東京23区の新築分譲マンション掲示板「キャピタルガーデン東大島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. キャピタルガーデン東大島
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-08-20 17:17:00
 

東大島駅8分、オール電化マンション☆
激戦区の城東エリアにまたまた登場!

施工:長谷工コーポレーション 森組建設共同企業体
売主:名鉄不動産
販売提携:長谷工アーベスト


【こちらのスレッドは、住民板に移動しました。 管理人 2009.8.20】
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48293/

[スレ作成日時]2008-02-18 08:52:00

現在の物件
キャピタルガーデン 東大島 ソレア
キャピタルガーデン 東大島 ソレア
 
所在地:東京都江東区亀戸9丁目200-35(地番)
交通:都営新宿線東大島駅から徒歩8分
総戸数: 219戸

キャピタルガーデン東大島

975: 番所橋の周辺住民さん 
[2009-07-07 21:59:00]
砂町地区在住の者です。
5年前に番所橋が冠水したと書いてる人がいますが
7年前からその番所橋の南側に住んでいるのに覚えがありません。
それとも溢れた水が坂を上って?!南側だけにいったのでしょうか。
実際の番所橋周辺を見に行けば分かると思いますが小名木川周辺はかなり整備が進んでます。
976: 近所をよく知る人 
[2009-07-07 23:15:00]
番所橋通りの事でしょ。冠水したのって。
977: 匿名さん 
[2009-07-07 23:36:00]
番所橋通りのどのあたりが冠水したんですか?
聞いた事もなかったのでびっくりです!一階住居は怖いですね
978: 入居済み住民さん 
[2009-07-08 02:52:00]
うちもフロアコーティングとキッチンコーティングしました。
どっちもした方が良いと思います!
979: 匿名さん 
[2009-07-08 03:32:00]
全然違う話題ですみません。もし、荒らしによって掲示板が荒らされた場合、個人を特定することは、できますでしょうか?
980: 匿名さん 
[2009-07-08 08:51:00]
長年大島在中のものですが、江東区にて冠水したという事実はありませんね。

一体何と勘違いしているのでしょうか?
981: 匿名さん 
[2009-07-08 09:11:00]
>>980さん
本当に長く住まわれてますか?
2004年10月に冠水しましたよ。
というか、なぜそんなに必死なんですか?
982: 匿名さん 
[2009-07-08 09:19:00]
台風で冠水したの?

この辺ってさすが0m地帯ですね。

でも近くの公園って避難場所ではなかったっけ?

川沿いだから意味無し?
983: 匿名さん 
[2009-07-08 09:26:00]
ちなみに、その日は京葉道路の丸八通りとぶつかる交差点などでも冠水してますよ。
984: 匿名さん 
[2009-07-08 09:43:00]
冠水って道路だったんですね。

さすがに床上・床下浸水はないですよね?
985: 物件比較中さん 
[2009-07-08 09:48:00]
2004年10月の亀戸7丁目交差点における冠水の話ですね。
ちなみに冠水したのはわずか数時間、あっという間に排水されました。
この時は江東区の水害対策ってすごいなー、とむしろ安心したものです。
練馬、杉並、特に鷺宮駅前で起きた浸水被害が酷すぎたので余計に思います。

ここ40数年の間、亀戸は大きな水害にはあっていません。
986: 匿名さん 
[2009-07-08 09:51:00]
床上・床下浸水ではなかったです。
被害は番所橋通りに数台車のエンジンが止まってしまって立往生したぐらいでしたので、
道路が40cm程度一時的に冠水した程度ですが、
道路より低い位置に部屋があるマンションは近辺にはなかったので・・・
987: 番所橋通り周辺住民 
[2009-07-08 10:30:00]
番所橋周辺住民で投稿した者です。
なんだかこのマンションの話とずれてしまったようですみません。
私の場合2002年からまさに番所橋通り沿いに住んでいて住みやすさを実感しているため
つい書き込んでしまいました(冠水の記憶なしの記述)。
少なくとも自分でわかるレベルの冠水はありませんでした。
昔丸八通りで水がという話をきいたことがありましたが大昔のことだと思っていましたが
自分達が引っ越してきてからの話と知って驚いています。

話が冠水にそれてしまってごめんなさい。
しかしこれからこの周辺に引っ越してくる人は気になりますよね。
自分はかなりこの周辺の住みやすさを実感しており現在この近所で(中古も含めて)物件をさがしています。
988: 匿名さん 
[2009-07-08 10:57:00]
警備会社に鍵を預けた方いらっしゃいますか?

やっぱり預けた方が安心なんでしょうか?
989: 匿名さん 
[2009-07-08 15:12:00]
うちはとりあえず預けましたよ。
身内に鍵を預ける予定もないので、もしもの時の為ですが。
990: 物件比較中さん 
[2009-07-08 15:40:00]
番所橋周辺住民さん、気持ちよくわかりますよ。
この辺は本当に住みやすいですからね。
確かに冠水なんてほんの数時間でその瞬間をニュースにされただけなので
なんだか酷いイメージを植えつけただけのような感じでしたし
気づかなかった人も多いのでは。
確実にいえるのは江東区は過去の水害
(特にキャスリン台風)の教訓を活かし
対策に励んできました。
その最たる例が荒川ロックゲートの整備ですね。
そして排水能力は非常に優れています。

こちらに浸水マップがありますが
注目していただきたいのはこのケースは
総雨量589mm、時間最大雨量114mmに達した場合の浸水度合いです。

http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/douro/7509/13389/file/16149_omote....

ちなみにこの規模では他の区でもひとたまりもない状況ですのでそこまで心配する要素は無いかと。逆にこの規模の大雨が来たらどの区にいてもある程度は同じです。丘の方でも土砂崩れとか場合によってはあるので。


しかもこのマップを見る限り、このような台風が来ても番所橋の方ですと、まず安心ですね。キャピタルもほぼ安全。一部ちょっと浸水しそうですが。

他物件となりますが亀レジは一部危険で、タカラレーベンはほぼ無傷。ゴクレは危ないですね。
991: 匿名さん 
[2009-07-08 19:22:00]
キャピタルは大丈夫なんですね。

よかった!よかった!
992: 入居済み住民さん 
[2009-07-08 19:49:00]
うちは、警備会社にカギ預けませんでした。
カギをなくしたり、忘れてしまったときは出してくれないとのことなので・・
必要性を感じられませんでした。
993: 物件比較中さん 
[2009-07-10 08:38:00]
とうとう、家具つきモデルルームが現われましたね・・・
994: 匿名さん 
[2009-07-10 09:24:00]
家具つきモデルルームっていくらで販売しているの?

どこでみた情報ですか?
995: 匿名さん 
[2009-07-10 20:42:00]
恐らく残り戸数はわずかなのに、なかなか住民の方が増えませんね。

本日に契約済みの物件ばかりなのでしょうか不安になりますね
996: 匿名さん 
[2009-07-10 21:21:00]
契約して、そこからローン通して、となると入居までに最短でも一ヶ月半はかかるんじゃないでしょうか。
みなさんお仕事されてるので、都合もあるでしょうし。
今日も何件かお引っ越しされてましたよ。

ちょっと気になったのですが、日常清掃はどこまでしていただいているのでしょうか。
一階に清掃の方がいらっしゃるのは見たことがありますが、その他の階で見かけたことがありません。
タイミングもあると思うのですが。
997: 匿名さん 
[2009-07-12 08:27:00]
987=990。
書き方のクセとか酷似してます。
自演ですねー。
998: 入居済み住民さん 
[2009-07-12 10:12:00]
住民の皆様にお伺いしたいのですが
表札(玄関とポスト)ってどこで注文しましたか?
オプションを購入すると表札サービスされるみたいなのですが
それ以外にどこか良かったところとかって教えてもらえますか?
999: 近所をよく知る人 
[2009-07-12 10:30:00]
まあ、マンションを売るのって大変だってことでしょう(笑
大体、ハザードマップなんて、大洪水が起きたときって想定だから、
あまり参考にならないよね。
大事なのは、ゲリラ豪雨みたいなのが来て、
自分の住まいの目の前の道路が、一時的にも冠水した時を想定したリスク管理が
出来た上でマンションを購入してるかってことでしょう。
例えば、排水溝に落ち葉が詰まっただけで、冠水する道路は意外と多いですからね。
1000: 匿名さん 
[2009-07-12 11:06:00]
>>994
もう印刷屋に発注することもしないで
自分でWordとレーザープリンタで作りましたという感じの粗末なDMが届いた。
75m2で3790万。
87m2で4290万。
1001: 匿名さん 
[2009-07-12 11:41:00]
先週の金曜日に入っていたチラシに家具つきのモデルルーム販売って
記載されていましたよ。

どんな家具なんですかね。
1002: 匿名さん 
[2009-07-12 15:03:00]
オプション会に行ってきました。
表札もずっと悩んでいましたが、結局サービスの物に差額上乗せでお願いしました。
インテリアアドバイザーの方に色々提案して頂いて、行って良かったです。うちは入居済みですが、水回りのコーティングをお願いしました。
これから入居される方には本当にオススメです。
1003: 匿名さん 
[2009-07-13 08:52:00]
エコカラットやフロアコーティングなどいろいろオプションがありますが、 結構な値段なのでけんとうしているのですが、実際やられている方いらっしゃいますか?
1004: 物件比較中さん 
[2009-07-13 20:02:00]
公式見たら、先着順住戸の掲載が無くなってるんだけど完売?
1005: 匿名さん 
[2009-07-13 20:19:00]
もう家具つきのモデルルームしか販売していないのでは?
1006: 1006 
[2009-07-13 20:33:00]
間違えた。クワイエだけでした。ソレアは3戸って書いてありました。
1007: 入居済み住民さん 
[2009-07-19 08:51:00]
夏休みになって引越しの方も多くなる時期ですかね??

はやく完売になることを期待します!!
1008: 匿名さん 
[2009-07-19 14:09:00]
池○さん来てましたね。
1009: 入居済み住民さん 
[2009-07-20 00:00:00]
購入済みです。

子供が小学生です。学区の浅間堅川小に通学させています。でも入居して段々分かってきましたが、隣の学区の第三大島小に通うお子さんが多いのですね。浅堅小は少人数で特に荒れている様子も無くまとまっているようですので特に不満は無いのですが、どうして第三大島小に通うお子さんが多いのでしょうか。また、中学校は亀戸中ですが、学校はどんな感じなのでしょうか。荒れていたりしなければ学区の公立でいいと思いますが、そうでなければ越境もしくは中学受験を考えています。ご存知の方いらっしゃいますか?
1010: 匿名さん 
[2009-07-20 05:48:00]
1009さん
三大小は江東区のモデル校にもなっていて、いろいろと新しい試みをする小学校だからウケがいいのかもしれません。
それと単純に京葉道路を子供達だけで渡らせるのが不安という親御さんもいるみたいですよ。
亀中は昔からあまり評判はよくありません。
最近はあまり悪い噂も聞かなくはなりましたが…。
1011: 入居済み住民さん 
[2009-07-20 08:08:00]
1010さんどうもありがとうございます。とても参考になります。

なるほどそういう訳で大島第三小が人気があるのですね。特に浅堅小が不人気だから、という訳ではないのですね。
先生もしっかりしてるし、子供のクラスのお子さんのも落ち着いている感じでしたので、悪い学校ではないと悪い学校ではないと思っていました。

 気になるのがその先の亀中です。あまり評判が良くないのですね、、、そこが心配です。このあたりのお子さんはどうされているのでしょうか。評判のいい中学に越境されているのでしょうか。もしそうである場合、具体的にその学校なのでしょう。質問ばかりですみません、もう少し教えてください。
1012: ご近所さん 
[2009-07-20 11:31:00]
亀中が悪かったのは15年ほど前の話ですよ。
1013: 購入検討中さん 
[2009-07-20 12:24:00]
ソレア高速側の上層階(高速より上)にお住まいの方にお伺いしたいのですが、

①音や排気ガスのにおいは気になりませんか?

②洗濯物を外に干した場合に黒くなったりしませんか?

住んでみて気が付いたことなど、どんなことでもいいので教えていただきたいです。
1014: 匿名さん 
[2009-07-20 19:05:00]
洗濯物が黒くなっているかは分かりませんが、物干し竿は拭くと黒くなります。うちは毎日拭いてはいませんが。
音は窓を閉めれば気になりません。
ニオイも窓を閉めているので気にならないです。

あまり気になるようでしたら見送られた方がいいと思いますよ。

住んでみて気が付いた事は、音が結構響きます。あ、帰ってきたのかな。とかが分かります。なので他のお部屋の迷惑にならないか、前の賃貸の部屋より気を遣うようになりました。
賃貸より響くのでがっかりしました。
1015: 購入検討中さん 
[2009-07-20 20:43:00]
>1014さん

1013です。

早速お返事いただきありがとうございます。
実際に生活されている方からの生の声を聞けて嬉しく思います。

音が響くというのは意外でした。

じっくり検討してみたいと思います。
1016: 匿名さん 
[2009-07-20 21:11:00]
1014です
補足ですが前に住んでいた賃貸はわりとしっかりとしたマンションでした。なので、アパートや一軒家ほど響くという訳ではありません。

大きな買い物なので後悔の無いようになさってください。
1017: 1011さんへ 
[2009-07-21 09:20:00]
わたしも小学生の子供がいて、浅竪はどうなのか気になってました!ちなみに今年からモデル校は南央小学校になりましたよ!三大が人気なのは校舎とかあまりここがいいってないみたい先生も特にいいとは聞かないなぁ…今の校長は女性ですが、とても機械的な方でしたよ。人によるんでしょうが私にはとても感じ悪かったです。

それと中学校は亀中だけどうこうでなく江東区の学校はみな横並びって感じみたいですよ、特にいいわけでもなく悪いわけでもなく。

今後の学力や受験などにこだわったりするなら区外に越境がいいと思います。
近くだと墨田区の錦糸中学校、区立両国中学校、が良いらしい。

区内の越境はオススメしません!なぜなら江東区の行政&区役所にある教育委員会は腐ってます!
相談しても気分が悪くなりますよ!
子供主体で考えてくれませんでした!対応も最低だし。
区議会委員の方に話しておきましたが改善されてるか…。
子供が前の学校でトラブルにあい学区内には通わせられなくて学校選択制を使いたいと申し出た所、学校に相談しろとたらい回し…そしてどこの学校も受け入れしてくれませんでした。目前にある子供の危機を主張しても耳を傾けてくれる学校も役所の人も居ませんでした!私が探したのは砂町地区&大島地区でした(その時三大とも話しました)。

とにかく江東区内で親の目で見ていい学校ってゆーのは難しいと思いますが…。
長くなりすみません
1018: 匿名さん 
[2009-07-21 12:30:00]
ここの屋上ってイメージ図では
芝生が敷き詰められてるけど、
実際はどうなんでしょうか?
1019: 匿名さん 
[2009-07-21 21:25:00]
この三連休で多くの方が引越してきましたね。

住民の方が増えてくると嬉しいですね。

早く完売になって住民の方と仲良くしたいものです。
1020: 入居済み住民さん 
[2009-07-22 15:33:00]
1011です。1017さん、詳しいお話をお聞かせくださりありがとうございました。中学校事情が良く分かり、今まで分からずもやもやしていたものがスッキリしました。

江東区の教育事情がよろしくないのはなんとなくは聞いていました、、、でも自分の子供が入学する頃は好転するのではないかと甘い期待もありましたが、そろそろ真面目に考えなくてはと思います。1017さんも色々とご苦労があったとお察しします。墨田区の学校に越境するにしろ、住所問題もあるし、中受にしても莫大な労力があるし、公立の学校の活性化を切に願うところですね。親である私達ももしっかりしなくてはいけませんが。どうもありがとうございました。
1021: 1017です 
[2009-07-22 22:27:00]
1011さんへ。
こちらこそ、浅竪小の現状が悪くないって事がわかり、少し安心しました!

うちは都立の中高一貫校の受験をさせようか悩んでいます。都立はかなりの倍率で合格は難しいとの事ですが…受験だけでもさせるつもりです!

お互い頑張りましょうね!
1022: 入居済み住民さん 
[2009-07-23 05:27:00]
はじめてレスしますが。。
うちにも小学生の子がいますので、私の聞いた話などを
ちょっとレス致しますね。

うちの子は今、浅間の小学校に通っていますが、
入りたかった、三大小に入れなかったからです。
引越し前に学区の浅間とより近く通うのに安全
に思えた、三大小の見学に行きましたが、
全てが三大小の方が優れていた気が致しました。
モデル校<メリットが多い>、校舎が新しくきれいで
清潔感がある、校庭が今年芝生になりました。
校舎内であった子供達も品があり、我が家では
絶対この小学校に入れたいと思いました。

ですが、甘かったです。
最近知ったのですが、実際、この地域、亀戸
9丁目のいっぱいあるマンションの方、半数以上が
こちらの学区外抽選に応募するぐらいだとか。。
実際、抽選に外れた子も何名もいたみたいですし。
うちは江東区からの引越しでなかったので
その時点で、抽選にも入れませんでしたが。
諦めず、引越し直前まで、学校に直接御願い
したのですが、引越しなどされる子の予定もなく
定員がいっぱいなので、無理でした。
ですが、何名か話した職員方、みなとても
丁寧で好感が持てました。

下の子の時は、上のこと学校違っても
諦めず、抽選に入れてもらう予定です。
入れるといいな。。

浅間は色々な事、物全てに斬新さがなく
通わせていますが、残念に思う事が多く。

あくまで私の意見なので、一つの意見として
見て頂けると幸いです。
1023: 入居済み住民さん 
[2009-07-28 10:50:00]
とうとう出ました完売御礼!!

公式HPに出てました!!

やっと住民も増えて楽しくなりますね!!
1024: 匿名さん 
[2009-07-28 11:11:00]
ほんとですか?よかったです。

あとはよい方が入居してくれるのを祈るばかりです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる