東京23区の新築分譲マンション掲示板「キャピタルガーデン東大島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. キャピタルガーデン東大島
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-08-20 17:17:00
 

東大島駅8分、オール電化マンション☆
激戦区の城東エリアにまたまた登場!

施工:長谷工コーポレーション 森組建設共同企業体
売主:名鉄不動産
販売提携:長谷工アーベスト


【こちらのスレッドは、住民板に移動しました。 管理人 2009.8.20】
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48293/

[スレ作成日時]2008-02-18 08:52:00

現在の物件
キャピタルガーデン 東大島 ソレア
キャピタルガーデン 東大島 ソレア
 
所在地:東京都江東区亀戸9丁目200-35(地番)
交通:都営新宿線東大島駅から徒歩8分
総戸数: 219戸

キャピタルガーデン東大島

801: 購入検討中 
[2009-05-17 23:41:00]
南千住?!再開発地域でしたっけ?
資料取り寄せてみようかなぁ~!

でも東大島は魅力的…悩むなぁ
802: 入居予定 
[2009-05-17 23:57:00]
そこは託児所があると書いてありました。22年3月に竣工だそうです。
ただ、工業高校の横でした。
色々ついてると管理費も高そうなのでうちはソレアがちょうど良かったです。
803: 匿名さん 
[2009-05-18 00:45:00]
ここって70㎡3LDK南向きでいくらぐらいなんでしょうか(実勢価格)
804: 購入検討中 
[2009-05-18 03:29:00]
クワイエとソレアではソレアの方が管理費&修繕積立金はお安いのですか?
そんなにクワイエは機械式の駐車場だからって高いのでしょうか?

近隣の小規模マンションって沢山あるし、立体駐車場も沢山!そんなマンションはお支払いがとても大変って事なの?

クワイエなんて有り得ない位の書き込み沢山だけど…???そんなに十年後とかお金がかかるの?
805: 入居予定 
[2009-05-18 07:23:00]
機械駐は維持管理・修繕にお金がかかります。
駐車場利用が沢山あって、ほぼ埋まっている状態なら心配しなくて大丈夫ですが、利用もあまりなく、メンテ費用もかかる機械駐なら管理費会計がショートする恐れがあります。
その場合、維持管理・修繕費用はどこからだすの?と言う話です。
みなさんそこをおっしゃってるんだと思いますが、そんなマンション沢山あると思います。
規約をまだよく見ていませんが、駐車場収入に依存して収支をたてているなら要注意と言ったところでしょうか。
806: 入居済み住民さん 
[2009-05-18 17:35:00]
>No.794さん
上下階、隣(片側のみ)は、入居済みだと思いますが、今のところ生活音は聞こえてきません。

>No.804さん
ソレアとクワイエでは、管理費&修繕積立金は、あまり変わらなかった記憶があります。
営業の方に聞けば、20年後ぐらいまでの管理費等の増額の予定表も見せてもらると思います。
クワイエの駐車場は、利用率7割で収支が合う計算だそうです。
807: 匿名さん 
[2009-05-18 21:43:00]
3千万以下の部屋はありますか?
808: 匿名さん 
[2009-05-18 22:18:00]
ここで聞くより実際に営業の方にお話を聞いてみては?
809: 購入検討中 
[2009-05-18 23:24:00]
805さん806さんありがとうございます!
前向きに検討してみます!
810: 匿名さん 
[2009-05-18 23:36:00]
>>807
あるわけないだろ
811: 匿名さん 
[2009-05-19 16:53:00]
ねーよ馬鹿。
812: 匿名 
[2009-05-19 22:09:00]
売れ残りがひどければ、出てくるかもね。でも特別割引か何かで表には出てこないかも。
どこかしら、へこみや傷がある通常物件扱いできない「理由」さえできれば、ありえるかも。
813: 購入検討中さん 
[2009-05-20 19:26:00]
こちらの物件の最大のデメリットは
首都高沿いという事ですが
洗濯物を日干しせずに
乾燥機で済ます習慣の我が家には
魅力ある物件で購入検討段階です。

初めて東大島に足を運びましたが
駅前にパチンコや風俗もなく、
大きな公園があって緑も多く
予想以上に良い場所ですね。
814: 809購入検討中 
[2009-05-21 17:26:00]
東大島は道も広いし、街並みもキレイだし繁華街からも離れてるし、住むにはいい場所ですよね

価格4000台で90あるなんて本当に魅力的
816: 匿名さん 
[2009-05-24 02:38:00]
この物件の最大のデメリットはスーパーが遠いことだろうな。
自走式駐車場はそれを補うために必須なものだ。もちろん車も必須だ。
買い物は車で行くんだろう。
運転出来ない奥さんは免許取れって感じ。
運転出来ない老人はしらん。永住は出来ないかもな。
817: 匿名さん 
[2009-05-24 09:47:00]
そんなに遠くないと思うんですけど。
ダイエーあるし。
818: 周辺住民さん 
[2009-05-24 13:58:00]
東大島駅前のダイエーへ徒歩8分、京葉道路沿いのライフへ徒歩5分だね。
普通はライフで十分だと思いますけど、・・・?

5分も歩くことができない人は、自動車の運転も難しいでしょう。
その場合には、最近はやりのネットスーパーかな?
819: 匿名さん 
[2009-06-01 10:36:00]
最近の売れ行きはどうなんでしょうか。

早く完売してほしいですね。
820: マンコミュファンさん 
[2009-06-01 22:13:00]
掲示板にポジレス業者さんしか見当たらず検討者の気配がしない。
ネガレスすら無い。注目されなくなっているのでは?
完売はまだ遠いと思います。
821: 匿名さん 
[2009-06-03 23:28:00]
真面目な検討者です!
クワイエの南向き中高層階まだ残ってます?
その辺りの部屋から高速の騒音ってどのくらいうるさいですか?
822: 匿名さん 
[2009-06-04 09:57:00]
クワイエは全室南向きです。
823: 物件比較中さん 
[2009-06-04 10:43:00]
ご近所のレーベン、完売しましたね。
ま、小規模だからといっちゃうとそれまでですが
ここより駅から遠いし、狭くて坪単価も部屋によっては高いのに。
ここは再開発区画でレーベンは違う。
これだけの要素があるのに関わらず
レーベンを選択する人がいたという
その差は角部屋率だったり高速だったり、長谷工じゃないからだったりするのかな。

おまけに亀レジもあと少し。


ここはまだ残ってる。
クワイエは神社を見下ろすのが厳しい。
南の低層階は向かいの工場にて最悪。
そうとはいえ高速沿いじゃないし高層階は魅力あると思うんだけどね。
824: 匿名さん 
[2009-06-04 13:02:00]
821です。
なるほど。ありがとうございます。
ちなみに、同じ条件でソレアはどうですか?

ここは全部であと何戸くらい残ってるんでしょうか?
苦戦してると言われてますが、その理由は何なんでしょうか?
825: 物件比較中さん 
[2009-06-04 15:22:00]
ソレアの高速沿いは周辺マンションでは最も厳しい立地といえますね。
同じ並びを見ても病院や会社。向かい側は都営アパート。
つまりこの立地をみな避けてマンションを建ててきたわけです。
エリアとしては魅力がある。小松川公園や電線地中化も後押ししている。
そういう意味では近隣のソラネットやラフィーネは未だに資産価値を高く保っている。
中古では分譲より高い部屋もあるし、出ればすぐに売れてしまう。

ソレアの立地は正直厳しいと言わざるをえません。
自走式駐車場のおかげでメンテの心配もそれほどない分、
クワイエよりも有利な点はありますが先に挙げた点でトントンとなってしまうかと思う。

亀レジよりも優れている点は結構あるんですが
立地はどうにもならないことで苦戦しているように思います。
がんばってほしいとは思いますが。
826: 匿名さん 
[2009-06-05 22:33:00]
値引きはどの程度応じてくれますか?
おっしゃるとおり、条件はけっこう厳しいようなので、あとはそれに見合う価格まで落としてくれれば検討できるのですが。
827: 匿名さん 
[2009-06-06 09:22:00]
値引きについては直接営業の方と話した方がいいですよ。
828: 匿名さん 
[2009-06-06 22:52:00]
最近嘘のような新聞記事により、ほとんどうれました。しかも少し値上がりもあったようです。
ただ経済の面を考えると、最後は30%を値引きをしてくれるでしょう。
クワイアのほうが、高速と100メートル位しかない、国道14とも近い、そごくうるさいです、特に高層がひどいでしょう。
829: 匿名さん 
[2009-06-06 23:18:00]
3割引は言い過ぎじゃない?
クワイエのMRで出ていた4LDK、87平米、4290万円の部屋は3000万円くらいでいけるってことになる?
830: 匿名さん 
[2009-06-07 01:36:00]
モデルルームよりは安くならないと思うよ。多分。
元が6千万ぐらいだし。
831: 入居予定さん 
[2009-06-07 16:46:00]
今まで賃貸に住んでいてこの度ソレアに入居がきまったものです。

マイナス面ばかり目立ってしまうマンションですが
(首都高速や駅から離れていたり・・・)、
自分としては広さと環境(再開発地域)が気に入ったので契約しました。

元々近くに住んでいましたので住環境が変わらず、都営新宿線も意外と便利なので
早く新居に住んで生活する事を楽しみにしています!!

最近住民の方からの書込みがないので寂しい限りです。

実際に住んでみて環境等はどうですか?
是非聞かせて下さい。
832: 匿名さん 
[2009-06-07 19:16:00]
以前、MRに行って説明を受け、現地にも行きました。

その時の担当が、「池〇さん」でした。

立地にもマンションにも興味を持っていて、もう一度行きたいのですが、
この担当営業とはあまり話をしたくありません。

どなたか、いい営業さんを知っていましたら、教えてください。

よろしくお願いします。
833: 匿名さん 
[2009-06-08 00:13:00]
832さん
うちは初めにお話ししたのが本社から応援で来ていた方で、次にMRに行った時の営業が池○さんでした。

うちは勢いで契約しましたが、初めから池○さんだったらどうだったかな。と832さんの投稿を見ながら考えてしまいました。
他の営業の方は分かりませんが、受付の女の子はすごく感じがいいので電話をして担当を違う人にしてもらってはどうでしょう。

この休みにモデルルームに行きましたがローンキャンセルもありそうですが結構埋まって来ていましたよ。
834: 今日登録するものです 
[2009-06-08 11:29:00]
人によって意見がだいぶ違いますね。私は、今賃貸で同じ高速道路ぞいに住んでいます。確かに住みはじめた頃は、車の音にうるさいと感じました。でも、慣れって凄いですよねー。
慣れるしかないと思ったら、以外といけた。
洗濯物が黒いと思ったことはないです。赤ちゃんがいるので排気を気にして初めは神経質に考えてましたが、部屋干しをして菌が繁殖して臭くなるよりはと、外に干して日光に当てます。一様、空気清浄機を買って、窓を閉めたら、するようにしてます。
キャピタルガーデン東大島は二重窓で、実際お部屋見させて頂きましたが、驚くほど、静か!でビックリしましたよ。立地が悪い分、設備は整っているし、後付けできない、ディスポーサーが付いてるのはでかいですね!
駐車代も格安で、エントランスも控えめだし、家族らが来たとき五千円ぐらいで泊まれるお部屋があるのも、いいですねー。
私立幼稚園が近くになくて、残念だけど、一年、幼稚園我慢ですかねー。まぁ、その一年は年パスで毎週ディズニーもありかも。。と、前向きに考えてます!
あー、引っ越しが楽しみ楽しみ。
835: いまだに購入検討中 
[2009-06-09 02:10:00]
営業の池○はかなり不評ですね!
自分だけが不愉快になったんじやないとわかり、少し気がはれました!

池○のあの対応は一体なんなんですかね?
あの人のおかげで今も検討中ですよ!
836: 入居済み住民さん 
[2009-06-09 21:42:00]
はじめまして、ソレア入居済み住民です。

共働きで洗濯物を日干しせずに
乾燥機で終わらせる習慣もあり、
首都高沿いのデメリットも
あまり無かった事もあって
この物件を決めました。

住み心地は想像以上に良いです。
ベランダからは都営しか
見えないのかなと期待してなかったのですが
左には小松川公園
右は都内がキレイに見えます。
正面の都営は多少残念ですが。

とにかく廻りの道路が広くて
電柱が無い街並みが快適です。
会社帰りに神社の廻りの
ラフィーネ・ソラネット・キャピタルの景色を見ると
心が安らぐので私的には良い物件だと思います。
837: 匿名さん 
[2009-06-10 11:11:00]
もうすぐ入居予定の者です。
みなさん、引越業者は指定の業者にしましたか?今の時期は特に指定がないということでしたが、指定業者の方が楽なのかな。
838: 匿名さん 
[2009-06-11 18:41:00]
先週引越したものです。

うちは指定業者にしませんでした。

今思うと指定業者から見積りとっておけば良かったかなとも思いますが、

頼んだところがだいぶ安くしてくれたのでそちらで決めました。

勝手なイメージですが指定業者は高いって思ってしまって他にしたってのもあります。
839: 匿名さん 
[2009-06-11 18:46:00]
こちらのマンションにお住まいの方で食洗機を後付けで他の業者さんで付けた方
いらっしゃいますか?

うちは後付けしようと思ったので食洗機に貼る画材のメーカーと型番を教えて下さいと
マンションギャラリーに聞いたらオリジナル商品なのでオプションでないと同じ柄にはできません
といわれてしまいました。

何か良い方法があったら教えて下さい。
840: 匿名さん 
[2009-06-11 19:16:00]
837です。
838さんありがとうございます。営業さんが指定業者をあまり勧めて来なかったのでどこにするか悩んでいました。
見積もりを取ってみます。

食洗機、オプションだとすごく高いですよね。
市販のと比べると10万くらい高くてびっくりしました。
標準装備にして欲しかったですね。
841: 入居予定さん 
[2009-06-11 20:51:00]
831です。

うちも引越しは指定業者ではなく自分達で選ぼうかと思っています。
食洗機はオプションだとめちゃめちゃ高いので
入居後にネットとかで調べて入れようかと思っていたのですが
画材のメーカーと型番が分からないとかなりキツイですよね!!

さてどうしようかと悩んでおります。

ところで今住んでいる家財道具にもよると思いますが
引越しをされた皆様大体引越し費用ってどのくらい掛かりましたか?
842: 入居済み住民さん 
[2009-06-12 01:30:00]
はじめましてソレア住人です!!

うちは引越しに関しては指定業者にお願いをしました。
他と比べてもそんなに高くなかったです。

色々口コミを見ていましたが初めて書き込みをします。

皆さんが感じている首都高速に関してですが音は多少なりとも気になりますが
締め切ってしまえばまったく聞こえません。窓一枚閉めるだけで全然聞こえません。
二重サッシを閉めればなおさらです。空気の入れ替えは北側の窓を2つ開ければ問題なしです。
もちろん首都高速側もあけるとさらに風は通ります。
ベランダに出ても排ガスのニオイは感じません(それほど神経質でなければ…)

オール電化については
以前住んでいたガスと電気の併用していた住居では最低でも月20000円程していましたが
ここに住んでからは電気代が10000円を切ってきました。それには驚きました。
今後、エアコンを使っても以前の住居よりは全然安そうでオール電化のすばらしさを感じました。
843: 匿名さん 
[2009-06-13 09:20:00]
841さん

うちは2人で1LDKに住んでいて引越し費用は2トンロング車に作業員が3人、午前中指定で

¥50000でした!

はじめの見積りは¥68000でしたが値引き交渉で安くなりましたよ!

この条件でこの金額はすごく安かったと思います。

ちなみに距離は8キロくらいでした。
844: 入居予定さん 
[2009-06-13 10:48:00]
841です。

843さん情報ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

値引き交渉をすると安くなるなんて不思議ですね!!

ちなみに住み心地は如何ですか?
845: 入居済み住民さん 
[2009-06-14 04:15:00]
住めば都と言われますがまさにです!!

住んでしまえばいろいろ懸念していたことも気にならなくなりますよ。
マンションの住人の方たちはファミリーの人が非常に多いので子供の姿をよく見かけますよ!!
846: 検討志 
[2009-06-14 23:18:00]
クワイエは東南のみすさまじく売れ残ってるが、何が駄目なの?
847: 匿名さん 
[2009-06-15 02:57:00]
多分日当たり?かなぁ。あと部屋が広いからじゃないかと。
848: 申込予定さん 
[2009-06-15 07:16:00]
もう6階以上しか空いてないんですよね・・
6階以上(特に6階)にお住まいの方、音や空気はどうですか?
849: 匿名さん 
[2009-06-15 08:19:00]
848さん
ソレア南側ですか?ちょうど高速と平行ですよね。

価格で折り合いをつけるか、見送るかって感じですよね。うちは上層階ですが、窓を閉めれば音は気にならないですよ。
850: 申込予定さん 
[2009-06-15 17:18:00]
>849
早速のご回答ありがとうございます!

そうです、ソレア南側です。
6階だとちょうど目線の高さに高速がありまして・・
音は、窓を閉めれば私も気にならなかったのですが、一番気になったのが空気なんです。
6階と上層階では違うと思いますが、実際に住まわれて洗濯物や網戸やベランダの様子いかがですか?
なるべく洗濯物は外に干したいのと、窓を開けて風通ししたいので。。
教えていただけると嬉しいです!
851: 入居済み住民さん 
[2009-06-15 23:05:00]
850さん
6階以上のになるとそれほど変らないと思いますが洗濯物を外に干して黒くなったすることはないですよ。
窓を開けて一番気になるのは車の音で空気のニオイは感じませんでした。
852: 申込予定さん 
[2009-06-16 00:15:00]
>850
ありがとうございます!それを聞いて安心しました。
今週中にもう一度、音を確認して決めたいと思います。
853: 入居済み住民さん 
[2009-06-16 10:57:00]
どなたかキャピタルガーデンの残りの部屋数知っている人いますか?
854: 匿名さん 
[2009-06-16 11:31:00]
こないだモデルルームに行ったら、ソレアの黄色い部屋は5~7部屋でしたよ。
本当かは分かりませんが。うちも入居予定なので気になります。
855: 申込予定さん 
[2009-06-16 23:14:00]
852です。
この間の日曜の段階で、空きは6部屋でした。
その前の週に行ったときは11部屋だったので、結構埋まったなぁとビックリしました。。

このほかに、抽選(モデルルーム予定住戸)が1部屋あり、
倍率は日曜の時点では3倍だそうです。
確か7月末が抽選なので、これから倍率上がるんでしょうね・・
856: 匿名さん 
[2009-06-16 23:45:00]
モデルルーム価格って
さらに値引きとかってあるのでしょうか?

確か売出し価格は
75平米で3790万ですよね!

23区で駅距離10分以内を考慮すると
十分にお買い得ですよね!
857: 匿名さん 
[2009-06-17 00:09:00]
モデルルームは既に値引き済みだし抽選だから、難しいと思いますよ。

抽選後に値引きはしないと思いますが。
858: 匿名さん 
[2009-06-17 00:12:00]
抽選になるのに値引きなんてすると思ってるの?
おもしろいねー
859: 匿名さん 
[2009-06-17 00:39:00]
↑本当に検討している人なの?
モデルルームが抽選?
ありえないでしょう。
皆さんそもそもモデルルーム価格以上の値引金額提示されているでしょう。

煽るのはやめましょう。
860: 匿名さん 
[2009-06-17 00:41:00]
そんな値引き始めたの?
861: 匿名さん 
[2009-06-17 01:09:00]
始めたの???
昨年末にはすでに提示をされましたよ。

一応「モデルルームとして数ヶ月使用する可能性があります」とか言っていましたけど。
でもそのことについて色々質問すると値引きの口実だとすぐわかりましたけどね。


私としては本当に商談してるとは思えないし、煽っているだけしか見えませんけどね。
862: 匿名さん 
[2009-06-17 07:48:00]
先の書き込みはでモデルルームに既に3件申し込みがあるとの事でしたが。

私は希望者多数の場合は抽選だと聞きましたよ。
863: 匿名さん 
[2009-06-17 11:38:00]
キャピタル周辺は本当に街並がいいね。
高速さえ無ければ最高だけど、ちなみにちょうど京葉道路の亀戸九丁目交差点が立体化される計画がありますね。
それらに挟まれるのはちょっと嫌だなあ。
高速が地下化されると一発逆転なんですけどね
864: 匿名さん 
[2009-06-17 14:47:00]
だいぶ前から条件の良い部屋は残ってないので、値引きしないと売れないのでしょう。とはいえ、どのくらいの値引き率なのでしょうか?
865: 周辺住民さん 
[2009-06-17 19:50:00]
九丁目の京葉道路は、拡張工事が完成したばかりだよ!
すぐ続く旧中川の東側は、まだ工事中だし・・・。

現地を全く知らずに書き込みする変な人が、結構いるね。
866: 匿名さん 
[2009-06-17 20:34:00]
865さんの方が現地を知らなすぎでは? 
亀戸九丁目交差点は立体交差化の計画があるんですよ。
まさか知らなかったんですか?拡張はむしろその為に行われたんですが。
867: 入居予定さん 
[2009-06-17 20:40:00]
ちなみに亀戸九丁目交差点は立体交差化って
いつから工事が始まるんですか?

その情報ってどこかのHPに掲載されているの?
868: 申込予定さん 
[2009-06-17 20:47:00]
モデルルーム予定住戸は、「再登録受付住戸」ということで、登録者多数の場合は抽選になります。
住宅情報誌・サイトでも明記されていますよ。
そこの価格が3790万となっている(これも明記されています)ので、そこの部屋も他の部屋も、それより下がることはないんじゃないでしょうか。
他の部屋は階数も上ですし、そこより下がったら現時点で申込み(再登録)しないでしょう・・

ちなみに、「もうほとんど売れてるのにこれからモデルルームとして展示する意味があるのか?」と聞いたら、「もう広告も売っているので・・モデルルームではなく商談スペースとして使うつもりです」と言われました。
よく分からなかったです・・
869: 周辺住民さん 
[2009-06-17 22:53:00]
これのことですね
http://www.wdic.org/w/GEO/%E4%BA%AC%E8%91%89%E9%81%93%E8%B7%AF%20(%E4%B8%80%E8%88%AC%E9%81%93)

PDFでこんなのも
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/road-ir/valuation/pdf/03.pdf

まずは6車線化して、将来立体化をするとしている。
ただこの将来っていうのがいつなんだよって話で
20年とか先になる可能性もありますわな。
個人的にはもう拡幅しただけで充分では?と思うけど。
870: 匿名さん 
[2009-06-17 23:22:00]
よく解らないですが
立体交差化して
誰がどのような
メリットがあるのでしょうか?

何の為にするのでしょうか?
871: 匿名さん 
[2009-06-17 23:30:00]
車の交通量を増やす為。
信号による渋滞の緩和。
加速した車が今以上にたくさん通るようになりますよ。
872: 匿名さん 
[2009-06-17 23:46:00]
ソレアも完売が近いのでしょうか?

よくニュースとかで
マンション最終叩き売りで
最終2割引とかって記事がありますが
4800万の物件なら
960万引きで3840万という事ですよね!
メチャメチャ安くないですか?

最初の値段で買った人は値段が高いが
好きな部屋を選べて、オプションを付けられた。
最後に値引きで買った人は値段は安いが
余り部屋を選べず、オプションが付けれない。
その差が、この時勢では1000万弱となると
最終の値引き前を狙う人が増える気がします。

そうなると新築マンションの売行きが鈍化して
悪循環な気がしますね。
ちょっとスレ違いで申し訳ないです。
873: 周辺住民さん 
[2009-06-18 00:07:00]
まさに871の言うとおりで。
そうなると必然的に高速と高速に走る一般道に囲まれるのよね。
抜けの良い景色だった九丁目の京葉道路が一気にコンクリートジャングルに
なってしまう。被害を受けるのはソラネットだけどね。
874: 入居済み住民さん 
[2009-06-18 00:49:00]
872さんのおっしゃるとおりですよね。
最後に値引きで得したもん勝ちになっちゃいますよね。
今まさにキャピタルはその状態なのでは…
875: 物件比較中さん 
[2009-06-18 12:51:00]
872は本当にうざい。
めちゃくちゃ安いんだったら買えばいいし、めちゃめちゃ安いことアピールして何がしたいの?

クレストフォルム東大島・亀戸レジの現在の値引情況・ここより仕様が良かったブリリア小松川の最終価格知っていれば全然安くないでしょう。
またバブル時定価からの何割引きとか全く関係ないでしょう。

本当に購入を検討している人であれば近くの物件情況調べていると思いますけどね。

真剣に購入検討者としては本当にうざいですね。


ちなみに噂の女性営業の池○は役職者なのに値引はしぶいですよ。
もちろん対応は最悪ですけどね。
876: 匿名さん 
[2009-06-18 17:10:00]
私は池・さんに値引要求すると逆ギレされました。
本当に最悪な人ですね。
877: 物件比較中さん 
[2009-06-18 22:13:00]
モデルルームは単純に客寄せですよ。定価表示じゃだれも来ないからモデルルーム価格で客寄せして、実際にはモデルルームじゃない部屋を2割引きくらいで売るんですよ。残り少なくなってもモデルルームは必要ですよ。
高速のおかげで1000万円引きで買えますね。気にナラければいいんじゃないですか。
どこも最後は値引きしないと売れないでしょ。条件が悪いから残るんだし
878: 匿名さん 
[2009-06-18 22:38:00]
今残ってる部屋も1000万円引きなの?
879: 匿名さん 
[2009-06-18 22:57:00]
さすがにそんなには値引きしないでしょう!!
880: 匿名さん 
[2009-06-18 23:43:00]
現地見学に行ったら
「廊下で自転車に乗らないように」
とかいう貼り紙があって萎えた

どんな無法地帯だよ
881: 匿名さん 
[2009-06-19 00:04:00]
>>879
だってちょっと前にそう書いてあるから。嘘?
本当はどのくらいの値引きなんですか?
882: 入居済み住民さん 
[2009-06-19 00:26:00]
入居済み住民です。
私は首都高が気にならなかったので
絶対に割安物件だと確信してましたが
女房が首都高を気にしてまして
何回かもめましたが、

都心から7キロと近く
都内最大の再開発区域で
かつ、防災対策地域でもあり
駅から8分表示で
自走式100%で格安なので
資産価値は高い!と
耳にタコが出来るぐらい言って
説得して購入しました。

ちなみに当初の売出し価格で購入しましたが
気に入った部屋なので満足しております。
883: 物件比較中さん 
[2009-06-19 00:34:00]
客観的に考えてかなり値引きしているけどまだ売れ残っている
資産価値が高いならもっと早く完売していてもいいような気がするんですが。
884: 匿名さん 
[2009-06-19 00:51:00]
今の値段でも中々売れないという事は、その値段が妥当だと思っている人が少ないという事。
なので、資産価値うんぬんはどうでしょう?
維持コストが低いので長く住む分にはいいと思いますけどね。
885: 匿名さん 
[2009-06-19 01:03:00]
そうだね。売れ行きが今後の資産価値を物語っているというのは間違ってはいない。
あとはこの辺りの今後の発展次第かもしれないね。
あと、資産価値は永住するならあくまで自分にとっての価値で考えれば良いからね。
と言いつつ、別に落とすわけではないけど、永住目的で買った人の半分は何かしらの理由で売っているので、いざという時のことは何となく考えておいた方がいいかもしれないよ。
886: 匿名さん 
[2009-06-19 07:31:00]
ここは資産価値は維持するよ。機械式駐車場のメンテ費用のことは最近のエンドさんも理解してきてるから。
自走式であの価格は周辺には無いから物件は高めでもトータル費用で安く済むから需要はある。今は自動車離れが進んでいるからそのメリットを体感できないがやはり本音では自動車が欲しい人は多いから、そこにたどり着いた時に変わってくるでしょう。
887: 物件比較中さん 
[2009-06-19 14:14:00]
ソレアもクワイエも一階は完売なのね。
やっぱり庭が決め手なのかな?
海抜0メートル地帯の一階ってなんかちょっと恐いような・・・
888: 匿名さん 
[2009-06-19 17:37:00]
晴海レジデンスは100%自走式駐車場で500円から
889: 匿名さん 
[2009-06-19 18:51:00]
>>886
エンドさんてw
工作お疲れ様ですw
890: 匿名さん 
[2009-06-20 00:02:00]
それにしても完売するのでしょうか?

やはり首都高が近くにあるのがネックなの?

いま販売している部屋も目の前が首都高とかしかないし……
891: 匿名さん 
[2009-06-20 00:07:00]
首都高永久無料オプションをつけて完売だ!
892: 匿名さん 
[2009-06-20 00:11:00]
↑絶対無理でしょ!

やっぱり残っているってことは、何らかのデメリットがあるからなんですよね?

売り切る為には価格を安くしないと駄目だよね
893: 匿名さん 
[2009-06-20 18:13:00]
毎週新聞チラシが入っているから、販売に苦労していることは間違いないでしょう
894: 匿名さん 
[2009-06-21 16:38:00]
10年後の新車は全て電気自動車にして
CO2排出量を2割削減という目標が
明確になりつつあるので10年以上、
済む可能性があるならお買い得になるかも!

但し、10年間順調に景気回復すればの話ですが
895: 匿名さん 
[2009-06-21 16:58:00]
電気自動車、
価格さえ手頃であれば
かなり面白いですね!

CO2排出削減は世界的な
問題だけに期待出来るかも
896: 物件比較中さん 
[2009-06-22 20:50:00]
ここの駅からの徒歩XX分表示って、
ソレアが8分、クワイエ9分ってなってるけど、
大通り(番所橋通り)からのルートだど、
クワイエのほうが寧ろ駅に近いよな。
897: 匿名さん 
[2009-06-22 22:23:00]
ソレアもクワイエも駅から近いってことだよね!

東大島から大人の足で10分ぐらいだし!

他の物件と比べると良い条件なのではないでしょうか?
898: 匿名さん 
[2009-06-22 23:27:00]
電気自動車の件、
あまり期待はしないが
本音は期待したいですね!
899: 匿名さん 
[2009-06-22 23:50:00]
10年後までに排気ガスによる健康被害をうけたらどうするの?
特に子供は大人より健康被害を受けやすいことが証明されているし。

私は先週土曜日初めて晴れた日に見学してわかったが、排気ガスの匂いが明らかにわかったし、わかるということは健康被害を受ける可能性があると個人的には思った。

あとこのマンションの目の前だけ防音壁 がないこともわかった。

噂の女性営業の池○は再開発・自走式100%駐車場・徒歩8分と連呼していた。
排気ガスの件については室内にいれば関係ないですし、東京都内はどこも同じだと言っていた。
900: 入居済み住民さん 
[2009-06-22 23:51:00]
江東区、江戸川区の都営新宿線はどうですか?
のスレで東大島の人気が高いですね。

元々、東京の人間ではなく
土地勘がないままにキャピタルに入居したので
東大島の土地柄に少し不安を感じていましたが
根拠の無い掲示板とはいえ励みになりました。
901: 匿名さん 
[2009-06-23 00:16:00]
誰もが高速の影響を気にしているにも関わらず、ここのデベから高速の影響による排気ガスの数値は示されていない。

逆を言えば影響があるから数値を示さないと思う。

ちなみに友人の財閥系マンションは東名高速に近いが、排気ガスの影響について科学的な数値がデベから示されていた。
902: 匿名さん 
[2009-06-23 10:27:00]
確かに高速は気になるけど、自分は周りの環境と新宿線沿線ということで決めました。

毎日朝から晩まで自宅にいて、窓を開けて生活をすれば多少は排気ガスの影響はあるかもしれないけど、そういう訳でもないし……

二重サッシだと音も聞こえてこないようだし、自分としては納得して購入し住んでいきたいと思います。

ただ別スレでダイエーの裏にプラウドが建つみたいだし、ますます人が増えてくるみたいですね!
903: 物件比較中さん 
[2009-06-23 12:34:00]
あの立地でプラウドなら、
壷単価はかなりなものになりそうですね。
ここ最近この辺りに建った物件とは客層が全く違いそう。
904: 匿名さん 
[2009-06-23 13:24:00]
どんな客層なの?

プラウドですから変な人達は買えないと思うのですが…

ちなみにキャピタルは子供がいるファミリーが多そうですね!
905: 物件比較中さん 
[2009-06-23 13:48:00]
プラウドの値付け次第で東大島の資産価値が変わりそうではありますね。
キャピタルは駐車場のおかげでたしかにファミリーが多い印象。
浅間神社の公園や大島小松川公園で遊ぶ子供、本当にたくさん見かけますね。
少子化とは思えないくらい。
この辺はそういう意味では将来性を感じます。
906: 入居済み住民さん 
[2009-06-23 21:49:00]
そうですね。神社の隣の公園には小さい子供ずれがいっぱい遊んでいますね。
907: 匿名さん 
[2009-06-23 21:55:00]
そういえばその公園の近くにあるミニストップは何であんなに車が停まっているの?

まだ入った事はないんですけど、外から見る限りは混雑しているイメージなんですけど……
908: 匿名さん 
[2009-06-23 22:57:00]
ミニストップ、駐車場
無駄に広いけど何故か
いつも車埋まってるよね!

でも買い物は以外に便利。
909: 物件比較中さん 
[2009-06-24 10:28:00]
現在、ソレア残り10件、クワイエ残り7件?

昨日、この辺りを夜通ったら、
ブリリアとかに比べて明かりが灯ってる部屋が少なかった。
まだ、ローン審査待ち?それとも本当は結構売れ残ってるの?
910: 匿名さん 
[2009-06-24 10:48:00]
完成物件はスケジュールがタイトだから、まだ入居出来ていないだけだと思います。

我が家は引越し待ちです。
911: 契約済みさん 
[2009-06-24 14:22:00]
不況だとかなんだかんだ言ってもあと少しで完売ですか。駐車場にはベンツやベントレーやポルシェなどもとめてありなんだかほんとに不況なのか分かりませんね。
912: 物件比較中さん 
[2009-06-24 14:36:00]
やっぱ、それなりの値引きがあればここは人気ってことですかね。
参考になりました。
913: 匿名さん 
[2009-06-24 21:01:00]
うちもいまは引越し待ちの状態です。

駐車場に高級外車が停まっているんですね。


早く完売になると良いですね!
914: 入居済み住民さん 
[2009-06-26 05:36:00]
ミニストップに結構車止まっていますよね。
たぶん隣の薬局に寄ってる方も止めていると思いますよ。
自分もミニストップにあまり人がいない時に車があるな?
と思っていました。

ちなみに27(土)に亀戸浅間神社でお祭りがありますよ!!
火くぐり(?)のイベントがあるらしい…
なんとなくおもしろそう。
915: 匿名さん 
[2009-06-26 21:06:00]
そこの神社ってイベントがあったりすると人がたくさん集まるんですか?

出店とかあったりすると楽しそうですね!
916: 入居済み住人 
[2009-06-27 10:01:00]
初めて書き込みします。
キッズルームって、使いたい時はどこに言えばいいんでしょうか?
1才の小さい子供でも遊べそうですか?

今日は浅間神社のお祭りですね!
子供と見に行ってみようかな♪
917: 契約済みさん 
[2009-06-27 21:34:00]
うちも一才の子がいるんですがキッズルームを見に行ったらまだまだ必要なさそうでした。滑り台とかはまださせられないし。
918: 匿名さん 
[2009-06-29 01:36:00]
みなさんシンク下の水抜きはどうされてますか?
我が家は水受けが固定されていて動かせなくなっています。いい方法がありましたら教えてください。
919: 入居済み住人 
[2009-06-29 07:06:00]
>917さん
ありがとうございます。
まだ入居はされていないんでしょうか。
1才のお子さんがいらっしゃるんですね!
公園などで会ったら一緒に遊べたら嬉しいです。
すべり台、ウチもまだひとりではできません。
920: 入居済み住民さん 
[2009-06-30 10:49:00]
ほぼ完売のようですね!
921: 入居済み住民さん 
[2009-06-30 15:38:00]
ようやく完売になったんですね!!

それにしてもソレアもクワイエも入居していない
部屋が多くいつになったら全て入居が完了するんですかね?

いまは住民が少ないから閑散としていますね
922: 匿名さん 
[2009-06-30 19:31:00]
最終的にいくらまで価格が下がったんでしょうか?

相当安くしないて売れないよね?
923: ご近所さん 
[2009-07-01 17:50:00]
坪単価200万?
924: 匿名さん 
[2009-07-01 19:53:00]
先々週で坪160切ってたよ。ただし目の前高速の6階と、東向で目の前病院だの部屋けど。
925: 匿名さん 
[2009-07-01 19:56:00]
両方ともモデルルームですか?

ということは残り二部屋しかないってこと?
926: 匿名さん 
[2009-07-01 20:05:00]
いやいやまだまだ残っているでしょう~

基本的に売り方が下手くそだよね
927: 匿名さん 
[2009-07-02 19:55:00]
まだ誰も入居してない階がありますね。
夜にみると真っ暗な部屋が多いのに売れているのでしょうか。
雑誌とか見るともうMR価格しか掲載されていませんね。
この価格からさらに下げているんですか
928: 匿名さん 
[2009-07-02 20:40:00]
近くに建っているラフィーネハイツやソラネットは中古が出ればすぐ売れます。価格も今の値引きキャピタルと変わらない。
新築より中古を選ぶのはそれだけあの高速沿いがネックになってるんでしょうね。
929: 入居済み住民さん 
[2009-07-02 21:11:00]
そんなに首都高は思ったほど気になりませんよ。
しかし目の前にないので(東側の部屋ですので)
もし目の前にあると購入していなかったかもしれません。
今後これからどのような影響が出てくるのか分かりませんが。

住民の方もいい方ばかりなのでとても気に入っています。
930: 入居済み住民さん 
[2009-07-02 22:06:00]
誰も入居してない階はないと思いますが・・・
ご近所からなのか、引っ越しトラックばばーんという感じではなく
いつの間にかお引越しされてくる方もいらっしゃって
少しずつ住民が増えていくのが嬉しいです。

高速沿いという事で言えば、もっと交通量の多いところや
もっと至近距離のところもたくさんあると思います。
夏場にずっと窓を開けて過ごそうとは思わないですし
全然気にしないわけではないですが、洗濯物が黒くなるとかいうことはないですし
ベランダの汚れも普通程度かな、と思います。。
931: 匿名さん 
[2009-07-02 22:08:00]
ソレアは残り7~9部屋ですね!

もっと苦戦するのかと思いましたが

ここにきて最終スパートはスゴイ!
932: 入居済み住民さん 
[2009-07-02 22:19:00]
930さんのおっしゃるとおりだと思います。
徐々に徐々に駐車場の車の数も増えてきてますね。
エレベーターを待つ人の数も増えてきましたね。
完売までラストスパートですかね?!
933: 入居済み住民さん 
[2009-07-02 22:28:00]
完売までラストスパートですね。

ここに住んで感じるのはやはり駅が近いのはいいですね。
子供が安心して駅から帰ってこれます。
公園がある小松川口では昼間は非常に人が多いのですが
夜は真っ暗で非常に怖いです。
また、都心から近く駅に近いのにこの駐車場の安さ?!
経済的だと思います。
934: 入居済み住民さん 
[2009-07-02 22:49:00]
確かに徐々にではありますが住民が増えてくるのは嬉しいですね。
二重サッシになっているから高速の音も全然気にならないし
逆に何にも音がしないから静かで良いですね。

住民の方が増えてくれば人通りも増えてさらに安心ですね。
935: 入居済み住民さん 
[2009-07-02 22:58:00]
確かに住民増えてますよね!
平日に引越しされてるのでしょうかね!

キッズルーム、日曜も使いたいですね!
管理組合が立ち上がれば
日曜も使えるようになるのでしょうか?
936: 入居済み住民さん 
[2009-07-02 23:15:00]
キッズルームをまだ見ていないので今度見に行ってみます。
でもまだ日曜日は使えないのですね…。

日曜日に使えるようになればマンション内で知り合いが増えそうですね。
ファミリー世帯が多いのでそういう機会があるとうれしいですね。
937: 入居済み住民さん 
[2009-07-02 23:15:00]
ラストスパート、嬉しいですね。

住んでみて想像以上に住みやすいので
本当に購入して良かったと思います。

やはり賃貸とは別段の快適さですね!
938: 匿名さん 
[2009-07-02 23:18:00]
クアイエは完売したんですか?
939: 入居済み住民さん 
[2009-07-02 23:26:00]
クワイエはホームページ上だとあと4軒(モデルルームを含む)!?
ソレアはホームページ上だとあと9軒(モデルルームを含む)!?

正確な数字を知ってらっしゃる方はいますか??
940: 匿名さん 
[2009-07-02 23:30:00]
ホントに最後の追い込みですね。

後は引越しラッシュが待っているのかな?
941: 匿名さん 
[2009-07-02 23:45:00]
住民の皆さま実際に住み始めてよかった点は何ですか?

逆に期待ハズレだった点も教えてください
942: 匿名さん 
[2009-07-03 18:44:00]
良い点は思ったより静かなことで、いま住んでいる方々も良い感じの方が多いこと。

期待はずれかどうかは微妙ですが、食洗機が標準装備でないところ。

全体的には満足してますよ
943: 入居済み住民さん 
[2009-07-03 22:11:00]
良かった点
・首都高が気にならない(想像以上に)
・エレベーターの待つ場所の視界が開けて良い
・ゴミ捨て場がキレイに整備されてる
・キッズルームが良い
・ディスポーザー、IH、エコキュート等
・風呂場が広く感じる

悪かった点
・自転車置き場が不便
944: 匿名さん 
[2009-07-03 22:45:00]
よかった所
高速も、病院も思っていたよりうるさくない。
(むしろ京葉道路の音の方が大きい。)
駅まで意外に近かった。
自転車置き場が横可動式なので停めるのが楽。

イマイチな所
メールボックススペースが狭い。
食洗機がない。
車寄せが残念。

私は自転車は上下置きじゃなかったので停めやすいです。
945: 入居済み住民さん 
[2009-07-04 02:03:00]
良かった点
・電気代が安い
 以前の住まいより広さ2倍超なのに、今までの電気代より安くて驚いています。
 しかもそこに従来のガス代も込なので・・・。
・駐車場が安い
 2台契約しても、今までの1台分の5分の1以下。
・ゴミ捨て場
 いつでも捨てられるのが便利&いつもきれい
 お掃除が行き届いているのもありますが、住民の皆さんの使い方が良いからだと思います^^!
・北側の景色
 浅間神社のある景色が気に入っています。
・各方面へのアクセス
 電車でも車(高速入口が近い)でも、想像以上に便利です。

不便な点
・駐車場までの動線
 雨に濡れる、手で開けないといけないドアがある。
 荷物が多いと不便だし、バリアフリーじゃない!
・新聞がメールボックスに届く
 ・・・ので、購読していない。これって管理組合に言えば何とかなるのでしょうか。

車寄せが残念なのは、苦笑。。ですね~。
精一杯頑張って作ったんでしょうけど。
駐輪場、今時のマンションには珍しくゆったりしてると思います。
946: クレア入居予定 
[2009-07-04 08:15:00]
こんにちは!クレアにご入居済みの方はいらっしゃいませんか?

クレアの良い点悪い点を教えて下さい!
947: 入居済み住民さん 
[2009-07-04 10:20:00]
クレアじゃなくて
ソレアですよね?

良かった所
1・東大島からの通勤が楽
2・200世帯ぐらいが適度に住みやすい
  (300以上は多すぎるし、100以下は少な過ぎる)
3・目の前に公園があるし、5分歩けば小松川公園
4・懸念していた首都高が住むと気にならない
5・駐車場が23区・駅10分内では格

6・誰か書いていましたがエレベーターの待つ場所の視界が開けてる
7・エコキュート、IH、ディスポーザー
8・再開発区域内で景観が素晴らしい
9・まだ利用していないが真横に病院があるのは心強い
10・斜め前のミニストップが想像以上に便利

悪かった点
1・食洗機が標準装備でない
2・トイレの流す水が少ない(節水仕様だから仕方ないが個人的には嫌)
948: 匿名さん 
[2009-07-04 12:59:00]
クワイエかな?
我が家は初めはクワイエを検討していましたが、ソレアにしました。
(その時、クワイエは広い部屋しか販売してなかったので予算的に)
949: 匿名さん 
[2009-07-04 13:11:00]
今日もソレアに見学にきている人達がいますね。
950: クワイエ検討中 
[2009-07-04 21:51:00]
ソレアとクワイエの一階住居はどうなんですかね?クワイエは目の前に建物があり圧迫感がありますが…。
明日MRに行ってみようかな?
クワイエの住み心地はいかがでしょうか?
機械式駐車場の音なんか響きますか?
それとクワイエにもキッズルームってあるんですか?
951: 物件比較中さん 
[2009-07-05 01:24:00]
つか、一階に空きなんてないのでは?
952: 匿名さん 
[2009-07-05 09:07:00]
ソレアの一階は未入居の部屋がありますよ
契約すみかは分かりませんが。
953: 購入検討中さん 
[2009-07-05 11:43:00]
ソレアの1階は自分はないな。
前の道路より低い位置に自分の部屋があるって怖いよ。
5年前にすぐそばの番所橋って冠水してるんだよ。

それにしてもチラシの駅までのルートは酷い誤解を招くね。
エントランスは病院側なのに、駅までのルートは、
番所橋側からスタートになってる。
954: 匿名さん 
[2009-07-05 12:07:00]
番所橋が冠水したら、10万人くらいは被害を受ける大水害になるが、
東京都が事実をヒタ隠しにして闇に葬ってしまったのかな?

それとも50年前の間違い? その頃ならありえたかも・・・?
955: クワイエ検討中 
[2009-07-05 14:27:00]
冠水は怖いです…確かにソレアもクワイエもまさしく地べたなんですよね…、一段高くなってるとかなんかあればいいのに!番所橋が冠水なんて聞いたら更に怖い…、クワイエの一階もまだ入居してないんだけど売れてないのかなぁ?前に広告にあったやつも売れたんだろうか?
956: 契約済みさん 
[2009-07-05 22:08:00]
ソレアに契約したんですが・・
東大島は、大きな公園が多数あって、駅前は確かにあまりないですが生活するには困らない
スーパーなどありますし、のどかな雰囲気だったので子育てにもいいかと思ったんです。

排気ガスと電磁波はかなり気になりましたが、都内や電化製品が多数ある現状ではどこも
同じかなと思いまして。

が!
最近、東大島に住んでいた人と知り合って、感想聞いてみたら一言「ありえない」と。。
とにかく不便で仕方なかったと・・

実際住まれてみてどうですか?
かなりソレ聞いて凹んでしまったので浮上させてください・・
957: ご近所さん 
[2009-07-05 22:31:00]
便利か不便かは、その人の価値観や個人的都合によるのではないでしょうか?
ご自分が重視するものについて、さほど不便でないと考えて契約されたのでしょう?

一般的な意味で生活に必要なことや必要なものは、十分に揃っていると私は考えています。

しかし、出て行かれたた人は、何かに不満ないしは不都合があったのでしょう。
そのような個人的な事情は、確かめても無駄ですし、気にする必要も無いのでは?
958: 地元 
[2009-07-05 23:34:00]
↑その通りだと思います!

私は丁度いい場所だと思ってます!

駅から程よく離れてて、買い物するのも近すぎず遠すぎず丁度いい距離感!

店&駅直近だとこの辺は自転車メインだから、自転車通りが激しくなるし=接触事故やスーパーなんかの駐車場へ車の歩道への乗り入れなど…小さな子供がいれば尚更危険かと思いますが。

やはり価値観だと思いますが、東大島が不便と言うのはいかがなものでしょうか?確かに小松川口は多少不便さを感じるかもしれませんが、こちらの物件付近、番所橋通り沿いならばいいのではないでしょうか?
私は亀中付近に住んでいますが、別にありえないと言われる程不便さを感じません!
まっ価値観でしょうけど。
959: 匿名さん 
[2009-07-06 00:30:00]
城西から大島、大島から東大島に引っ越してきました。(ソレアに入居してます)
大島に移ってきたばかりの頃は下町っぽさに馴染めませんでしたが、この地域に馴染みのお店も出来て離れがたくなり、ソレアに決めました。
結構大島から移ってきた方も多いように思います。
多分みなさん住みやすいんじゃないでしょうか。
960: 匿名さん 
[2009-07-06 06:31:00]
ソレアに引っ越してきたものです。東大島の環境について危惧されているみたいですが、全然心配しなくて良いと思います。

駅前に緑が多いし、パチンコ屋等もなく落ち着いた雰囲気がありますよ。
スーパーも程よく近いし全然問題ないです。


やっぱり1番はソレアに住んでいる方々良い人が多いってことですかね。

気になさらず引っ越してきてください。


きっと今の不安はすぐに解消されると思いますよ。
961: 入居済み住人 
[2009-07-06 09:19:00]
強いて言えば、銀行がATMばかりで窓口がある銀行が近くにない事と、いろいろな諸手続き(住所変更やら子供のいろいろな手続き)が東陽町の区役所や西大島まで行かないといけない事ですかね。
あと都心に出るのがちょっと時間かかるかな。

でも小児科もいっぱいあるし、スーパーも近いし、悪くはないですよ。
車があればニトリなどのホームセンターもさっと行けるし。

自分もまだ下町の雰囲気に慣れていませんが、生活面では今のところ不便は感じていません。
962: ご近所さん 
[2009-07-06 09:46:00]
>>956さん、
以前に別の場所に住んでて、その後この辺りにすんでおりますが、
不便と感じたことは無いですよ。
特に土日にこの辺を散歩やジョギングしてると凄く癒されます。
ただ、他の方も仰っている通り、人それぞれの価値観だと思いますので、
もう一度その方に、具体的に何が悪かったかを聞いたほうが良いですね。
まあ個人的には、「ありえない」と一言で片付けるような人の意見はあまり
参考にしないほうがいいような気がしますが・・・
963: 匿名さん 
[2009-07-06 11:37:00]
959です。
そういえば昔は、スリーエフの通りがずっと空き地になっていて、ここには住みたくないなって思っていました。

お知り合いの方は道路整備前にお住まいだった方じゃないでしょうか。
964: 入居予定さん 
[2009-07-06 12:00:00]
昨日、インテリアオプション会に行きました。
私は、フローリングをお願いしようと思います。

みなさんは、何かオプション付けましたか?
965: 匿名さん 
[2009-07-06 13:02:00]
ランドリー吊り戸棚をお願いしようと思っています。
既に入居してますが、キッチンのコーティングをお願いしておけばよかったなと思いました。すぐシミになります。
966: 入居予定 
[2009-07-06 16:59:00]
ぇ?インテリアオプション?なんですかそれ!?
フローリング変えるのは自費ですかっ?
担当者にオプション付けられないのですか?と聞いたら、もう建物も建っているしオプションはありません。と言われガッカリしています…
なのに、オプション?一体どうゆう事なんでしょうか!?

かなりびっくりしてます!
詳しく教えていただければ幸いです。
お願いします。
967: 匿名さん 
[2009-07-06 17:31:00]
フローリング変えるのは出来ないと思います。もう出来てますし。
フロアコートとかエアコン、カーテン等をオプションでお願い出来ますよ。モデルルームに電話をすれば詳しく教えて頂けると思います。
我が家は契約した日に営業さんからカタログをポンっと渡されました。
968: 966です 
[2009-07-06 17:59:00]
ありがとうございます!
聞いてみます!

でも…オプションは付けたり出来ないってなんでそんな事いったんだろう…。
それにカタログのカの字もなく、何も出来ないの一点張り…。
聞いてみなきゃわからないですね!

教えてくださってありがとうございます!
969: 匿名さん 
[2009-07-06 19:48:00]
うちは引っ越してすぐにオプションの案内が自宅に届きましたよ。

ご丁寧に日付まで指定されていましたが(・o・)

契約後にモデルルームに行った際に聞いてみたら、入居後もつけられるって言っていましたよ。

ただし物が色々と置いてあるので時間がかかるとは言っていましたが…
970: 入居予定さん 
[2009-07-06 21:32:00]
No.964です。


すみません。。
フロアコートをお願いしました。
フローリングは変えられません。。

カーテンはすごく安いって妻が言ってました。
私から見れば高いのですが(笑)
971: 契約済みさん 
[2009-07-06 23:30:00]
956です。
皆さん、東大島の情報ありがとうございました!
本当に価値観は人それぞれですよね・・分かっていたんですが、「ありえない」とまで言われてついへこんでしまいました。
が、皆さんのレス見てやっぱりここに決めてよかったって思いました。
入居が楽しみです。
よろしくお願いします!
972: 966です 
[2009-07-06 23:37:00]
入居後も付けられたりするんですか!?

今日は連絡できず、なんだか釈然とせずです。
現在建物建って、販売当初購入された方々の入居始まって、残りの住居を契約してもオプションありますよね!
中古じゃないんですものね!

カタログ早く見てみたいです…。

休み明け早速連絡してみます!
皆様本当にありがとうございます!!!
973: 967です 
[2009-07-07 16:20:00]
カタログって言っても、寸法とか書いてあるだけで拍子抜けしてしまうかもしれません。
でも見ながらあれこれ考えるのも、また楽しいですよね。気に入るオプションがあるといいですね。
974: 入居済み住民さん 
[2009-07-07 20:36:00]
我が家は、フロアコーティングとキッチンコーティングをしましたよ。
お風呂のコーティングもお願いすればよかった・・と後悔しています。
キッチンは、コーティングのおかげか、掃除が楽チンです!
975: 番所橋の周辺住民さん 
[2009-07-07 21:59:00]
砂町地区在住の者です。
5年前に番所橋が冠水したと書いてる人がいますが
7年前からその番所橋の南側に住んでいるのに覚えがありません。
それとも溢れた水が坂を上って?!南側だけにいったのでしょうか。
実際の番所橋周辺を見に行けば分かると思いますが小名木川周辺はかなり整備が進んでます。
976: 近所をよく知る人 
[2009-07-07 23:15:00]
番所橋通りの事でしょ。冠水したのって。
977: 匿名さん 
[2009-07-07 23:36:00]
番所橋通りのどのあたりが冠水したんですか?
聞いた事もなかったのでびっくりです!一階住居は怖いですね
978: 入居済み住民さん 
[2009-07-08 02:52:00]
うちもフロアコーティングとキッチンコーティングしました。
どっちもした方が良いと思います!
979: 匿名さん 
[2009-07-08 03:32:00]
全然違う話題ですみません。もし、荒らしによって掲示板が荒らされた場合、個人を特定することは、できますでしょうか?
980: 匿名さん 
[2009-07-08 08:51:00]
長年大島在中のものですが、江東区にて冠水したという事実はありませんね。

一体何と勘違いしているのでしょうか?
981: 匿名さん 
[2009-07-08 09:11:00]
>>980さん
本当に長く住まわれてますか?
2004年10月に冠水しましたよ。
というか、なぜそんなに必死なんですか?
982: 匿名さん 
[2009-07-08 09:19:00]
台風で冠水したの?

この辺ってさすが0m地帯ですね。

でも近くの公園って避難場所ではなかったっけ?

川沿いだから意味無し?
983: 匿名さん 
[2009-07-08 09:26:00]
ちなみに、その日は京葉道路の丸八通りとぶつかる交差点などでも冠水してますよ。
984: 匿名さん 
[2009-07-08 09:43:00]
冠水って道路だったんですね。

さすがに床上・床下浸水はないですよね?
985: 物件比較中さん 
[2009-07-08 09:48:00]
2004年10月の亀戸7丁目交差点における冠水の話ですね。
ちなみに冠水したのはわずか数時間、あっという間に排水されました。
この時は江東区の水害対策ってすごいなー、とむしろ安心したものです。
練馬、杉並、特に鷺宮駅前で起きた浸水被害が酷すぎたので余計に思います。

ここ40数年の間、亀戸は大きな水害にはあっていません。
986: 匿名さん 
[2009-07-08 09:51:00]
床上・床下浸水ではなかったです。
被害は番所橋通りに数台車のエンジンが止まってしまって立往生したぐらいでしたので、
道路が40cm程度一時的に冠水した程度ですが、
道路より低い位置に部屋があるマンションは近辺にはなかったので・・・
987: 番所橋通り周辺住民 
[2009-07-08 10:30:00]
番所橋周辺住民で投稿した者です。
なんだかこのマンションの話とずれてしまったようですみません。
私の場合2002年からまさに番所橋通り沿いに住んでいて住みやすさを実感しているため
つい書き込んでしまいました(冠水の記憶なしの記述)。
少なくとも自分でわかるレベルの冠水はありませんでした。
昔丸八通りで水がという話をきいたことがありましたが大昔のことだと思っていましたが
自分達が引っ越してきてからの話と知って驚いています。

話が冠水にそれてしまってごめんなさい。
しかしこれからこの周辺に引っ越してくる人は気になりますよね。
自分はかなりこの周辺の住みやすさを実感しており現在この近所で(中古も含めて)物件をさがしています。
988: 匿名さん 
[2009-07-08 10:57:00]
警備会社に鍵を預けた方いらっしゃいますか?

やっぱり預けた方が安心なんでしょうか?
989: 匿名さん 
[2009-07-08 15:12:00]
うちはとりあえず預けましたよ。
身内に鍵を預ける予定もないので、もしもの時の為ですが。
990: 物件比較中さん 
[2009-07-08 15:40:00]
番所橋周辺住民さん、気持ちよくわかりますよ。
この辺は本当に住みやすいですからね。
確かに冠水なんてほんの数時間でその瞬間をニュースにされただけなので
なんだか酷いイメージを植えつけただけのような感じでしたし
気づかなかった人も多いのでは。
確実にいえるのは江東区は過去の水害
(特にキャスリン台風)の教訓を活かし
対策に励んできました。
その最たる例が荒川ロックゲートの整備ですね。
そして排水能力は非常に優れています。

こちらに浸水マップがありますが
注目していただきたいのはこのケースは
総雨量589mm、時間最大雨量114mmに達した場合の浸水度合いです。

http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/douro/7509/13389/file/16149_omote....

ちなみにこの規模では他の区でもひとたまりもない状況ですのでそこまで心配する要素は無いかと。逆にこの規模の大雨が来たらどの区にいてもある程度は同じです。丘の方でも土砂崩れとか場合によってはあるので。


しかもこのマップを見る限り、このような台風が来ても番所橋の方ですと、まず安心ですね。キャピタルもほぼ安全。一部ちょっと浸水しそうですが。

他物件となりますが亀レジは一部危険で、タカラレーベンはほぼ無傷。ゴクレは危ないですね。
991: 匿名さん 
[2009-07-08 19:22:00]
キャピタルは大丈夫なんですね。

よかった!よかった!
992: 入居済み住民さん 
[2009-07-08 19:49:00]
うちは、警備会社にカギ預けませんでした。
カギをなくしたり、忘れてしまったときは出してくれないとのことなので・・
必要性を感じられませんでした。
993: 物件比較中さん 
[2009-07-10 08:38:00]
とうとう、家具つきモデルルームが現われましたね・・・
994: 匿名さん 
[2009-07-10 09:24:00]
家具つきモデルルームっていくらで販売しているの?

どこでみた情報ですか?
995: 匿名さん 
[2009-07-10 20:42:00]
恐らく残り戸数はわずかなのに、なかなか住民の方が増えませんね。

本日に契約済みの物件ばかりなのでしょうか不安になりますね
996: 匿名さん 
[2009-07-10 21:21:00]
契約して、そこからローン通して、となると入居までに最短でも一ヶ月半はかかるんじゃないでしょうか。
みなさんお仕事されてるので、都合もあるでしょうし。
今日も何件かお引っ越しされてましたよ。

ちょっと気になったのですが、日常清掃はどこまでしていただいているのでしょうか。
一階に清掃の方がいらっしゃるのは見たことがありますが、その他の階で見かけたことがありません。
タイミングもあると思うのですが。
997: 匿名さん 
[2009-07-12 08:27:00]
987=990。
書き方のクセとか酷似してます。
自演ですねー。
998: 入居済み住民さん 
[2009-07-12 10:12:00]
住民の皆様にお伺いしたいのですが
表札(玄関とポスト)ってどこで注文しましたか?
オプションを購入すると表札サービスされるみたいなのですが
それ以外にどこか良かったところとかって教えてもらえますか?
999: 近所をよく知る人 
[2009-07-12 10:30:00]
まあ、マンションを売るのって大変だってことでしょう(笑
大体、ハザードマップなんて、大洪水が起きたときって想定だから、
あまり参考にならないよね。
大事なのは、ゲリラ豪雨みたいなのが来て、
自分の住まいの目の前の道路が、一時的にも冠水した時を想定したリスク管理が
出来た上でマンションを購入してるかってことでしょう。
例えば、排水溝に落ち葉が詰まっただけで、冠水する道路は意外と多いですからね。
1000: 匿名さん 
[2009-07-12 11:06:00]
>>994
もう印刷屋に発注することもしないで
自分でWordとレーザープリンタで作りましたという感じの粗末なDMが届いた。
75m2で3790万。
87m2で4290万。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる