三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス清澄白河タワーpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 白河
  6. パークハウス清澄白河タワーpart2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-26 21:39:55
 

パークハウス清澄白河タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
  都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
  都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
価格:平均280万/坪
間取:1LDK-3LDK
面積:41.1平米-98.43平米

【管理人です。タイトルを一部変更しました。】

売主:三菱地所 NTT都市開発 JFE都市開発
販売会社(取引態様):販売提携(代理)三菱地所リアルエステートサービス 販売提携(代理)JFE都市開発
施工会社:三井住友建設

part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43590/

[スレ作成日時]2009-06-21 00:18:00

現在の物件
パークハウス清澄白河タワー
パークハウス清澄白河タワー
 
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩6分 (B2出口)
総戸数: 378戸

パークハウス清澄白河タワーpart2

82: 匿名さん 
[2009-07-03 23:34:00]
79さん
ダストステーションは各階にあり24時間ゴミ出し可能なようです。
83: 匿名さん 
[2009-07-04 00:00:00]
>82
ありがとうございました。

ディスポーザーと各階ダストステーションがあるので
高めの管理費でも少し納得です。
84: 購入検討中さん 
[2009-07-04 20:50:00]
MRで申し込みする予定でしたが、今回は見送りました。
もう少し他のエリアを検討してみます。。。
付近にマルエツと赤札堂しかない乏しい利便性と比較して価格が高すぎます。
85: 購入検討中さん 
[2009-07-04 22:42:00]
営業さん、くさかった。。。。
86: 匿名さん 
[2009-07-04 22:46:00]
>84
生活の利便性と通勤の利便性はまた違いますからね。
まだ売り出し前ですから、私もじっくり検討します。
87: 匿名さん 
[2009-07-04 22:58:00]
>>86
売り出し前?
なんで?
もうとっくに先着順で契約取ってるよ?
88: 匿名さん 
[2009-07-05 00:15:00]
>87
え、そうなんですか。
売れ行きはどんな具合なんでしょうね?
89: 匿名さん 
[2009-07-06 02:40:00]
希望住戸相談会が11、12日まで。
それまでに被らなければ申し込み通りに購入できます。
被った場合は、売主の独断と偏見の下に購入者が決まります。
90: 物件比較中さん 
[2009-07-06 19:00:00]
ここを検討されている方、どの方向、間取りを検討されていますか?
91: 匿名さん 
[2009-07-06 22:25:00]
もちろん上層階南向きです。
92: 匿名さん 
[2009-07-06 22:40:00]
上層階ですか。
私は、ちょっと手が出ませんね。
93: 物件比較中さん 
[2009-07-06 22:45:00]
>>91
南向きだと、微妙な距離感のイーストコモンズが気になりませんか?
あと、清洲橋通りの騒音とかはどうですか?
94: 匿名さん 
[2009-07-07 04:18:00]
25F以上の東向きを検討しています。
6000万程度なら、飽きたら転売すれば良いかなぁと。
95: 購入検討中さん 
[2009-07-07 15:51:00]
ちなみに私が聞いた営業の方からの情報です
私は南側と西側の部屋を検討しているのですが
人気薄と思われていた西側の方が倍率が高かったです
南側が割高だと思って敬遠した人が多かったのか以外でしたね・・
ちなみに今回は見送る予定です
96: 匿名さん 
[2009-07-07 15:59:00]
東と北にはプラザがあるので高層階じゃないとお見合いになる
北はDグラがある
南はイーストコモンズとのお見合いになる
(ちなみにイーストコモンズ住民も文句を言ってる)
西は当面お見合いはないといわれているから人気出そうだけど
保健相談所の場所に何か建つかもしれないリスクがある
というわけで見送る予定です
97: 購入検討中さん 
[2009-07-07 17:49:00]
正確には、
北はプラザ元加賀15階建、東はプラザ元加賀20階建、北西はDグラ32階建、
南東はイーストコモンズCタワー33階建、南西はイーストコモンズFタワー32階建。

現状、北は17~18階、東は22~23階以上なら眺望問題なし。
南側は両イーストコモンズの間、西側はDグラとFタワーの間から遠くが見える。

しかし、昔は陸の孤島だった地域によくもこれだけタワーが建ったもんだ。
タワーマンション同士のお見合いってやっぱり気になりますかね?
98: 物件比較中さん 
[2009-07-07 22:58:00]
清洲橋通り沿いに住んでいますが決して静かではありません。三ツ目通りはさらにトラックが増えます。
うちのような安い賃貸とは防音設備が違うんでしょうけど、窓開けたら一緒ですからね。
通勤の便利さをとって数年住む人と、一生住む環境を探している人では判断が分かれるところだと思います。
99: 匿名さん 
[2009-07-07 23:10:00]
立地は最悪な物件ですね。
窓開けても聞こえてくるよ。
特に三つ目沿いは大型のトラックが一日中ひっきりなしに、ガタンガタンと音を出して走ってます。
100: 匿名さん 
[2009-07-07 23:11:00]
開けても → 閉めても
101: 匿名さん 
[2009-07-08 00:08:00]
ここはバルコニーで煙草を吸っても良いのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる