三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー上野池之端」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 池之端
  6. パークタワー上野池之端
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-20 18:08:18
 

上野公園・不忍池の目の前、ソフィテル東京跡地に登場するタワーマンションです。


<全体物件概要>
所在地:東京都台東区池之端2丁目122番1他(地番)

交通:東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩7分
   東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩7分
   山手線 「上野」駅 徒歩13分
総戸数:175戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.17~112.25平米
入居:2010年10月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工:清水建設株式会社
管理:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
【上野池之端界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/1091

[スレ作成日時]2009-06-19 20:10:00

現在の物件
パークタワー上野池之端
パークタワー上野池之端
 
所在地:東京都台東区池之端2丁目122番1他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩7分
総戸数: 175戸

パークタワー上野池之端

83: 命 
[2009-09-17 18:25:43]
重説読んでも難しいんだよね
84: 匿名さん 
[2009-09-17 19:03:40]
営業に聞いて、気に入らなければ止めれば。
85: 購入検討中さん 
[2009-09-17 22:50:55]
79です。
信じがたい話ですが、実際ありました。
やはり営業マンのよるのでしょうね。

今度は営業マンがお茶を濁すようであれば購入をやめたいと思います。
建つマンションが何階建てなのかというのは購入者にとっては重要な問題だと思います。
特に今回は一方通行にしかならない小さな道を挟んですぐの隣地(しかも南側)ですから
慎重にいきたいと思います。
こんなにくっついた場所にタワーが建ってる姿を想像するとちょっとみっともない・・。
タワーじゃないことを祈ります。

86: 匿名さん 
[2009-09-18 00:38:35]
> 今度は営業マンがお茶を濁すようであれば購入をやめたいと思います。

それより自分で調べたら?

ここは特に人に勧められるような物件ではないので、正直やめるって話に反対はしないけど。もし欲しい物件ならまず、担当を変えてもらう、それから大事なことは自分で調べる、が正しいと思いますよ。
87: 匿名さん 
[2009-09-21 20:37:41]
こちらの掲示板でも隣のNTTマンションについて
様々な意見や憶測が飛び交っておりますが、全ては
10月3日の事前案内会ではっきりするのではないでしょうか。
もしパークタワーと同等のタワーが建つのであれば、
特に南側は、大幅値下げもありえるかもしれませんね。

事前案内会には出かけてみたいのですが、現在多忙により
身動きがとれなくなっている為、その時はこちらで
参加された方の情報を待ちたいと思います。
参加された方は、どのような情報でも結構ですので
ご報告いただけるとありがたいです。




88: 匿名 
[2009-09-21 21:41:09]
三井って販売過程で結構、お客さんとトラブルになることって多いんですか?赤坂や麻布十番にしても。
89: サラリーマンさん 
[2009-09-22 12:19:50]
>86さん
実際問題、調べられなくないですか?何を見れば良いか分かんないし、どこに聞けば良いか誰が知ってるかも分かんない。どんな可能性があるかも良く分からん。
本来は、こういうことを解決してくれるのが販売員でないといけないのかと。

この掲示板でもたくさんの人が書き込んでるだろうけど、誰もそのことを知らない訳ですよね。
だから「どうなの?」で止まっている訳であって。

ここの販売員の方がきちんと回答してくれているなら、この場で共有できるんでしょうけど、それが無いということは、

・知っているけど教えてくれない
・本当に分からない

のどちらかだと思っています。
知ってて教えないのは、さすがに無いと思う(そう信じたい)ので、私は販売員の方も本当に知らないんだと解釈しています。

こういう時って、本当に青田売りは怖いですよね。
ある意味、どうなるか分からずに買うことになるわけですから。思っていたのと違っていても、契約解除なんて殆ど無理だろうし。

私はここも含め、まだ絞り切れていませんが、出来る事なら現物をちゃんと見て買えたらいいなと思っています。


>88さん
マンションはここ1年ほどいろいろ見て、何人かの知人(業者)に聞いてますが、三井で悪い話は全く聞かないですね。その人たちは仲介業の方で、三井とは関係ない人です。
他の中堅どころの会社だと、何かと良くない話も聞きます。
90: 匿名さん 
[2009-09-22 12:52:36]
89さん、
って事は赤坂のパークコートで2度も転落事故があったのに、
業者は何も言わなかったって事ですか?
市川のタワーでも鉄筋問題がありましたよね。
91: 匿名さん 
[2009-09-22 23:53:04]
私も気になって「NTT マンション」で検索してみましたが、もしかしてこれって、NTTデータが運営してるサイト(HOME4U)の宣伝なのかな?と思いました。先月末に新しいサービス↓も開始しているようだし。

■RBB TODAY (2009年8月27日)
NTTデータ、約7,500棟の中古マンションデータの提供を開始
http://www.rbbtoday.com/news/20090827/62047.html

マンションを検索するためのキーワードなら「上野」とかの地名があってもよさそうだな、と思ったのですが・・・。なにはともあれ、10月3日の事前案内会ではっきりしてくれるといいですね。
92: 物件比較中さん 
[2009-09-23 10:07:59]
NTT都市開発 WELLITH CLUB(ウェリスクラブ)への入会案内が現地看板に出ており、入会してみましたがまだ物件の情報は載ってませんでした。土地もちょっと奥に細長い感じでしたのでここよりは小規模になるのではと推察してます。
93: 匿名さん 
[2009-09-24 23:59:50]
WELLITH CLUB(ウェリスクラブ)ってここ↓ですね。
http://www.wellith.jp/
最新の物件情報をメールで知らせてくれるとのことですが、
何か決まればこのサイトでも告知してくれるのでしょうか・・・。

グーグルのストリートビューで見ると、
隣りとの間の道路がほんとうに狭くてびっくりしました。
一方通行の道路なんですね。なるほど、狭いわけですよね。
実際にこうして画像を見てみると、改めて隣りの敷地との近さを実感します。
94: 匿名さん 
[2009-09-25 12:14:02]
マンションの高層部屋でお向かい気にして生活なんてことになるのはかなり嫌ですね。
「カーテン開けたら数メートル先のお向かい住人とお見合い状態」ってのはNTT側にも
メリットないから避けて設計してくれるのではないかなぁと思うのですが、
NTT側から何か情報が出て来ない限りなんとも言えないですね。
ただ日当たりが悪くなるのは必至だし、部屋の明るさと人目を気にしないで済むということは
自分にとって譲れない条件だから、やっぱり南側は諦めるしかないのかも。
95: 匿名さん 
[2009-09-25 12:45:32]
>グーグルのストリートビューで見ると

ほいっ
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E3%82%BD%E3%83%95%E3%82%A3%...,139.772165&spn=0,359.975817&z=16&iwloc=A&layer=c&cbll=35.712519,139.768265&panoid=MPXGdb46MRbFol1r-_doKg&cbp=12,335.83,,0,5

こうしてあげないと。
96: 匿名さん 
[2009-09-25 12:46:40]

失礼、URLのリンクが切れちゃいます
見たい人は後半も文字も全部含めてコピペしてね
97: 匿名さん 
[2009-09-25 13:05:12]
NTT建物の北向き側は住居にしなくても、廊下とかエレベーターホールにする可能性があり、
その場合はこちら側が一方的に住居室内を見られることになります。
98: 匿名さん 
[2009-09-26 13:46:26]
>97
大した問題ではないかと。
99: 匿名さん 
[2009-09-28 23:31:20]
やっぱりみなさんも、NTTのマンションについて
気になられているんですね。
キーワードを検索しても詳細が何もわからないので、
余計に不安が募るというか、気になってしまいますよね。
ここまで話題になっていることを、
三井側もNTT側もご存知なのでしょうか・・・。
いろいろと情報が錯綜してしまうことの方が、
イメージダウンに繋がってしまう気がします。
もし、もう決まっているのなら、
早く詳細をオープンにしてもらいたいですね。
100: 匿名さん 
[2009-10-03 22:47:25]
静かですね・・・。
今日10月3日は、事前説明会の日だったと思うのですが、
参加された方はいらっしゃいますか?
都合がつかず参加できなかったので、
どんな様子だったのかとても気になっています。
隣りのNTTマンションについても、
何か新しい情報を得ることができたのでしょうか?
今日の説明会に参加された方、
どんなことでも構いませんので、
様子を教えてもらえたらありがたいです。
101: 匿名はん 
[2009-10-04 09:22:35]
管理費が高い。
NTTマンションは25階建てとのこと。
102: 匿名さん 
[2009-10-04 10:28:21]
25階建てでも上に塔屋などが乗っかるでしょうから、
ここの最上階でさえ南側の眺望は疑問でしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる