三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート麻布十番ザ タワーってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. パークコート麻布十番ザ タワーってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-15 15:58:05
 

次スレたてました。

前スレ
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43445/

物件データ:
所在地:東京都港区三田1丁目1000番(地番)
交通:都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩3分
   東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩3分
   都営大江戸線 「赤羽橋」駅 徒歩6分


売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、株式会社新日鉄都市開発、藤和不動産株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2009-07-24 16:21:00

現在の物件
パークコート麻布十番ザタワー
パークコート麻布十番ザタワー
 
所在地:東京都港区三田1丁目1000番(地番)
交通:都営大江戸線 麻布十番駅 徒歩3分
総戸数: 440戸

パークコート麻布十番ザ タワーってどうですか? Part2

2: 匿名さん 
[2009-07-24 17:30:00]
ここの外観は隣の黒いマンションより数段カッコイイですね。
3: 匿名さん 
[2009-07-24 19:18:00]
自家自賛か・・
4: 匿名さん 
[2009-07-24 19:43:00]
ここの外観は六本木ヒルズレジデンスやパークコート赤坂より数段カッコイイですね。
5: 匿名さん 
[2009-07-24 23:51:00]
自棟自賛か・・。
6: 匿名さん 
[2009-07-25 01:31:00]
隣の黒いビル(マンション)よりはかっこいいと思う。
8: 購入検討中さん 
[2009-08-03 20:59:00]
購入された方々、隣同士に立つ物件を比べられてカと思いますが
どのように考え三井に決められたか教えてください。

三井か住友で悩んでいます…。

①共用施設【三井】幾つもあってとてもゴージャスです。その分管理費もかかります。
    【住友】スカイビューのみです。

②エントランス【三井】大通り向きではなく商店の前あたりになっています。
      【住友】車寄せがホテルのようです。

③ロビー【三井】滝があったりとおしゃれです。
   【住友】高さはあるけどシンプルです。

④住人【三井】地権者棟が別で政治家や芸能人も契約。
  【住友】地権者も一緒で政治家や芸能人も居ない。
   *政治家や芸能人がいた方がいいのか?
    プライバシーが守られないと判断するのか?

⑤価格 同じ位の大きさで見ると住友の方が1000万位安い。
    賃貸に出す場合は住友が利幅がある。
    売却のときは三井の方がいい?

⑥トランクルーム 【三井】ありません
         【住友】各家庭1つあります(大きさは抽選)


よろしくお願いします。
9: 物件比較中さん 
[2009-08-03 22:37:00]
>共用施設【三井】幾つもあってとてもゴージャスです。

どんなものがあるんですか
10: 匿名さん 
[2009-08-04 14:55:00]
私の場合、住友は考慮外だったので(外観が合わない)、三井の赤坂と比べていました。


①共用施設【三井】幾つもあってとてもゴージャスです。その分管理費もかかります。
    【住友】スカイビューのみです。
    【私見】赤坂よりは安く、額もそんなに高くはない。

②エントランス【三井】大通り向きではなく商店の前あたりになっています。
      【住友】車寄せがホテルのようです。
      【私見】逆に大通り沿いではないことから治安上の問題が少ないと思いました。

③ロビー【三井】滝があったりとおしゃれです。
   【住友】高さはあるけどシンプルです。
   【私見】確かにおしゃれだと思います。

④住人【三井】地権者棟が別で政治家や芸能人も契約。
  【住友】地権者も一緒で政治家や芸能人も居ない。
   *政治家や芸能人がいた方がいいのか?
    プライバシーが守られないと判断するのか?
  【私見】タワー棟にも地権者住戸は存在します。私の場合、地権者とご一緒するのは全く気にな
    りませんが、政治家や芸能人がいる場合、ヒトによっては治安が悪くなるのではないか、と
    感じました。

⑤価格 同じ位の大きさで見ると住友の方が1000万位安い。
    賃貸に出す場合は住友が利幅がある。
    売却のときは三井の方がいい?
   【私見】値段の感じ方は総合考慮だと思いました。低層階だと、赤坂の方が(今は)値頃感が
    あるな、とも思いました。

⑥トランクルーム 【三井】ありません
         【住友】各家庭1つあります(大きさは抽選)
         【私見】収納が多い部屋を選びました。


以上、ご参考まで。
11: 匿名さん 
[2009-08-04 15:33:00]
まぁまぁいけてますね。
12: 購入検討中さん 
[2009-08-05 01:59:00]
10さん

貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

まだまだ他の方もご意見あれば聞かせてください。
よろしくお願いいたします。
13: 十番たいやき 
[2009-08-06 01:17:00]
だいぶ前に麻布十番のタワーマンションで広告が入っていたのを覚えています。
最近気にしてませんでしたが、まだ販売中ですか?
自分の物件は10年選手なので坪330万円くらいでしたし、そこまでゴージャスじゃないけど、坪単価は結構高くなってますね。売れ残っている雰囲気もありますが、これは経済事情だけですか?
値引き競争も起こるんでしょうか?
14: 匿名さん 
[2009-08-06 12:21:00]
08さん!

何故?・・・・「政治家」や「芸能人」さんが契約しているのを知っているんですか?

何処からの?・・・情報なのですか?

ちょっと、やばくないですか?

誰から聞いたのですか?

普通の人には、絶対、わからないはずですよ!

この書き込みに、情報漏らしたら、政治家や芸能人さん達に失礼だと思うのですが・・・・

三井は情報が、漏れてしまうんですか?
15: 物件比較中さん 
[2009-08-06 18:59:00]
うちのミーハーな主人が営業の方に芸能人や著名人がいるか質問したときには、

「それはお答えできません」ってあっさり言われましたよ!!
16: 匿名さん 
[2009-08-06 19:46:00]
そうだよね、当然だよね!

08さんは、何故?・・・・政治家さんと芸能人さんが、契約したと断定しているんだろうか?

ひょっとして、三井さん?・・・・・ですか?

駄目でしょ、ポロッと喋っちゃあ!?

でも、冷静に考えると、やっぱ、三井さんの物件の方が、確かに、いいかも知れませんが・・・・

因みに、目の前の建物に、一時、政治家の「あの有名な若い子」が住んでましたね!
17: 物件比較中さん 
[2009-08-07 03:42:00]
芸能人が居るとか関係ないけど興味はあるよね。

個人名を挙げなければ問題ないんじゃない?

医者は居ますか?

っという程度の問題じゃないの?
18: 匿名さん 
[2009-08-07 13:45:00]
14~16(17も?)は同一人物っぽいw
19: 賃貸住まいさん 
[2009-08-08 15:03:00]
まだまだ麻布十番は高いですね。
山手沿線のタワーと比較しているのですが、どうしてもこちらの方が
見劣りしてしまうように感じます。

麻布にしてもこの界隈にしても、電車状況があまり良いとはいえないけど
最終的に購入される方は、やっぱり土地のブランドとかを重要視されて
いるんでしょうか?

昔、こういうところを買う人は、「金持ちは電車なんて乗らないんだよ」って
聞いて、なるほどー、と思ったことがあります。
20: 匿名さん 
[2009-08-08 23:36:00]
NO.19さん。
”見劣り”というのは、どういう意味ですか?
たとえば五反田・大崎の物件に比べて、仕様が悪いとか、駅から遠いとか……。
あるいはコストパフォーマンスのことをおっしゃっていますか。
ならば、見劣り、という言い方は、ちょっと違う気がします。
それに、マンションに資産価値があるかどうか、よくわかりませんが、
お金持ちのエリアには、やはりお金持ちが集まってくるものです。
大崎・五反田は再開発といえども、今契約済みの方と同レベルの方が、
今後も候補にするエリアです。
悪いことは言いません。安物買いだけは、止めておいて方がいいと思いますよ。
21: 匿名さん 
[2009-08-09 22:22:00]
麻布十番・六本木に住むお金持ちさんは、所詮、ホステスか田舎者の成り上がり!

元麻布と麻布台は除く!確かに、昔から品のある金持ちが住んでいる。

三田を選ぶ人間も、品のあるお金持ち系が多い。特に三田2丁目辺りだが・・・

十番と六本木ヒルズ見れば、わかるでしょ?・・・地方出身者ばかりだと。

Pーチジョンとかホリ○モンとか、勘違いしている自称都会人。

出身地?何処よ、君達!

田舎者ほど、名前に弱い。昔のことを何も知らないからね。

十番・六本木は、馬鹿(地方出身者)のひとつ覚え!

今じゃあ、田舎者の溜まり場。

地元の人間よりも威張っている。

田舎者は、田舎に帰りなさい!

常識知らな人間が最近、多い。

地元の人間、困っているんだよ、本当に。
22: 匿名さん 
[2009-08-09 23:54:00]
>>21 常識知らな人間
23: 匿名さん 
[2009-08-10 02:56:00]
>>21 いろいろつらいことあったんだね、ご愁傷さま。
24: 匿名さん 
[2009-08-10 07:44:00]
ここも薬箱になるのか?
25: 匿名さん 
[2009-08-10 14:41:00]
>>24 薬箱は一部のクラブのことでマンションじゃないよw
26: 匿名さん 
[2009-08-10 22:37:00]
22,23

田舎者は、黙ってろ!

地方出身者ミエミエ!
27: 匿名さん 
[2009-08-11 10:41:00]
「昔からのお金持ち=品がよい」という前提に疑義有り。
28: 匿名さん 
[2009-08-11 12:21:00]
>>26 ( ´,_ゝ`)ぷっ
29: 周辺住民さん 
[2009-08-13 00:42:00]
東側の上層階の丸い形がわかるようになりましたね。もうすく最上階?
30: 匿名さん 
[2009-08-13 03:02:00]
ココは立地が微妙!

町人街…東麻布から三田はイマイチ

高級住宅…麻布台、
飯倉片町から植木坂辺りで財団法人ブリジストンまで

狸穴辺りから東麻布は、庶民住宅…大したこと無い。
31: 購入検討中さん 
[2009-08-13 10:09:00]
立地が100点ならパークマンションを建てるでしょ。
マイナス面も解って納得出来れば買えばよい。
青山パークタワーも当時掲示板で立地をボロカス書かれてましたが、価格は下がらないし、今だにあこがれますが。
32: 匿名さん 
[2009-08-15 02:21:00]
上層階の丸い部分がわかるようになってきました。
ちょうど、十番の駅から見えるから目立ちますね。
それにしても、サロンは長いお休みです。
HPによると来週末から再開のようですが。
33: 匿名さん 
[2009-08-15 12:39:00]
来年3月に大橋JCTが完成すると、目の前にある首都高都心環状線の渋滞も、ずいぶん緩和されそうですね。
34: 匿名さん 
[2009-08-17 05:26:00]
先日リッツに食事に行きましたが、目立ちますねこのマンション。
上の丸いところがライトアップされたところを早く見てみたい。
35: 契約済みさん 
[2009-08-17 12:03:00]
以前検討したマンションでは、構造説明会とか共用施設の説明会、インテリア相談会等ありましたが 
ここって何にも無いのですか?
それとも早々に申込みしてしまったので何のインフォメーションもしてもらえなかったの?
あと一年も待つのに購入したことを忘れそうです。
36: 契約済みさん 
[2009-08-17 12:31:00]
>>35
当方も、早々に契約した組ですが、契約後の説明会等の案内は全く受けておりませんよ。
本当に契約したことを忘れてしまいそうです。
竣工までの期間が長いマンションは、こんなもんなんですかね~?
37: 契約済みさん 
[2009-08-17 16:44:00]
先日に購入しましたが、秋くらいに追加オプション(契約後でも施工可能なものだけ)の案内があり、年明け2月くらいに内見ってスケジュールみたいです。

私は「そんなものかな」と思いましたが、確かに販売初期で購入した方には間が空いちゃいますね。
38: 匿名さん 
[2009-08-19 18:43:00]
>>30
おお、PC麻布十番がご不満と・・・・
ならば、PC赤坂はいかが。

向うは、赤坂御所の向かいでカナダ大使館の並びにあって
しかも、三井と三菱の億ション一号が立ち並ぶ薬研坂。


三井いわく、購入者も予算できっぱり別れている。
1億以上はPC赤坂を選んで、一億以下は麻布十番と。

って書くとPC麻布十番の営業が怒るのでPC赤坂のネガレス当然書かれると思うけど

予算が1億ある人少ないからさ。ここは売れると思うよ。
39: 匿名さん 
[2009-08-20 20:16:00]
立地はともかく、仕様は赤坂より上って聞きましたけど、本当ですか?
40: 匿名さん 
[2009-08-23 07:04:16]
>>37さん
楽しみですね。多少間が空いても、それはそれで楽しみな期間が長いことだし
良いんじゃないでしょうか。私の方は現在最終段階で、他と2つに絞り込んだのですが
その別のマンションとの比較で、日夜ウーン・・・と悩んでいるところです。
最終的に決断したのは何になりますか?
41: 匿名さん 
[2009-08-23 08:01:35]
いや、少しでも間が開くとローンの支払いなど
色々考えてブルーな気持ちになる人が出てくるものですよ。
不動産業では一般常識です。
だから、買う気のある客がいたら気持ちが高ぶってる間に直ぐに手付け金を払わせて
逃げられないようにする。
42: 購入検討中さん 
[2009-08-23 14:03:07]
赤坂との仕様の比較の件ですが、こちらの方が上ということは無いですよ。

今売っている三井や住友の主なところで言うと、坪平均の材料費のかけ方は、
パークコート赤坂>シティタワー麻布十番>パークコート麻布十番>大崎ウェストシティタワーズ>パークタワーグランスカイ>パークコート神宮前
ですかね・・・

すべて検討しましたが、仕様と価格の相対的コストパフォーマンスでいうと、
大崎ウェストシティタワーズ>シティタワー麻布十番>パークコート赤坂>パークコート麻布十番>パークタワーグランスカイ>パークコート神宮前
という感じでした。

計画時期、土地取得時期や建設タイミングなどによって原価に大分差が出てしまって、パークコート麻布十番は大分苦労した様子が見えました。
43: 匿名さん 
[2009-08-24 14:41:12]
>>42
住友の圧勝ってとこですね。
でも、このうち売れてない1番が大崎ウェストシティタワーズ、
2番がシティタワー麻布十番というのは、ほぼ間違いないでしょう。
(パークコート神宮前が2番? このさい定期借地権ってことで除外)
仕様だけじゃ決められないってことですね。


44: 匿名さん 
[2009-08-24 14:59:34]
実際にかけたコストは別として、住友は三井に比べて、仕様に関しては全体バランスの設定があまり万人受けではないほうだと思います。
また、間取りの設計も往々として微妙になりがちです。

クルマで言うと三井はトヨタ、住友は日産、地所はスバル・・・ってところかな。
こうなると、もう好みでしょうね。
45: 匿名さん 
[2009-08-24 19:48:36]
>>42
やはり本物件の仕様が全体的に高いということはないのですか?
共用部分の充実ぶりが目立っているので、ひょっとしたら
それに反してそれ以外の仕様は抑えてあるのかなと感じてはいましたが。。
46: 匿名さん 
[2009-08-24 21:18:50]
浴室の壁面まで天然石を使っているところって、
ここ以外にありますか?
47: 匿名さん 
[2009-08-24 23:50:08]
住友2物件の仕様が高い?
なわけないじゃん。モデルルームで内部仕様や、パンフレットで共用施設みれば一目瞭然。
三井2物件(赤坂・十番)>住友2物件(十番・大崎)でしょ。
外観は好みだと思うけど。
48: 匿名さん 
[2009-08-25 00:27:02]
>>46
浴室の壁面は確かに、そうですね。

でもその分、
70CLASSだと玄関ホールが普通の御影石だったり、キッチンのカウンタートップや壁面に至ってはただの御影石風人造ものだったり。
130CLASSのホール&LDは確かに大理石だが材質はごく普通ランクのもの、キッチンのカウンタートップはただの御影石、そして壁面はなんと大理石ではなくただのモザイクタイル。。。

ちゃんと抜くところは抜いてますよ~
49: 購入検討中さん 
[2009-08-25 00:39:55]
好きな方を選んでください。
すべて含めてバランスです。
50: 匿名さん 
[2009-08-25 01:38:00]
>>48
ちなみにキッチンのカウンタートップは、70CLASSというか標準クラスで、
高級御影石のスターギャラクシーを使っています。
130classというか、プレミアムシートが何を使っているかは、
よく知りませんけど。

51: 匿名さん 
[2009-08-25 02:00:09]
なんだか、42さんも48さんも怪しくなってきましたね。
誰か、正確に比較してくれる人はいませんか?
そもそも赤坂と麻布十番は、どっちが仕様がいいのでしょうか。
実は麻布十番が一番良かったりして。
52: 匿名さん 
[2009-08-25 02:16:13]
でも公式HP見る限り、キッチンも洗面もカウンタートップが大理石じゃなくて御影石ってのは事実のようだね。
その辺のライオンズマンションならいざ知らず・・・
53: 匿名さん 
[2009-08-25 04:43:22]
>浴室の壁面まで天然石を使っているところって、
>ここ以外にありますか?

PC赤坂
ATRAS六本木

等など。 

もしかして、1億以下でさがしていましたか
54: 匿名さん 
[2009-08-25 07:03:56]
この辺に新しいライオンズマンションなんてあったか?
四谷のも数年前だし、例えが不適当。
55: 周辺住民さん 
[2009-08-25 07:55:34]
西側地区の再開発計画

順調に行けば平成25・26年度当たりから西側地区の再開発工事が始まるそうですよ。
超高層および高層4棟がこのマンションを囲むような計画案らしいですよ。西側地区の町会の掲示板に計画案が張り出されていますので、検討される前にご覧になったらいかがでしょうか? 
マンションの中からの眺望は 住友の方がすばらしいと思います。
三井は西側も南側も後発の再開発ビルで やや対面位置になり、すでに既存の北側のマンション東側の住友に囲まれた 閉鎖空間 (安心して窓も開けられない)でしかありません。
以上、ご参考までに 失礼いたしました。
56: 匿名さん 
[2009-08-25 12:13:52]
>>53
すいません、聞き間違えました。

浴室の壁面まで「天然大理石」を使っているところって、
ここ以外にありますか?

それに、70クラスなら1億以下で探せると思いますが、
もう少し広い部屋を探しているので、
当然、1億越えは覚悟しています。
57: 契約済みさん 
[2009-08-25 16:07:23]
>>55

文章が非常に分かりにくいのですが(苦笑)

>超高層および高層4棟がこのマンションを囲むような計画案らしい

「らしい」とありますが、55さん自身は張り出されているという計画案をご覧になっていないのですか?

私が三井から聞いたところでは、現時点での西側の再開発計画案としては、超高層と高層のタワーが敷地南北に一棟ずつ。三井から見ると、北西に一棟と、ちょっと離れた南西に一棟だったはずです(どちらが超高層かは忘れました。)。これら二棟と既存の北側中層及び東側高層(住友)を指して4棟で囲む、と表現されているんだと思いますが、まるで西側再開発だけで四棟立つような記載で分かりにくいです。

また、

>閉鎖空間 (安心して窓も開けられない)でしかありません。

とありますが、確かに東側の建物間距離は確かにちょっと狭いと思いますが(一応道路はあります。また、住友側から見ても一緒だと思います。)、西(特に南西の棟)はかなり離れていたはずです。また、建物の高さも全く考慮されていません。更に、真南のさぬき会館は大きな公園になってほぼ恒久的に開ける予定ですから、こういう状態を閉鎖空間、まして(安心して窓も開けられない)と言い切るのにはかなりの悪意を感じます。


住友の購入者(又は関係者)の方なんだと思いますが、隣のマンションにはこういうヒトがいるんだなぁと改めて感じ、そちらを購入しなくてよかったと思いました。

ちなみに、住友さんの東側の病院も分棟で実質建て替えですよね。その辺はどう考えるんでしょう。

58: 契約済みさん 
[2009-08-25 16:25:07]
>住友の購入者(又は関係者)の方なんだと思いますが、隣のマンションにはこういうヒトがいるん 
 だなぁと改めて感じ、そちらを購入しなくてよかったと思いました。

どなたかが書いたか判断出来ないのに…
どちらも良いマンションで再開発同士なのですから。
お隣のマンション同士仲良く出来ないんでしょうか?
59: 匿名さん 
[2009-08-25 16:33:39]
>お隣のマンション同士仲良く出来ないんでしょうか?

市場経済で、競争原理がどうしても働きますからね・・
60: 周辺住民さん 
[2009-08-25 22:59:13]
西側地区の再開発計画

お詫びと訂正 真に申し訳ありません。

西側地区の北側(小山橋の東延長線より北) 大道路東側に事務所 10階前後 および中央の位置に 超高層住宅 40階前後
西側地区の南側(小山橋の東延長線より南) 高層住宅27階前後 およびその東側に住宅 12階前後

合計4棟です。

案ですので、決定ではありません。今後 都市計画の中で施設計画が決定されます。

ご購入予定の皆様には、大変なご心配とご迷惑 をお掛け致しました。
61: 購入検討中さん 
[2009-08-26 00:24:32]
閉鎖空間(安心して窓も開けられない)ではないですね。
62: 購入検討中さん 
[2009-08-26 01:08:08]
西側も三井ですから、馬鹿じゃないでしょう。
どう考えても売りにくいお見合い物件は減らすように計画します。

ま、そもそも西側は安く設定されてましたしもう完売みたいですけど。
63: 契約済みさん 
[2009-08-26 16:28:33]
西側の超高層は、少しでも見合いを避けるためにトライスター型になっていますよね。
平面書きだったけど、模型のようなものもサロンで見せてもらいました。
窓から見える景色も、西&南が再開発後の景色と現状のの2バージョン、PCで見せてもらいました。
60さんの話が正しいと思いますが、
心配な方は、まずサロンに行ってみてはいかがですか。
きちんと教えてくれますから。
64: 匿名さん 
[2009-08-27 18:24:24]
結局この物件は買いなの?それとも西側再開発の三井物件狙いでもいいかな。
65: ご近所さん 
[2009-08-28 00:30:25]
>64さん
あと3年?待てるならね。>平成25・26年度当たりから西側地区の再開発工事が始まる
66: 匿名さん 
[2009-08-28 00:54:32]
>65さん
ありがとう。他の物件の手付を捨てて、本物件を再検討しなおそうか真面目に悩んでたので。3年後の西側再開発物件も魅力的なものになるといいですね。
67: 匿名さん 
[2009-08-28 17:00:07]
今年の春先に三井から聞いたときには、
西側再開発は「6、7年くらい先」みたいなニュアンスでしたけど、
3,4年先くらいで確定ですか?
地権者の了解がまだ全部は取れていないので、
「10年くらいかかる可能性もゼロではない」という話で、
時期に関してはまだまだ未確定要素大って感じでしたが……。
68: ご近所さん 
[2009-08-29 09:45:28]
西側の再開発計画。これですね。
西側の再開発計画。これですね。
69: ご近所さん 
[2009-08-29 09:53:18]
>67さん
68に貼った写真の上にあった文章がこれです。これをどう読むかはお任せします。
68に貼った写真の上にあった文章がこれで...
70: 匿名さん 
[2009-08-29 10:01:36]
>>63
トライスター型は、そのマンションの住民同士が他人の部屋を見えてしまう形。
ちなみに本来、スターハウス型というのが昔からの呼び名で、
スターハウス型の集合住宅は、公団が幾つも造ってきた。
71: 匿名さん 
[2009-08-29 10:45:31]
>住民同士が他人の部屋を見えてしまう形。

なんとかして人様の欠点を探そうとする態度、見苦しいですよ。

そのトライスターと対峙するこの物件はトライスター同士よりよく見えるってことに先に気づけっての。トライスターの内角より、対峙する向きの方が中までよく見えるだろ。
72: 匿名さん 
[2009-08-29 11:03:08]
何言ってんだか。あなたのほうが見苦しい。

住民同士が見えるのは、スターハウスの欠点として昔から知られてる。
わざわざ欠点を探そうとする必要など、ありません。
73: ご近所さん 
[2009-08-29 11:15:24]
どんなものが出来るか決まっていない、トライスター内でお互いが見えるかどうかはどうでもいいですが、こことお見合いになるのは間違いないですね。

まあ、距離が遠いとか言って無理矢理納得するんでしょうね。これも以前から言われている事ですが、タワマン同士って、間に何にも無いから、お見合いが近く感じるもんですよ、ハハハ。
74: 匿名 
[2009-08-29 11:22:43]
空中でのお見合いは、近く感じてしまうんですよ。
佃のリバーシティでこりました。

真正面同士だけがお見合いではありません。はす向かいでも見える。
75: 契約済みさん 
[2009-08-29 11:59:50]
西側も同じ三井だったのが、購入を決めた理由のひとつです。
古川を含めエリア全体がきれいになると想像します。
西日を遮ってくれてちょうどいい、くらいに考えています。
デザイン的に、住友は仲間はずれですね。
76: 匿名さん 
[2009-08-29 12:56:29]
西側も東側も南西側もお見合いになることと、北側が高速なのはみんな了解済みで購入するんだか良いんでしょ。

嫌な人は、計画確認したらすぐ止めるよ。
77: 匿名さん 
[2009-08-31 20:58:02]
この物件ってやたら共有施設の豪華さだけを強調してるのは何故ですか?
78: 匿名さん 
[2009-08-31 22:41:35]
豪華だから。
実際、パンフレットを見ると共用部は過去の超高層マンションと比較してもトップクラスの一つに入ると思う。
79: 物件比較中さん 
[2009-09-01 00:40:13]
PC赤坂と迷っています。
住環境はこちらがいいと思うのですが、資産価値となると赤坂のような・・
どなたかこちらを契約した方で、購入の決め手となったご意見を教えて頂けませんか?
80: 匿名さん 
[2009-09-01 01:31:37]
住環境はこちらなのに、資産価値が赤坂ってのはどのような観点から?
81: 匿名さん 
[2009-09-01 05:23:40]
共有施設が豪華って本気ですか? それとも地権者の自画自賛?

容積率に含まれない屋外の共有施設が売りなのに・・・汗
82: 匿名さん 
[2009-09-01 09:28:55]
屋外の共有施って何を指してるのかな。地階の店舗とかカフェってこと?
83: 匿名さん 
[2009-09-01 09:34:58]
この建物上部の特徴的な共有施設は屋外ですよね。
84: 匿名さん 
[2009-09-01 10:07:20]
近くにいろんな高層マンションが見れる(様になる)事が利点。
85: 匿名さん 
[2009-09-01 12:13:27]
結局は、向き次第ってこと?
北と南の中・高層は何も影響ない。
景色が抜けない西や東、低層とかは、
値付けが安いぶん、かなり売りてしまって残り少ないですよね。
いまさらですが。
まぁ、景色を見たければ、どの部屋であろうと屋上に行けばいいわけで。
86: 匿名さん 
[2009-09-03 14:51:51]
どう考えても、共用部を前面に押し出すのは、立地では隣に負けているからでしょ…
ここは全部が完成すると囲まれてしまうからね。
87: 匿名さん 
[2009-09-03 18:21:16]
共用部分を全面に押し出すのはそういうことかー。ちなみにここって各階ゴミ置場はある?
88: 物件比較中さん 
[2009-09-04 21:45:24]
ここの建設中の角で営業している商店(2~3階建て)は今後、どうなるのでしょうか?
89: 契約済みさん 
[2009-09-05 19:33:50]
隅で営業しているお米屋さんなども
マンションの店舗として営業されるそうですよ。
お米は重いからうれしです!
90: 契約済みさん 
[2009-09-05 19:53:26]
この物件を検討している方は意地悪な方が多いですね。

変な書き込みは隣の住友の書き込みだ!と言っていますが
住友のページは全く賑わっていないので
ここへのページに書き込むが???です。

こんな人たちと一緒に住むのがゆーつになり始めました…。
人の物件の事を言うのはやめませんか?
91: 匿名さん 
[2009-09-05 21:50:35]
一体何が意地悪な書き込みなのか???です。そんなこと言ったらネガレスがひどい板はもっと沢山あるよ。
92: 匿名さん 
[2009-09-05 22:41:58]
土日のMRは、思うように予約が取れないくらい、混み始めたようですね。
それがすべて、契約につながっているかどうかは知りませんけど。
93: 匿名さん 
[2009-09-06 01:02:07]
MRは子供ずれ多かった。夏休みの終りを満喫していたかんじ。
お父さんはこんなすごいマンションを知っているんだよって自慢していたから、買えるのかはハテナ。
94: 購入検討中さん 
[2009-09-06 01:21:31]
一時は忘れられたかのように静かだったこのスレも、MRの夏休みが明けたとたん急に賑わってきたし、
そろそろ真剣に考えないと遅れを取るかも。
高層ねらいだから、まだまだ大丈夫とのんびり構えていたんだけどね。
PC赤坂は70も売れ残っているそうだけど、一般人にとっては生活に不自由な立地だから仕方ないと思う。
お隣も悪くないんだけど、ダイレクトウィンドウが生理的に苦手って人は私だけじゃないはず。
となると、麻布界隈で今買うなら、手頃なのはここかなぁと。
西側の再開発はちょっと気になるけど、待つのもなんだし、あんなに高速道路に近すぎるのもどうかと思うし。

95: 匿名さん 
[2009-09-06 02:02:36]
今月中旬から第2期ですよね。「第1期完売御礼」とか謳うんですかね。
申し込みの入った部屋しか売りに出さないから、確かに完売なんでしょうけど。
まぁこの世界同時不況下、1年足らずで440コ中、残り180コを切ったのは、大したものだと思います。
もしかしたら竣工時にはギリギリ完売するかもしれません、奇跡的にね。
96: 購入検討中さん 
[2009-09-07 15:30:01]
>>87 あるよー。
97: 物件比較中さん 
[2009-09-09 23:09:43]
バラがついていても
キャンセルが出た言いながら
少し安めに販売しているのは
どこもしていることなのでしょうか?

住友は強気で1円も下げてくれないのもどうかと思いますが。
98: 匿名さん 
[2009-09-09 23:23:13]
この物件、値下げなんてする必要あるの?どこから見ても死角のない人気物件だと思うけど。
99: 匿名さん 
[2009-09-10 00:44:56]
>>97
そんなことするの、コ○レくらいと違いますか?
芝と間違えてません?
100: 匿名さん 
[2009-09-10 18:14:39]
>98>99さん
我が家は希望の広さと予算が合わなかったので購入まで進みませんでしたが、何度か連絡が来ましたよ。
知人のところにも連絡があったようです。
お客さんの内容によって値引きの金額は違うようですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる