東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower(スカイタワー)その1 (旧名:有明TT)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower(スカイタワー)その1 (旧名:有明TT)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-10-09 13:14:22
 

●東京建物、東武鉄道、大東運輸は、江東区有明1丁目に総戸数1100戸の分譲マンション「(仮称)有明TT」を開発する。東京都は18日、都市計画決定を告示。

●開発地は江東区有明1ノ4。有明テニスの森公園の北側「有明北2−3地区」の約1万8300平方㍍に、分譲マンションを建設する。 
●建物の規模は地下1階地上34階建て延べ12万0800平方㍍。2LDKと3LDKを中心に、1LDK〜4LDKの住居1100戸と、店舗施設や保育所などを盛り込む計画。駐車場は約900台分を確保する。設計は三井住友建設一級建築士事務所。 

●今後のタイムスケジュールは、2011年3月の完成に向け、08年9月の着工を目指す。


今年から売出しですね♪BMAと比較しながらお話していきましょう♪

公式HP http://www.ariake-sky.jp/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
   ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩5分予定)

【物件名確定により、スレッド名を修正し、公式HPURLを追加しました。 09/10/06 管理人】

[スレ作成日時]2008-01-13 12:52:00

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower(スカイタワー)その1 (旧名:有明TT)

701: 匿名さん 
[2008-12-19 01:03:00]
CTAと同じ価格にしたら楽勝なのでは?
仕様をよくして価格を上げるのと<CTA
仕様をBMAなみに落として価格を下げるのとでは<TT
どっちが江東区希望者に受けるか検証したい
仕様下げが勝つと思うけどなぁ
702: 匿名さん 
[2008-12-19 23:02:00]
どのみち有明はしばらく売れない気がする。東雲、豊洲もね。
景気が上向くまで湾岸は無理だよ。あ、中央区はまだ大丈夫だと思う。
703: 匿名さん 
[2008-12-20 00:29:00]
TTはまだ完売の戦略は十分練れると思うよ。
上場企業の来年度計画を全部検証して更にその関係会社への影響を詳細に分析して価格を設定してそれがコスト以上であればまだまだ勝算はある。
不確定はものを取り入れたり検討を邪魔するものをはずして本来の現在価値としての価格で売り出せば大丈夫だと思う。
来年の経済を甘く見ると取り返しが付かなくなると思う。
途中の価格改定の難しさはBMAで十分経験したはず。
704: 匿名さん 
[2008-12-20 01:54:00]
ココロコスで価格改定実証済だから、大丈夫じゃない?
BMAは一期でけっこう売れたので、価格改定出来なかったんだよ。
今年に入って散々だったけどね。
今年春に価格改定しておけば、こんなことにはならなかったのになー。
705: 匿名さん 
[2008-12-20 16:07:00]
TTの問題は大規模。BMWだって350なら即完売できた。
300程度ならTTもどうにかなるかもしれないが、1000戸だよ?
この経済状況で1000も売るとなると、相当安い部屋も作らないと難しいと思うぞ。

完売目指すなら、低層、中層、高層でものすごい価格差つけるしかないね。
低層坪160、中層坪180、高層坪200、角部屋坪220 とかね。
706: 匿名さん 
[2008-12-20 22:17:00]
それなら検討できるかもしれない。<705
でもCTA先に買っちゃったらごめん。
707: 匿名さん 
[2008-12-20 22:33:00]
え、あんなところ買う人いるんだ?新鮮な驚き!
708: 匿名さん 
[2008-12-21 00:18:00]
夜景はなかなかのものだから欲しいかも
ただし生協玄関までOKなら
709: 匿名さん 
[2008-12-21 08:54:00]
>>702
中央区でも条件の悪い湾岸エリアは終わってる。
地味で目だってないけど、クレストシティレジデンスに比べればBMAはマシなくらいかも。
710: 匿名さん 
[2008-12-21 09:11:00]
クレストの条件は?
711: 匿名さん 
[2008-12-21 12:12:00]
このマンションを検討している人ってクレストと一緒に検討してるの???
まあ水タンクとゴミ処理場と環境は似てるけど
712: 匿名さん 
[2008-12-21 14:25:00]
江東区同様、中央区でも勝ち組と***があるということだ。
713: 匿名さん 
[2008-12-25 01:35:00]
そりゃどこでもそうだろ・・・って、江東区で勝ち組ってあるのかい?
714: 匿名さん 
[2008-12-25 01:47:00]
今後の勝ち組はBMA!ランドマークに決まりでしょ!
TTもおこぼれにあずかれるよ。
715: 匿名さん 
[2008-12-25 20:21:00]
たしかにBMAは草原の中ではランドマークになるだろう
というか他にランドマークになるものって倉庫しかないし^^;
716: 匿名さん 
[2008-12-25 20:28:00]
ブリリアシリーズのランドマークって意味だろう。
まあ草原も悪くないし。
717: 匿名さん 
[2008-12-26 06:47:00]
ブリリアシリーズは都心にはないってことなのかな?<ここがランドマークになる
718: 匿名さん 
[2008-12-26 10:04:00]
ブリリアシリーズのランドマークは墨田区のブリリアタワー東京
719: 匿名 
[2008-12-28 21:19:00]
ランドマークって「特定地域の目印」なんだから、「ブリリアシリーズのランドマーク」って意味が変。
ブリリアシリーズの代表作ってことだよね?
720: 匿名さん 
[2008-12-28 22:18:00]
>>719
日本語の弱いかたを苛めないでください。
721: 匿名さん 
[2008-12-28 23:13:00]
TTってBMAと比べるとすごく魅力的だけどなぁ
722: 匿名さん 
[2008-12-28 23:32:00]
>>721
まだ詳細は発表もされてないのに・・・(笑
723: 匿名さん 
[2008-12-29 23:16:00]
12階まで内廊下になるから廊下側に部屋はなし
つまりワイドスパンでしょ?
3部屋全て窓側ってかなり魅力じゃない?
それにホテルライクな内廊下
当然13階以上も同じワイドスパンになるでしょ?
芋洗い常態のプールやスパがないから管理費とか安そう
修繕費も助かりそう
オリンピックが来ても北側の眺望が高層タワーで消されることない
すごく魅力だと思うけどなあ
724: 匿名さん 
[2008-12-29 23:37:00]
それに2009年は今に比べて全体的に15%ほど安くなるって書いてあったからここも15%ほど安くしないとみんな他に行っちゃうんじゃないかな?
下期には三菱の晴海が出てくるから高い設定になるとみんなそこに行っちゃう
その分仕様は落ちるかもしれないけどBMAの仕様は最低ランクだからこれ以上落ちることはないと思う
せいぜいエアコンなしになるぐらい
ここがBMAと同価格で廻りが15%ほどマイナスになると今290万円ぐらいの場所がライバルになるからみんなそっちに行っちゃうからやっぱここも210万円ぐらいになるんじゃない
23坪で4830万円
これでも来年の経済を考えると買える人はなかなかいないと思うから苦戦するとは思う
でも4830万円なら魅力あるんじゃない?
725: 匿名さん 
[2008-12-29 23:40:00]
そんな値段にはならないと思うけど…。
726: 匿名さん 
[2008-12-30 02:27:00]
それより安くないと売れないと思うけど。
727: 匿名さん 
[2008-12-30 08:26:00]
そんな値段じゃとても売れないからそんな値段にはならないか^^;
4830万円なら三菱の晴海5000万円前後の方が魅力的か
728: 匿名さん 
[2008-12-31 15:32:00]
ここで値段の読み合いしてもしょうがないと思うけど。
729: 匿名さん 
[2009-01-04 19:17:00]
コスモスイニシアの晴海が坪200を切るのであれば、残念ながらこちらに勝ち目は・・・。
ここは坪180を切る位で勝負しないと厳しいんじゃないかな。
730: 匿名さん 
[2009-01-04 21:12:00]
開放部分の警報とか複層ガラスとかかなり落としたマンションがこれから出てくるみたいだね
仕様最悪のブリでもここよりいいかも?
ブリが同じ値段になるならブリのがいいかもよ
731: 匿名さん 
[2009-01-09 20:24:00]
ディファ有明の真横のブリ・・・?
732: 匿名さん 
[2009-01-10 08:22:00]
倉庫の真横では?<ブリ
733: 匿名さん 
[2009-01-10 17:47:00]
デニスの森の前<ブリ
734: 匿名さん 
[2009-01-11 02:58:00]
もうここもダメでしょ。
しばらくマンションは買わないほうがいいよ。
736: ご近所さん 
[2009-01-11 07:17:00]
>>735
買うも買わないも、まだスレ自体が「正式な名称」になってないし・・・
詳細不明なまま、買う宣言するって・・・関係者の人もそうとう暇になってる感じ?
737: 匿名さん 
[2009-01-12 22:49:00]
俺も買う
ホテルライクな内廊下
転落事故もなさそう
ワイドスパン
全部屋バルコニー側
お台場に近い
温水プールに近い
駅から遠くない
オリンピックが来ても高層から避けられる
変な共用施設はいならい
かなり安くなる
738: 匿名さん 
[2009-01-13 00:13:00]
素直なだな...以前に「物件の具体的アピール」といわれたのを真摯に受け止めたんですね。

しかし「具体的理由の2番目」はいったい????
739: 匿名さん 
[2009-01-13 22:20:00]
ここってまだHPなどないんですか?ブリマレが売れ残っているから競売しないようにしてるのかな?
740: 匿名さん 
[2009-01-13 22:45:00]
2番目は自殺ね
ブリより安くなるからブリの後になるね
ブリは5月までに売り切る秘策が出てくるのでは?
741: 匿名さん 
[2009-01-23 06:53:00]
プリウスみたいに新旧一緒に売るのかな?<TT BMA
742: 匿名はん 
[2009-02-14 22:24:00]
CTA250だとしたら、ここはいくら?
743: 匿名さん 
[2009-02-15 22:15:00]
@240で経営を悪化させるか
@200で経営を乗り切るか
744: 匿名さん 
[2009-02-15 22:25:00]
CTAを@250くらいと予想していい線いきそう(匿名なのが残念)
ここは@240−250の予想
CTAの客を喰う作戦
ただの独り言です
745: 匿名はん 
[2009-02-15 22:35:00]
そうですか、高くて残念。お台場に職場のある大企業の人用なのかな。
746: ご近所さん 
[2009-04-16 23:43:00]
で、ここってどうなったの?
もうBMAは出来ちゃったし
747: 購入検討中さん 
[2009-04-17 00:01:00]
今となっては坪200切っても迷う立地ですね。今後少なくても2年は下落間違いないし。オリンピック決まれば一時的な上昇はあるかもしれないけど限定的だろうな。
748: 匿名さん 
[2009-04-17 23:53:00]
工事は進行中だよ。でもブリマレが売れ残っているから、まだ大々的に宣伝できないんでしょ。かわいそうに。
749: 匿名さん 
[2009-04-18 03:20:00]
竣工後に買ったほうがいいよ。どうせ1000戸もあるんだ。売れ残るから。
そうしないとブリリア入居者の二の舞になるよ。
750: 匿名さん 
[2009-05-18 14:33:00]
6月中には発表がありそうですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる