いしていませんか?
私の担当の営業はいつもマンションギャラリーに
いますよ??
395: 匿名 
[2009-10-07 21:45:10]
>394

あなたの担当以外の営業は
この物件が売れていないから
休日でもTELしてるのよ。
396: 匿名 
[2009-10-07 22:51:07]
うちにも今日電話がありました。
(392さんがご指摘の通り、マンションギャラリー休みのはずですが)

検討していたのは、北東および北西の20階より上のフロアですが、タワーマンションの醍醐味である眺望を台無しにする向かいのマンションの存在が私には気になり、6000万円台中盤にもかかわらず食洗機すら付いてない仕様の低さに腹を立てたワイフの意見も合致し、見送りました。

東側には建設反対の旗も出ており、万が一子供がいじめにでもあったらとも考えていたので、丁重にお断りしはじめた所、あっと言う間に電話を切られました。

これでもう地所物件を検討することはないと思います。



397: 匿名さん 
[2009-10-08 01:07:29]
>>392
MRが休みだから仕事も完全にオフなんて営業じゃダメだろ。
ましてやこんなに売れてない物件の担当で。
年内に売り切る事がノルマで会社にプレッシャーかけられてるんだよ。
MR定休日は冷やかしのヤツらを案内しなくて良いんだから、
抱えてる顧客に電話・メール攻勢をかけられる絶好の機会なんだよ。
そんなことも分からんの?
てゆーか、お宅はそんなユルい仕事してんの?
398: 匿名さん 
[2009-10-08 17:29:04]
2期で既に値下げですか。
1期で購入した人はたまらないですね。
399: 匿名さん 
[2009-10-08 20:59:51]
購入じゃないでしょう、契約しただけですw
この辺に現在、賃貸で住んでますが、なんと言っても通勤が超楽!
今日の台風でも通勤時間・全く変わらず。
400: 物件比較中さん 
[2009-10-08 23:31:17]
ダンプだらけの交差点の角地・・・
現物を見てやめました

建築現場も予想どおりすすだらけ・・・
最上階近くまでいかないと
洗濯物は干せないでしょう

しかも近隣住人の猛烈な反対活動

どの方向も視界はひらけず

実際歩くと駅にも近くない

我が家は見送りました
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる