三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス清澄白河タワーpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 白河
  6. パークハウス清澄白河タワーpart2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-26 21:39:55
 

パークハウス清澄白河タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
  都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
  都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
価格:平均280万/坪
間取:1LDK-3LDK
面積:41.1平米-98.43平米

【管理人です。タイトルを一部変更しました。】

売主:三菱地所 NTT都市開発 JFE都市開発
販売会社(取引態様):販売提携(代理)三菱地所リアルエステートサービス 販売提携(代理)JFE都市開発
施工会社:三井住友建設

part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43590/

[スレ作成日時]2009-06-21 00:18:00

現在の物件
パークハウス清澄白河タワー
パークハウス清澄白河タワー
 
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩6分 (B2出口)
総戸数: 378戸

パークハウス清澄白河タワーpart2

102: 買い換え検討中 
[2009-07-08 01:22:00]
この近隣に住んでいる者ですが、住環境や立地を踏まえると正直、子供がいる家族が長く住むマンションじゃない。
大手町近辺(またはその周辺)が勤務地という方が夫婦で一時的に住むマンション。ただし、
そうすると将来の転売時にいかに割高だったかが分かるマンション。
ということで、購入対象としては微妙でしょ。よっぽど、金より通勤時間が大事という人以外。
103: 購入検討中さん 
[2009-07-08 10:12:00]
ここに限らず、老後にはあまり高層マンションには住みたくないな。
どうせマンションなんて30~40年経てば設備が老朽化して住みづらくなるし。

問題は、せめて子供が大きくなるまでの住まいとして通用するかどうか。
転勤の可能性があれば、売却や賃貸を考えたときに大損する可能性はないかどうか。

まあ価値観は人それぞれですけど。
104: 匿名 
[2009-07-08 15:08:00]
>>>102さん

なぜ子供がいる家庭が長くすむところではないと思われますか?

わたくしは子供がおりまして、購入を検討しております。このあたりの住環境に詳しくないので、お教え下さい。
105: 物件比較中さん 
[2009-07-08 16:11:00]
102さんではありませんが、ここの住環境のデメリットとしては↓

・三つ目通りと清洲橋通りの交差点で交通量が多く排気ガスも多い
・清澄白河付近は特に待機児童数が多い
・徒歩圏に大型のショッピング施設や娯楽施設がない

反面、住環境のメリットは↓

・地下鉄3駅を利用できるため近隣の街に出かけやすい
・木場公園、清澄庭園・公園と大きな公園があり散歩に適している。
・風俗店、パチンコ屋が少ない

ここは3LDK中心でキッズルームもあるし、子育てに向かないということはないと思いますよ。
106: 買い換え検討中 
[2009-07-09 01:50:00]
102ですが、やはり子供連れ(年齢にもよりますが私は幼稚園・小学生低学年の子供を想定)家族が向かない最大の要因はマンションの2面が大通りに面している点です。
空気の面と危険面を考えると、小さいお子さんがいる場合は非常に危ない気がします。
特にこの通りは大型ダンプがよく通ります。
あとは、105さんが書かれている点ですね。
107: 匿名さん 
[2009-07-10 03:46:00]
ここは買わねーだろ。
普通の感覚もってれば。
住環境は最悪。

半蔵門線ユーザー限定で、
都心へのアクセスだけを求めるなら、
悪くは無いんだろうが。
逆に言うと、それだけの物件。
108: 匿名さん 
[2009-07-10 09:43:00]
買いたくても買えない人のネガレスがつくということは、
ここもまだまだ捨てたものではないということですね。
109: 買いたくても買えない人 
[2009-07-10 17:02:00]
事前の予約会に登録していた者ですが、結局モデルルームには行ってません。
一度営業から連絡ありましたが、その後は何の連絡もありません。とりあえず、
まだ、第1期ということなんでしょうが、売れ行きは悪くないんじゃないかと
思います。こんな高い価格でも買う人はちゃんといるんですね。
110: 匿名さん 
[2009-07-11 01:23:00]
>90

東側3F、4Fあたりは、ドロップガーデンを眺めながら、低いがゆえに元加賀との
距離も感じられるし、三つ目通りの騒音もないし、5千万円ちょっとなので
魅力的ですね。
111: 購入検討中さん 
[2009-07-11 14:05:00]
>108

俺は買う意志も経済力もあったがMRで仕様を始めとした物件の価値の低さにあきれて買う意志をなくした。こんな人多いと思うぜ。ここを買えば高値掴みは確実、まあ今カネに不自由してないやつだけが買えばいいんでないの。明日はどうなるかわからんが。今更買い煽ったって無駄だとは思うけどな。
112: 匿名さん 
[2009-07-11 16:19:00]
なぜ買う意思のない人が書き込むのかわからない。
はっきり言って***の遠吠えにしか聞こえない。
113: 購入検討中さん 
[2009-07-11 16:27:00]
>112

お前のような先の読めない経済オンチの目を覚まさせるためさ。理解力のないやつには馬の耳に念仏だとは思うが。あとは好きにしろ。数年後にわかるだろうさ。
114: 匿名さん 
[2009-07-11 18:52:00]
>113
あなたみたいな貧乏な人って性格も歪んでくるから可哀想ですね。
文章から察するに、知的水準も相当低いんでしょう。哀れとしか言いようがありません。
115: 匿名さん 
[2009-07-11 19:28:00]
買う気の無い者同士のケンカはおやめください。
そういう私も買う気なし。
116: 匿名さん 
[2009-07-11 22:25:00]
113、114
子供の痴話喧嘩みたいでみっともない。
貧乏かどうか以前に大人として程度が低い。
117: 匿名さん 
[2009-07-11 23:30:00]
痴話喧嘩の意味分かって使ってます?
大人として程度が低いと思われちゃいますよ。
118: 買い換え検討中 
[2009-07-12 17:22:00]
凄い荒れようですね・・ほとんど、マンション自体とは関係のない場外乱闘の様相を呈してきましたね~。
かくいう私も、既に購入意志無しでこのスレッドいます。正確には、多少目的があって、販売状況から値段が下がれば、再度(当初は興味ありましたが、現在の値段で購入即多額の含み損となるため興味なし)検討してもよいなと考えてます。
現状どうなんでしょう・・売れ行きは・・というか既に、販売してるんでしたっけ?
ご存知の方、いらっしゃいましたら、スレをお願いいたします。
119: 購入検討中さん 
[2009-07-12 17:38:00]
今日第1期申込締切ですよ。確か。
私は申し込んでませんが。。。118さんと似た状態かも。
ただ車がないので徒歩圏の利便施設の少なさには気になっています。
120: 匿名さん 
[2009-07-12 20:49:00]
値段が下がるのは竣工引渡し後1~2年経った後だと思います。
多分、プラザとかぶる北、東の中低層が大量に売れ残るかと。@200でも買い手はつかないかも。
121: 匿名 
[2009-07-15 18:55:00]
ここの物件は人気ないんですかねぇ? 昔からこの辺りに住んでる者としては羨ましいですけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる