株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストプライムタワー芝 Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. クレストプライムタワー芝 Part1
 

広告を掲載

小手先チョップ(タワー信者) [更新日時] 2010-07-21 20:22:41
 

HPがUPしましたので移動お願いします!
坪800万ってホント?


クレストプライムタワー芝
【予告概要】
所在地 東京都港区芝1丁目124番1号他
交通 JR山手線京浜東北線「浜松町」駅徒歩6分
都営大江戸線「大門」駅徒歩6分
都営三田線「芝公園」駅徒歩7分
地目 宅地
地域・地区 都市計画区域内、 市街化区域、商業地域、防火地域
敷地面積 4,874.57m2
建築面積 1,598.99m2
建築延床面積 49,972.82m2(容積対象外面積12,120.42m2含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造 地上39階・地下2階・塔屋1階
総戸数 483戸(防災センター・フィットネススタジオ・ゲストルーム・スカイラウンジ・地権者住戸21戸含む)
販売戸数 未定
住戸専有面積 40.62m2〜302.42m2
間取り 1LDK 〜 3LDK+プレイルーム
バルコニー面積 4.5m2〜58.6m2

販売価格 未定

分譲後の権利形態 敷地:区分所有者全員の専有面積割合による所有権の共有
建物:専有部分は区分所有権、共用部分は持分割合による所有権の共有
駐車場 161台収容(ピット式昇降横行4段方式48台・タワーパーキング112台・平置(身障者用)1台/使用料未定)
自転車置場 484台収容(建物内/使用料未定)
バイク置場 14台収容(建物内/使用料未定)
エレベーター 13人乗り4基・20人乗り1基・26人乗り1基
竣工日 平成19年8月16日
入居予定 平成20年4月予定
設計・監理 松田平田設計・清水建設設計共同体
施工 清水建設株式会社
設計図書縦覧場所 株式会社ゴールドクレスト本社・モデルルーム販売センター
管理会社 株式会社ゴールドクレストコミュニティ
管理形態 常駐管理(24時間有人管理)
手付金等の保全措置 全国不動産信用保証株式会社
売主 株式会社ゴールドクレスト

【過去スレ】
(仮称)クレストフォルム芝タワー
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44574/

[スレ作成日時]2007-09-24 02:44:00

現在の物件
クレストプライムタワー芝
クレストプライムタワー芝
 
所在地:東京都港区芝1丁目124番1号他(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩6分
総戸数: 483戸

クレストプライムタワー芝 Part1

1474: 匿名 
[2010-06-07 07:28:06]
1447以後は、どうみても荒らしだよ。検討ではないな
1475: 匿名 
[2010-06-07 18:18:09]
面白いけどね。
時間みてると結構頻繁にこの掲示板みて書き込みしてるよ。
1476: 匿名さん 
[2010-06-07 18:46:56]
1473がどうみても一番の荒らしだよ
1477: 物件比較中さん 
[2010-06-07 19:19:21]
これだけ売れ残っていると思われる(営業に聞いても残販売戸数を教えてくれないので)
タワマンも珍しいのでは。陸の孤島の立地だし勘違い販売価格だしデベはひどいし。
どこかいいところがあるの?
1478: 匿名 
[2010-06-07 21:33:39]
頻繁に書き込みしてる人、昼間仕事していないのかな?きっとひまなんだろうな。これが趣味かな、それともこれが仕事だったりして(笑)
1479: 匿名 
[2010-06-07 21:51:39]
私にとっては住み心地が良いいいマンションですよ。せっかくの快適な住まいを行きずりの他人にけなされたくないな。しかも、低レベルの戯れ言で。
1480: 匿名 
[2010-06-07 22:00:39]
>>1478
そうなんです。
なんとか売れるように…
あからさまなポジレス繰り返すのが仕事なんです。
1481: 匿名さん 
[2010-06-07 23:22:31]
>>1477
二子玉川ライズがかなり近いかと。
1482: 匿名 
[2010-06-08 07:53:15]
まだあったのかぁ
なんかもう色物系だな
1483: 匿名 
[2010-06-08 20:06:20]
貧乏ひまなしってね。
1484: 匿名 
[2010-06-09 00:26:12]
もう終わりですか?
1485: 匿名さん 
[2010-06-09 01:57:44]
>>1478
書き込み時間みると、土日と平日夜だけじゃん。
それぐらい確認して書込みしないと恥かくだけだよ。
1486: 匿名さん 
[2010-06-09 07:40:35]
こういう荒れ方が書かずにはいられなくなる人を呼ぶ。
はまるう〜
1487: 匿名 
[2010-06-09 07:44:54]
営業の人に残戸数聞くとだいたいの数は教えてくれるみたいだよ
冷やかしや買えなさそうな人、明らかに買わなさそうな人には教えないのかな
相手にされてないなんてかわいそう
1488: 匿名 
[2010-06-09 09:24:31]
>だいたいの数

そりゃ恥ずかしくて言える訳ない。
無能な営業マンですって宣言するようなもんだからな。
1489: 申込予定さん 
[2010-06-09 11:07:03]
営業さんの対応は悪くないよ~
1490: 匿名 
[2010-06-09 18:33:30]
具体的にどんな営業されたかしりたい
1491: 匿名 
[2010-06-09 18:34:21]
営業が無能なのかはたまた会社の方針なのか
1492: 匿名 
[2010-06-10 19:41:12]
ゴールドクレストの評判で良い事聞かないですね。そんなに悪いことばかりでしょうか?
1493: 匿名さん 
[2010-06-11 05:54:27]
私の担当者はしっかりした方でした。
今回が、新築マンション4回目の購入で、これまで、最大手、大手、準大手のデベロッパの営業さんとお付き合いしたけれど、その中では一番対応が良かったです。
会社の方針と思いますが、パンフレットで開示する情報は少ないですね。ですが、xxについて教えてください、というと、翌日には必要な情報をきちんと開示してくれました。対応も早かったです。
結局、購入を決めるために必要な情報はすべて整い、購入を決めました。
金利動向とか、貴重な情報もそれとなく教えていただき、助かりました。
この経験から言えることは、ご自分がどんなマンションを欲しいか、決定までのプロセスにどんな情報が必要か、わかっている方にとっては、支障は無いようです。
どちらかというと、初めてマンションを買う方よりは、一回はマンション購入を経験されている方に向いていると思います。もしくは、各社のモデルルームを見学済みで、購入シミュレーションを十分にされている方に向いた営業スタイルと思います。
1494: 匿名さん 
[2010-06-11 23:09:15]
↑の様な営業さんもいれば
↓の様な営業もいる
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47382/res/870

両極端過ぎ
ここまで極端だと会社の方針とかなさそう・・・
1495: 匿名さん 
[2010-06-12 01:21:08]
ん??
つまりはこの物件を購入したということですか。
へぇ~。貴重な脱ダンボールカーテンな方ですね。
1496: 匿名 
[2010-06-12 10:25:56]
1493さんのおっしゃるように、自分から顧客の必要な情報を整理、提供できない未熟な営業スタイル、と言うことでしょう。大量売れ残りも納得。物件も営業もダメダメでは
1497: 匿名 
[2010-06-14 17:37:20]
見に行ってきました。
とてもいいマンションですね。
1498: 匿名 
[2010-06-14 20:11:09]
どこら辺が良かったの?
1500: 匿名 
[2010-06-14 20:39:44]
自宅から放射線状に仕事や遊ぶ場所があっていいんじゃない?景色も良かったし。
ただどの物件も人それぞれなんだろうけど
1501: 匿名 
[2010-06-14 22:57:42]
雰囲気が良かったです。こじんまりしてる割には要領よく作ってるみたいなので。
1502: 匿名 
[2010-06-15 18:54:39]
他のマンションもみましたか?作りや環境。
1503: 匿名さん 
[2010-06-15 21:37:55]
冷静に考えると港南のベイクレストタワーよりいいかもしれない。

因みに、ここは虹橋は見えるのかな?
東京湾花火大会はどうなんだろう?
1504: 匿名 
[2010-06-15 22:31:13]
花火は見えないそうですよ。
1505: 匿名さん 
[2010-06-15 22:53:53]
シティタワー麻布十番も売れてなくてガラガラらしい。
おまけに、怪しい業者がラウンジで変なパーティをやってるとか。
ここは、そういうパーティはないのかな?
1506: 匿名 
[2010-06-16 01:06:56]
他の物件のことを言ってどうするの?どこも売れてない→ここも売れてなくて当たり前って考えかな。
そもそも比較対象物件じゃないだろ。
1507: 匿名さん 
[2010-06-16 01:49:35]
同感。麻布十番のシティと比較??
プププ、見る目が無いのか、すみともさんが安く見られてるのか。
ここでは間もなく竣工3年記念パーティーでも開催されるんじゃない?
1509: 匿名 
[2010-06-16 07:40:50]
新古物件2年目ですか。
まだ新築で売ってるの?
1510: 匿名 
[2010-06-16 07:43:56]
新古を新築として売るのは法にふれるよね。ここは新築とうたってなかったと思うんだけど、、?
1511: 匿名 
[2010-06-16 07:51:05]
他のゴクレマンションのスレッドみたけど、ゴクレの営業担当が嘘つきで疲れたって書いてた
購入する前は良いようにしか言ってないんだな
1512: 物件比較中さん 
[2010-06-16 12:04:56]
麻布十番のシティは大人気ですよ。
1513: 匿名 
[2010-06-16 19:31:37]
大人気とまでは言わなくても、ここより高級且つ少ない残戸数ですよね。
どちらも残戸数がある地点では同じかな。
1514: 匿名さん 
[2010-06-16 20:55:34]
麻布は住民板によると、ラウンジで業者がパーティやって大変のようだ。
wctと同じような問題を抱えてるらしい。

その点、こっちは問題ないんじゃん?
1516: 匿名 
[2010-06-16 21:57:20]
ここは大勢で使えるくらい大きな共用施設がないから問題ないよ。
ただその僅かな共用施設でさえ業者に専用されてるかもしれないけど。
1517: 匿名 
[2010-06-17 09:23:39]
人気のタワー、ヒルズ、ミッドタウンもパーティ問題抱えている。その点このマンションは心配ないでしょう。あの周辺環境を見たら♀がひいて、全く集客できないでしょうから(>_<)
1518: 匿名 
[2010-06-17 17:37:19]
あの周辺は職場がないといかない感じだよね
1519: 匿名さん 
[2010-06-19 06:42:40]
地権者さまの船宿さんが、ラウンジでてんぷらでも揚げてくれるんじゃない?
それか、TDLのホーンテッドマンションのように、毎夜毎晩ゴースト達が
社交会パーティーひらいているかもね。
1520: 購入検討中さん 
[2010-06-21 22:27:31]
シティータワー麻布十番、パークコト麻布十番と比べてそん色ないね。
てか、こっちのほうがよくない?
麻布十番タワーはお見合いだし、そんなによい場所じゃない。
1521: 物件比較中さん 
[2010-06-21 22:34:04]
ここは39階で、パークが36階、シティが38階だから、少なくとも階数では勝ってるね。
1522: 周辺住民さん 
[2010-06-22 10:31:32]
このマンション買わないほうがいいですよ。
1524: 匿名さん 
[2010-06-22 13:14:09]
本当に良いマンションだね、古いけど、修繕計画や管理費の滞納金とか共用部の固定資産税考えないと…
1525: 匿名さん 
[2010-06-24 00:52:42]
ここは、麻布十番のタワーより安いんですか?
1526: 匿名さん 
[2010-06-24 01:06:26]
まあ麻布十番よりは安いでしょう。
立地もデベも、あっちのほうがちょっと上だからね。
1527: 購入検討中さん 
[2010-06-24 09:47:20]
三井と住友の麻布十番タワーは超高いよ。でもグレードも最高。
1528: 物件比較中さん 
[2010-06-24 11:09:00]
ゴールドクレストの評判で良い事聞かないですね。そんなに悪いことばかりでしょうか?
1529: 物件比較中さん 
[2010-06-24 11:10:18]
何故売れないんだろう?
1530: 匿名 
[2010-06-24 19:52:11]
見に行けば、誰もが、わかります!
1531: 匿名さん 
[2010-06-24 21:23:52]
浜松町の駅からも凄い存在感あるね。
なかなか良い物件だと思うけど。
アンチゴクレが多すぎて気の毒。
1532: 物件比較中さん 
[2010-06-24 23:51:22]
>見に行けば、誰もが、わかります!
具体的には?

掲示板を見ると、確かに評判は悪いみたいですが、なぜですか?
1533: 匿名 
[2010-06-24 23:53:01]
住友はガラスと黒い壁ですね。新しいうちはきれいだけど、時間が経ってくると、白い粉が吹き出してあまり見た感じが良くない。近くにあるので良くわかる。ここはどうですか。
1534: 買いたいけど買えない人 
[2010-06-25 01:24:43]
都心の中の都心に住む。
日経新聞夕刊にこんなキャッチコピーの宣伝が出ていました。

芝2丁目にできるイニシアイオ。ここと近いですね。
14階建て49戸の小ぶりのマンションです。
31.36平米~53.89平米、
2800万円台~5100万円台。
プライムタワーの、40平米~50平米と値段的に近いです。

1535: 物件比較中さん 
[2010-06-25 09:50:32]
>芝2丁目にできるイニシアイオ??
1536: 匿名 
[2010-06-25 10:08:34]

芝2の新築物件のイニシア、プラティコ、アクティフと比較
個人的には、同じくらいの値段出すならこちらの方が良いと思います
設備とかデベがちょっとはマシかな?って程度ですが
1537: 匿名さん 
[2010-06-25 12:05:32]
コスイニとメトリスよりはゴクレ
1538: 匿名さん 
[2010-06-25 13:43:49]
イニシアのほうがいい。
1539: 匿名さん 
[2010-06-25 13:56:27]
一度債務免除してもらってるから次傾いても、また債務免除で安心ですよね。
1540: 匿名 
[2010-06-25 23:10:27]
眺望はどうですか?
1541: 匿名 
[2010-06-26 22:03:26]
駄目だね…
1542: 買いたいけど買えない人 
[2010-06-27 08:47:15]
コスモスイニシアは債務超過して免除されたということ、知らなかった。
1543: 買いたいけど買えない人 
[2010-06-27 08:51:02]
眺望、14階なら、OKかなと思ったけど、やっぱり無理なんですね。
1544: 匿名 
[2010-07-07 16:10:02]
ここの物件、からっきし売れてないのに何故、大幅な値下げに踏み切らないのだろう。まあ値下げしても変わらないか、売れないのは…!?
1545: 匿名 
[2010-07-07 17:56:53]
あと1ヶ月ちょっとで築4年目突入
なのに、新築当時とほぼ同じ価格じゃ無理有りそうだね

個人的には、価格変われば売れると思うけど…
1547: 匿名さん 
[2010-07-08 12:26:50]
売れ残り放っておくほど業績良くないよ!
1548: 匿名 
[2010-07-11 23:02:13]
実際どれくらい残ってるんですか?
1549: 匿名 
[2010-07-13 02:01:18]
たぶん、9割残っている
1550: 匿名さん 
[2010-07-13 23:06:24]
醸成させた結果、よい風合いのヴィンテージ物件に育ってきたね。
ワインと同じで、寝かせば寝かすほど周囲の風景と溶け込み良い味わいとなる。

価値もかなり上がってきたようだ。
1551: 匿名さん 
[2010-07-13 23:07:12]
もうちょっと寝かせて、壁に蔦とかはわすと良いかもしれないw
1552: 匿名さん 
[2010-07-13 23:11:45]
概観がちょっと質素な感じなんで、TTTみたいに派手な塗装をするといいかもしれない。
または、新津先生に頼んで東京ナイルみたいにするとか。
ゴクレ物件にしては主張が少ないね。
1553: 匿名さん 
[2010-07-14 04:08:16]
広告さえすれば余裕で売れてく。
高いとこは広告打ってないだけ。
この値段で出るのも最後だろう。
1554: 近所をよく知る人 
[2010-07-14 10:42:28]
400戸?
1555: 匿名さん 
[2010-07-15 06:25:21]
483戸
1556: 匿名さん 
[2010-07-15 11:21:16]
冗談でしょう?
1557: 匿名 
[2010-07-15 18:50:57]
ラブホ♪にしたら、良いのに♪
1558: 競合物件企業さん 
[2010-07-16 15:51:33]
ほんと、売れていないようだ。
1559: 匿名さん 
[2010-07-16 16:21:59]
なぜ?
1560: 匿名さん 
[2010-07-16 23:01:15]
>1557

面白い発想だね。
最近は、都心の高層マンションにも、こんな考えの人が気軽に、アクセスするんだね。
こういう人ってどんな生活して、どんなところに住んでいるの???興味あるね。
私の周りには、そういう下品な人いないけどね。

まあ、WEBだから、投稿するのは、ただだからしょうがないか。
投稿に資格審査や年収制限あるわけでもないし。(笑)
1561: 匿名 
[2010-07-17 02:43:33]
あと何戸あるんですか?
1562: 1557 
[2010-07-17 14:38:27]
>>1560
サイト管理者さん?
品格を問われているわりには、年収、資格等で、人を判断しようとする発想には疑問を感じるね。

地図を見ても、どんな場所かわからないので、行ってみたら驚いた。
一通の狭い道の行き止まり。線路、汚い運河、首都高に囲まれる、とても贅を尽くしたハイエンドの住居を建てる場所では無く。

明らかな企画ミス。3年近く経っても、殆んど売れ残っている事実が物語っている。

人目をはばかって行くような、例えばラブホ等にはるかに適している。あなたも御覧になれば、わかる。

一応検討したが、港区の別のタワーに決めて本当に良かったなと思うね。
1563: 匿名さん 
[2010-07-18 00:25:21]
下品な輩は、このマンションには行かないようなので、良かったね。

うそかほんとうかわからないが下品な輩が選んだらしいマンションは、風紀が乱れそうで、住民はかわいそう。ご愁傷様。
1564: 匿名 
[2010-07-18 00:30:34]
買っちゃった人なのかしら。可哀想だけど売れてないのは事実でしょう。
1565: 匿名さん 
[2010-07-18 01:09:13]
「売ってない」だけ。
今出してるのは結構売れてる。
ここまで価格落とすとそりゃ売れるよ。麻布十番と比較しても納得。
まだ確実に半分以上は残ってるけど。デベからすれば「残してる」ということ。
1566: 匿名 
[2010-07-18 01:22:32]
苦しすぎるでしょーそれ。下げなきゃ売れない、って自分で認めるようなもんだ。
1567: 匿名さん 
[2010-07-18 12:24:58]
長い目で見ると、麻布十番と比べて、ここも良いと思う。
特に、麻布十番は三井と住友の高層タワーマンション2棟が隣接している。見合いの部屋なんか選んだら、いつも外からの目を気にしないといけない。それじゃ高層マンションを選ぶ価値が半減だ。
それに対し、ここは周囲に高層ビルが建つ可能性低いので安心。
しいて言えば、隣の住友不動産ビルが、高層に建て替える可能性があるくらいだが、まだまだ10年くらいは大丈夫なんじゃないかな。
1568: 匿名 
[2010-07-18 12:51:07]
十番の見合いでない部屋にすればいい。高層ビル建たない=周辺環境の魅力なさが十年経っても変わらないように思える方が心配
1569: 匿名さん 
[2010-07-18 14:52:36]
価格設定も含め、歴史に残る大失敗作でしょう。十番の比較なんて、恐れおおい。見合い?隣のビルの変なモニターとのお見合いもあるし、十番も見合いは一方向。

マンションの風紀って、意味不明だが、乱れるも何も、何しろ、殆んど埋まっていないここではねぇ
1570: 匿名さん 
[2010-07-19 00:27:31]
垂れ下がった日焼けした黄色い紙カーテンが寂しい。。。
垂れ下がった日焼けした黄色い紙カーテンが...
1571: 匿名さん 
[2010-07-19 00:51:50]
なぜ?
1572: 匿名さん 
[2010-07-19 09:13:14]
羽田空港が国際空港になると、浜松町界隈の人の流れも変わるのではないかな。2-3年かかると思うけど。
霞ヶ関ビルの足元も、だいぶ余裕があるみたいだし、いずれ再開発は期待しても良いのではないかな。
大規模再開発は無くても、小さなビルは10階建てくらいの中規模ビルにまとまるように思える。
繁華な飲食店街は大門交差点あたりに集まっているから、喧騒からはちょっと距離があるし、ここを住居とするなら安心感あると思う。
1573: 匿名さん 
[2010-07-19 09:48:43]
No.1572訂正

霞ヶ関ビル⇒貿易センタービル
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる