株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストプライムタワー芝 Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. クレストプライムタワー芝 Part1
 

広告を掲載

小手先チョップ(タワー信者) [更新日時] 2010-07-21 20:22:41
 

HPがUPしましたので移動お願いします!
坪800万ってホント?


クレストプライムタワー芝
【予告概要】
所在地 東京都港区芝1丁目124番1号他
交通 JR山手線京浜東北線「浜松町」駅徒歩6分
都営大江戸線「大門」駅徒歩6分
都営三田線「芝公園」駅徒歩7分
地目 宅地
地域・地区 都市計画区域内、 市街化区域、商業地域、防火地域
敷地面積 4,874.57m2
建築面積 1,598.99m2
建築延床面積 49,972.82m2(容積対象外面積12,120.42m2含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造 地上39階・地下2階・塔屋1階
総戸数 483戸(防災センター・フィットネススタジオ・ゲストルーム・スカイラウンジ・地権者住戸21戸含む)
販売戸数 未定
住戸専有面積 40.62m2〜302.42m2
間取り 1LDK 〜 3LDK+プレイルーム
バルコニー面積 4.5m2〜58.6m2

販売価格 未定

分譲後の権利形態 敷地:区分所有者全員の専有面積割合による所有権の共有
建物:専有部分は区分所有権、共用部分は持分割合による所有権の共有
駐車場 161台収容(ピット式昇降横行4段方式48台・タワーパーキング112台・平置(身障者用)1台/使用料未定)
自転車置場 484台収容(建物内/使用料未定)
バイク置場 14台収容(建物内/使用料未定)
エレベーター 13人乗り4基・20人乗り1基・26人乗り1基
竣工日 平成19年8月16日
入居予定 平成20年4月予定
設計・監理 松田平田設計・清水建設設計共同体
施工 清水建設株式会社
設計図書縦覧場所 株式会社ゴールドクレスト本社・モデルルーム販売センター
管理会社 株式会社ゴールドクレストコミュニティ
管理形態 常駐管理(24時間有人管理)
手付金等の保全措置 全国不動産信用保証株式会社
売主 株式会社ゴールドクレスト

【過去スレ】
(仮称)クレストフォルム芝タワー
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44574/

[スレ作成日時]2007-09-24 02:44:00

現在の物件
クレストプライムタワー芝
クレストプライムタワー芝
 
所在地:東京都港区芝1丁目124番1号他(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩6分
総戸数: 483戸

クレストプライムタワー芝 Part1

1202: 物件比較中さん 
[2010-03-14 14:33:23]
今日、天気が良いので現地に行ってみました。
すぐ近くに、あみ熊さんというおいしそうなてんぷらやさんを発見。老舗っぽかったので、ブログで調べて見たら、隠れ名店のようです。ブログを書かれた方が、あまり知らせたくないので、、と書いていましたので、WEBアドレス書きませんが、興味のある方はあみ熊、芝で検索してみてください。
このあたりは、昔、芝浜といっており、その先の海が芝浦。ここであがった魚が、江戸前だそうです。
あいにく今日は休みでしたが、ぜひ今度チャレンジしようと思います。

この地は、昔は浅草橋柳橋のような雰囲気だったとのこと。わかる気がします。

1203: 匿名さん 
[2010-03-15 03:29:10]
山手線だけではなく東海道線からも紙カーテンが拝めるとは知りませんでした。

東京都民だけではなく、神奈川県民にまで恥をさらしているわけですね。
1204: 匿名 
[2010-03-15 10:46:35]
>山手線だけでなく東海道からも…

京浜東北線からも見えます
新幹線からも見えます

モノレールからも見えます
首都高からも見えます
1206: 周辺住民さん 
[2010-03-15 12:48:01]
>一枚サービス致します!
一枚ですか
さすが太っ腹ですね~
1207: 匿名さん 
[2010-03-16 04:30:16]
紙カーテンは全部屋分ないと意味ないよ。
1208: 匿名さん 
[2010-03-16 08:10:11]
あんな、紙カーテンみたいな、プレミアムオプションなら一枚でも、感激!
1209: 周辺住民さん 
[2010-03-16 09:46:03]
この掲示板の右上に出ている「似ている物件」

ここから(距離的に)一番近い「シティータワー麻布十番」は平成21年5月完成で残り100戸以下(らしい)
ここは平成19年8月完成で売れたのが100戸くらい?

シティータワーの方がここより高いと思うけど・・・
安ければ売れるって訳ではないんだね



1210: 匿名 
[2010-03-16 20:12:06]
『これで港区のマンションを買いなさい』と5000万円貰いました
マンション価格に足りない分は自腹、又はローンです
貴方ならどの物件を買いますか?
1211: 物件比較中さん 
[2010-03-16 23:04:08]
やっぱり、港区、芝、はブランドなんですね。人気あるようですね。やっぱり、このエリアに住んで見たい気がします。
早速、シティータワー麻布十番のWEBみました。
間取りで気に入ったところがあれば、ここでもいいんじゃないかと思います。個人のお財布と相談してOKならば。
あと、好みあると思うけれど。個人的にはもうちょっと、柱が少ない間取りのほうが好きです。なんか、柱が多いと、m2の割りに存した気がしてしまいます。最近の物件って、みんなこんな間取りなのかしらん。新価格になる前の4-5年前の物件のほうが、間取りがスッキリしていて使いやすそうに思うのは、偏見かな??
1212: 物件比較中さん 
[2010-03-16 23:05:48]
架空の話でなくて、この地域で実際に購入を検討している人の意見を聞いて参考にしたいです。
あなたの場合は、どちらですか?
1213: 物件比較中さん 
[2010-03-16 23:07:46]
↑1210さんへの質問でした。
引用忘れてすいません。
1214: by 1210 
[2010-03-17 11:16:46]
芝に住んでいて周辺環境がとても気に入っている
もしマンションを買うなら、「今と同じ場所(もしくはその周辺)で」と思う

家族の通勤・通学に便利だし、眺望や共用施設の豪華さは殆ど必要としていないから
「芝パークタワー」か「パークハウス芝タワー」だな(中古かよっ!)
「シティタワー麻布十番」も気になるが、個人的には外観が・・・

ここは、やっぱり「入居者が少ない(売れない)」ってのが問題だな
もっと入居者が増えれば検討の余地はあるのだが
1215: 匿名さん 
[2010-03-17 11:26:40]
最寄浜松町で考えるなら、ここよりツインパークスだな。
1216: 匿名 
[2010-03-17 11:34:30]
俺は東京タワー
1218: 匿名 
[2010-03-17 18:59:45]
東京タワー
確かに欲しい
中川だったら買えるかな?
1219: 匿名 
[2010-03-17 19:30:54]
東京タワーに住んだら東京タワーは見えない
1220: 匿名さん 
[2010-03-17 19:39:13]
おーっと、気づかないで買うとこだった汗
危ない危ない。
1221: 匿名 
[2010-03-17 19:40:26]
気がついてよかったね
1222: 匿名さん 
[2010-03-18 06:21:00]
京浜東北線からも新幹線からも紙カーテンが見えるとは知りませんでした。

ということは東京、神奈川だけでなく埼玉から名古屋、京都、大阪、岡山、広島、九州まで知られてしまったわけですね。

もはやこれでゴールドクレストの知名度は全国区になりましたね。
1223: 周辺住民さん 
[2010-03-18 09:47:29]
>京浜東北線からも新幹線からも紙カーテンが見えるとは知りませんでした。

確か横の線路はマンションに近い順に↓の並びだったはず

京浜東北線(大宮方面)
山手線(外回り)
山手線(内回り)
京浜東北線(大船方面)
東海道線(下り)
東海道線(上り)
東海道新幹線(下り)
東海道新幹線(上り)
東京モノレール

より近くで見たいなら、京浜東北線(大宮方面)ですね


>もはやこれでゴールドクレストの知名度は全国区になりましたね。

羽田空港には定期チャーター便の国際線があります(ソウル、上海、香港、北京)
モノレールを使えば(遠目ですが)海外の方もご覧になれます
1225: 匿名さん 
[2010-03-18 11:02:06]
首都高からも紙カーテン見えました
一部シワくちゃになってて痛んでいるよう
でしたが入居したら紙カーテン換えて頂けるのかな?
1226: 入居済み住民さん 
[2010-03-18 11:56:39]
いろいろ面白いコメントを聞きましたが、実際は住みやすいマンションですよ。
1227: 匿名さん 
[2010-03-18 12:16:14]
住民にしか分からない長所もあるだろうから
もっと住民が色々と書き込んでくれたら売れると思う

これだけ弄られてると書き難いかも知れないけどね


1228: 匿名さん 
[2010-03-18 12:18:32]
東海道線と東海道新幹線の上り、下りが逆だと思う
1229: 匿名さん 
[2010-03-18 19:17:00]
紙カーテンの本場として、東京名物となりつつあるということですな。そのうつ、クレストプライム饅頭とかできるのかな?
1230: 匿名さん 
[2010-03-18 19:29:33]
売れるも何もとっくに完売してるのですが…

byゴークレ
1231: 匿名さん 
[2010-03-18 19:51:24]
なら住民板よろしく!
1232: 物件比較中さん 
[2010-03-18 22:02:25]
>No.1214 さん

>芝に住んでいて周辺環境がとても気に入っている
>もしマンションを買うなら、「今と同じ場所(もしくはその周辺)で」と思う
>家族の通勤・通学に便利だし、眺望や共用施設の豪華さは殆ど必要としていないから

なるほど。周辺環境が良いから、、、眺望や共用施設の豪華さは殆ど必要としていない、、。
確かに、芝に住むというメリットだけで、眺望や共用施設無くても、十分納得のいく場所なのですね。
まして、セレスティンの近くの物件であれば、そこをゲストルームや応接の場所にする手もありますね。

柔軟な考えかも知れません。

セレスティンって、一度、お客様をお連れしたことがありますが、ロビーが広くて気持ちよいですし。

プライムタワーからは、徒歩10分程度かな?
ゲストルームに使うにはちょっと遠いかも。
1233: 匿名さん 
[2010-03-18 22:09:32]
好評につき、当物件は、

クレスト・プライムタワー・ザ・ペーパー・カーテンズ

に改名することになりました。
1234: 物件比較中さん 
[2010-03-18 22:10:35]
>No.1224 さん

>都心環状線からも十分拝見できます

まったくそのとおりですね。用賀方面から来て、六本木を右に曲がって環状線に入ると、左前方に東京タワー、右側に麻布から芝にかけての高層マンションが点在して見えます。突き当りの右側が、プライムタワーと東芝ビル。左奥は、汐留のビル群がちょっと固まって壁みたいになってます。
(そういえば、かつて、汐留のビル群は、都心温暖化の原因とか言われていました)

私は、東京タワーを囲んで、点在している芝あたりの景色が気に入ってます。先日、初めてこのコースを通りましたが、気持ちよかったです。
1235: 物件比較中さん 
[2010-03-18 22:21:36]
>No.1226さん

>実際は住みやすいマンションですよ。

先日、伺ったときに、そうなのだろうと思いました。

20分程度車を玄関前に止めて建物のまわりを見ていたのですが、お子さん連れや、仕事に行かれるような人、それなりに出入りしておりました。このビルの周辺は、大通りから一本入っているので、電車から見るよりも落ち着いていて、安心な感じがしました。住まれている方も、落ち着いた感じの方が多いとお見受けしました。あと、建物の周囲が結構広く植栽があるので、明るい感じがしました。その点も電車から見るのと、良い意味で先入観と異なりました。

何回か伺っていますが、そのたびに引越し(入居らしい)作業されているようなので、それなりに住民の方も増えているのかもしれないですね。
1237: 周辺住民さん 
[2010-03-18 22:55:17]
>セレスティンの近くの物件であれば、そこをゲストルームや応接の場所にする手もありますね。

「スィートルームの様なゲストルーム」と言われても所詮、マンションの1室
本物のスィートに比べればサービスは劣る
せっかくのゲストを中途半端な部屋に泊めるくらいならば、近くのホテルの1室をリザーブした方が良いかもね
まあ、5000万円以上のマンション買えるレベルであれば「それぐらい出来るでしょ」って事で。。。

>セレスティンって、一度、お客様をお連れしたことがありますが、ロビーが広くて気持ちよいですし
自分もロービとレストランを利用した事がありますが、なかなかいい感じですね
ラウンジやガーデンも素敵な感じなので、機会があれば覗いてみたいです

>プライムタワーからは、徒歩10分程度かな? ゲストルームに使うにはちょっと遠いかも。
ここからだとザ・プリンス パークタワー東京の方が近いのでは?
1238: 匿名さん 
[2010-03-18 23:01:36]
真面目に検討し、内覧したが、ロビー、金をかけているように見えたが、いまいちセンスが合わなかった。

エレベータホールの壁の飾りもしつこく、自分には合わなかった。
ひと昔前の演歌的ゴージャス感とでも言うんだろうか?

都会のプレミアムマンション、ツインパークス的テイストを狙ったんだろうが、一段一段はずした結果、全く違うゴールについてしまったように思える。

まあ、ツインパ程、お金はかかっていないんだが。

あのしつこさには、紙カーテンくらいでないと、バランスがとれないんだろう。
1239: 物件比較中さん 
[2010-03-18 23:06:54]
高速道路のことが書いてあったので、36階から高速道路を見下ろした写真アップします。麻布方面です。西側かな?
この景色、けっこういいな、と思いました。
写真撮ったときは天気悪かったけだ、天気の良い日にまた見てみたい。
高速道路のことが書いてあったので、36階...
1240: 購入検討中さん 
[2010-03-18 23:08:31]
>1230さん
えー、完売したの?
Yahooの新築不動産情報で「先着順申込受付中」ってあるのウソなの?
良いなぁと思ってたのに・・・・・完売したなら買えないな (T-T)
1241: 匿名さん 
[2010-03-18 23:09:33]
良い景色ですね
1242: 匿名さん 
[2010-03-18 23:13:55]
>1239
36階、西側という事はスカイラウンジでしょうか?
1243: 物件比較中さん 
[2010-03-18 23:27:57]
>No.1237さん

>「スィートルームの様なゲストルーム」と言われても所詮、マンションの1室
>本物のスィートに比べればサービスは劣る

おっしゃるとおりです。というか、マンションのゲストルームは、意図的にサービスを最小限にしているようです。
今、私が住んでいるマンションにもスイートのようなゲストルームがありますが、タオルサービスとか、歯磨き小物とか、手配してくれません。なので、お客様を泊めるときは、居住者がそれらを準備します。(もしくは持参してもらう)。理由は、あくまで居住者のゲストを自宅でおもてなしすることを代行するという意味だからだそうです。あまり便利にしてしまうと、居住者が知り合いにビジネスホテルのようにゲストルームを提供してしまうそうです。
プライムタワーのゲストルームがどのようなサービスかは、今度聞いてみようと思います。
1244: 匿名さん 
[2010-03-18 23:28:39]
>>1240
とっくに完売してますよ、竣工して何年たっていると思っているんですか?
1245: 匿名さん 
[2010-03-19 01:59:04]
2年7ヶ月だっけ?

1246: 匿名さん 
[2010-03-19 02:02:15]
そう言えば、ここのゲストルーム、ラウンジっていくらで借りられるの?
1247: 匿名さん 
[2010-03-19 02:51:52]
>1240

だからワンフロアのみの完売なんだって。
ここ何階建だと思ってんのよ。
お金が余ってるならワンフロア丸丸買い取って下さいな。

ゴクレが自身のホームページ上で販売を続けている限り、残念ながら誰1人完売なんて信じようがない。
1248: 匿名さん 
[2010-03-19 07:39:32]
>>1247
でも、ほとんどの部屋に、紙カーテンと裸電球のオプションがサービスされ、夜通し皆起きているんでしょ?

シフト夜勤層への集中的なマーケティングが効いて完売したんでしょ?

ヤホー不動産にも情報がでたら即売れちゃうらしいし(>_<)
1250: 匿名さん 
[2010-03-19 09:23:54]
平成19年8月竣工だから、新築住宅に対する固定資産税・都市計画税の減免(23区内) が受けられるのはあと少しだね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる