マンションなんでも質問「最上階はすみやすいの。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 最上階はすみやすいの。
 

広告を掲載

くま [更新日時] 2007-05-22 11:23:00
 
【一般スレ】マンション最上階の住みやすさ| 全画像 関連スレ RSS

7階建ての7階東南角部屋にもうしこみました。全39戸、エレベーターは1機です。一応新築マンションで、来年の3月引渡しです。景色がいいのかなと思って、高かったのですが頑張りました。その後、夏は暑い、冬は寒いという情報などがここの掲示板にかかれていて、少し不安になりました。実際のところ、住みやすいのでしょうか?冬に備えて床暖房などをいれなくてはいけないのでしょうか?教えてください。

[スレ作成日時]2006-10-08 12:24:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

最上階はすみやすいの。

412: 匿名 
[2007-04-07 22:38:00]
みなさん、最上階の良さはすごく良くわかりました。
私もここのレスを読んで次こそ最上階を・・・と思いましたが、問題は価格ですよね。

もちろん上にいけばいくほど価格高くなりますよね?
あと、例えば今は南向きベランダの上から2番目の階の角住戸ですが、今度最上階を狙おうと思っている物件が西向き、東向きベランダなんです。

スレ違いかもしれませんが、それでも最上階のすべきか悩んでます。
実際西向きか東向きのベランダの最上階の部屋に住まわれてる方、意見お願いします。
414: 匿名 
[2007-04-08 01:08:00]
うちは最上階でも中住戸なので、隣のお子さんの声が聞こえます。
価格的には普通のマンションですので、買いやすかったのか
小さお子さんのいる方が、多かったりします。
隣に聞こえるのだから、下のお宅にも当然聞こえてると思います。
まだ窓を開ける季節ではないので我慢できますが・・・・
やはり、上階に住むのであれば(1階以外は)共同住宅なのだから
自分の出す音に対して、敏感でなければいけないのではないでしょうか。
小さいお子さんをお持ちで最上階を購入した方は、相当の覚悟が必要だと思います。
415: 匿名さん 
[2007-04-08 06:39:00]
暑くて、死にそうならない?
417: 匿名 
[2007-04-08 20:17:00]
>>小さいお子さんをお持ちで最上階を購入した方は、相当の覚悟が必要だと思います

そういう方が我が家の上の方だったらいいのですが・・・。
まったくと言っていいほどやりたい放題、苦情言っても聞き入れてくれない家族でほとほと困っています。

中古でもいいので、最上階のマンションに買換えたいのですが、なかなか中古だと住みごごちいいのか最上階の物件が出てきません・・・。いろいろ探しているのですが・・・。
419: 匿名さん 
[2007-04-08 21:46:00]
それが正解だな、それでもマンションがいいなら耳栓使うしかないかと・・・
422: 匿名 
[2007-04-09 11:43:00]
>>418さん

確かにおっしゃるとおりマンションじゃなくて戸建に住めば解決です。
住めるものなら住みたいのです。中古でも・・。
ただ私的事情がありまして、マンション買う前は主人の母の土地に建ててある戸建に主人と私の家(築30年)と主人の母の家(築42年)という形で結婚してから別世帯でしばらく住んでいました。

でもこの生活が嫌で姑とも合わなくて・・・そんな時些細な事でケンカになった時に姑の「私の家と土地なんだから出てって」の一言にブチ切れ二人でマンションを買ったわけです。

でも主人は一人っ子なので行く行くはその土地は主人が相続するだろうし、私達としてはそれまでの間というのもあってマンションにしたわけです。
ここで中古にしろ戸建てを買うのも・・・親の土地がある手前なかなか出来ないです。

しかも仮にその姑の土地に帰るなら2世帯住宅でないとダメだと言っていますので、帰りたくありません。
そんなわけでマンションでないとダメなんです。
423: ビギナーさん 
[2007-04-09 13:33:00]
タワマンの最上階です。屋上にへり、ホバリングスペースがあるのですが、どうもそこかららしいのですが、水溜りができていて夏に蚊がとんできます。普通38階は虫が上れないといいますよね。
その他、何の問題も無く満足しているのですが?・・・・・
424: 匿名さん 
[2007-04-09 14:58:00]
エレベーターの待ち時間はどうですか?
うちは15階ですが、
中々待ち時間が長くてイライラします。
朝のゴミ出しの時など、
来たと思えば、
各階停止で、
部屋着では恥ずかしくなる場面も多々・・・
みなさんの所はEV快適ですか?
426: 匿名 
[2007-04-09 22:30:00]
>>425さん

422です。

>>戸建て買うのも親の土地がある手前なかなか出来ないです。

わかってもらえませんねぇ。向こうの親にしたらここに将来息子が相続する土地があるのに、なんで他に高いお金だして土地を買う必要があるのか・・・と言われるからですよ。そして決まってそれなら戻ってこいと・・・2世帯住宅を作ると・・;それだけは嫌なんですよ。
ちなみに私達夫婦は子なしなんで次に私達の財産を相続する人もいませんし。

そういう意味でもったいない・・・と思われるからです。

あと、中古マンションだと確かに上の方の家族構成はわかります。でも子供がいなければ静かとは限りませんよね。
まぁ、走る音とかはないでしょうし今よりはマシだと思いますが。あと、仮に上が子供のいないご夫婦だったとしても何年かして持ち主が変ることだってあります。

そうなった時困らない音に関して絶対安心なのは最上階だと思っています。
それぐらい慎重になっているんですよ。もう失敗したくないですから。
427: 匿名さん 
[2007-04-09 23:16:00]
>>426
最上階指定で業者に頼めば続々FAXくるでしょ?
少なくともうちなら直ぐ動いて、指値で買い取りますよ

子供居ないなら間取りも自由だろうし、中古で良いんでしょ?
よっぽどやる気がない業者か、あるいは予算が無いの?
430: 匿名 
[2007-04-10 14:51:00]
>>427

こちらだってあちこち動いてますよ。

>>最上階指定で業者に頼めば続々FAXくるでしょ?


こないから困ってるんじゃないですか!そんなに続々くるならもうとっくに決めてますよ。
何もすごく高望みしてるわけじゃないのに428のカキコはひどいですね。
432: 匿名さん 
[2007-04-10 19:37:00]
430さん、少しは謙虚になったほうがいいのではないですか。
あなたのコメントを見ると、とても好感がもてるものではありません。

428さんの書き込みは、同感です。
最上階、頑張って探してくださいね。
あなたが隣人になったら嫌だな。
433: 430 
[2007-04-10 20:26:00]
匿名掲示板とはこのレベル、こういう意見しかでないとわかりました。
何を言っても非難される、内容によってはいくらアドバイスいただいたとしても、ありがとうございます・・と言えないレスもありませんか?

たとえば427、428

お世辞でも親切でアドバイスされてるような内容、モノの言い方ではないです。
434: 匿名さん 
[2007-04-10 20:46:00]
>>430
>内容によってはいくらアドバイスいただいたとしても、ありがとうございます・・と言えないレスもありませんか?
ただの一度もお礼を述べてない人の発言ではないと思う。
どのレスに対しても「いや、うちの場合は〜〜で」と次々新しい理由でNGを出して、
しかもそれが何だかよくわからない理由で、あなたに共感できる人は少ないと思う。
439: 匿名 
[2007-04-10 21:48:00]
430さん
確かに、今は新築も中古もあまり物件が出てないように思います。
うちは住み始めて数週間で音が気になり始め、そうなるともうだめですね。
数カ月悩み、幸いまだ価格、金利が上昇する前でしたので
夫が買い換えようと言ってくれて今日の生活があります。
それまで耳栓を使ってみたり、他のことに集中しようと努力しましたが
さすがに無理でした。
特に夕食時や食後、くつろぎたいのにくつろげない苦しさは
経験した人でなければわからないでしょう。
中古の最上階は、なかなか出て来ないかもしれませんね。
新築も価格が上がってますが、条件に合う物件に出会えるといいですね。
441: 匿名 
[2007-04-10 23:06:00]
430です。

439さん、お気持ち察していただいてありがとうございます。
439さんのような方には素直に心からお礼が言えます。

ところで、私も439さんと同じでまだ住んで数ヶ月なのですが、音には散々悩まされてます。もちろん買い換えるつもりでいるのですが、我が家のように住んで数ヶ月でも買い換える方がいるんですね。
でも、それぐらい音の問題は経験した方でないとわからないくらい深刻なんですよ。
439さんも最上階に買換えされたのでしょうか?
443: 匿名さん 
[2007-04-10 23:44:00]
音の問題・・・
気にするか、気にしないか、の問題じゃないかな。
445: 439 
[2007-04-11 01:41:00]
最上階に買い換えました。
うちの場合、前の物件を購入をした時期と売却を決めた時期が良かったのだと思います。
いま住んでいるところは最上階です。
もちろん上の音は聞こえません。
売却したマンションは、上の音も煩かったのですが
お隣からの音もしていたのです。
お隣には事情をお話をし、お願いをして問題は解決したのですが、上階の家の騒音は無理でした。
その時販売していたのが、今の物件です。
うちは何軒もの賃貸に住みましたが、騒音に悩まされたことはありませんでした。
自分の家を購入して、はじめて上階の音で悩むこととなったのです。
マンションに住む場合隣人を選ぶことはできません。
今の住まいは最上階ですが、隣の音は聞こえることもあります。
ですが、上からの騒音に比べれば気になるものではありません。
いま430さんは、心底疲れているのだと思います。
間に人を入れて、話し合いの場を持つことができればいいと思うのですが・・・
いろいろ言われていますが、
お礼など言っていただかなくて結構ですよ。気にしないでください。
それよりも本当にお体に気をつけてください。
446: 430 
[2007-04-11 11:53:00]
>>439さん


430です。ご心配のお言葉本当に心に染みます。改めてありがとうございます。
匿名掲示板とはいえ、439さんのような方ばかりだといいのですが・・・

こちらは真剣に悩んでいてもなかなか本当にわかってくださる方はいなくて・・・非難されたり、性格が悪いだの言われたり、気にしすぎ神経質と言われたり・・・ホントにわかってくださる方がいなくて・・

やっと中古ですが最上階のマンションで良さそうな物件を今週末見に行くことになりました。
今の新築から中古への買換えは淋しいですが。。音にはもう悩まされたくありませんし。

439さんは新築から新築への買換えでしたか?
447: 439 
[2007-04-11 13:37:00]
いい方向にいきそうで良かったですね。
うちは、新築から新築です。
中古も検討しましたが、最上階となるとなかなかありませんでした。
最上階は譲れませんでしたので、新築に絞って探しました。
前のところより少し不便になりましたが、それは仕方ありませんよね。
自分では納得しています。
新築から中古は淋しいかもしれませんが、新築でどんなに素晴らしい家であっても
落ちついて暮らせなければ意味がないと思います。
430さんも、自分にとって一番いい選択をしてくださいね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる