株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストプライムタワー芝 Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. クレストプライムタワー芝 Part1
 

広告を掲載

小手先チョップ(タワー信者) [更新日時] 2010-07-21 20:22:41
 

HPがUPしましたので移動お願いします!
坪800万ってホント?


クレストプライムタワー芝
【予告概要】
所在地 東京都港区芝1丁目124番1号他
交通 JR山手線京浜東北線「浜松町」駅徒歩6分
都営大江戸線「大門」駅徒歩6分
都営三田線「芝公園」駅徒歩7分
地目 宅地
地域・地区 都市計画区域内、 市街化区域、商業地域、防火地域
敷地面積 4,874.57m2
建築面積 1,598.99m2
建築延床面積 49,972.82m2(容積対象外面積12,120.42m2含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造 地上39階・地下2階・塔屋1階
総戸数 483戸(防災センター・フィットネススタジオ・ゲストルーム・スカイラウンジ・地権者住戸21戸含む)
販売戸数 未定
住戸専有面積 40.62m2〜302.42m2
間取り 1LDK 〜 3LDK+プレイルーム
バルコニー面積 4.5m2〜58.6m2

販売価格 未定

分譲後の権利形態 敷地:区分所有者全員の専有面積割合による所有権の共有
建物:専有部分は区分所有権、共用部分は持分割合による所有権の共有
駐車場 161台収容(ピット式昇降横行4段方式48台・タワーパーキング112台・平置(身障者用)1台/使用料未定)
自転車置場 484台収容(建物内/使用料未定)
バイク置場 14台収容(建物内/使用料未定)
エレベーター 13人乗り4基・20人乗り1基・26人乗り1基
竣工日 平成19年8月16日
入居予定 平成20年4月予定
設計・監理 松田平田設計・清水建設設計共同体
施工 清水建設株式会社
設計図書縦覧場所 株式会社ゴールドクレスト本社・モデルルーム販売センター
管理会社 株式会社ゴールドクレストコミュニティ
管理形態 常駐管理(24時間有人管理)
手付金等の保全措置 全国不動産信用保証株式会社
売主 株式会社ゴールドクレスト

【過去スレ】
(仮称)クレストフォルム芝タワー
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44574/

[スレ作成日時]2007-09-24 02:44:00

現在の物件
クレストプライムタワー芝
クレストプライムタワー芝
 
所在地:東京都港区芝1丁目124番1号他(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩6分
総戸数: 483戸

クレストプライムタワー芝 Part1

1251: 物件比較中さん 
[2010-03-19 22:08:18]
>No.1242さん


はい。スカイラウンジを見せていただきました。
良い感じでした。
10人から15人くらいのパーティにちょうど良さそうな感じでした。
1252: 物件比較中さん 
[2010-03-19 22:21:41]
>No.1238さん

>都会のプレミアムマンション、ツインパークス的テイスト

なるほど。ツインパークスもどちらかというと重厚な感じ菜のですね。
チャンスをみてツインパークスも内覧してみたいと思います。
細かいつくりの違いなど、ツインパークスと比べて見たいと思います。

私が見たマンションで重厚な感じは、市ヶ谷の自衛隊の裏のマンションでかつてみました。3-4年前かな。
石作りの重厚なエントランスは、イタリアっぽいといえばイタリアっぽいのか。

モダンな白系の明るいのとは対象で、好みの分かれるところですね。

私は、どちらも好きですが。

先日お邪魔したとき、ちょうどピアノの生演奏をやっていて、ソファにすわってくつろいで聞いていたら、良い感じだったので、私はロビーについて、どちらかというと落ち着いていて良い印象でした。
生演奏はポイント高かったです。

ソファに座ったまま撮った写真を添付します。
なるほど。ツインパークスもどちらかという...
1253: 物件比較中さん 
[2010-03-19 22:33:01]
>No.1246 さん

ゲストルームは、有料と言っていました。
ラウンジは、貸切と非貸切があるようで、非貸切は無料、貸切は有料だそうです。

管理規約に詳細書いてありましたので、問い合わせれば教えてくれると思います。

まあ、常識的な値段設定でした。
1254: 1238 
[2010-03-19 23:20:17]
>>1252
ツインパークスと比較するのは、無謀。

あちらは恵比寿ウェスティンと比べても良いくらい。こちらは、どこかのスナック(死語)か、ビジネスホテルかな。
1255: 物件比較中さん 
[2010-03-19 23:36:28]
>No.1254

なるほど。
恵比寿ウェスティンも見たこと無くわかりませんが、
百聞は一見にしかずかもですね。
こんど、チャンスあれば見てみます。

もっとも、私の場合、ツインパークスはコスト的に対象外なので、どこまでを求めるか、どこかで折り合いはつけざるを得ない状況ではあります。

ご意見参考にさせていただきます。



1257: 入居済み住民さん 
[2010-03-20 00:16:24]
ウェスティンなんでどうでもいいから、がんばって売ってくれ。
将来転勤になった際のこと考えると落ち着かないよ。

http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz110002496...
http://shinchiku.homes.co.jp/man_detail/bid-16000870000089/dk-1/
http://www.goldcrest.co.jp/html/cpts/location/index.html
1258: 匿名さん 
[2010-03-20 07:03:57]
確かにどうでも良い(笑)
1259: 匿名さん 
[2010-03-20 10:46:09]
完売しちゃっているっていう意味では、どうでも良いのかもね。
1260: 匿名さん 
[2010-03-20 13:10:32]
>1252
グランドピアノをステータスと見立てて、ド~ンと置くのは住友と同じ感覚。
なんとなくゴールドクレストと住友不動産ってにてる?って思ってたけどやっぱりって確信した。

1261: 匿名さん 
[2010-03-20 15:57:36]
ただ、住友の方が現代的感覚取り入れている。
ゴクレの時代錯誤のセンスなさは致命症
1262: 匿名さん 
[2010-03-20 17:31:41]
だからほとんど売れ残ってるんだ。
1263: 匿名 
[2010-03-20 17:46:07]
どなたかがツインパークスを称賛してたけどツインパークスなんて住人から言わせてもらえば間違いなくダメマンションだよ。管理規約なんてあってないようなもの。長年にわたり占有部分で違法な営利行為が公然と行われているのに、理事会はおろか管理組合、管理会社すら手が出せずにいるんだもの。まるでテナントで暮らしてるようなもの。恵比寿の建物とは比較にならないよ。
1264: 匿名さん 
[2010-03-20 19:39:08]
ツインパークスは毎週のように合コンパーティーやってるよね。
それだけ魅力的なマンションととらえる人もいればセキュリティ上問題だと憤る人もいる。
1265: 匿名さん 
[2010-03-20 23:07:47]
だから、何。
埋まってもいないマンションでしょ。

ツインパークスを語る前に身の程考えたら?
1266: 物件比較中さん 
[2010-03-20 23:24:03]
>No.1264 さん

>ツインパークスは毎週のように合コンパーティーやってるよね。

合コンパーティーの中身がわからないが、あまりに騒がしいのはちょっとね、考えてしまいます。

田町のほうには、出待ちでにぎわっているマンションもあるみたいだし、、、

1264さん、1263さんの発言に関連しますが、
マンションは管理とよく言います。確かに、どのような管理がされていくかでマンションの価値はだいぶ変わってくる気がします。
結局、住む人がどのようにしたいかが重要。まあマンションに限らず、住宅街、商店街、なんでもそうだけれど。
そのへんも考えながら、自分の考えに近いマンションを選びたいと思ってます。

お二方のご意見、参考になりました。
1267: 匿名さん 
[2010-03-21 00:49:15]
パーティーでもなんでもできるほどの住人がいるならまだしも、
ここじゃ、TDLホーンテッドマンションばりの社交ダンスパーティーでも開かれるぐらいの空室っぷり。
もちろん外からは紙のカーテンで見えないよ。
そもそもツインパークスと比較するのも笑えるね、あちらは高値でも取引されてる。
管理?? ゴークレさんが立て替えている、と、豪語する管理費および修繕積み立て、
毎月どれだけの費用なのかね。丸3年でいかほどになっているのかな?
ほんとに入金されてたらたいしたものだ、と思うけど。
1268: 物件比較中さん 
[2010-03-21 06:54:40]
>No.1267


プライムタワーの管理がどうなっているかは、ぜひ確認しておきたいところです。
重要ですが、外部からはわかりにくいところですね。

ひやかしでは販売会社も教えてくれないし、(この物件に限らず)そのような情報を正しく把握するのはWEBサイトでは期待できないし、難しいですが。

販売会社からは管理組合が出来ていると聞いていますので、そこの活動を聞けばわかると思ってます。決定前には、要確認ですね。
1269: 匿名さん 
[2010-03-21 07:35:49]
>No.1265

なんか変なコメントですね?
誰に対していっているの???

ツインパークスを語っているのは、ツインパークスの住民さん、2つの物件を比較した人、
あと、物件比較中さん。
その人に対して、身の程を考えろ???は、理解不明。

あなたはどんな立場の人ですか???
1270: 匿名さん 
[2010-03-21 07:53:22]
>No.1260さん

確かにこの物件のすぐ近く(隣の隣)は、住友不動産の事業用ビルだし、他にも浜松町・芝に住友不動産の事業用物件やマンションが多い。土地取得に関する動き方も似ているのかな。
住友不動産のオフィスビルは、仕事で会議などに使っていて、印象良いですよ。住居用は内覧経験無いけれど。(あったとしても印象薄い)
プライムタワーが完売したら、芝1の住友不動産ビルもマンションビルに内装変えて売ってしまうかもね。
1271: 匿名さん 
[2010-03-21 07:55:34]
ツインパークス今最上階が5億円で売りにでてますね。
他にも2億、3億がゴロゴロでてる、 76.68m2が1億2400万ってありえない価格、無茶苦茶だよな。

こんな物件が近くにあるからゴクレも強気価格で販売してしまったんだろうな。

http://mansion.rehouse.co.jp/sp_mlist/tokyo_TP/
1272: 匿名さん 
[2010-03-21 08:13:56]
高額マンションの実勢価格はどうなのだろうか?
3億、5億の物件が、実際に取引行われているかは、知りたいところですね。
景気がそこまで回復しているのかな。

少しずつ上向くし、今が底なのは感じているけれど。

1273: 匿名さん 
[2010-03-21 08:27:30]
まだまだ不動産は下がるよ。
年収が下がってるのに不動産だけあがることはない。
http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm


ここの最上階はいくらなんだろう?
1274: 匿名さん 
[2010-03-21 13:23:52]
管理を語る前に、比較対象にもならない、プレミアムマンションと比較する前に、如何に住民を埋めるかを考える必要あり。
派遣切りで行くところの無い人の宿泊施設として、東京都に貸し出したら、どうだろう?経済的にも、レピュテーション的にもデベロッパにメリットあると思うが♪
1275: 匿名さん 
[2010-03-21 15:07:35]
トータテとゴークレってなんか似てるよね笑
1276: 匿名 
[2010-03-21 19:52:26]
ツインパークスで営利行為が行われてた、数ある部屋の一つは退去後、高層階の角部屋だったけど、かつて一億三千万円くらいで販売に出てた。けど幸か不幸か誰も買い手がつかずじまい。まあ、当方は事情を知ってるからタダでも欲しいとは思わないがね。知らないで入居する人は本当に気の毒。オーナーや仲介会社も前の入居者がどんな形で利用してたかなんて新規の入居者には知らせないし。まして後ろ暗いことのあった部屋ならなおのこと。もし検討してる人がいるなら、ぜひ、ご注意を。
1277: 匿名さん 
[2010-03-21 19:55:19]
お塩系?
1278: 匿名さん 
[2010-03-21 23:28:02]
いずれにしても、入居もしてくれない、ここよりましでしょう、住民の質も心配しょうがないここは最低。
1279: 物件比較中さん 
[2010-03-21 23:35:58]
>No.1271 さん

>こんな物件が近くにあるからゴクレも強気価格で販売してしまったんだろうな。

なるほどね。確かに、近くにあるので、つられてしまったのかもしれないですね。ミニバブルもあったし。

ツインパークスが中古でこの値段は、すごいのひと言につきますが、他の方のコメントのような例があるとすれば、当たり外れがあるようですね。なかなか実需として購入するのは躊躇してしまいます(その前に予算オーバーですけれど)。WEBによるとツインパークスの中古物件が30-40戸ほどありましたが、これも予想以上に多い印象でした。物件が1000戸規模と大きいこともあるけれど、資産として持っていて、転売、というケースが多いのかな。

プライムタワーは、オフィシャルサイトによれば、今、40-80m2の部屋をだいたい100万円/m2で売りに出しているので、港区芝の高層マンションとしては少し低めで、常識的な価格設定ですね。少なくとも購入する部屋は、前入居者はいないのでその点は安心かな。あとは、残りの部屋が実需の購入者で埋まれば、買いどきなのかも知れない。私のこれまでの経験から考えると、マンションは、半数くらいの部屋が実際に住んでいる状態が、一番居心地が良いです。
1280: 匿名さん 
[2010-03-21 23:40:11]
ここを見てるとツインパークスみたいに毎週パーティーに使われることによってのセキュリティやゲロ問題なんてうれしい悩みなんですね。
1281: 匿名さん 
[2010-03-21 23:51:33]
そう、心配するような、住民がまずいないんですから。
1282: 匿名さん 
[2010-03-22 00:03:45]
物件比較中さん、てどう見ても、デベロッパーの方のコメントですよね。ああいう書き込みして、購入者が増えると思ってるとしたら、相当ナイーブですね。
1283: 匿名さん 
[2010-03-22 00:40:30]
プライムタワー芝=浜松町駅徒歩6分=ツインパークス
1284: 匿名さん 
[2010-03-22 00:42:11]
なんでゴークレはこういう掲示板に営業が平気で検討者装って書き込むんだろ?不思議だ。
真面目な検討者は少ないと思うけど、いたら611のコメントを読んだ方が良いと思うな。
だいたい、
 
http://www.axel-home.com/000615.html
 
見ても、マンションの内装自体にセンスなさ過ぎ。何時代の物件?スミフのほうがよっぽどまともだよ。
ここは、不動産が上がるとか下がるとかの話じゃないと思う。立地が悪すぎ。都心だったら、
どこでもいいというものではない。ホテル代わりにセカンドで買う人はいるかもしれないが、
坪350万も払って、ここに住もうという人は、ほとんどいないだろ。芝浦の海岸通りの向こう側の埠頭
にもマンション建てるらしいけど、埠頭にマンション建てて誰が住むんだ?
何故にゴークレはこういう香ばしい場所にしかマンション建てないのか?安く土地仕入れて高く売りつけるの?
危ない会社だよね。ゴークレ。
 
 
1285: 物件比較中さん 
[2010-03-22 00:47:53]
>No.1282 さん

申し訳ないですが、デベロッパーではないですし、業界とも無関係です。
1286: 物件比較中さん 
[2010-03-22 02:11:52]
>No.1284

1285でもいいましたが、私は業界人ではないし、ましては販売会社の営業でもない。
かってな想像で決め付けるのはやめましょう。

611のコメントをみました。
611さんの意見は、真偽のほどはわからぬが、実体験に基づくご本人の感想だから尊重します。
もしかして、611さん=1284?

もしそうでないならば、1284のコメントは、ちょっと変ですね。

内装について強く意見を言うならばWEBに頼らずご自分でみた感想を伝えるべきですね。

「坪350万も払って、ここに住もうという人は、ほとんどいないだろ。」というけれど、あなたならどこを勧めるの?

個人的にゴークレに恨みを持っているようヒトのように思えるが、、いかが?
もしそうならば、さしさわりなければ、その恨みを公開してもらえると参考になるけれど、、
1287: 匿名さん 
[2010-03-22 08:56:57]
別にあなたの事を言っていないのに、何故あなたがデベだと言われていると思うの?
俺が行ったのはこのリンク先。見てみなって。2008年ごろほとんどポジ一色の
ばら色の書き込みがにぎやかに続いて、11月末にぴたっと止まってる。
たぶん社内で掲示板に書き込むなと指示があったんだと思うよ。
ちなみに、スマッチの品川シーサイドの物件板も同じ。
 
http://www.smatch.jp/T20/thread/ALL_1/%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AC%2...
1288: 匿名さん 
[2010-03-22 09:19:59]
見てて気持ち悪くなるぐらいポジ一色だね。
こんな偏った流れの掲示板初めて見ましたわ。
2008年当時はまだスマッチは全然マイナーな不動産掲示板だから誰も掲示板見てなくて、営業何人かだけですべての書込みしてたんでわないかと思いました。
1289: 匿名さん 
[2010-03-22 09:52:27]
611さんのコメントは大変参考になりました。
高い買い物なんだから最低限の気配りができる人間、会社であって欲しいですよね。

その周辺の書込みを読んでると、営業が一期完売とか部屋が人気で抽選ですから急いでくださいと煽ってますけど、完売とか抽選など明らかに嘘ですけど、営業がこんな嘘をつくことは許させるんですかね。

言葉は悪いですけど詐欺じゃないですか、こんな高い買い物で私だったら一生恨みますよ。

1290: 匿名さん 
[2010-03-22 14:18:17]
その騙されて買わされた人達の恨みがつのってるからゴクレの掲示板は荒れやすい。
そりゃ荒れたってしょうがないな自業自得。
1291: 匿名 
[2010-03-22 16:45:10]
今はもう無いのかな
キャッシュでしか見れないのですか、某ゴークレ物件の理事会長VSゴークレのバトル

こう言うの見ると、これから買う人、買った人、どちらも凹むね
1292: 匿名さん 
[2010-03-23 12:30:04]
>我が家は家族3人で2LDKを検討しています。
>予定最多価格帯が7000万円台予定とのことですが、そのお値段で60㎡くらいの2LDKとか?
>と予想しています。(By スマッチ)

この辺の相場じゃ妥当なのかもしれませんが
7000万円も出して60㎡くらいの2LDKで満足できるんですね
1293: 匿名さん 
[2010-03-24 00:29:29]
港区、千代田区、文京区あたりの都心は概ね、大規模高層マンションに限らず、新築・築浅物件は、みな似たような価格と思います。もっと高額のマンションも数多くあります。この近くの中古マンションでもっと高額な高層マンションも複数あります。
(他の高層マンションですが)購入・居住者の立場でいいますと、高価格ですが、通勤時間と混雑・渋滞を回避でき、住居が狭いぶんは、ラウンジやゲストルームを活用して、専有部分は完全なプライベートゾーンとして広く使う、という考えで満足しています。
特に通勤時間が1日2時間程度得するのは大きな満足です。

小さいマンションでは共用設備の点で劣るので、大規模マンションを選んで満足しています。

古いマンションを安めに購入してリノベーションして、低価格で広めの住まいを選ぶ方も最近は増えているそうです。
あと、都心から40分も電車に乗れば、路線によっては半額以下で広い新築マンションを買えるようですので、そのようなマンションを選ぶ方もいます。

結局、それぞれの方のライフスタイルによって何を選ぶか、が変わるということかと思います。
1294: 匿名さん 
[2010-03-24 00:37:52]
1293さんにとって、ここはおすすめという結論でいいのかな。
1295: 匿名さん 
[2010-03-25 17:39:08]
共用施設が充実していれば専用部分は狭くてもOKという考え方はアリだと思います

ただ、私事ですが、今まで何箇所かのマンションのゲストルーム、ラウンジ、パーティールーム等を利用してきましたが、やはり落ち着きませんね

自分がマンションの住人でない事が一番の理由ですが、仮に住人だったとしても「共用部分」となると必要以上に気を使い、結局は気疲れするだけ

長いマンションライフの中で一番使う部分だからこそ、自分は専用部分が充実している方が良いですね
(あくまで個人的な意見で、1293さんへの反論ではありませんので)
1296: 入居済み住民さん 
[2010-03-28 05:25:32]
読み切りました。

913、941、955、1038などが参考になると思います。

ほとんどはクレスト担当者か反クレスト担当者の書き込みが多いなとの印象をうけました。


住民の意見としては以下の通りです。
忙しく、月に半分ぐらいしか帰りませんが、引っ越し屋さんは確かに見かけます。
照明の件は不明ですが、エレベーターホールやトレーニングの場所で住居人と出会う回数も
徐々に増えています。

営業に関してですが、売値が不透明であったことには確かに不満を覚えました。他の営業と比べても
購入者の底を探ろうとする努力が、やや強いような気がしますが、営業の対応には全く問題がありませんでした。
若い男性の方と中年の男性の方と中年の女性の方でしたが、とても丁寧でした。

騒音に関してですが、二重サッシにすればほとんど問題がありません。
内廊下が部分的に音が変わるのが気になりますが、他の面では特に不満はありません。

利点としては立地と景色それに応じた価格が挙げられるのではと思います。
今は安くなったのではないですか?これも反クレスト担当者のおかげかと思います。

また、少なくとも今後近くに眺望を遮るような建物はたたなそうですが、、、
東京タワーが無くなることは困ります。購入の大きな理由でしたから。

共有空間はこの戸数では平均的かと印象を受けます。
川は臭くないですよ。屋形船が近いことは好印象でしたが庶民だからなのでしょうか。

紙カーテンは言われて気づきましたが、そんなにはしゃぐような内容なのでしょうか。
やりとりはおもしろいですけど。。。クレスト担当者が暗に社長を批判しているのかな。
カーテン買って下さいって、深読みですか?

スーパーは上記スレッドにある通りで(何番かは忘れました)不便であるかないかは人それぞれ
の印象で変わるのではないでしょうか。コンビニは近くに有りますよ。

東京は好きで夜景も好き、ちょっとミーハーで、元麻布、三田などを購入する資金はでてこない。
そんな人にはそこそこいい物件だと思います。芝公園も竹芝も散歩にはいいですよ。

最後にクレスト担当者に、自分は問題なかったのですが、過去の対応などが問題であったのか
クレストの印象がいいとはあまりききません(自分はいい印象が強いです)。
今もがんばっている営業さんには失礼と思いますが、社長さんも含めてイメージ向上に今後も
誠意を持ってがんばって下さい。

敬具

1297: 入居済み住民さん 
[2010-03-28 05:31:17]

騒音に関しては、個人差があるので検討して下さい。

1298: 匿名 
[2010-03-28 08:37:23]
>>照明の件は不明ですが、、、

って夜から朝にかけて外から外観見てみなよ。
それこそ異常っておもえるから(笑)
1299: 匿名さん 
[2010-03-28 09:20:51]
そうですね、帰宅する時にわかるよね。
1300: 匿名さん 
[2010-03-28 16:24:30]
941より943、949の方が参考になるけどね。
1038より1042もね。
入居した後、気付いたら大変だと感じたよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる